​​

ねじの穴を潰した結果wwwwww

引用元:ねじの穴を潰した結果wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404918612/


1: 名無しさん 2014/07/10(木)00:10:12 ID:rirDfBIoV.net


ドライバーが回転し放題になったんご…



3: 名無しさん 2014/07/10(木)00:10:58 ID:rVJBANLJF.net


無限くるくる



4: 名無しさん 2014/07/10(木)00:11:14 ID:cmX8ptjIV.net


おわったな



6: 名無しさん 2014/07/10(木)00:13:25 ID:lIP7Xxf0B.net


ネジ山潰したんじゃないのか?
ネジ穴潰すとか柔らかいネジか



9: 名無しさん 2014/07/10(木)00:14:49 ID:rirDfBIoV.net


>>6
ネジ穴の方\(^o^)/



7: 名無しさん 2014/07/10(木)00:13:42 ID:rirDfBIoV.net


しょうがないからヤスリで削ってるwww
もう3時間はやってるwwwwww
疲れたんごwww



8: 名無しさん 2014/07/10(木)00:13:56 ID:bYJIb9j0v.net


だからなに?



10: 名無しさん 2014/07/10(木)00:15:43 ID:rirDfBIoV.net


終わりが見えないんでいい方法知ってたら教えてwww
接着剤と輪ゴムは試した
なお結果は



11: 名無しさん 2014/07/10(木)00:17:37 ID:pqWXefhAZ.net


ドライバーとハンマーで新しく刻む



13: 名無しさん 2014/07/10(木)00:19:13 ID:rirDfBIoV.net


>>11
一応精密機械だからその選択肢は…ないかもwww



12: 名無しさん 2014/07/10(木)00:18:06 ID:PRTR26Mt2.net


今こんな感じ
何のネジか分かる人は分かるwww

KhMTUzi.jpg



14: 名無しさん 2014/07/10(木)00:19:44 ID:2VPSwQ7BW.net


>>12
六角?



16: 名無しさん 2014/07/10(木)00:21:47 ID:rirDfBIoV.net


>>12
違う
十字の丸ネジ



18: 名無しさん 2014/07/10(木)00:22:22 ID:rirDfBIoV.net


安価みすwww
>>14




47: 名無しさん 2014/07/10(木)00:47:13 ID:rirDfBIoV.net


ちなみに>>12のネジにある横線は俺が削った証ですwww

とりあえず3時まで頑張ってだめだったらみんなの方法試します!



15: 名無しさん 2014/07/10(木)00:20:06 ID:IavS51UG6.net


ねじ穴を作る樹脂的な奴売ってるだろ



19: 名無しさん 2014/07/10(木)00:23:21 ID:rirDfBIoV.net


>>15
明日時間あったら使ってみる
けど完全に逝ってるから上手くいくかな?



