​​

3+7×3=? 小学生「4!」理系「やるじゃん」文系「は?」

引用元:3+7×3=? 小学生「4!」理系「やるじゃん」文系「は?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383480716/


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:11:56 ID:O6NklhDf0


低学歴理系「は?」



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:12:37 ID:HQOEAQi10


文系「は?」



4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:13:10 ID:opfGpAq30


階乗



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:13:21 ID:PM4CeHB10


二重階乗は俺も知らんかった



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:13:36 ID:RNQJH1mC0


は?



8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:13:47 ID:oHtRyIOJ0


俺「は?」



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:14:00 ID:R8N8fw2n0


は「俺?」



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:15:49 ID:tqv26mQZ0


階乗知ってる小学生とか見たことない



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:17:03 ID:Gd5KjQVz0


仮に4!と答えたのだとしても、発音するならば「4の階乗」と言う事になり問題として不適



30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:19:22 ID:UORDwGAC0


>>24
鍵カッコに入っていることは
それが意思表示であることを表しているに過ぎず
発せられた会話であるとは必ずしも言えないんじゃない?



42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:21:58 ID:/qtgROI60


>>30
こういう無理に難しげな言い回し使う奴って頭悪そう



25: !ninja 2013/11/03 21:17:16 ID:H2/L0wN/0


答えは一番簡単な形で答えろよハゲが



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:17:48 ID:UORDwGAC0


ああそういうことね



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:18:04 ID:sI1Eyy/C0


文系でもわかるだろこんくらい



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:18:25 ID:g05p8IV50


そもそも
4!=4×3×2×1
って知ってても、このなぞなぞに反応できるかどうかだろ?

こんなんで文系ガー理系ガーとかくだらないな



40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:21:52 ID:kzOQ29+N0


>>28
高一で必ず習うんで、マジで理系とか文系とか関係ない



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:19:43 ID:K3TKq/U80


どこまで声荒らげたら階乗って理解させられるんだろうか



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:19:47 ID:oPfZOXFR0


3+7×3がどう間違っても4にならないのでネタとして成立してない



41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:21:57 ID:8rukTLR/0


>>32
3+7×3=24
4!=4×3×2×1=24



54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:26:01 ID:oPfZOXFR0


>>41
いやそうじゃなくてな
小学生がミスした時に答えが4になるような式じゃないと
ネタとして成立しないだろ?



43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:22:11 ID:tHBmwjtG0


また理系が言霊を見ることができるスレか



44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:22:23 ID:OVNTTSTX0


高学歴理系も「は?」
適切な形になるまで計算して初めて解答だろ



45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:22:21 ID:S17u5pNz0


「!」の発音方法おしえろ



47: !ninja 2013/11/03 21:23:19 ID:Birx+6060


>>45
ビクンビクン



49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:23:51 ID:PMsT/Xba0


こういうことでドヤ顔してる理系は頭悪い



61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:27:24 ID:EWPylko50


文系「3+7×3は?」
子供「4!」
文系「やっぱ分からないか(笑)」
理系「やるじゃん!」
文系「え?」
子供&理系「やっぱ分からないか(笑)」
が正しいんだっけ?



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:27:40 ID:U4ioKrCb0


小学生なら24と答えないとダメだろ



64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:27:51 ID:LSVieA4z0


文系「は?」
とか書いてる時点でもう...



75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03 21:36:17 ID:fW8pC5FRi


小学生「4びっくり」
ぼく「なんだこいつ」



米一粒残さない彼女に「貧乏くさいよ」って言った結果www

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【閲覧注意】2011.3.11で止まってるツイッター、ヤバすぎ・・・

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

冨樫宛に「余命1ヶ月なのでH×H読ませて下さい」って書いたらwwwwwwwwwww

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

66202:名無しの壺さん2014年03月13日 19:32:29

これ元の式がおかしいな
掛け算から計算すると24で足し算から計算すると4になる式だったはず

66203:名無しの壺さん2014年03月13日 19:33:47

40-32÷2が正しいやつだ

66206:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 19:41:39

だから、答えじゃなくてその計算課程が重要なんだと教わらなかったのか、と
答えだけ振り回しても、理解を得るために説明せにゃならないとか、馬鹿丸出しじゃねぇか

66207:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 19:44:09

答えは各々の心の中にしまっておけ!

