「日本刀は三人斬ると斬れなくなる」→何言ってんの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/03(土) 11:49:28.73 ID:Ztyl+9Pm0
さすがに全く切れなくなるわけじゃないだろ
それとも阿修羅?

さすがに全く切れなくなるわけじゃないだろ
切れなくても刺せば使えそうだし鈍器として威力十分だよね
使い物にならなくなる
これで満足?
こないだ3人斬ったけど3人以上はさすがにきついわ
|
基本突きが最強だって聞いた
斬鉄剣なら大事
でもいくら切れ味鋭くても包丁と殺傷力変わらないよね
|
|
|
磨耗に強いチタンとかでつくればいんじゃね?
レーザー竹刀最強
ククリ刀が最強だってあれほど
時代劇だと大量に斬ってるよね
|
脂で切れが悪くなるというけど、その時は突きでいいそうだな
その三人のうちに相手の大将が入ってれば問題なし
人斬り抜刀斎の前で同じ事言えるの?
ビュンって血を払うのかっこいい
手先で扱う包丁とかメスは脂がつくと切れ味落ちるというのはわかるけど
両手で勢いよく振り下ろす刀って全然使い方違うじゃん。
人体真っ二つできるのは三人まで
銘刀、無銘刀問わず切れ味について実際に死体斬って検証、記載した古い資料がなかったっけ
|
|
|
|
鉈みたいなもんだろ
丸太試し 径六寸三分 三太刀
一太刀目 八分切
二太刀目 七分切
三太刀目 五分切
いずれも刃味不変。(後ろへの振りかぶり深度を可変)
使い物にならなくなるとは言うが
殺せなくなるとは言われてない
高校の時の解剖の授業でカッター使った時はすぐ使い物にならなくなったな
日本刀は、折れずに曲がるって聞いた。
曲がると突くも殴るもできず
鞘にも入らないのでゴミになるとかなんとか。
|
|
|
大体お前ら日本刀に幻想抱きすぎ
いくら世界最強の切れ味があるとは言え
鎧武者を甲冑ごと真っ二つにしたら
3人位が限界だわ
その後は上手く防御の弱い箇所を
狙って切っていかなければならないからね
つまり最強なのは侍だな
キンッ カキンッ ガキッ とかやってるうちに刃ボロボロやね
切れにくくなるけど
相手が鎧とかしてない限り10人は余裕
卍解すればよくね
そこまで油で調子が変わるのが早いなら油を落とす道具が発達してるよね
昨日明らかに何人も斬ってるであろう斬鉄剣で衛星兵器斬った五右衛門さんディスってんの?
牙突最強説
|
|
豚は三太刀切っても同じように切れたそうだ。人間だと脂の質が違うのかな?
津本陽『人生に定年なし』P178~
中村(泰三郎)先生は、十八キロの豚肉をまえに、身をわずかに右向きにして立った。
「こういうものは、まっすぐ斬るもんじゃない。体をわずかに斜めにして斬るんだ」
先生は刀を抜き、ふりかぶる。
気合もかけず、斬りこむと、切り口が大きくひらいた。白い骨が二本あらわれ、
血がタラタラと流れる。
太い骨は直径十センチもあるように見える。
「さあ、やってみろ」
私は体をやや斜めにして、両足をひらいて踏んばり、刀身の棟を背筋につけると、
「やあっ」とかけ声もろともに打ちおろした。
おどろいたことに、人間の胴よりも太い豚肉を斬った手応えは、まったくないに
ひとしかった。土壇の板を、パチーンと叩いた音だけが耳にのこり、骨も
きれいに斬れている。
「こりゃ、たいしたものだ。これまでまったく経験がなくて、これだけできる者は、
めったにいないよ。
私は先生にすすめられ、それからさらに二度斬った。
手応えはやはり、嘘のようになかった。
|
|
|
この頃って鈍器って流行らなかったの?
