​​

4月から大手企業の警備員で毎朝毎晩門で挨拶する仕事してるんだけど

引用元:4月から大手企業の警備員で毎朝毎晩門で挨拶する仕事してるんだけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403272311/


1: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:51:51.22 ID:RbkkdZyW0.net


劣等感半端ないわ…
社員証を俺に見せつけながら目の前を歩いてる人間は俺と立場も年収も地位も全然違う…
俺はただおはようございます!とか一人一人挨拶してるだけ…



6: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:53:44.00 ID:8O51jBQx0.net


立派な仕事だろ、職業に貴賎なし



7: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:54:18.26 ID:3KYje+2h0.net


挨拶って仕事になるのか



10: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:55:10.86 ID:RbkkdZyW0.net


挨拶しながら警備してるだけやで?
そんなこともわからんのかカ○共



12: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:56:33.14 ID:6AGLbjYD0.net


なんで急にキレたの



9: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:54:57.69 ID:TbcrRXDS0.net


正直警備員は見下してる
一応挨拶はするけどさ



13: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:56:41.22 ID:iOEk18DI0.net


立って挨拶してるだけで給料もらえるなら勝ち組だろ



18: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:58:13.57 ID:KDguAFwl0.net


受付のおねぇさんと喋ってるのよく見るわ



20: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:59:23.49 ID:IDYRC3fi0.net


警備員の人も必要なんだよ!p(^^)q



21: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 22:59:44.47 ID:vGVjsegy0.net


大手企業の劣等生



42: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:08:25.93 ID:1omzNbbl0.net


>>21
ただ突っ立って挨拶するだけなんてそうそう出来る事じゃないわ



23: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:00:07.40 ID:RbkkdZyW0.net


こっちは力強く挨拶させられてるのに社員どもは挨拶返してくれないわ
社員証をドヤ顔で俺に見せつけながら通り過ぎていくだけ


なぜあんな人間どもが大手に勤めてるのか
大手に勤めるほどの人間性があるとは思えない



86: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:31:50.46 ID:M+XtFqHx0.net


>>23
こういう人間だけにはなりたくない
店員に偉そうにしてる人間と大差ないじゃないか



25: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:01:27.10 ID:51bP1Efc0.net


確かにそんな仕事してたら日に日に滅入りそう



27: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:01:52.22 ID:57AMsFZ+0.net


ドヤ顔はしてないと思う
>>1がそんなだからそう見えるだけで



29: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:02:30.39 ID:NPu+kErs0.net


劣等感のせいでそう感じるだけだと思うぞ



31: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:03:07.95 ID:RbkkdZyW0.net


せめて挨拶だけはしてくれよ



32: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:03:52.73 ID:i8jglsWn0.net


給料どれくらい貰ってるんだ?



35: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:04:25.62 ID:uEx5811u0.net


高学歴の奴はプライド高いし偉そうにする傾向があるからな
特に私大出身の奴



36: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:06:11.75 ID:RbkkdZyW0.net


学歴ならお前らには勝ってる自信がある



37: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:06:46.85 ID:p4dTjTUm0.net


IDなんて見せないで済むなら見せねえよ
気にしすぎだハゲ



38: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:06:57.53 ID:R7CvateH0.net


ク○リーマンどもに挨拶してしかも返してくれないってきついな結構



40: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:07:45.29 ID:P1fyBonR0.net


うちの会社の警備員さんも挨拶してくれるな
おっすおっすな挨拶だけどさ



41: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:07:53.97 ID:1nQkeT+Ri.net


挨拶と後座ってるだけで給料貰えるんだろ?裏山



43: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:09:12.92 ID:RbkkdZyW0.net


俺から見たら9時に出社してずっとパソコンカチカチ、会議して定時に帰るだけで俺以上の金貰ってる奴らのほうが羨ましいわ



52: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:12:50.55 ID:Es2tlds90.net


>>43
そのパソコンカチカチと会議がどんだけ大変か知らんだろ、主に精神的な意味で



45: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:09:44.28 ID:2P48FZ+L0.net


元気にあいさつしてくれる警備員は素敵だよ思うよ



47: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:10:12.54 ID:xNXNCB9R0.net


企業の人とか訪ねてくるし休む暇ないんじゃないか



51: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:12:27.66 ID:MKSJR9QB0.net


やっぱ英語ペラペラなの?
外人に早口で話されて困った時に目の前のビルにいた警備員のお爺さんが来てくれて
ペラペラの英語かなんかで助けてくれて外人と2人で御礼言いまくった



56: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:14:04.45 ID:RbkkdZyW0.net


英語は大学の時にTOEIC810点取ったからたぶん大丈夫だが使わねーわ



59: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:15:18.10 ID:rNxH7Q0m0.net