66208:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 19:51:29

ばかじゃねーーーーー!

66209:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 19:54:08

通信簿「授業に対する取り組みが不真面目なので新学期からは直しましょう」

66214:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:16:06

1がバカなのはわかった

66220:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年03月13日 20:25:57

>>1の脳みそが残念なのは分かった

66222:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:27:10

1は文系なめすぎだろ

66223:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:32:10

理系レジ打ちバイト「お釣りは4!円になります」
一般的な俺ら日本人「うわっ、基地外だ。この店もう来ないようにしよう」

ところで理系の方々は文系より優秀だそうですね。ならば民法第709条を数字と式のみで表現出来ますよね?なにせ優秀なんですから。

66226:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:38:28

※66223
文系だがツッコミを入れておこう
「理系の方々は文系より優秀」ならば「民法第709条を数字と式のみで表現出来る」が真であることの立証責任は出題者の君にある

66227:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:41:44

つまり24を別の表現にしたって話なわけだが、
10進数の24は16進数だと18、8進数だと30になるが、
それでも理系の人は理解して褒めてくれるのだろうか。

66228:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:42:54

※66223

どこを縦読み?

66229:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:43:31

習った記憶が無いよw

66230:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:46:53

4!の時点じゃ計算終わってないので「は?」であってる

66231:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:47:53

※66222
確かに…まあ別の意味で笑えるけどね

文系だろうが高卒だろうが、大学初年度レベルの数学はワリと勉強してるヤツは少なくないんだよな
だからイプシロン-デルタやって確認がてら微積と行列さらって、テイラー、オイラー、フーリエ、マクスウェル、コーシー、ラプラス…この辺りの何れかまでは何とかしてるもんだ

大体、情報技術がどんどん身近になりつつある時代なんだから、上記程度の数学教養では文理の差異にならんよ

66232:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:50:04

捏造とコピペしか能の無い理系が何でかい顔してんだかw
日本の恥さらしのくせにw

66233:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 20:54:06

理系の性格の悪さが良く分かるスレはここですか?

66234:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 21:00:18

大企業の経営陣を構成し、日本のビジネス界を引っ張るのが文系
捏造コピペ論文で、「科学の歴史を冒涜してる」と世界に恥をさらして笑われるのが理系w

66235:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 21:19:49

どちらにせよ文系理系に拘ってあいてを批判する人間は理系とも文系とも言えない邪魔な存在なんだよなあ

66245:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 22:01:12

で、結局何が言いたいんだこの1は

66277:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 00:06:52

この>>1は低学歴

66291:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 01:16:15

いやってほど目にしたネタだが、未だに新鮮な反応を示すやつも多いんだな

66307:名無しの日本人2014年03月14日 05:30:49

理系(高校の時だけ)

66324:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 09:23:43

これって答えを「3+21」って答えてるようなもんだろ
そら文系も「は?」ってなるわ

66393:電子の海から名無し様2014年03月14日 19:28:43

もう何回目だよ4!スレ…

66394:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 19:32:19

高学歴理系&文系「等式としては正しいが、物事は誰にでもわかるように伝えられなければ何も意味が無いぞ」

66503:名無しさん(笑)@nw22014年03月15日 15:03:09

理系って捻くれてるんだな

66830:名無し@まとめでぃあ2014年03月17日 14:56:11

なんで4なの?高校の時文系で数学まったく取らなかったから分からん!!