|
|
|
血じゃなくて脂かな
|
|
だから無限刀ができてるって
血脂のせいて切れなくなることはないぞ
包丁でも研がないで結構持つのに3人はガセだと思わないのかね
斬り方にもよるだろうけど、血や脂がつくと刃が滑るので切れ味は鈍る
鈍った刀で次を斬ると骨に掛かり歯こぼれが起きることがある
刃こぼれを起すとさらに引っかかるので腰が伸びてしまうことがある
刀は腰が伸びると刃筋を通しにくくなる
|
|
|
|
|
合戦の主流武器は弓、槍、鉄砲で刀ではない
刀を合戦で使おうにも甲冑であっという間に欠けるんじゃないか。
血糊や油で切れ味も鈍るし刀は格好と正義、制裁、なだけなきがする
|
|
|
そんなときもジョイ君でちょちょいのちょいやで!!
この三人切ると切れなくなるって話は
刃物に全く詳しくない人間が、日本刀とは別の刃物を使ってみた上で得た感想を
誰かが鵜呑みにして広めただけで
実際の日本刀は無茶な使い方をしなければ百人だろうと二百人だろうと普通に切れる
もしかして斬れなくなるのレベルが高いんじゃないか侍は
地金の質はともかく、刀身の形状としては同じであるコールドスチールの
刀でやってるの見ても脂の影響はなさそうだが。
わざと制約つけてんだよ
そのほうが戦略性があって面白い
一騎打ちでは刀最強
飛び道具は無しな
この説を信じてる奴ってバキを読んで拳は音速を超えると信じてそう
人脂がついて滑るので切れにくくなるだけ
叩き切るようにすればいい
|
脂がついて切れなくなるっていうのは
滑るとかじゃなくて刃の部分に脂でカバーしてたら単純に切れないということかと思ってたんだが
滑ろうが滑るまいが切れ味には関係なくね?
金属で金属を切削する訳じゃないんだし
|
|
私侍の生まれ変わりだけど
打刀しか使わなかったでござる
そもそも太刀は撫で切るものだから
ソースの小説みたいな達人が
刃こぼれさせたりすることもないし
血脂が付着しても殆ど変化はない
皮の部分を切るには摩擦が必要だし
脂の部分を切るのにも摩擦が必要
更に肉の部分を切るには勢いが必要だし
骨を切るには角度と勢いが必要
だから脂まみれになった刀だと皮と脂に阻まれて致命傷を与えにくい
だけど剣術をある程度会得した人間だと
切った後に血や脂を飛ばす動作を行うから三人以上切れる
一方俺は鞘口にあぶらとり紙を仕込んだ
実際に肉で試した人は脂の影響はないという
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2005/06/
Q:人を一人斬ると刀身に膏がべっとりと付いて、二人目からは斬り難くなるという話がありますが、本当でしょうか?
A:以前、肉屋から豚の頭をそっくり買って来まして、真正面から頭蓋骨ごと(ただし牙だけは避けて)スパリ、スパリと
何度も斬撃を試みたことがありますが、スライス・ハム状になるまで、何回でも抵抗感なく骨ごと断ち斬ることができました。
どうも、膏のせいで日本刀が切れなくなることはないのではないか、というのが、現在の心証です。
村正って大量生産じゃなかったか?
|
|
別段切れ味が落ちる様子もないが
samuri sword vs. massive chunk or meat
相手は全裸ちゃうぞ?
鎧ごと切ってたら刃こぼれするし、そしたら切ろうとしても鎧に引っかかって着れないだろ
|
|
|
|
割と疑問なんだけどさ 刀で銃弾はじくのって本当にできるのかな?
