​​

最近のゲームがつまらなくなったのはなぜなのか

引用元:最近のゲームがつまらなくなったのはなぜなのか
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670405618/


1: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:33:38.10 ID:gfTKv8340


昔はよかった



2: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:34:27.65 ID:AlPnZMBA0


お前が
・懐古厨になったから
・ゲームが下手になっただけ



4: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:35:17.41 ID:gfTKv8340


>>2
いやいやありえん
ゲーム下手になったんじゃなくて反射神経落ちただけよ



3: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:34:30.45 ID:bF7/EmPJ0


ゲームとはシンプルであるって固定観念が捨てきれてないからやね
最近のゲームは要素が多すぎるから将棋か囲碁でもやるとええで



7: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:35:50.91 ID:gfTKv8340


>>3
たしかにやること多すぎて逆に何やっていいかわからんよなはぁ



11: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:38:02.56 ID:bF7/EmPJ0


>>7
ソシャゲはつまらんけど素人が作ったような1発ネタのスマホゲーはおもろいんよな



13: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:38:46.19 ID:reFFeRjrp


>>11
最初はめっちゃやれるけど一時間経ったら飽きるタイプのゲーム



5: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:35:20.71 ID:reFFeRjrp


背景とかのグラフィックに重点置きすぎて負荷かかりまくってNPCオブジェクトが手抜きになってるから



6: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:35:26.08 ID:hafmoa4RM


子供向けのコンテンツだんだんついていけなくなるで



8: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:36:09.03 ID:kWCow0Prp


老い、や



10: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:37:39.00 ID:a9lupHT70


大の大人が偉そうに酒とかやたら変な味を欲しがるのと同じ。飽きたんだよ



12: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:38:25.58 ID:AMiX4sLv0


大体こういうのはイッチの老化が原因や
自覚するのは相当難しいやろけど



14: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:38:46.50 ID:CG9Ns0+2d


お前の人生がつまらなくなっただけ定期



15: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:39:12.24 ID:ROUDb2+O0


子供向けに作ってるんだから大人のお前がやったらつまらないって感じるのは当たり前では?
セロ18のゲームやってりゃええやん



17: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:39:46.89 ID:Txq9rxB50


長期間遊ばれると他のゲーム買って貰えなくなるとかいう理由でPS4辺りから長く遊べない工夫を入れたゲームばかりにして
つまらないゲームが増えてどんどん売り上げ落ちていき
面白いゲームすら作れなくなったのが事実
PS3は面白いゲーム多いからな



18: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:40:21.73 ID:MGgDeF7B0


最近やってるのフォールガイズくらいだなぁ
あれくらいシンプルじゃないと付いていけん



23: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:42:42.25 ID:CJRh5RLj0


ムービーが長いそして多い
新しくゲームの操作覚えるのがきつくなったとかやろ



24: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:43:01.66 ID:4qX9KN4G0


終わりがないからやで



25: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:43:04.14 ID:r5qVOWbfp


グラだけ綺麗になっただけで昔のファミコンからあんま進化してないゲームの方が遊んでて楽しかったりするよな
複雑なのは楽しいのは最初だけで続けてると面倒になって飽きるんだよな



28: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:44:49.76 ID:fc21YmHs0


課題を与えて達成させる
次の課題は前の課題の応用である
達成には報酬が与えられる
報酬は必ずしもゲーム内での強化である必要はない

この基本サイクルを回せないゲームもどきが多すぎるからやで
特に最後の報酬部分であるプレイヤーへの自己満足を促す演出が下手すぎる



34: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:46:48.61 ID:bF7/EmPJ0


>>28
時代は対人やでおじいちゃん



55: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:50:49.51 ID:fc21YmHs0


>>34
対人に未来はないで
やりこんで強くなればなるほど対戦相手が減るからや
上位1%を越えた辺りからもう同じレベルの対戦相手と戦う機会はほぼほぼ無くなっていくのは人口ピラミッド的に仕方がないからね
そして開発はゲームをあまりプレイしないボリューム層へ向けた調整をしなければならずイナゴ食い荒らされるが如くプレイヤーは去っていくんや