66857:名無し@まとめでぃあ2014年03月17日 19:38:23

そういえばあったなこんなネタ

69097: 2014年03月29日 16:55:55

!の記号覚えたばかりで使いたくて仕方ないんだろ

69772:名無し@まとめでぃあ2014年04月02日 20:39:03

何がひどいって、馬鹿理系とガキとのやりとりが会話調なのに文系が絡んだときに何故か文章となっていること
比較にすらなってない

69874:名無し@まとめでぃあ2014年04月03日 11:56:26

てっきり感嘆符かと

70048:名無し@まとめでぃあ2014年04月03日 22:44:48

まあ、屁理屈になるけど
4!ではまだ計算は終わってないけど
24=4!なのは正しいだろ

そして理系って性格悪いみたいなこと言ってる奴
いちいち文句いうのも十分きもい

70358:名無し@まとめでぃあ2014年04月05日 09:27:33

階乗知らないとか文系でも底辺しかいねえよ。
理系は知ってて当たり前だけどな。

70364:名無し@まとめでぃあ2014年04月05日 09:53:38

小学校で!は習わない

70520:名無し@まとめでぃあ2014年04月06日 01:28:45

商業高校出たけど習ってないわ

70782:名無し@まとめでぃあ2014年04月07日 06:00:50

なるほどな、このスレ立てた奴はバカなんだな

ドヤ顔したかっただけの頭の悪い奴なんだな

可哀想に…精神科おすすめするよまじで(爆笑)

71002:名無し@まとめでぃあ2014年04月08日 18:01:11

高1で必ず習うとか言ってるバカいるけど、単位制や総合学科とかは選択制で習わない人いるんだぞ
現に俺数Aやらないできたから習わなかったし

それでも理系だから独学でやったけどな

71043:名無し@まとめでぃあ2014年04月08日 21:46:12

は?誰かどう見ても24だろ、頭にウジでも湧いたのか。

71564:名無し@まとめでぃあ2014年04月11日 12:12:54

×算数の解答
○クイズの答え

普通科に通えば、高1で習います。
つまり文系でも、まともに授業を受けていればわかります。

理系アゲ•文系サゲのトピをあげる人って、どれだけ学歴コンプレックスなの?

71661:名無し@まとめでぃあ2014年04月11日 20:23:31

覚えたことをすぐに使ってみたくなる。

71880:名無し@まとめでぃあ2014年04月13日 09:58:58

理系って漢字読めないよなー
訓読みができない公認会計士とかいるし

72423:名無し@まとめでぃあ2014年04月15日 16:14:51

一応難関大文系卒ですが、階乗とか習った記憶がありませんw

72576:名無し@まとめでぃあ2014年04月16日 13:23:36

3+7×3

3+(7×3)=24

掛け算割り算を先に計算すると

小学生の授業で習いました。

73414:名無し@まとめでぃあ2014年04月21日 22:06:06

そもそも理系・文系という括り自体が阿保くさい
理系でも文系でも学部や学科によってやってることなんて
まっっったく違う
括りが大雑把すぎる

73515:名無し@まとめでぃあ2014年04月22日 14:16:32

>>1が残念な人なのはよく分かった。
レッテル貼りがやたらと好きな人はいるが、
そんな事にはほとんど意味がないんだよな。

73675:名無しの壺さん2014年04月23日 21:08:21

等式は成り立つが計算問題の答えにはなってないだろ
これを認めるなら計算問題というものは成り立たなくなる

88858:名無し@まとめでぃあ2014年06月30日 06:55:40

人間腐っちゃだめだぞーっと

91245:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 10:08:40

そもそもこんなこと言い出したら
3+7×3=5+10+9-8-7-4+4+4+4+4+3
でもよくなるだろが

91725:名無しさん2014年07月13日 11:07:05

このやりとりは階乗で答える意味がないから、ただの言葉遊びなんだけどね。
3+7×3=4!が回答として正しいのなら、3+7×3=11000(二進法)も回答として正しいということになって収拾が付かなくなるw