何発くらいはじいたら折れるんだろう
|
|
|
|
|
脂がとか鎧がとかみんな想定してるものがバラバラだな。
元の情報がそれだけあやふやなんだろうけど。
|
|
|
たとえ切れなくなったとしても鋼の棒で殴られたらどうなるよ
もうこれ見ろよ。刃物ついてなくてもこんなんだぞ。
相手を戦闘不能にするには
大きく切る必要はない
一撃必殺を目的にするなら
切り方からまず違う
流派の違いをみたら面白いよ
|
脂あった方が切れやすそう
|
|
|
|
分子切断説とか摩擦切断説とか物を切るメカニズムにはいろいろある
常時刀には薄く油が塗られている
介錯などの際には油をふき取って切れ味を上げてるし
砂を突いて刃紋をわざと乱し、摩擦力を上げて切ったともされている
断ち切るには摩擦はほとんど関係ないが、引き切る日本刀は摩擦と大きな関係がある
|
|
|
|
|
刃紋が切れ味に関係していて実戦使用時にはそれを乱すとか初めて知りましたwwwww
ちなみに「太刀」の語源は「たちきる」から来てますねw
握ってるところが血で滑るとかは関係ないのか
|
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351910968/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 「日本刀は三人斬ると斬れなくなる」→何言ってんの?
この記事へのコメント
名の知れた名刀なら何人斬っても切れるだろうし
無宿人が使ってるような安物は三人どころか一人も満足に切れないので、刀は突くものだったようだ
違いだぞ。
刃紋の意味もわかってないし色々とあの人おかしい。
無性にステーキが食いたくなって肉屋行ったんだが
「塊しかないわーw自分で解体しろやwww」と言われた
仕方ないから塊を買って解体おっ始めたんだが
脂ですぐ寮の包丁は切れなくなった
斬るだけなら知らんが
死体をバラバラにしようとか思えば三人どころか一人すら無理じゃね?
漫画とかでよくある日本刀同士で刃を打ちつけ合うというのはやらないらしいね
刃の部分をぶつけると刃が描けてしまうので側面の“鎬(しのぎ)”という
部分にあてて相手の刀を弾いたりするのだそうだ
激しく争うという意味のことわざの「鎬を削る」というのは日本刀同士の
激しい戦いでこの鎬が削れたことが由来になっている
×描けて→○欠けて
術者の技によって加速された速度が、同じく加重されて(刀自体は軽いにしても)
刀身長さ分のベクトル積として振ってきて、
そして接触部分の面積は極小で、
部材は硬い鉄と頑丈な鉄の二層構造。
やっぱり斬れるんじゃね?
遠間から突っ込んで外すと回避厳しいからな
あと突き刺さると抜く手間があって隙が大きいから戦場向きじゃない
あと脂で切れなくなるってのは、切断に摩擦係数が重要な要素だから
摩擦係数の高い紙を引くと手切ったりするだろ
摩擦と切断の関係はここ10年で解明されてきた
炭素=摩擦係数が高い
炭素を多く含む日本刀の切れ味が良いのは、刀鍛冶の経験則から得られた鍛造法なんだよね
職人ってすげーや
戦国時代なら槍が基本で、近接戦で刀を抜いて刺す。斬るよりも効率が良く殺傷力抜群
斬るにしても首を落とす時には小太刀とかを使うだろうし
江戸時代くらいになったらそれこそ数人しか斬る必要がなくなる
斬ったら磨いで貰ってまた使うけど
>突きの隙
全く同意する。
達人ともなれば話は違うんだろうけれど、突きは難しいよな。
>>※477
少年はみんな明日の勇者の一つというか、
男と生まれたからには誰でも一生のうち一度 は夢見るというか、
RPGツクールをエターなったことがあるよねという、アレですよ。
沖田総司の必殺技も三段突きだし
斎藤一も牙突って突きをマンガでやってたし
岡田以蔵も突きしまくってたってマンガに書いてあったし
みんなとにかく突きまくってたんじゃねえの
↓
説明する。長文になる。
↓
再び長文の端々に噛み付く。あげ足を取る。
↓
以下エンドレス
「切れなくなる」を、「切れ味が悪くなる」と捉える人と「使えなくなる」と捉える人が議論しても不毛だよな・・・。論点を整理しないと朝生みたいになっちゃうw
相手を確実に殺したいなら刺突なのに斬るのみだったのでわかってねーなwって言われたとか
暗殺も斬るより刺せと言われるらしいんで相手を確実に殺したいなら突きのがいいんじゃね?