17: 名無しさん 2014/07/10(木)00:22:13 ID:04cXqpThc.net


ネジって腹立つよな
ちょっと力入れる角度間違ったらすぐ潰れるじゃん
あれは欠陥商品だよ



20: 名無しさん 2014/07/10(木)00:24:33 ID:rirDfBIoV.net


>>17
それまじで思ったwww
VIPの誰かネジの代替品作ってくれよwww
油断すると地獄
あと何時間削ればいいのか



21: 名無しさん 2014/07/10(木)00:25:29 ID:2L5U7AL7n.net


世の中にはネジザウルスみたいな名前のネジ頭掴み用ペンチがあったような



25: 名無しさん 2014/07/10(木)00:26:24 ID:rirDfBIoV.net


>>21
まじかよwww
でもどれも金かかるんだよねー

なぜネジごときに…



24: 名無しさん 2014/07/10(木)00:25:55 ID:LTPueys7x.net


十字ならマイナスで強引に回せなかったのか?
俺はたいていそれでネジ山潰してもなんとかなったが



31: 名無しさん 2014/07/10(木)00:28:44 ID:rirDfBIoV.net


>>24
マイナスも無理だったwww
気づくの遅すぎたwww



22: 名無しさん 2014/07/10(木)00:25:36 ID:EspiEenfj.net


業者呼べよ一発だぞ



27: 名無しさん 2014/07/10(木)00:26:52 ID:wdEudYkgt.net


インパンクトドライバーで解決



32: 名無しさん 2014/07/10(木)00:30:20 ID:rirDfBIoV.net


インパクトドライバーってドリルやんwww



36: 名無しさん 2014/07/10(木)00:31:43 ID:lIP7Xxf0B.net


>>32
極細のドリルでネジに穴開けて取り出すのは最終手段として普通にあるぞ



33: 名無しさん 2014/07/10(木)00:30:32 ID:lIP7Xxf0B.net


まず緩めようとしてるのか締めようとしてるのかそこから聞くの忘れてた



34: 名無しさん 2014/07/10(木)00:31:30 ID:rirDfBIoV.net


>>33
ゆるゆるガバガバにしたい



37: 名無しさん 2014/07/10(木)00:32:17 ID:lIP7Xxf0B.net


>>34
ドリル使え



38: 名無しさん 2014/07/10(木)00:33:21 ID:QBCmIsmxK.net


・叩いてネジ穴を作るドライバー
・ふりまいて摩擦を増加させる鉄の粉
・潰れたネジ用のプライヤー

好きなのを選べ



41: 名無しさん 2014/07/10(木)00:36:12 ID:rirDfBIoV.net


>>38
なんかハードディスクっぽいから上の2つは厳しい
最後のはなんなんだ?



42: 名無しさん 2014/07/10(木)00:38:03 ID:sScJvTSuu.net


>>41
バイスプライヤーでぐぐれ



45: 名無しさん 2014/07/10(木)00:42:30 ID:rirDfBIoV.net


>>42
ググった
俺の皿ネジだから掴めないwww

でもサンクス





40: 名無しさん 2014/07/10(木)00:33:59 ID:sqk5dEGwa.net


抜けないということか
「釘起こしドライバー」



43: 名無しさん 2014/07/10(木)00:38:45 ID:rirDfBIoV.net


釘起こしドライバーwww

意外ととありwww
でも金属だから難しそう

1000円以内で収まる方法で頼む



44: 名無しさん 2014/07/10(木)00:40:15 ID:c0F0TFB1x.net


全てマイナスネジじゃだめなんかな?



46: 名無しさん 2014/07/10(木)00:45:00 ID:rirDfBIoV.net


今のところやりたいこと

・樹脂のやつ
・Amazonで精密やすりを買う

最終手段
・ドリル
・釘起こし



48: 名無しさん 2014/07/10(木)00:47:44 ID:rirDfBIoV.net


回ったら報告します!
まんなサンクスwww



49: 名無しさん 2014/07/10(木)00:54:32 ID:sScJvTSuu.net


>>48
インパクトドライバーにも電動のやつ以外にも
ハンマーで叩くタイプのがあるよ
ハンマーで叩くタイプのは安いやつもある



50: 名無しさん 2014/07/10(木)00:57:01 ID:rirDfBIoV.net


>>49
やりながら見てたwww
了解ありかとう!



55: 名無しさん 2014/07/10(木)01:11:02 ID:qVVlwfdML.net


あとは、ボルトに向かってドライバーを押し込んで回す
回すときはジワジワ回さない
30°くらいを一気に回すつもりで
回すよりも押し込む力を目一杯かける



57: 名無しさん 2014/07/10(木)01:27:15 ID:rirDfBIoV.net


>>55参考にして回してみたらとれた!
溝浅かったけどなんとかなったwww
ありかとうwwwwwwwwwwwwwww



56: 名無しさん 2014/07/10(木)01:26:12 ID:rirDfBIoV.net


キター\(^o^)/
lGjzEdq.jpg



59: 名無しさん 2014/07/10(木)01:49:35 ID:LTPueys7x.net


まだやっとったんかーい



【緊急速報】ハンターハンター連載終了

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

93512:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 19:54:17

ネジ穴がつぶれたの意味がどうしても分からない…
ネジ山じゃないの??

93513:    2014年07月19日 19:56:37

>>9でネジ穴なめたって言ってるから雌ネジor雄ネジをナメたんだと思ったら頭ナメただけかよ

93518:2chなななしさんなしさんななしさん名無しさん2014年07月19日 20:23:17

台所用のゴム手あるだろ
あれを切ったりとかせずそのまま一個用意し
手首部分を-ドライバーとネジ頭に挟む形で
グリッと回すと結構いける

93522:名無し2014年07月19日 20:33:09

素人の言うことは結構こういうもんだよ
普通に聞いてたら何言ってるのか意味不明w
そこから察するのがプロ
じゃなきゃ客商売やってられないからマジで

93523:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:33:27

ザウルスなら楽勝で取れたのになぁ
でもあれたっかいからなぁ
それにしてもまだこのタイプのPS3使ってるのか
物持ち良くていいな

93524:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:35:33

PS3のHDDじゃないか? これ

93525:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:37:31

犯罪に荷担するのじゃなければヒントあるけど。

93526:名無しの壺さん2014年07月19日 20:38:41

ネジザウルスが高いとか
どういう金銭感覚なんだよ
貧乏すぎだろ

93528:ななし2014年07月19日 20:45:55

第一選択はネジザウルスやろ。
社長と知り合いやからステマぽくてよう言わんけど。

93530:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:54:17

高いが今後いつでも使えるからネジザウルス買っとくべき
ただのペンチじゃんwwwとか思っててたが購入後数秒でひれ伏せす事になったわ

93531:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:55:36

どんだけ締め付けてあったんだかw

93532:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:57:48

ゲーム機のHDD交換用ベイか何かのねじか?
そんな簡単にナメっちまうような素材だっけ?