94614:名無し@まとめでぃあ2014年07月24日 14:15:48

そもそもこの回答は理系の方こそ認めちゃいけないもんだと思うんだけどなぁ
答えが未だ出ていない4!が答えとして認められるなら、極論3+7×3=3+7×3でも許されるだろ
これだけ数学を馬鹿にしてる話もないと思う

95975:名無し@まとめでぃあ2014年07月29日 21:22:11

小学生なら「30!」と答えなきゃ

97074:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:22:57

まじうけぴー

97610:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 00:25:58

引っ掛かったやつきれすぎわらた

98809:名無し@まとめでぃあ2014年08月10日 21:07:13

!は階乗のマークではないから不適

98837:芸ニューの名無し2014年08月10日 23:38:20

4!は答えそのものの一歩手前の段階だからダメじゃん

98875:名無し@まとめでぃあ2014年08月11日 02:42:56

あー小学生が階乗をわかってるってことじゃなくて
本当は小学生は間違えて足し算から計算してしまって「4!」と元気に答えたけど
理系がそれ聞いて「!」まで読み取って階乗と考えれば答えは正解になるってネタなんだな
でもこれの場合は足し算から計算しても4にならないからネタとして成立してないって言ってる人がいるのか理解

99853:名無し@まとめでぃあ2014年08月14日 11:59:53

小学生ってところいらんだろ

99874:名無し、気になります2014年08月14日 13:32:43

階乗まで見てようやく意味が分かった

100130:ななし2014年08月15日 08:33:55

階乗か
おもしろいな

100735:名無し@まとめでぃあ2014年08月17日 14:21:52

最後でコーヒー吹いたわw

101740:名無しの壺さん2014年08月21日 16:50:58

このネタ出すのは総じてバカだと思ってる

102782:名無し@まとめでぃあ2014年08月25日 14:10:29

これは小学生が4って、間違って答えて正解が24じゃないと成立しない

8-2(4/(2/(-2))×2) これなら間違って4とかいいそうだけどな・。・

102935:名無し2014年08月26日 02:03:48

確かに30に関する答えでひねらなきゃ意味ない。どう間違って計算しても4にならないからネタになってないけど、文系はそこにすら気づかないってこともバカにしてるのがこの理系()ジョークよ。

103374:名無し@まとめでぃあ2014年08月27日 16:31:01

足し算から計算するのかと思ってたけど違うの?
てか足し算から計算したら30にならない?さぱーりわからぬ

103700:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 19:28:28

関係ないとおもうんだけど
「4!」って答えられても結局はバカの一つ覚えじゃね?
正直「4びっくり」って書かれてもバカじゃんとしか思えない

103738:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 22:32:47

初め意味がわかんなくなって泣きそうになったけどそういうことかとわかったら>>1が心底憎くなった
つかどうやったら4になるのさ……

103810:ゆとりある名無し2014年08月29日 06:54:26

なんか、解らなかった奴らの言い訳が見苦しいんだけど…
これってそういう一つのネタだろ?何ムキになってんの?
余裕ないの?

103917:名無し@まとめでぃあ2014年08月29日 20:36:29

小学生「クァットロプントエスクラマティーヴォ!!」
文系「やるじゃん」

104300:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 12:52:04

ギャグをギャグとして捉えられない人が多くてびっくり。別に文系を馬鹿にしてないだろ。

しかし上でも言われてるとおり問題を40-32÷2にした方がええね。

105312:名無し@まとめでぃあ2014年09月04日 20:23:11

※66324

3+21と答えるのはまだまし。途中の計算に現れるから。
その点4!は意味不明。

107512:名無しの日本人2014年09月13日 17:51:24

結局、低学歴を馬鹿にして遊んでるだけじゃんw
こういうのって、一生人を見下して生きていくんだろうな
学歴こそ全てって感じで気持ち悪い・・・

107703: 2014年09月14日 11:54:11

1は理系の文盲さを宣伝してるようにしか見えん



とでも言って欲しいのか?

