​​

会社のレギュラー車に軽油入れた結果……

引用元:会社のレギュラー車に軽油入れたんだが
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404310313/


1: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:11:53.63 ID:LaGtopf50.net


やばい?パンパン音してスピード出なくなったから止まった



3: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:13:22.48 ID:xU7cuu4u0.net


まぁガソリンも軽油も走行用の油だし気にしなくていいよ



6: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:13:57.87 ID:iSlEB0kZ0.net


あれ、それって廃車確実なんじゃなかったっけ?



7: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:14:04.05 ID:LaGtopf50.net


頼むから真面目にお願い



9: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:14:26.62 ID:yrlUKbh30.net


よしハイオク入れよう



11: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:15:00.19 ID:3wthmfcT0.net


軽油車にガソリン入れたら
終了なんじゃなかったっけ?



18: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:16:06.01 ID:LaGtopf50.net


>>11
今回は逆



8: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:14:14.55 ID:qNA4OmP00.net


そりゃ走らなくなる
急いで会社に連絡しろよ



14: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:15:19.90 ID:LaGtopf50.net


会社にはもう人がいない
レッカーはもう頼んだ



15: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:15:20.04 ID:x60vka3+0.net


真面目に言うならもう終わり給料から引かれて行け



26: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:19:38.23 ID:LaGtopf50.net


>>15
もう終わりって抜いても手遅れ?



16: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:15:29.88 ID:JZrtwrIb0.net


なぜ入れた



21: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:16:59.07 ID:LaGtopf50.net


>>16
車検に出してる車の代車なんだよ
車検に出してる車が軽油だったからいれた



17: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:15:57.10 ID:D7O/cxWA0.net


軽自動車以外に軽油入れたらヤバイことぐらい普通わかるだろ



20: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:16:43.20 ID:C/fSNvq/0.net


>>1
終わったな
始末書じゃ済まされないな



22: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:18:59.04 ID:LaGtopf50.net


>>20
そんなやばいの?



23: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:19:20.86 ID:ylNqZnKC0.net


代車なのに軽油入れる経緯がさっぱり



24: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:19:26.19 ID:D4OmswXN0.net


走らなくなるのは普通
ハイオクの車にレギュラー入れても走らない
逆は走るがね



36: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:26:10.01 ID:uRhHEKDY0.net


>>24
普通に走るわ
金ない奴はハイオク二回入れたらレギュラー一回とかやってる奴いるし



25: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:19:32.58 ID:YyuQ8vVS0.net


軽油は軽いんだよハイオク少し混ぜればレギュラーになる



27: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:20:22.70 ID:jXek2quP0.net


平気だよ
車くらい油だったらなんでも走る
灯油でも軽油でもサラダ油でもおk



29: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:20:56.30 ID:rFhruTk70.net


ザラメ入れろ
ザラメが吸収してくれるから



34: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:24:10.62 ID:HeqSMbJf0.net


友達のフィットに、その彼氏が軽油入れて走行不能になってた。
修理に30~40万かかったとか言ってた。



35: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 23:26:03.36 ID:MLsOVwuP0.net


知恵遅れの方がまだまともに答えてくれるだろうに



【警告】大学の仲良い友達同士でルームシェアした結果・・・・・・・

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】大手商社で8年目の俺の年収・・・・・・・・・・・

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

91148:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 21:40:10

誰か>>17にツッコんでやれよ

91149:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 21:42:31

真面目に。
とりあえず入れたスタンドでタンクから軽油抜いてもらって、ガソリン入れてもらいなされ。それで奇跡的に動く事もあるけど、たぶん燃料フィルターやらプラグやらひどい場合はインジェクター総替えで走るかな?
セルフでないなら、スタンドのミスだね。
(この場合キャップに「軽油」か「レギュラー」(軽油はフタに、レギュラーはリッドに書いてある。ハイオク専用は今のところ国産では1車種だけ。)が記載されてるから、確認後にそれを伝えてから作業に入らなければ。セルフなら、ご自身のミスですw)

91150:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 21:47:01

セルフが増えて、この手のミスが増えてるんだよな。

>>17じゃないけど「軽」自動車だから「軽」油だろうって考える、車に詳しくないオバちゃんがいるそうな…

91151:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 21:47:06

給油して走ったらアウトだよなぁ
バイト中に入れ違えてもすぐ入れ替えれば問題ないってのは聞いたことあるけど

91153:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 21:59:07

エンジンにタンクの軽油が流れ込む前に気づいて全部抜き取っていれば…
既にエンジンまで軽油が回ってたら総入れ替えでアウトだろうね

91156:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:10:24

※91151
まあしかし情弱とはいえ名前の付け方が紛らわしいわな。軽油の名前を横文字にすれば減るんだろうか?

