​​

東大行った結果wwwwww

引用元:東大行った結果wwwwww
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1405901839/


1: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:17:19.18 ID:zQTnt1rd.net


自分がそんなに頭が良くない事を知ったンゴ......



2: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:17:44.80 ID:zQTnt1rd.net


身が震える



3: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:17:44.77 ID:ZpUYoxwH.net


電車で行ったの?



4: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:18:05.92 ID:zQTnt1rd.net


>>3
受験やさかい



5: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:18:37.20 ID:zQTnt1rd.net


ちな理2



7: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:19:41.09 ID:LmTf3YBL.net


進振りどこ



10: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:20:55.44 ID:zQTnt1rd.net


>>7
理学府ンゴォ....



8: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:19:52.83 ID:9rq0GVV+.net


東大やないけど、自分もいい大学入って同じこと感じたで



9: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:20:36.24 ID:Zmlw/dsa.net


理2からは薬学部以外はク○だから、進振り終わるまでは遊ばずキッチリ勉強しておけ



13: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:22:04.09 ID:zQTnt1rd.net


>>9
数学科目指してたけど挫折してる
今ポッカリ穴が開いてるわ



14: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:22:37.32 ID:9rq0GVV+.net


>>13
燃え付き症候群やな
わかるで



19: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:24:13.85 ID:zQTnt1rd.net


>>14
地元の医学部の方が良かったんじゃないだろうかとか悩みがヤバイわ
最近酒の量が増えてなぁ
毎日ウイスキー半分くらい飲んでる



26: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:26:21.84 ID:9rq0GVV+.net


>>19
経済に逃げられるだけマシやで
ワイ経済やりたいと思いつつ東工大入ったんやけど逃げ道全然あらへんし
東大なら就職余裕やろ、羨ましいわ



32: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:27:22.95 ID:zQTnt1rd.net


>>26
東工大なら金融工学無かったっけ?
経営なんちゃら行けばええんちゃう?



41: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:30:15.40 ID:9rq0GVV+.net


>>32
ワイの学科から経営システムには行けなかったんや



51: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:33:30.99 ID:zQTnt1rd.net


>>41
なるほどやなぁ
転類も至難の業なんだったか
東大受け直せない?



61: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:35:11.18 ID:9rq0GVV+.net


>>51
転類は成績かなりよくないと厳しいしなあ
真ん中程度の成績のワイは無理やったわ



70: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:37:25.19 ID:zQTnt1rd.net


>>61
なるほどやなぁ
東工大は一類くらいなんやな比較的自由なのは



12: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:21:31.59 ID:LmTf3YBL.net


理学部の生物系なん?



15: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:22:50.61 ID:zQTnt1rd.net


>>12
まだ決めれてないが
理学部系統のどこかに行く予定
経済に逃げようかって、思ってる



20: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:24:28.93 ID:LmTf3YBL.net


>>15
生物いいよね
個人的に高校生物勉強してて思った



27: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:26:35.73 ID:zQTnt1rd.net


>>20
高校科学で一番おもろいのは生物やな
分かるとおもろいのがばけがく



16: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:23:04.88 ID:Zmlw/dsa.net


なんで数学科目指すのに理2に入ったんだよ
人気無いから理1より底点が低いんだっけか?



24: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:25:31.21 ID:zQTnt1rd.net


>>16
理2からのが色々底点低いからやな
まぁ薬学とか獣医は興味ないし
何より頭悪いから



28: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:26:54.76 ID:mSajc9MB.net


>>24
最初から数学諦めたほうが良かったな…



39: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:29:36.20 ID:zQTnt1rd.net


>>28
やっぱ高校数学とはちゃうんやなぁと再認識したわ



43: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:31:13.86 ID:9rq0GVV+.net


>>39
絶対勉強頑張った方がええで
あとで絶対後悔する



48: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:32:25.65 ID:zQTnt1rd.net


>>43
ホンマやな
進振りで後悔したくないから頑張るやで



18: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:23:34.32 ID:shBjbtKA.net


そら努力を努力と思わない天才秀才の集まりなんやししゃーない
自分の得意な事伸ばせばエーねん



23: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:25:28.07 ID:LmTf3YBL.net


というか理一理二は医学部受け直すやつ多くないか



109: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:47:52.28 ID:zQTnt1rd.net


>>23
確か理三受けようとして事務に退学します言うても待ってくれるんだよな
で受かったら退学で落ちたらそのまま進級



30: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:27:09.32 ID:whzqpC3J.net


ワイ天才、東大にわざと落ちる



31: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:27:14.36 ID:tqOyY4z9.net


ワイは周りエリートだらけやけど
アホはアホなりに頑張ればええわと思ってやってるで
あんまり気負いせずエリートが目をつけないものに目をつけたり
ちょっと違うことを自由にやってみればええんちゃうかな?
まだ若いんやし



39: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:29:36.20 ID:zQTnt1rd.net


>>31
なるほどやなぁ
でも進振りの為に勉強せなアカンからな
最近は寝れてない



34: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:27:45.23 ID:pqLf9myG.net


