一般人正解率10%、キモオタ正解率100%の漢字wwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382791045/
小鳥遊
なるほど
かたなし?
たかなし
ことりあそび
たしかに
愛生
ちっちゃ(ry
ことりゆう
かたなしだろ舐めんな
小鳥で遊ぶなんてひどい
スレタイで小鳥遊かなーと思ったらマジで小鳥遊だった
どうやら僕は一般人だったようでゅふ
ガチで正答率こんなもんかも
10パーセントの一般人は何者だよ
>>22
雑学クイズの難読苗字の定番だし、というな多分正解率10%以上ある
読まなかったがたかなしか
スレを開く前に正解するキモヲタ多数
ヌポウwwwww簡単すぎるですぞこれwwwwwwww
東海林
小鳥遊か東雲のどっちかかと思ったら小鳥遊だったか
>>37
ひ、東雲
こいつが出てるアニメの名前も知らないし見たこともないのにお前らのせいで読めるようになった
小生はわからなかったからキモオタではないでござるwwww断じてキモオタなどではないのでござるwwwwwwコポォwwwwwwwデュフフフフwwwwwwww
キモヲタすげぇな
2chでは正解率10%以下だぞ
ことりあそびとか回答する奴だらけだし
米一粒残さない彼女に「貧乏くさいよ」って言った結果www
【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」
【閲覧注意】2011.3.11で止まってるツイッター、ヤバすぎ・・・
【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・
冨樫宛に「余命1ヶ月なのでH×H読ませて下さい」って書いたらwwwwwwwwwww
イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 一般人正解率10%、キモオタ正解率100%の漢字wwwwwwwwwww
この記事へのコメント
本が好きな小中学生でも読めるんじゃないかな?
おいたんだえ?
おいだんべえ?
ねらーだと捗る
ポケ廃だと襷とか読めるよな。
無理あり過ぎw
小生ってwww
まあ、これ見てキャラが5、6人思い浮かぶ私もキモオタなんだろうが。
まあ、アニヲタでは無いがな。ゲーヲタだし。
キモヲタでもあるけどね
地方名でもよく使われておるし、何も難解でもない。
小鳥遊は別に難解苗字でよくクイズとかに出てくるし、簡単だろ。
東海林は「とうかいりん」と読む苗字の人も要る。
どちらもジャップ
なんか昔の人は名を知られる事は命を取られるに等しいとかわけのわからない思い込みをしていたと書いてあった気がする。
月見里(やまなし)と併せて知ってた。
↑は高梨と同じ理屈。山が無いから月が見える
「とうかいりん」
これは誤答でもボケ回答でもなくとうかいりんさんは普通にいらっしゃる
「とうかいりん」
これは誤答でもボケ回答でもなくとうかいりんさんは普通にいらっしゃる
BFは一時期流行ってたから
女性記者で小鳥遊ってのがいたのがすごい印象的で覚えたな
四国出身で四国全部合わせても2世帯しか無いってことまでなぜか覚えてる
キモオタ→うわ、キモ。喋んな。
これが全て
四月一日、八月一日、月見里、十、春夏冬、一、九、この辺が読めない
答えられたブサイク=キモオタ
こうだろ
スレタイなんなの?
ちなみにGoogleIME・・・ではなく、普通にIME2010・・・・・・・・orz
アニメ見てるから俺オタクって、只の消費者だろw何も成してない。
なぞなぞっぽい苗字が結構あるw
ただ知った経緯がかなり年代によってかわりそう。
自分の場合は悪魔のミカタの小鳥遊 恕宇
多分そこそこレアケース。
キモオタじゃなかった
当然このアンケートは無作為に選ばれた男女100人以上に質問してんだよな?
別に俺は煽っているわけじゃないが自分の苗字が小鳥遊だから少し思うところがある
東海林は【しょうじ】とも読むぞ
彩雲と言えばオルバ
青雲と言えば君が見た光
中二病がなんちゃらってやつのヒロインだろ?