一の太刀とは一体なんだったのか
但し、やる側にその技量があるか、相手が回避できないか、というところが問題で。
個人的意見になるが、突き技の成果は、
互いの技量差と有利状況が、他の技よりも顕著に影響すると思われる。
漫画とかでテンパったヘタレキャラが「あわわー」みたいな感じで、
剣先と腕をピンと前方に伸ばして突進してったら、そりゃー返り討ちにされるわって話で。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/nihondo/kenkyu/kiru.htm
俺も一振り欲しくなってきた
時代劇で、ヤクザものや博徒が斬り合いのとき上半身裸になるのは体の油で滑らせて、斬れないようにするため。
脇差だから突けってことだよ。
>>489
>時代劇で、ヤクザものや博徒が斬り合いのとき上半身裸になるのは体の油で滑らせて、斬れないようにするため。
妄想酷すぎwww
どこにどう書いてありますか?ネットでは五輪書の原文が
読めますんで具体的に提示してください。
>>483
まとめブログのコメント欄でプッシュされるのがそんなにすごいことなの?
そのくせ、ニ、三人だかの数字はあわせようとする不思議w
元の話がいい加減だからそこからどんどん無茶苦茶な話が派生してくる。
素人イメージで言えば、包丁とか見てると血やら脂やら付いたら切れ味落ちそうな気もするけど、多分に程度の問題だな
彼らのかけ声に吹いた。
あのかけ声だけで3人は倒せるぞ。
面白すぎる。チンパンジーが叫んでるのかと思った。
アホなん?使い方何だよようは、名刀とか関係ない刀にどれだけ傷を付けないかどうか
使える人つまり達人は何人斬っても斬れるのなぜかって傷つけてないから斬れ味じゃない鋏じゃ無いんです、木を切る道具でもない人を切る 武器 何ですよ
10人は軽いが
頭おかしいことの気づきはじめたようだ
脂よりも骨で切れ味落ちるだろ
人斬り(剣客じゃないよ)は、骨になんか当てないよ。
背骨に届かない程度の深さでも、腹部を切れば内臓がはみ出て動けなくなる。
四肢は、浅く斬るだけでも筋が切れて動かせなくなる。
首なんて言わずもがな。
そういう切り方ができて、初めて「人斬り」って呼ばれるんだよ。
ちなみに新撰組が突きを多用したのは事実。
理由は「振り回すと味方を斬りかねないから」。
あとは、京都の裏通りは狭くて、振り回すと壁を斬りかねないからってのもある。
何より新撰組隊士とはいえ、全員が全員腕の立つ人斬りじゃなかったからね。
初動が読めない突きは、躱すのが極端に困難だし。
(線は止めようがあるけど、点は止められない)
振って一番重みが乗る切っ先で肉を断つ
ぶんまわして胴にあてたりしたらそらはこぼれもするだろ
突き突き言ってるのは切っ先で切れない下手くそ用だから
血抜きした肉塊斬るのと、生きてる動物斬るんじゃ全然違うし。
骨だって楽々切れるわけじゃないのに、ましてや鎧兜なんて切れねっつの。
肉切り包丁は重量と鋭さで斬るものだが、
刀はそれよりさらに長く重い。
斬る部分に対してかかるエネルギーはより大きいわけだから、
何の問題もなく切れる。
実戦を経過していただろう戦国時代から江戸初期の剣術の伝書にも血脂で切れ味が左右されるということについては記述がない。
ただ、血脂はほっといたら一日もせんうちに刀身を真っ白にして赤錆を生じさせたと大戦中の談話にあるから、刀の性能を脂が落とすという意味では正しい。この「血脂がつくと切れなくなる」というのを、何か混同して語られたんじゃないかね。
大戦中に刀の補修などしていた人が書いた「実戦刀譚」では、補修で一番多い仕事は目釘が壊れるとか柄が壊れるというのだったそうだ。
日本刀は握りと柄が別々になってて、柄が壊れると使えなくなる。
その意味では、その先生のいってることはあたってる。
ちなみに刀が折れた例は、その実戦刀譚ではほとんどないそうだ。
20人以上切っても刃こぼれしないとか
42人切った記録が残ってるとか
実際には、かなり切れたようだが。
妄想も入れるな
別に急所をついたり、骨を断つ重さとしなやかさが生きていれば刃こぼれや
血脂による切れ味の低下などどうということはない。そもそも刃のついていない
模造刀でも相当痛く骨もヒビ入った事があり、肉離れで立てなくなった事がある
俺が通りましたよっと。動けない→戦闘力激減。戦はこれで充分じゃないの?
