​​

友達の嫁の親族がなんか気持ち悪い

婚約者の連れ子(14)がいい女だったんだが
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:23:28.18 ID:qQ1gi7/v0
親族間では戸籍上の名前とは違う名前で呼びあってるらしい
例えば嫁の名前がみさきなのに親族間ではみちことか
これは何かの宗教か?
婚約者の連れ子(14)がいい女だったんだが


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:23:28.18 ID:qQ1gi7/v0


親族間では戸籍上の名前とは違う名前で呼びあってるらしい
例えば嫁の名前がみさきなのに親族間ではみちことか
これは何かの宗教か?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:23:51.36 ID:564OhcZb0


ふつうだろ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:24:34.75 ID:qQ1gi7/v0


>>2
全く違う名前なんだぞ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:27:28.15 ID:564OhcZb0


>>5
みさきと書いてみちこだろ?
何が問題なのか説明してほしい
本気と書いてマジっていうだろ?


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:28:44.40 ID:qQ1gi7/v0


>>12
例えば悪かった
みさきなのにたまえと呼ばれてる感じ


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:30:39.21 ID:564OhcZb0


>>17
親しいとあだなで呼ぶだろ?
家族くらいの間ならそんなもんだろ




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:24:10.89 ID:A9kn820b0


あたりまえじゃん



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:24:17.21 ID:+A9dKiel0


ふつうだな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:24:49.48 ID:+WNjOnZW0


ちびまる子ちゃんだってホントはももこだろ?
お姉ちゃんなんて名前でも呼ばれてないんだぜ?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:25:51.40 ID:sP0ua16Pi


>>6
さきこだっけ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:25:08.75 ID:qQ1gi7/v0


えっ普通なのか



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:25:16.95 ID:yQEr06fCi


俺の名前ゆうやだけど家族からゆうとって呼ばれてるわ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:26:07.96 ID:O1vJNQzh0


マジレスすると














当たり前の事だろ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:26:38.64 ID:VuwtLyq3P


友達が仁でひとしだけど そのカーチャン、じんって呼んでたな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:27:44.60 ID:qQ1gi7/v0


マジで普通なのか??

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:28:35.49 ID:O1vJNQzh0


>>13
んなわけねーだろ縁切れ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:28:17.57 ID:WeNQNvtn0


あだ名的な感じじゃね



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:31:26.66 ID:XGNg0pbx0


闇金から逃げる為に名前を変えたんだろ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:32:17.13 ID:sP0ua16Pi


オカルト家系かな?



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:33:14.66 ID:+m41JVQF0


俺がロバートと呼ばれてるのと同じことだろ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:33:40.64 ID:sMqxi8ibO


俺の弟は英語教科書のマイクっぽい雰囲気だからマイケルと呼ばれている

そんなもんだ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:35:48.34 ID:006lnKNC0


マジレスするとちょっと気味悪い



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:36:34.29 ID:4yCKvHod0


スタンド名で呼んでるだけ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:38:30.44 ID:7hMPb6f70


本名で呼ぶのを避けるのはあたりまえだと思ってた
違うの?



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:49:01.37 ID:jM0nDlMI0


俺もかずきなのに久秀って呼ばれてるよ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:51:18.01 ID:XJQLsAk50


>>29
かずきお前裏切っただろ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:49:54.37 ID:qQ1gi7/v0


親戚の集まりでみんな違う名前つけられて呼び合ってんだぞ
俺は日本人だ

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:51:28.17 ID:7hMPb6f70


>>30
北海道とか沖縄とかの変わった文化圏の人?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:02:36.02 ID:qQ1gi7/v0


>>33
静岡




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:56:34.35 ID:XKVqm1G8O


中国で言う字みたいな?

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:05:45.25 ID:qQ1gi7/v0


>>37
よくわからんが
ちなみに友嫁の実家ではすき焼きをやる際にすき焼きのタレを薄めず作るらしい
だから一回のすき焼きですき焼きのタレを二本使い切る


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:07:55.48 ID:XKVqm1G8O


>>47
それは単なるアカン飯
つーか贅沢すぎだろ


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:11:07.10 ID:qQ1gi7/v0


まあ書いといてあれだが>>47は全く関係ない


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:12:50.55 ID:sP0ua16Pi


>>52
友や他の友人は友嫁のことどっちで呼んでんの?


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:16:31.30 ID:qQ1gi7/v0


>>55
普通に戸籍上の名前だよ
親族のみ集まった時に親族間で付けられてる名前に変わる
だから友達も結婚してからそれを初めて知った




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:00:24.27 ID:D809B7Go0


みさきなのにたまえ?
なにそれ宗教?



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:00:52.73 ID:/Q3sdViY0


みちこがシリウスなら
宗教wwwwwwってレスしたんだけどな



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:01:50.23 ID:gISe5FwN0


おたまじゃくしが成長してクジラと呼ばれるようになるようなもんだろ



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:03:35.31 ID:ct5OU4WYP


ぬ~べ~でやってた忌み名の話思い出した

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:05:38.43 ID:XKVqm1G8O


>>45
うわなつかしっ




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:10:06.48 ID:0jh5iLgk0


スザンヌみたいなもんか



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:10:49.44 ID:a2DXrsTQ0


そういえば高校時代の同級生で親兄弟から名字で呼ばれてる奴がいた

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:11:41.41 ID:qQ1gi7/v0


>>51
それは色々怖いな




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:12:42.20 ID:P9LWdIQl0


普通の日本人なら真名くらいあるだろ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 15:55:09.16 ID:MDoCm3gR0


姉は俺のこと犬って呼ぶ



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 16:41:42.39 ID:R2jndKPr0


俺にもちゃんと名前があるのに家族にはオイって呼ばれるよ…おかしいね…



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 16:43:09.52 ID:jlBBaRa90


というか友達の嫁の親族ってほぼお前に関係ないだろ



考えられそうなこと
諱-いみな-
本来は口に出すことがはばかられることを意味する動詞である。

実名敬避俗
漢字文化圏では、諱で呼びかけることは親や主君などのみに許され、それ以外の人間が名で呼びかけることは極めて無礼であると考えられた。
これはある人物の本名はその人物の霊的な人格と強く結びついたものであり、その名を口にするとその霊的人格を支配することができると考えられたためである。
このような慣習は「実名敬避俗」と呼ばれ、世界各地で行われた。
宗教の中でも、これを取り入れている場合もある。

または諱を隠すような立場だった位の高い人物を祖先に持つ文化の名残


引用元:友達の嫁の親族がなんか気持ち悪い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351229008/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245911件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