108104:名無しさん@ニュース2ch2014年09月16日 07:52:56

20秒ぐらい考えた、でも俺は普通高校卒業

109320:名無し2014年09月20日 12:32:00

この手の茶番を考えつく才能はすごいと思う(笑)

110133:名無しさん@ニュース2ch2014年09月24日 11:34:17

数値的には正しいが、数式的には誤りだから却下だよ!!!

118365:名無し@まとめでぃあ2014年10月23日 23:21:30

階乗を習うのって中3とか高1ぐらいじゃなかったか?
最近は小4で習うの?

121287:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:10:54

※66223 表現するだけでいいんだろ?
ほらよ25127141612132435285>43444152÷5524÷9271416165139

121288:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:12:40

121287の続き。スパム認定されるから数回に分けて投稿
24332=>85136525=319493921422

121290:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:15:00

121288の続き その2
-32÷21=12314175556102

121291:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:17:34

121289の続き その3
5945285>43

121292:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:20:18

121291の続き その4
4432>85133

121293:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:22:15

121291の続き その5
2=4135÷21=11-61=1

121294:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:23:58

続き その6
232>851333933

121295:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 10:24:54

続き その7 (ラスト)
42252÷(-1513)

123107:名無し@まとめでぃあ2014年11月14日 09:04:11

4の階乗で計算する意味があんのかこれ?

124947:名無し@まとめでぃあ2014年11月24日 11:31:47

賛否はともかく階乗か
それなりに考えてあるよね
なぞなぞとして面白い

125659:名無し@まとめでぃあ2014年11月28日 22:16:03

3+7×3=? 小学生「4の階乗」理系「やるじゃん」文系「は?」
で分からなかったらまだ引っかかる人を馬鹿にもできるが
これだと引っかかる人が少なくて>>1は人を引っ掛けて馬鹿にするネタが得られなくて面白くないんだろう

128085:名無し@まとめでぃあ2014年12月13日 00:18:41

3+7×3=? 小学生「4!」理系「やるじゃん」文系「は?」

これは書き方が悪いんじゃね?最後の「は?」で疑問符使ってるせいで、「4!」が感嘆符に見えただ小学生が元気よく答えてるだけに見える

128231:名無し@まとめでぃあ2014年12月13日 20:12:38

文系もなにも高1の範囲やん。全員習うよ。

130747:名無し@まとめでぃあ2014年12月29日 12:14:43

書き方が悪いわな。
そもそも理系文系関係無く習うのにな。

131207:名無し@まとめでぃあ2014年12月31日 08:13:29

小学生ができる計算でどうやったら4になるんだ?

132648:名無し@まとめでぃあ2015年01月07日 23:57:55

でもこの件に限って言えば、先生がこさえたルールを覚えてルールどおりに答えられるかっていう公理奴隷の審査みたいなもんだろ。そんなの学問教養じゃねえよ。せいぜい軍産複合体の靴磨きでもやってな。

133876:イルボン速報@名無しさん2015年01月14日 18:34:03

!が半角なら分かるけど!って全角になってるから感嘆符であって
階乗とは違う

134080:名無し@まとめでぃあ2015年01月16日 02:04:46

小学生が「よんっ」ではなく「よんのかいじょう」と発音したのは俄かには信じがたいな。

あとこのなぞなぞが「4!」が4の階乗になるんなら、「やるじゃん!」はやるじゃんの階乗になるな。意味わからんけど。

136324:名無し@まとめでぃあ2015年01月27日 17:43:59

なぞなぞとしては面白いが小学生に答えさせて
小学生に分かることが文系に分からないと馬鹿にしているとしか思えないのでNG

140454:名無し@まとめでぃあ2015年02月16日 00:39:23

3+7×3=? 小学生「4!」先生「だめじゃん」

141846:名無し@まとめでぃあ2015年02月22日 16:06:40

3+7×3=?
小学生「30!」

142001:名無し@まとめでぃあ2015年02月23日 18:33:31

ちょっとした言葉遊びにマジレスする奴の必死さ

142628:名無し@まとめでぃあ2015年02月27日 21:47:42

じゃあ理系は「しね!」が数字に見えるのか。

143911:名無しさん2015年03月05日 15:15:25

元ネタは9+9÷3=6!!!!
(なぜ改変した?)