100均のカミソリはナマクラ。
斬れなくなると言うのはあくまでも切れ味が下がると言うわけで
西洋の剣のように叩き切るようなような攻撃になるだけで
折れたりしたわけでなければ普通に使えると思います
化学の授業のときに、化学の先生が
「ゲームとかで日本刀でたくさんの人をバッサバッサ切るのはホンマは無理なんよ」
って言ってた。
そのまま侍漫画つながりでるろ剣の話になったはしっかり覚えてんだけどな。
一番大事な理由が思い出せない。
軍刀の多くはスプリング刀と揶揄される儀式刀で、厳密には日本刀じゃないから。(先祖伝来の日本刀を軍刀にして持参した者も居るが少数)
強引に無理な力を加えると、炭素やモリブデンの含有量が高い日本刀ならば折れたり、割れる。曲がったままと言うなら間違いなくスプリング刀だろう。
人の油では切れなくなるの?
それって矛盾してない?
言っとくけど金属バットは日本刀より軽くて丸くて柔らかくて太いけど死ぬぞ。1000人目でも死ぬ。
油塗るのは錆止めだよ。だけどどちらにしても油塗ってある刀がなんで油とか血で切れなくなるのか妄想じゃなくてちゃんと理論的に説明できるやついるの?
たぶん実際に刀握ったことすら
ないんだろうなと何となく思った。
俺がはじめて刀で藁切ったときのこと
なんだけどあれ以外と切るのむずいのね、
スパってかっこよくいくの想像してたのに
そんときは俺がもやしってのもあり刀が途中
で止まっちゃって (´・_・`) ←こんな顔になった
になったのは今じゃいい思い出。
念のために言うけど今はしっかり切れるよ。
結局何が言いたいかっていうと色々議論する前に
自分で経験してみればいいよ。
あと刀でもし切り合いするなら相手の手を切って
刀で切って刀もてなくするよ、相手は本体の前に
まず刀があるんだから突きで相手を突くだの云々
よりまず手がなけりゃ刀は使えないんだからそれを
切っちまえばもうおしまいさ。
結局実際に人斬ってみない事にはわからないからな
あーだこーだ偉そうなコメントが多いけど説得力無いもんな
あと、すぐゲームとかアニメとか漫画とか引き合いに出す奴痛いわー
普通に20人くらいはいけるだろ
100人は知らんけど
そもそも使い手の修練度や刀の名前すらも決めてないから議論にならない
それでも日本刀は世界で最高の切れ味の刃物兵器なんだろ
世界のいろいろな刃物兵器は一人切ったら二人目が切れなくなるガラクタなんだな
つまり、ある程度力が収束する形なら摩擦係数が落ちても大丈夫かと思われる。
日本刀は三人斬ったら~は、江戸時代の侍が江戸時代に作られた刀を使って斬ったなら正しいのではないか。いわゆる美術刀に堕落していて試し斬りでも折れたりしたようだ。
それはチョン理論なの?
自分も最近まで刀は2・3人斬るとすぐ使えなくなるらしいって聞いてそれ本気にしてたw
色々調べてみたら刀によって20以上は斬れるらしいね
誰だよ。すぐ使えなくなるとか嘘流した奴は・・・・
脂で切れなくなるなんてことはなかった
肉切り包丁で骨付き肉を真っ二つに、なんてこともしてたが意外と丈夫だ
包丁は、だけど
日本刀は知らない
456:ある名無し:2012年11月03日 19:38:47