​​

戦国大名、公家「あかん死ぬ…」「あっ!辞世の句読まなきゃ!」←そうはならんやろ

引用元:戦国大名、公家「あかん死ぬ…」「あっ!辞世の句読まなきゃ!」←そうはならんやろ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668415162/


1: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:39:22.53 ID:m5jiSkQC0


言うほど余裕あるか?



2: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:40:24.61 ID:fOpEs1zw0


なるけど



4: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:41:00.48 ID:X6QcHX4O0


病室で看取られてるとき最期にかっこいい事いいたくないんか?



3: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:40:42.20 ID:WRJG2R6EM


板垣「あかん撃たれた!死ぬぅ!!板垣死すとも自由は死せず!!!」



16: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:45:23.88 ID:3w9SbH41p


>>3
これいうて死んだのホンマかっけえわ



33: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:49:55.75 ID:c6PurCFU0


>>3
言ってない定期



5: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:41:16.23 ID:DFMCLIcLM


用意しとくんや



6: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:41:25.97 ID:6t/r44Uj0


前もってよんどくんやろ



7: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:41:33.02 ID:50FRQGGL0


むしろそれぐらいしかやることないやん
娯楽なんてない時代やし



8: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:42:17.81 ID:PPnawvVz0


時間用意してくれるから



9: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:42:32.04 ID:tQX5looCF


ほんまに本人の作なの何割なんやろな



10: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:42:45.18 ID:2G8hJy920


照れるわ



12: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:43:27.92 ID:m1vqUbUAa


五月雨は露か涙か不如帰我が名を上げよ雲の上まで



13: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:44:04.49 ID:6+DkGWTqa


それが「武士道は死ぬこと」の意味よ
いつ死ぬか知れない状況を負うことよ



14: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:44:47.11 ID:Ms3VzXCI0


辞世の俳句を詠め



15: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:45:11.45 ID:ByOkwwJFa


ワイ「うっ、苦しい、死ぬ!」

お供「ワイ様、辞世の句をば!」

ワイ「あ、えっと、あ、朝ぼらけ・・・無理死ぬ!」(死ぬ)

お供(うわぁ)



18: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:45:49.22 ID:JZ2C6zko0


ブルータスお前もか



20: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:46:55.67 ID:RZ79lhwN0


命が軽い時代やから他のもんを重くしとるんや
武士であれば土地だったり苗字だったり



28: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:48:55.25 ID:3w9SbH41p


>>20
苗字はだいじにしてるか?
初耳やけど
具体的になんや



34: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:53:09.43 ID:RZ79lhwN0


>>28
苗字は一族の財産そのものや

何かやらかしてから敵だった相手の軍門に下った際に名前変えられ場合
何世代もかけて昔の苗字を取り戻すために臣下として尽くしたりするくらいには重要だったみたいやで



45: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:59:22.69 ID:v3HTIoX7d


>>34
地名由来の苗字なんかは「この土地はワイらのものやで!」っていう意味やしな
まんま財産やな



37: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:54:00.06 ID:0V+p/881M


>>28
江戸より前は苗字官職はほぼ自称だよな
信用できる血筋なんて公卿ぐらいでは



21: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:47:17.88 ID:3w9SbH41p


フェルマー「遺言や
フェルマーの最終定理やけどワイ解けたで
解き方は教えずに死ぬわwwwwwww」



22: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:47:28.75 ID:BWFvOFSF0


昔はこうなったら後は死ぬしかない的な病多かったしまだ軽い症状でも死ぬ覚悟はするもんよ



23: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:47:30.91 ID:85zYnLid0


敗色濃厚で自害する前にこれ言い遺したらかっこいいやろなぁ…って考えてると思うと草生える



24: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:47:57.86 ID:Ms3VzXCI0


面子が全てだから格好良く腹切った事にしてね



26: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:48:18.92 ID:xVEnOUFx0


死を見据えてあらかじめ遺しとくもんなのでセーフ



27: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:48:34.35 ID:7YZpTqGAM


そういうやつは大抵城の奥に引き込もって敵兵に囲まれてる感じやろ



29: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:48:57.96 ID:SUqbuULK0


武将「ほへへほほへへほ…」

部下(なんて言うたんや?まあ適当にそれっぽいの記録しとくか…)



32: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:49:42.19 ID:WF9cgZxs0


死を見据えて書くもんや
直前に書いたやつもそうで無いやつもある



36: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:53:51.16 ID:2XTrsUR50


それを聞いてたやつはちゃっかり生き残ってて草



38: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:54:57.20 ID:v3HTIoX7d


急死した時はお坊さんが良い感じのやつを見繕って用意してくれるパターンもあるで



39: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:55:06.74 ID:rBmg4n4p0


打ち首や討死するより辞世の句を読んで腹を切る方が何倍も良い死に方やし



40: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:56:01.88 ID:fze/zRGY0


辞世の句は99%他人が後付けしてる
織田信長とかぐーぐー寝てるところをいきなり刺殺されてるだろう



43: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:58:00.36 ID:fOpEs1zw0


>>40
いや織田信長は辞世の句残ってないやん



46: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:00:52.48 ID:maKT1DyP0


秀吉の辞世の句は死ぬ10年前に作ったものやで



47: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:01:05.79 ID:FTOJK1sG0


サッルは絶対に自分で作ってないよな



49: 名無しさん 2022/11/14(月) 18:01:41.67 ID:jQ8hSU7u0


明智光秀「取っておきのを用意した」



17: 名無しさん 2022/11/14(月) 17:45:31.18 ID:G3pUZzvra


国民総厨二病時代やから



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245419件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