6!=6*5*4*3*2*1
6!!=6*4*2
6!!!=6*3
6!!!!=6*2

149044:名無し@まとめでぃあ2015年04月09日 17:34:59

>>66223
調べればいいだろんなもん。
こういうくだらないことをドヤ顔で僕は言えます!って主張するから文系は馬鹿にされるんだよバーカ

149590:名無し@まとめでぃあ2015年04月12日 17:43:44

じゃあ、

理系「やるじゃん!」

は「やるじゃんのかいじょう」って発音してたわけ?

150837:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 15:16:15

文系でも階乗くらいやるぞ。

152026:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 22:52:36

回答には指定がない限り階乗なんて分かりづらいの使っちゃダメじゃねーの?

153692:名無し@まとめでぃあ2015年05月08日 11:19:30

教わって直にドヤ顔でスレ立てちゃったんだろうな・・・

154375:イルボン速報@名無しさん2015年05月12日 00:07:54

ワイ理系
言われるまで気付かんかった。
階乗なんてよく使う分野あるのかね…

157414:名無し@まとめでぃあ2015年05月30日 01:33:17

絡繰りが分からなくても恥でも何でもないから落ち着け

160551:ななし2015年06月22日 15:20:47

4ビックリwww

161547:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 21:02:13

よし!わからん!!!!!

162639:名無し@まとめでぃあ2015年07月10日 07:06:37

小学校では習わんかもしれんけど
小学生の頃の塾では普通に階乗習ったよ
中学受験の塾ならどこでもやってるやん

163937:名無し@まとめでぃあ2015年07月19日 01:46:58

小学生「答えはNですぞwwwしかしVかU以外ありえませんぞwww」
一般人「は?」
東大生(ポケサ)「論者の素質十分ですぞwww」

164172:名無し@まとめでぃあ2015年07月20日 21:47:05

階乗だと気付かない奴を馬鹿にするネタなんだろうけど、文章じゃないと意味ないよなこれ

164282:名無しさん@ニュース2ch2015年07月22日 02:33:48

じゃぁその頭のいい理系の方々教えてくれ
この計算の答えに階乗を用いる意味は何だ?

理系「一日は何時間ありますか?」
小学生「4!時間」 でもいいわけか?

165288:名無し@まとめでぃあ2015年07月30日 22:38:48

元ネタは

40-32÷2=?
小学生「4!」
理系「よくわかってんじゃん」
文系「やっぱわかんないか~w」

これだと話が成り立つ
何故改悪したし

168275:名無し@まとめでぃあ2015年08月27日 14:00:08

答えが「4の階乗」で良いなら、「23+1」とか「12×2」とかでも良いのか?
それなら答えは「3+7×3」で良いじゃないか

170512:名無し@まとめでぃあ2015年09月18日 06:28:30

階乗は工業高校だと習わないんだな。階乗なんて今知った

170739:名無し@まとめでぃあ2015年09月20日 23:06:10

理系 →過去の教科書を丸暗記するだけのラクな勉強。
     人に使われる側。
     プログラマはよく被害者面し、同族で慰め合う女々しい人種。

文系 →0から物を生み出す創造性。
     人を使う側

171723:名無し@まとめでぃあ2015年09月30日 20:31:32

文系って馬鹿にされるけど数ⅡBまでは習うんだよね
つか階乗で計算終えちゃだめだろ

173940:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 20:03:10

田舎の工業高校だけど階乗なんて習わなかったぞ
でも答え見たら理解できた、数学って面白いな

175106:名無し@まとめでぃあ2015年11月05日 15:59:44

階乗が!だということを知って 自慢したかったのかな?