警備員正社員だったけど24時間勤務が辛くて辞めた
週4休日貰えたけど全然体休まらない



62: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:16:19.46 ID:H1UxmecH0.net


だから給料いくら?ってきいてんじゃん



66: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:18:09.90 ID:RbkkdZyW0.net


6時から22時まで勤務週休2日で25万前後



78: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:26:26.37 ID:H1UxmecH0.net


>>66
勤務時間長すぎ



70: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:20:13.58 ID:jYG/HdZe0.net


警備員も大変だなとおもって挨拶はしてるわ
いい警備員は挨拶よくて頑張ろうと昨日一日思うわ



74: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:21:21.34 ID:AEboc8ah0.net


>>70
こういう人がいるとこっちとしてもちょっと嬉しい



75: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:22:02.84 ID:KX1MJxi80.net


優秀な若造が就く仕事じゃない
好きでやってるならともかく
そうじゃないならさっさとやめろ
この国の為にもだ



81: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:29:47.53 ID:/dt9gxf90.net


英語でいうとガーディアンじゃん
かっこいい



92: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:48:49.73 ID:8a9Nu1Nw0.net


誰かがやらなきゃいけない仕事だし
がんばれよ



102: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:58:29.36 ID:3cfBeFgt0.net


あの挨拶ほんとやめてほしいんだけど
やれって会社から命令されてんの?



104: 名無しさん 投稿日:2014/06/21(土) 00:00:41.60 ID:i2JG9Ol10.net


大概は契約先から指示されてる
中には辞めてくれってとこもあるけど



64: 名無しさん 投稿日:2014/06/20(金) 23:16:52.17 ID:IDYRC3fi0.net


810もあるのになぜもっと英語力を生かす仕事を選ばない



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

89228:名無し2014年07月02日 16:21:17

正直立って挨拶だけして金貰えるなんて羨ましいわ
何か特別体張ったりする事なんて殆どないし

89229:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:24:14

1号警備だろ。いいじゃん。2号よりマシ

89230:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:37:53

警備員になれと強制されたわけでもないなら
転職すればいいだけじゃない

89231:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:39:24

こいつ自身が人を見下してるようにみえる

89232:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:45:00

受付に外人が来て受付けの女の子が困っていたから
自慢の語学力で案内した警備員がクビになった話を聞いたことがある。
求められた仕事以外はしちゃダメ。人間の形した機械になれないとな。

89233:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:47:02

どういう職だろうとジジイになりゃ同じやで。
社員見上げてんのも見下げてる輩も男としては下の下。ガキ。
その小さい器が必ず自分に害をなす時期が来る。
みんな必要であり不可欠。つか学歴だけで頭悪いでしょ。

89234:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 16:56:34

900点でも会話は無理なんだが

89235:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 17:05:02

警備員にみえるけど、実はわたしが会長でした!とかのオチを期待したのに

89236: 2014年07月02日 17:13:07

逆に、皆に挨拶返されたらめんどいと思うでw

89237:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 17:22:44

自分に合った職を選べよ

89238: 2014年07月02日 17:22:51

こういうふざけた>>1のような奴を逮捕できるように法律改正してもらいたい。
明らかに警備員でもないくせに、こういう投稿で本物の警備員を貶めようとしているわけだから。
どうせ特亜だろう。

89239:名無しさん@ニュース2ch2014年07月02日 17:32:13

どんなに金もらっていても挨拶できない奴は糞。
俺もそういう奴何人も知ってるわ。
自分と同格の社員でちゃんと挨拶するのもいるのになぜ自分は出来ないのか。

89241:2014年07月02日 17:33:22

学歴は負けてないって言ってるけどスペック活かせない無能だと自白してるだけなんですが

89242:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 17:39:12

>>43
>俺から見たら9時に出社してずっとパソコンカチカチ、会議して定時に帰るだけで俺以上の金貰ってる奴らのほうが羨ましいわ

たぶん社員からは「突っ立って挨拶するだけで金もらえるなんて羨ましいわ」って時々思われてるよ

89243: 2014年07月02日 17:45:48

挨拶も返せん奴なんかのこと気にしてどうすんの

89245:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 17:56:18

こう言うと批判もたくさんあるだろうけど巡り合わせってあるんだよ
努力が空回りする時もあれば本人に落ち度なくても抗いようのない外的要因でだめになったりね
つきなみだけど他人を羨む事だけはやめた方がいいよ

89246:名無しさん@ニュース2ch2014年07月02日 17:57:52

職ってのはわかりやすい目安だからな
自分にとって、これだけはそこらの奴には負けないって自信のあるものがない人は職業とか年収とかっていうわかりやすいもので必要以上に劣等感を感じやすいんじゃないかと思うよ