29: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:45:01.85 ID:uLMz1D+9a


年のせいか何も楽しめなくなってきてるわ



31: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:45:07.59 ID:O0TeEYfr0


年取るとゲーム楽しくなくなる謎の現象
プレイしても1時間でもうええか・・になるしなんだこれ



32: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:45:54.19 ID:k8njRhvP0


最近のゲームで「ムービーがー」とか「チュートリアルがー」とか言ってるやつ
スイッチとかPS5とかの家庭用ゲームしたやった事なさそう



37: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:47:22.19 ID:AMiX4sLv0


>>32
普通の、まともな、真のゲームって家庭用ゲームでしかなくないか



35: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:47:06.55 ID:O1U0bD/g0


ファミコンから今までずっとやってるが面白いゲームは面白いで
今ペルソナ5ロイヤル70時間や



38: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:47:40.35 ID:giQi61qW0


ソウルシリーズは致命的なバグが当たり前のように放置されるからいつのまにか触らなくなったわ
もっさりを除けば凄くいいシリーズタイトルだったのに



39: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:47:43.10 ID:rASirzad0


発売直後に苦労した部分が後々のアプデで楽にできるようになるとほんま腹立つな
あとはどのゲームも交流前提である程度SNSコミュニティに入ってないとついていけんのもあかんわ



44: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:48:40.84 ID:nrxb1mlNM


お前が惰性でやってるから
本当にやりたいわけじゃないんやろ?



45: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:48:51.41 ID:FrDWSOPw0


やれるゲームの選択肢多過ぎて何やるにも雑だわ



49: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:49:48.18 ID:O0TeEYfr0


金のない子供の頃のほうが熱中してたよな
金持ってる大人になってからのほうがゲームたくさん買えるのになんかあんま面白くないぞ



51: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:50:07.27 ID:5hUyzDRN0


ただ疲れてるだけやと思うで
ワイおっさんやけど元気めやかや昔も今も変わらずおもろいで



76: 名無しさん 2022/12/07(水) 18:57:43.67 ID:aQO0xi6H0


ポリコレ意識で終わった
steam産も海外の感性が合わないしな



92: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:04:25.94 ID:a9lupHT70


動かしてて面白いゲームをやるべきや。
ワイは中学生の頃からそういう結論に至ってポケモンとか受動的なゲームは全部辞めた



94: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:05:02.77 ID:1pv+O0050


昔のゲームは遊び心があったように思う



97: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:05:48.97 ID:My0W9Cp20


>>94
グラフィックの向上でリアルさ第一になってもうたなぁ、良くも悪くも
GTAとか昔は海に飛び込めばいくら高い場所からでもノーダメージみたいなのがなくなった



100: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:07:05.27 ID:E3NA798s0


ゲーム機よりpcのがゲーム楽しめるからねしゃあない



101: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:07:06.28 ID:rSyurtuH0


昔のゲームをやると楽しかった頃の思い出と一緒にプレイすることができるからね
今のゴミみたいな人生でゲームやっても楽しくないのは当たり前



103: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:07:55.49 ID:GQxJ0Y3z0


つまらないから昔のゲーム掘り起こしたリメイク商法が流行ってる



111: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:11:32.86 ID:rSyurtuH0


>>103
思い出掘り起こしてるだけでゲームとして優れてる理由になってない
そもそもリメイクなんだから昔のままじゃないだろ バカなのか



107: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:10:02.67 ID:35E+7YLm0


ワイそこそこ現場に近いとこにおるけど
「〇〇みたいなゲーム作りたい」って連中ばかりになったからやと思ってるで

インディーズもそうやん
MOTHERみたいなの作りたい→アンテ



112: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:11:57.24 ID:wRruhMOF0


>>107
漫画しか読んでこなかったやつが描いた漫画みたいなもんか
なるほどな



110: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:11:16.47 ID:1pv+O0050


ゲームばっかりして育った人間がゲームを作る側に回った結果・・・



115: 名無しさん 2022/12/07(水) 19:13:14.04 ID:My0W9Cp20


まぁ、言うておもしろいつまらないって主観の好みでしかねぇからなぁ
もうちょっと具体的に批判してほしいもんや



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245458件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