ワイ理一やけどそれが楽しいんやん
アホに囲まれて、真面目に話したら理解されないみたいなのが嫌やった
今は全然フラストレーションないし、たまに凄いのがいてひょえーってなるのも面白い



44: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:31:15.86 ID:zQTnt1rd.net


>>34
それは分かる、分かりすぎる。
ワイは地方の田舎やから
ガウスやラプラスの素晴らしさなんて言うても誰も賛同してくれなかったからな



37: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:28:32.02 ID:MukctFhq.net


数学科はマジで頭の構造がやばい人しかいないしずっと駒場だから隔離病棟といって差し支えないんだよなぁ



40: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:29:43.77 ID:mSajc9MB.net


早いうちに自分を諦められた分、得できると思うぞ
投げやりにならなければだけど



42: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:30:30.19 ID:TUv2OJO0.net


農学部でええやん
楽しいやろ



57: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:34:38.09 ID:zQTnt1rd.net


>>42
鈴木梅太郎も好きやし醸造はけっこう興味あるわ
まぁ色んな道模索しなきゃな



59: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:35:01.51 ID:Zmlw/dsa.net


進振りの為には勉強頑張ることよりも、優をくれやすいコマを選択する方が大事な模様
とにかく時間割を埋めまくれ

東大新聞だかどっかが売ってる鬼仏評価本みたいなのまだ有るの?
あれは嘘だらけだから信用するな



68: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:36:41.50 ID:zQTnt1rd.net


>>59
それ買ったで
大体参考にしたわ
大鬼は避けた



76: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:38:40.08 ID:9rq0GVV+.net


ところで東大院って真面目に勉強してれば行けるもんやろか
今の大学から逃げたいんやけど



80: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:40:09.60 ID:zQTnt1rd.net


>>76
むしろ東大院は外からの人材が欲しいはずやで



93: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:44:08.86 ID:p4mlIhnm.net


いい大学のやつは頭がいいというか器用の感じ

授業出てなくても平気でいい点とりやがる



103: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:46:27.36 ID:zQTnt1rd.net


>>93
自分達だけのシケプリ回してるからな
公とは別の



105: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:46:54.16 ID:pqLf9myG.net


理2は女子おるしええやんけ
クラス交換しろや



116: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:49:13.63 ID:zQTnt1rd.net


>>105
理一のオス臭いというか天才に囲まれたかったわ
女は苦手や



138: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 09:55:28.11 ID:BM4XsFFp.net


東大でアカンはここと思って医学部に入りなおしたワイ、高みの見物



158: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 10:04:04.78 ID:dLDZpVjU.net


世の中に自分より優れた人間が沢山おるのは当たり前やろ

>>1ちゃんもワイより遥かに頭いいし、まだ若いんやし、頑張りや



162: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 10:06:50.89 ID:zQTnt1rd.net


>>158
ホンマやな
あったかい皆様に感謝します。



160: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 10:05:15.27 ID:tbpoll5+.net


夏休みどれくらい勉強してた?



162: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 10:06:50.89 ID:zQTnt1rd.net


>>160
夏は最低でも10時間はしてた
センター20年くらい2日で解いてたわ



163: 名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 10:06:51.81 ID:wBBkQPOQ.net


うそくせぇ…



【警告】大学の仲良い友達同士でルームシェアした結果・・・・・・・

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

96083:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 12:56:29

理三再受験しろよw

96089:舛添リコールデモ、絶対参加!2014年07月30日 13:48:28

舛添リコールデモ、絶対参加!

96091:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 14:07:05

センター20年分を2日とかどう考えても無理だろ

96092:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 14:12:34

センター20年分を2日はキツそうだけど、解き直しの4回目とかならあり得るんだよなあ
東大行くやつは皆言うとる。数学でさえ、何度も解き直して解へのプロセスが染みつくのが大事やって

96103:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 15:29:00

俺からすれば東大合格する時点で天才だけど、
理2と日本の大学受験の頂点に存在する理3じゃ
比べものにならんでしょ?

理2を学校の授業と家で1時間くらいの勉強で
受かる天才ならともかく、必死に勉強して理2に
入った人が理3は無理でしょ?

96131:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 17:05:47

専門卒のワイ、高みの見物(震え)

96133:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 17:16:32

理2卒業して理3に入りなおした奴居たけどまあ天才肌だった。と思ってたが本人は「わしは天才じゃない。本当の天才は勉強せず入ってる。」って言ってた。そいつの先輩、学校の授業と週末のちょろっとで理2へ現役だったらしい。

96143:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 17:59:57

東大行くよりこれだな。
ttp://tinyurl.com/mz748be

96272:名無し@まとめでぃあ2014年07月31日 02:28:40

Fランクだけど 株で私産1億突破しますた。

そろそろ学歴変えにいこうかな・・・

97219:hi2014年08月03日 16:47:26

ワシの息子は殆ど勉強しとらんけど理 1やったな。

97777:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 20:54:22

なんでも身の丈にあわせたほうがいい

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