91157:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:14:08

調子悪くなってすぐに止まったんなら大した費用はかからないでしょ
逆の場合はホントにひどいことになるけど

91158:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:20:51

なんだ軽油か
しょう油かとおもった

91161:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:29:13

ザラメとかエンジン焼きついちゃうじゃんw
酷い奴らだな

91162:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:33:13

ガスタンクなら焼き付かないよ?
壊したいならオイルパンに入れないと。

91163:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:33:24

幼女「ざ、らめぇー!」

91165:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:40:11

zarame程度じゃパンパンも言わんわ最近のエンジン

91166:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:43:02

アウト!!!!

91167:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:43:28

軽自動車だから軽油入れたって事なのか?
そんなのでも免許取れるのか?

91169:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:50:01

ま~ん(笑)

91170:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 22:50:35

燃料の違いなんて常識ってことで
教習所でもいちいち教えなかったり試験問題でも出ないから
こんな馬鹿でも免許取れちまうんだよな

91173:名無し、気になります2014年07月10日 22:56:43

ちょっ17wwwww

91175:ゆとりある名無し2014年07月10日 23:02:14

車が炎上しないだけマシ。

91176:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 23:09:06

内燃機関なんか使うからいかんのだ。
外燃機関なら燃やすものは割とどうでもいい。

91178:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 23:26:37

考えるってことをしないのか

91179:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 23:27:34

原付には原油
重機には重油ってコピペが有ったなw

91180:名無し2014年07月10日 23:28:13

燃料に砂糖入れると焼き付くって誰が言い出したんだろうな。
どっかのDQNがそれでイタズラに他人のバイクのタンクに砂糖入れてたが、バイクはエンジンはかからなくなった。しかし焼付きではなく、キャブの中に大量の蟻wが入り込んで詰まってたわ。エンジン無傷な。

91181:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 23:38:13

エンジンに砂糖ははだしのげんであった気がする

91182:イルボン速報@名無しさん2014年07月10日 23:40:30

>91180
「はだしのゲン」じゃね?
ゲンが米兵への報復に知り合いの在日朝鮮人のヤミ商人から角砂糖を
貰って米軍のジープのガソリンタンクに角砂糖を放り込んで云々・・・
って場面があった記憶が

91184:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 23:44:14

90 / 100 / diesel / kerosene
こういう表示でもかの国ではoKなんやろ?

91187:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 00:15:02

17放置とか大丈夫か?

91197:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 00:54:34

軽油抜いてガソリンに入れ替えれば普通に走れるわ
軽油はガソリンで言うオクタン価がすごく高くて超高圧縮エンジンじゃないと燃えない
だからエンジン止まっただけ
カーボンの付着ぐらいはあるだろうがエンジンが壊れるような事じゃない
逆にディーゼル車にガソリンいれたらデトネーションでエンジンぶっ壊れるけどな

91199:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 01:17:13

ザラメを入れてNで空吹かしします。
最初5000rpmで回し、徐々に1000rpmまで落とします。
するとマフラーから綿あめが出てくるので、割り箸で絡め取って下さい。
※火傷にご注意下さい。
※サイドブレーキをしっかりかけて下さい。

91204:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 02:12:44

>91167
代車なのを忘れていつもの軽油を入れたんだろ

91208:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 03:43:52

レッカーもう頼んだって言うならレッカーのおっちゃんに聞けばええやんアホちゃう

91234:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 07:37:53

エンジンに砂糖入れるよりも、効果的なのが
オイルに「固めるテンプル」を入れる技。

91238:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 08:18:32

ガソリンに軽油は走らないか止まるだけで、タンクの中身入れ替えだけで済むけど
ディーゼルにガソリンはアウトらしいな
>>34はフカシか、本当ならボラれてるw

91291:名無しさん2014年07月11日 13:11:57

スパナ持ってきてエンジン分解して軽油揮発させ乾燥したら組み直せば良い。

91297:名無しの壺さん2014年07月11日 13:31:26

まあ寿命自体は別として
軽油抜いてガソリンに入れ替えればまた走るよ

91299:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 13:43:06

そんな人でも会社で働けるの?

91401:名無し@まとめでぃあ2014年07月11日 20:43:32

マジレスすると10万前後。軽油を抜いてもらいタンクを綺麗にして、入れ直す。取引ある車屋で9万円やった。
昔、1BOX配送の時後輩がやらかした。

91452:名無し@まとめでぃあ2014年07月12日 00:28:32

さすが知恵遅れの集まり2ch

91591:名無し@まとめでぃあ2014年07月12日 19:43:52

91148
それは突っ込む気にもならない寒いネタって奴よ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244999件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