175398:名無しさん2015年11月08日 22:24:37

結局問題が嘘ついてる
どうにもならんよ

176570:名無しさん@ニュース2ch2015年11月22日 22:36:53

イッチ 「3+7×3=4の階乗」

理系  「は?」

177880:名無し@まとめでぃあ2015年12月09日 12:03:03

※176570が正解だよなぁ。

4!は、確かに24だけど。
・・・20、21、22、23、4!、25、26・・・
とは言えない。

理系「3+7×3は?」
子供「4!」
理系「やっぱ分からないか(笑)」
文系「やるじゃん!」
理系「え?」
子供&文系「やっぱ分からないか(笑)」

理系「意味判ってないだろ、お前ら」

が正しい。

178771:名無しさん2015年12月22日 00:56:56

階乗って習った記憶が無い
忘れてるだけだと言われりゃそうなんだろうねとしか

で、4!は4x3x2x1とのことだけどx1は何なの?
2!なら2x1で2って事?

やっぱり意味わからん

179196:電子の海から名無し様2015年12月29日 03:49:11

数学苦手な上に四則計算以外に数字使う用事が全くないから、大学以降暗算はクソ速くなったけど数学は何も覚えてないわ

179512:名無し@まとめでぃあ2016年01月02日 21:31:59

意味を理解するのに5分くらいかかった

182085:名無し@まとめでぃあ2016年02月07日 20:52:07

数学上は間違ってないかもしれんが、普遍的な回答をあえて避けて誤解を招く回答を出すのは不適切だな

182251:名無し@まとめでぃあ2016年02月11日 01:16:21

※182085
よぉ、文系

183794:名無し@まとめでぃあ2016年03月01日 18:10:10

文系「は?(24じゃないの?)」
理系「は?(なんで簡略化しないの?)」
小学生「は?(どっから4って出てきたの?)」

184753:名無し@まとめでぃあ2016年03月14日 02:39:10

水のことをジハイドロジェン・モノオキサイドって呼ぶことに何か意味があるのか?
他人を小馬鹿にするためだけの愚行でしかない。
それと全く同じ臭気がする。

186476:名無しさん@ニュース2ch2016年04月08日 22:21:01

理系だけど生化学系なので全く分らんわ
理系と言うと数理系だとばかり思ってるアホの数理系の奴がスレ立てたのが良く分かる

186820:名無し@まとめでぃあ2016年04月14日 21:21:04

4エクスクラメーションとでも発音するなら
何の逡巡もなくわかるけど…

188605:名無し@まとめでぃあ2016年05月14日 17:10:07

3+7×3
=3(1+7)
=3×8
=3×4×2
=4×3×2
=4×3×2×1
=4!

3年前の記事にコメする暇俺氏乙…

189786:名無し@まとめでぃあ2016年06月04日 18:00:40

例えば、3×4=?て聞かれて、2×6だよ、は答えになってねーだろ
何かっこつけて賢ぶってんだ厨二がwってなるわ

190731:優しい名無しさん2016年06月22日 00:52:59

既出だけど40-32÷2でないと面白さが完全に伝わらない
このジョークのポイントは「間違った計算をしたときに4になる」こと

40-32÷2=?
小学生「4!」
一般人「残念」
数学バカ(褒め言葉)「おお! やるじゃないかw」

〔解説〕
小学生は素で間違えた(引き算を先にした)
一般人も数学バカも、小学生がどういう間違いをしたか理解している
数学バカはそれを承知で階乗ネタを持ち出した
なので「小学生が階乗知ってるわけないだろ」ってツッコミは無意味