駆逐艦か軽巡にいたような気がすんだけど・・・
イケメンでもオタクだったり、一般人でも知ってることだってある。
ひっくるめて一緒にしたいのだろうけど。
良くも悪くも印象的だった…
問題見る前から正解したんだからキモオタではないな
そんな私は今、立派なキモオタです。
いや、一般40-50%はあるだろ小鳥遊は。
学無いのかよ。
東雲とか小鳥遊とか、月見里は、中学時代の国語の先生が教えてくれたわ。
あと、十六夜とか六月一日、苗字じゃないけど東風、南風とかも習った。
小2の時読んでた児童書に出てきたし。
一部の推理小説なんかは洒落効かせすぎて残念なこういう名字多い。雑学として洒落た名字調べる奴だっているしな。
アニメで定番ってほどの名前でもないんでしょ?
割と有名だろう
クイズだとネタ切れ気味な時によく出されるし国語だと難読漢字を勉強すれば普通に出てくるし
古典の授業普通に受けてたら読める
『安心院』とかも正答率低そう
そんな私は、エロ同人作家のオリジナルマンガを見て覚えたキモオタです。
魚を小学校でやきころそうとしただけで逮捕される日本。
とはいえ無職のおっさんが魚を小学校で焼けば通報されるレベルだが
キモオタテでも知ってる各品に居なきゃ分からんだろうから正解率90%
ぐらいだと思うぞw
前にTVで判子屋が挙げた一番の難読名字の方が絶対に読める人
少ないなw
「い」と書いて、「かなはじめ」と読む
理由は「いろは順」の最初の一文字=「かな初め」だからだとさ^^
俺もそれ読んでたから分かった
※66346
安心院はめだかボックスで分かった
たかなし
森博嗣先生のVシリーズの練ちゃん好きだぜ
アニオタより森ミス読者の正解率高いぜ
しののめは地名にもある
東京あたりに住んでるのに読めない人は覚えろよ
BRSであった
俺は某ゲームの小鳥遊まひるで知りました
パパの言うこと聞きなさい
読める子は読めるんじゃないの
少女人形を抱いたつかささんなら。
子供の時、小鳥遊と一緒に何かで見た
字面的にはこっちの方がオタぽくない?
長野まゆみとか、少女趣味の小説に出てきそう
しののめ
どのアニメやマンガもこぞって使っててメジャーになってる
苗字が田中のキャラより多いんじゃないか?
これもだな
忍ちゃん…
鷹がいないと小鳥は遊べるってヤツだろ
御手洗とかレベルでしょ。
50%ぐらいは読めるだろ。
読めない奴は低学歴。
そいつらは何%いるんだよ
クイズ番組にもよく出てたから
お前らが思ってる程キモオタ御用達でもない
アホか
とうかいりんと読むのは漢字だけパクッきた帰化人か、
明治時代に新たに作った苗字臭い、まちがってたらすまん。
難読名字と言えば小鳥遊みたいな所もあるし、20%くらいは答えられるんじゃね?
小のつかない「鳥遊」だというツッコミなし。(読みは同じ)
鷹がいないから「たかなし」って呼ぶ。これしき、一般教養
東雲はわからん。ただ近所に「東雲(しののめ)大学」
って大学があるから知ってる。
これ、オタになる前から知ってる。てか、オタからは
無知すぎるとか言われるからオタじゃないかも…
この時期にぬいていたことから「わたぬき」と読む
「八月一日」は農業でこの時期に稲穂を
摘んでいたことから「ホヅミ」と読む
ちなみにこの八月一日は今で言う9月ぐらいな
「月見里」は月が見える→山がない→「やまなし」
「十」は、ひとつ、ふたつ…と数字を数えるときに
十だけ「とお」と読んで「つ」がないから、
「つなし」と読む オレ、一般人だかんな
つまり流行のオタ作品のキャラ名をいちいち熟考してる
1こそがキモオタだって事の証明だよね
そしてコメのスレ開く前に正解出すキモオタって言葉に納得して絶望した
東海林(しょうじ)は東海林(とうかいりん)という姓の人物が庄司という役職についたことからしょうじと呼ばれるようになったんだよ
だからことの初めの東海林氏がいた山形県では東海林をとうかいりんと読む姓が一般的。むしろ山形でしょうじなんていうと大概『しょうじ?馬鹿なこといってんじゃねぇ、東海林さんだよ』って返ってくるぞ。
まひるで知ってる仲間がいて安心しました。
しかし小鳥遊くらい読める気がしますがね。
まあスレタイだけでたかなしと分かった俺はキモオタですが
普通に雑学として有名だと思うが
東雲はタクティクスオウガで覚えた
四月一日はわたぬき。
5月7日はつゆり?だと思う。
九十九は皆読めるよね?