93534:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:04:43

切って新しいのにしてしまうか螺子山作り直しか・・・
どっちにしても何か道具が要るのだけども

93536:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:13:33

一生モノと思えば、ネジザウルスのなんと安い事か。

93538:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:16:08

>>そんな簡単にナメっちまうような素材だっけ?

たぶん調子のっていい加減に力入れてグイーってやったんでしょ
んでやべーwwwとか言いながらグイグイやってたら、あれこれアカンことに・・・って感じじゃない?

93539:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:17:15

だからねじは回すより押すほうを強くしろと何度も…

93540:名無しさん@ニュース2ch2014年07月19日 21:19:11

「ANEX なめたネジはずしビット」を買えばいいんじゃね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=nHUM79rBD9U

93541:名無しさん2014年07月19日 21:26:53

ザウルスは仕事で使うかなって思ってかったけど皿が多くて機会ない
インパクトに細いドリルのが出番あるな
ザウルスは安くないだろ

93545:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:38:51

やっぱネジより六角ボルトの方がいいよな

93548:芸ニューの名無し2014年07月19日 21:48:18

あってないねじ回しで強引に回すからだよ。殆ど3番なんだからそれ使えよ

93554:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 21:58:56

貫通ドライバー&ハンマーで手応え見ながら回すのが上等かと・・・

その前に、CRC-556掛けて時間おいて回すのが基本かと思うが。

93571:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 23:47:46

ネジを斜めに入れようとしたりしたらネジ穴潰れて取れなくなる
ネジ穴潰れるというか切ってある溝が潰れるってやつ

93576:名無し@まとめでぃあ2014年07月20日 00:08:23

緩まないねじはハンマーで叩くと少し緩む。ガッテンでやってた
プラスねじはショックドライバーとか溝切ってからタガネとか
固着したナットはガスバーナーで加熱するとかいろいろある

ネジザウルスは日曜大工の素人に工具を売りつけるマーケティングの成功例でしょ。ウォータポンププライヤで充分

93618:名無し@まとめでぃあ2014年07月20日 03:29:03

頭出てないのなら困るけど頭でてるのならサイド二箇所をヤスリで平にしてペンチで回すだけで簡単に取れる
十分もかからん

93622:名無しの日本人2014年07月20日 03:36:26

>93576
いや精密機器にショックドライバーやハンマーやバーナー使えないでしょ。あとプライヤーって小さいネジだと使えないパターン多いやん。家庭で使うネジって4mmとか3mmとかの細いやつ多いから、便利な道具でやった方が安全よ。

93644:名無し@まとめでぃあ2014年07月20日 07:30:03

いざって時は便利だが、そのいざって時が早々くるわけねーよって思う人にはザウルスを買うって選択肢はないだろうな。

安価に済ませる方法としては、ホムセンで潰れたビスより小さいサイズのテクスビスを買って
レンタルDIY(2~300円)でインパクト借りて、潰れたねじの上からガリガリビスぶち込んで先がちょっと埋まったら手ドラで外す方向に回す。
日曜大工コーナーがあるホムセンならネジ一本数十円出せば終わるな。

自分は皿だろうが鍋だろうが、ニッパーで潰れたビスの頭の両端をある程度カットして⊕を⊞状態にしてからラジペンでつまんで回す。

93744:名無し@まとめでぃあ2014年07月20日 18:17:00

24時間で解決したんだからいいじゃん

HDDに衝撃与えるようなアドバイスは
ちょっと物を考えて発言しないとだめだと思う

93748:名無しの日本人2014年07月20日 18:55:54

刃が折れてもいいニッパーを使うんだよ
ネジの頭をニッパーで挟んでおもいっきり握り込んだまま回す。
それで9割方は取れる。握りこみが甘くて
ネジの頭までギザギザにしたらオシマイだけどな。
若い頃やってた仕事で先輩がみんなこの手を使ってた。

93850:名無しさん@ニュース2ch2014年07月21日 00:46:44

アルミ軟らか過ぎ

94010:名無し@まとめでぃあ2014年07月21日 17:41:27

556塗って30分ぐらい放置
あとは押し込みながら回す(55の要領で)
これで大概とれる

112374:うんち2014年10月02日 12:04:36

うんち

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