一体誰が改悪したんだか…

191001:maru2016年06月25日 15:30:17

まぁ〜いんじゃない
小学生が頑張って答えたんだろ?
頭の硬い講師みたいに、回答は整数で答えて下さい。

とか言い出す器の小さい人にはなりたくないな。

191002:maru2016年06月25日 15:39:27

馬鹿しすぎ
和乗差商を初め、()は勿論、ヘクタールって概念まで
習える小学生は無敵だよ。じゃなきゃ、中学高校行けません(笑)

191003:maru2016年06月25日 15:48:26

そういうことか
最初イラッとしたのは、この問題に改ざんしたやつは、
俺すげーだろ?オーラだしまくりだから
批判(問題に穴がおおすぎる)が起きてんだな。

191242:1907312016年06月29日 12:27:51

一応念のために注釈
文系 → 一般人
理系 → 数学バカ
としたけど、これは俺の勝手な書き換え

191372:名無し@まとめでぃあ2016年07月01日 17:56:16

何の意味で書いてあるのかさっぱりわからない

191568:1907312016年07月03日 20:46:00

“理系「やるじゃん」文系「は?」”でググったら
3+7×3ばっかりヒットする
改悪版を広めたやつの罪は大きいぞ

192277:名無し@まとめでぃあ2016年07月14日 23:46:37

改悪のせいで面白さがいまいち伝わらん

193772:名無し@まとめでぃあ2016年08月03日 19:33:34

>>1はキッズッズ

そもそもスレタイの「!」が全角なのでどう考えても小学生が
「よんっ」と発言してるようにしか捉えられない。
そんなに習ったものを自慢したいんだったら全角半角くらい正しく使い分けてどうぞ。

194526:名無し@まとめでぃあ2016年08月13日 20:13:25

なんで問題文が変わっちゃったんだろうな?

196376:名無し@まとめでぃあ2016年09月12日 20:45:31

どのみち 4! では正解じゃないから無問題。
部分点貰えるかどうかすら怪しい。

205711:名無し@まとめでぃあ2017年03月27日 11:16:38

>>47
4ビクンビクンで草生えるwwww

215886:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 02:39:25

みんなの読解力のなさに泣けてくる
40-32÷2が正しい式だと解説入れているのにまだ理解できないのか
突っ込み入れる前に自分たちの知能を鍛えちゃどうだい?

・問題文は「40-32÷2」でないとジョークとして成り立たない(これが前提)
・小学生は階乗なんて使っていない、間違った計算をして「4(よん)」と答えた
・階乗ネタを持ち出したのは理系だけ

223235:名無し@まとめでぃあ2018年01月07日 20:57:47

「四の階乗」と「元気よく4と発言」をひっかけてるだけだよ。

224215:名無し@まとめでぃあ2018年01月27日 21:43:53

小学生が階乗で答えたと思い込む→「これは文系をバカにしたコピペだ」
小学生が階乗で答えたと思い込む→「小学生がそんなの習うわけないだろ」

あ ほ で す か
超々々々々々々々単純に考えて、
小学生の誤答を理系がわざと曲解したって話だろうに

(でも、どんなに叫んでも、この話題は過去の話題なのか
ここには誰もこないんだよな。結局俺の独り相撲になってるのが悲しいわ)

226539:名無し@まとめでぃあ2018年04月04日 11:10:37

理系でも「は?」だわ。使う必然性の無いものを使うなんてありえん。

227977:名無し@まとめでぃあ2018年05月19日 14:31:51

「小学生が階乗を使った」と思ってるやつって、
↓の会話を見て、Bは購入する意思があると解釈しちゃうのかね

----------------------------------------------
A「○○新聞、購読いかがでしょう?」
B「結構です。」
A「ありがとうございます。では、さっそく契約を…」

233287:名無し@まとめでぃあ2019年05月03日 10:43:32

193772がキッズッズ
>「よんっ」と発言してるようにしか捉えられない。
その通りだよ、小学生は「よん」と答えたんだよ
階乗で答えたわけじゃない

階乗ネタを持ち出したのは理系だけ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