中2病見てただけなのに。
ラノベじゃなくても、難読名字なんて腐るほどでてくる
小鳥遊はちょっとした言葉遊び的な感覚で知ってた
もう20年以上前の話だけど
ちなみに「一」で「にのまえ」は芸名ではあるが、実在はしない。
「はじめ」と読む名字ならあるが。)
間違いなくかたなしくんのせいで100%にならないんだよなぁ
大雑把にいうと味や雰囲気が違う
一瞬でわかる僕はやっぱり福岡県民
普通に居るだろ。甲子園にも出てなかったっけ?
これも たかなし
どっかで聞いたことあるなって思ったらWORKINGか
最近アニメみてもしばらく経ったらフルネームほとんど忘れる
東雲⇒しののめ だな?
ちなみに理由は、
東雲⇒好きな小学校高学年向け漫画のキャラと、近くにそんな地名がある。(広島県)
小鳥遊⇒好きなアニメのメインキャラ
何だ俺は
西鉄の駅名にあるので、
鉄オタは読める割合が高いと思う。
って言う企業があって混乱した記憶がありますw
かと思ってた
龍驤
瑞鳳
矢矧
酒匂
ここらで
東雲(しののめ)はエルハザードで知った。
書けるやつは8割がたキモータやろ
本人以外が使うのは鼻につきますな
東海林=ゲッチューまごころ便
>70733
たしかに鳥遊だったけど「こういうのもあるよ~」って感じで紹介してなかったっけ
もっと高いわ
「鷹」がいなくて小鳥が遊ぶ事ができる→「たかなし」
小鳥だけならともかく、小鳥遊ならかたなしってイケメンなリア充でも答えるよ
うん、間違えてるな
あとお前はイケメンでもリア充でもないゴミだな
博多に住んでた頃が思い出される・・・
東海林は「しょうじ」って読むんだけど、一般人でも余裕で分かる。近所にこういう苗字の人いるからね。
おいたんパパ!
かたなしって単語は知ってたけど漢字と結びつかなかった。
喜んで良いのかバカと嘆くべきかわからん
はい、私です。
ざっしょのくま
福岡県民しかわからない漢字
周船寺 立花寺 遠賀
小鳥遊とか東雲とかは、読めて当たり前じゃないの?
東雲は駅もあるし市や区でもあった気がするから読めるだろ
100パー講師に正しく読んでもらえなくて、最初の授業では、訂正が恒例になっててかわいそうだった
一口もいたから珍しいだけで知っててもキモオタ認定はおかしいだろ
東雲はカスタムロボで覚えたなシノノメ二連戦は面白かったな
何れにせよ日本に実在する小鳥遊家より
アニメの小鳥遊家の方が数が多いと言うのは結構有名な言い回し
不正解→一般人
正解で*→一般人
で統計を取ってるだけだろこれ
あと、アニメみてるやつ全員オタクじゃないから
現に友達がそう
読めるからってキモヲタとは限らない
東雲は東京の地名にあるためか、全国各地の地名にもある
誰でもわかるね
ちょー簡単じゃんこれ
あと、アニメみてるやつ全員オタクじゃないから
現に友達がそう
(オタクの自覚)ないじゃん
瑞鳳←ずいほう…かな?瑞泉+鳳凰の合わせで予想
矢矧←やびきじゃねぇの?他に読みようがない
酒匂 ←俺の同級生にこの苗字、いたなぁ…。さこう…だ
小鳥遊は、たかなし(鷹無し) 小鳥が遊ぶ里には鷹はいないの連想
東雲は、しののめ。地名だな。明け方を表す言葉でもあるらしい
東海林…のり子というリポーターがいてだな…。
難読地名では、『新田原』を推すよ
これは、『にゅうたばる』と読んでだな…
新=New!…だ、英語読みだ!
