​​

高学歴ワイ 学歴なんかよりも土地や資産が欲しかった

引用元:高学歴ワイ 学歴なんかよりも土地や資産が欲しかった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669294510/


1: 名無しさん 22/11/24(木) 21:55:10 ID:9nry


大人になって気づいたけど一生懸命頑張って得た学歴よりも親から受け継いだ資産の方がよっぽど尊いと気づいたわ

おんJ民は高学歴多いから結構共感してくれる人多いと思ってる



2: 名無しさん 22/11/24(木) 21:55:49 ID:KYy9


わかる



4: 名無しさん 22/11/24(木) 21:56:37 ID:9nry


>>2
だよな
結局学歴で何やってるかってサラリーマン



3: 名無しさん 22/11/24(木) 21:56:31 ID:asIn


ワイもわかる



6: 名無しさん 22/11/24(木) 21:57:28 ID:9nry


>>3
都内に家持ってる奴らとかとんでもない既得権益だよな



5: 名無しさん 22/11/24(木) 21:57:03 ID:2POJ


ワイも学歴と職歴だけは立派やけど資産家より金稼いでない



7: 名無しさん 22/11/24(木) 21:58:01 ID:9nry


>>5
金持ってる奴が羨ましいわ
サラリーマンなんか上の方でもせいぜい年収1000万円だもんな



8: 名無しさん 22/11/24(木) 21:58:37 ID:oc8D


不労収益 生まれながらの勝ち組

(´・ω・`)



9: 名無しさん 22/11/24(木) 21:59:27 ID:OekB


親が資産持ってるやつは学歴も手に入るのずるい



13: 名無しさん 22/11/24(木) 22:00:32 ID:9nry


>>9
そういう見方もあるな
ワイがどれだけ才能あっても同じようにみられてしまう



10: 名無しさん 22/11/24(木) 21:59:33 ID:m6Gb


学歴も買えるしな



11: 名無しさん 22/11/24(木) 21:59:48 ID:KYy9


マンションやビルの1階で半分趣味で店やってる奴羨ましい



14: 名無しさん 22/11/24(木) 22:01:00 ID:9nry


>>11
不動産で遊んでみたいな

金は人を自由にするわ



16: 名無しさん 22/11/24(木) 22:01:08 ID:p8UA


つか別に排他でもないしお前のクソみたいな学歴には何ら価値がない



18: 名無しさん 22/11/24(木) 22:01:54 ID:9nry


>>16
学歴は1つの指標や
けどそれすら持ってなくても金を設けてる奴がおるって話



20: 名無しさん 22/11/24(木) 22:02:56 ID:s7lk


ワイ石油王の息子やけど満たされないんや…



23: 名無しさん 22/11/24(木) 22:03:11 ID:9nry


>>20
石油うp



24: 名無しさん 22/11/24(木) 22:03:12 ID:ZPG4


まあ本当は全部持ってないんですけどね



28: 名無しさん 22/11/24(木) 22:04:17 ID:9nry


>>24
ワイも自分が愚かならよかったんやけどな・・・
なまじ知性身につけたせいで苦しんでる

ちなメンサ



29: 名無しさん 22/11/24(木) 22:04:22 ID:p8UA


学問の価値を無学な人間よりわかってない自称高学歴ほど無価値な存在もあるまい



87: 名無しさん 22/11/24(木) 22:20:31 ID:tvpc


イッチ、学歴は?
高学歴っていうからには東京一工やねんな?



90: 名無しさん 22/11/24(木) 22:20:42 ID:9nry


>>87
せやで



92: 名無しさん 22/11/24(木) 22:21:28 ID:tvpc


>>90
ほんでどこやねん



89: 名無しさん 22/11/24(木) 22:20:33 ID:tWl1


親が資産家とか滅多におらんやろ
しゃーない



94: 名無しさん 22/11/24(木) 22:21:59 ID:9nry


>>89
せやな
せやけど確実にそいつらはおるんや



97: 名無しさん 22/11/24(木) 22:22:34 ID:tvpc


資産が欲しいとかそういう気持ちはよくわかるけど学歴という金持ちルートの第一段階クリアしてサラリーマンは稼げないとか言い訳でしかないやろ
独立してやるなり色々やりようはあるやん



98: 名無しさん 22/11/24(木) 22:22:52 ID:9nry


>>97
何歳や?学生か?



101: 名無しさん 22/11/24(木) 22:24:22 ID:M6Oo


弱キャラで強キャラ超えるのが楽しいやん



106: 名無しさん 22/11/24(木) 22:26:37 ID:9nry


>>101
そういう考え方もあるな



107: 名無しさん 22/11/24(木) 22:26:43 ID:RzlG


ないものねだりマン



109: 名無しさん 22/11/24(木) 22:27:02 ID:9nry


>>107
ないものねだり結構じゃないか
持たざる者はいつだってそうさ



108: 名無しさん 22/11/24(木) 22:26:57 ID:2eLB


受け継いだ人間ってなんか憧れるわ



111: 名無しさん 22/11/24(木) 22:27:11 ID:9nry


>>108
わかる
積み重ねだよな



110: 名無しさん 22/11/24(木) 22:27:08 ID:QpgF


世の中には都心の一等地に不動産持って不労所得で暮らしてるやつがおるからなぁ
ビルの最上階に住んで他のフロアはオフィスで貸し出して
ビルには自宅専用の直通エレベーターがあったりさ
おるんよな



112: 名無しさん 22/11/24(木) 22:27:39 ID:9nry


>>110
これよこれ
こういう奴らの相続税は80%ぐらいにするべきやわ



119: 名無しさん 22/11/24(木) 22:30:27 ID:0sGA


>>112
そんなにせんでも次の世代には受け継げるほど稼げないから大丈夫



113: 名無しさん 22/11/24(木) 22:28:00 ID:2eLB


でもなんかやっぱ受け継いだものは先に進めなきゃあかんのやろ



115: 名無しさん 22/11/24(木) 22:28:42 ID:9nry


>>113
金は金を産むから勝手に進むんだよなぁ



120: 名無しさん 22/11/24(木) 22:32:34 ID:dmjP


土地が強すぎる
国家が取り上げて管理した方がマシだな



121: 名無しさん 22/11/24(木) 22:36:16 ID:9nry


>>120
共産主義まったなし



118: 名無しさん 22/11/24(木) 22:29:51 ID:QpgF


10億を年利1%で転がしても1千万やからな
人生イージーモードよ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