89248:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 18:01:07

挨拶は抑止力になるからなあ。不審げに見えたらにこやかに挨拶して視線離さないのが一番騒乱防止になる。
ぶっちゃけ施設警備なんて気楽でいいじゃん。4号の緊張感たらねえぞ、何かある前提で呼ばれてんだから。

89251:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 19:20:05

挨拶できない男はコンドームつけないとかなんとか

89261:名無しさん2014年07月02日 20:06:54

昔、バイク便で一流と呼ばれる企業に多く出入りして、書類の受け渡しをしていたけど、明らかに見下してくる奴はいる!
悲しくなるけどそれが現実。
中学で物凄く勉強出来たけど、訳ありで高校に行けなくなったから尚更、劣等感を感じるよ・・・

89267:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 20:23:27

うちの職場はICカードかざさないと入れない改札式なんだけど
警備員が入った直後にカード見せろ見せろウザい
しかもICカードの上に関係ない別のカード重ねて見せても通すザル警備


某右翼系派遣会社Tのことです

89271:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 20:39:27

大学作りすぎた結果がこれですよ

89312:名無しの壺さん2014年07月02日 23:29:55

立ってるだけで楽とかいうやつ、一回3時間でいいから何もせず立ってるだけという行為をやってみろ

89375:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 02:57:58

経験あるけどドヤ顔でもバッチリ社員証見せてくれる人は助かる
裏返しなのに見せた気になってる人や首からぶら下げたままこっちに掲示してくれない人の方が困る
数十人居る部長クラスは顔を覚えてそういったことがあっても見逃すようにとか色々細かい決まりごとあってクソ面倒だった
常に社長や会長の来訪に備えて、来たら素早くドアを開けて挨拶とかもあった
ただ突っ立ってるだけの警備なら大当たりだと思うわ

89390:    2014年07月03日 05:42:40

バス女

89418:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 10:05:36

ドヤ顔→してない
見下してる→ちょっとしてる(大変そ…みたいな)

まぁ嫌なら別の職に就け
ご自慢の学歴と英語ペラペラが本当なら30過ぎてようが余裕で拾って貰えるから

89419:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 10:08:44

警備がきちんとしてくれてるのとそうじゃないのとで、随分と違うんだけどね。

ただ突っ立って挨拶だけっていうけど、名前までは分からなくとも従業員の顔は覚えてもらってたりするから、セキュリティーの面でも極めて大切だと思うんだけど。

それはそうと警備員でも最近若い女性がいる。
若い女の子警備員に鼻の下ダラーーンと伸ばしてる男どもを見ること多数。朝からデレデレ。挨拶にかこつけて、飲みの誘いをしてたりして・・・あれを見るほうがよっぽど気分が悪い。
以上、BBA社員からの視点でした。

89420:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 10:17:47

新卒やホワイトカラーから落ちてきたやつはこうなりやすい。
ブルーカラーから警備員になったやつは「なにこのクッソ楽な仕事。こんなんでお金もらっていいの?」って真顔で言う。(例:俺)

89424:名無しさん@ニュース2ch2014年07月03日 10:21:10

朝から声出すのダルいんだよ
社員証は見せないと止められるから見せてるだけで
見下すも何も意識に入れることをしてないから

89425:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 10:34:58

大企業の社員も大変やで。
おれは、転勤があるってだけでパスだわ。どんなに待遇よくても。

89431:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 10:53:31

この人大手の警備会社で1年は現場で、
後は営業に回るパターンじゃないの?

89484:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 13:08:59

>>23 思いっきり負け犬の遠吠えだな 馬鹿にする気通り越して 見てて悲しくなったわ 人間性を疑うとかw わざわざどうでもいい警備員に元気よく挨拶しないだろ

90234:名無し@まとめでぃあ2014年07月06日 21:57:59

警備員が挨拶をするのは 不審者対策のためでもある
挨拶されて無反応なら社員で なんらか挙動不審なら部外者って分かる

あと別に社員は警備員のことを見下したりしない
ようは住む世界が違いすぎて視野に入らない
警備員は一律与えられた仕事だけやってくれればいい
一人一人別個の人格や個性を期待しないし出してはいけない

106164:万年警備員2014年09月08日 09:14:40

プライドを捨てよう。何だかんだ言っても警備員になった時点で人並み以下の能力しかないことが証明されたんだから。まともな奴なら間違っても警備員になんかにはならない。見下されても当然。今一度自分を見つめ直そう。

124149:名無し@まとめでぃあ2014年11月19日 21:14:51


そうやって「~だから」という理由で人を見下してると痛い目みるぞ。
見下すということはそれだけ他人を蔑んでいる訳たからな。
見下せば見下す程、他人に恨まれる訳だから全部自分に返ってくるぞ。
そういったリスクを承知してるならどうぞ好きなだけ見下して下さい。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