…ではないそうなんだがな
宮崎県児湯郡新富町大字新田
(みやざきけんこゆぐんしんとみちょうおおあざにゅうた)
新を、シンと読んだりニュウと読んだり
忙しい事です
小鳥遊にしても東雲にしても東海林にしても、ヲタ向けコンテンツで使われる前からあるし、
東雲なんて古典文学に出て来るぐらいだから日本人だったら読めなきゃ恥ずかしいレベル。
そういう昔からあるものをヲタ向けコンテンツが使っただけで、「ヲタなら読める」とか片腹痛い。
パンピー10パーでキモオタ100パーの漢字はこれだろ
「破瓜」
ダッサw
DQNでも読める奴結構いると思うぞ
しののめは古典用語だしなぁ、しょうじはレポーター、こちは…こちんだがいたなw
実際にあったことないけど。
オタク用語じゃなくってエロ用語じゃん
オタク全般がエロゲー、エロ漫画熟読してるわけじゃない
小鳥遊はなんかの雑学本でしったかな
あ、漢字を書けるかっていうことね
ただ綺麗な名前だとは思った
普通に本読んでればそれなりに難読漢字読めるようになるよ。オタ関係ない
workingか何かの漫画で説明してたな。アニメは東雲とか小鳥遊、四月一日(わたぬき)、五月七日(つゆり)とか変わった名前すきだよね、印象を与えるからだろうけど。
四月一日は春になって暖かくなったら布団とかの綿を抜くから。
バカ以外の何者でもない
中田氏ってよくみるじゃん
あ、キモオタじゃないよ、絶対
ネラーだけど
何も知らないパンピーがほざいてるようにしか思えない
うわっこれ読めない一般人とか引くわ
幼稚園からやり直したほうがいい
アニメは知らん
○池沼
小鳥遊は高卒か高校在学レベルの漢検じゃなかったか?
10%以上の正解率になると思うけどな。
れい→一般人
みお→オタの可能性あり
みたいな話じゃないのか
森博嗣の十冊くらいあるシリーズのレギュラー登場人物でタカナシですタカナシ!!っていうような遣り取りがあるから読めるけど。
慫慂
一見で読めた奴いたらすげーわ
↑の読み方
アニメどころかパソコンすら触れないオカンでも読めたぞ
この時、正解者は必ずキモオタであるから、一般人として数えられた10%の正解者もまた、キモオタであると言える。
しょうよう
by中一
この苗字読める奴いるか? 結構簡単だと思うが。
小鳥遊は前にテレビでやってた難読苗字で知った。中二やら何やらでよく見かけるようになったからもう難読に含めなくても良い気がしてきた
スレタイ見ただけでわかったわ
中二病でも恋がしたい
パパの言う事を聞きなさい
プリティーリズム
タユタマ
あれで覚えたが、その後はがないも読んだんでキモオタってのはその辺さしてんのかな
自分の名字が割りと珍しいので、珍しい名字ってつい調べちゃうんだよなー
「小鳥が遊ぶ所に鷹はいない」が由来らしい。
変わった名字や漢字が読めるからってキモヲタとは限らん。アニメキャラのオリジナル名字なら分かるが。
知識のソースを何でもかんでもアニメに結びつけるお前らって・・・。
むしろアニメの方が知らんわ
東雲は東京にある地名だから覚えた。
地名は難読が多いから、よく出かける人は難読を結構知ってるよ。
「御徒町」なんかは地方の人にとっては難読だし、四国には「十八女」なんて町もある。
スレ主は単なる世間知らずだな。
センベイじゃなく、センペイ。
たかなしはネットで話題になってるとこ目にして覚えるね
読み方インパクトあるし
一般人扱いされているだけという統計
痛奴に自慢の種にされる小鳥遊が
可哀想だと思った(小並感)
実際俺は小鳥遊はサスペンスドラマや小説で知ったし東雲も小説から覚えた
小鳥遊ひかり
おまおれ
66136:名無し@まとめでぃあ:2014年03月13日 16:22:42
くれてたな