あ、日本語って欠陥だなって思うこと

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/04(日) 08:02:21.59 ID:1El+z/qx0
美味しそう、楽しそうみたいに予測するような言い方で
可愛い を上手く表現する方法がない。
かわいそう になってしまう

美味しそう、楽しそうみたいに予測するような言い方で
可愛い を上手く表現する方法がない。
かわいそう になってしまう
日本語って他の言語よりはいいと思うけど
ひらがなカタカナ漢字英数文字何でもござれで欠陥とは思わんけど
「可愛らしい」があるだろう
日本語の欠陥ではなくて、>>1の語彙力不足だ
|
|
|
|
あのー、とか
いや、とか
だから、とか
えっ、とか
そのー、とか
いや英語だって欠陥ありまくりbelieve receiveみたいな
母音もアルファベット通りに発音しないし
愛してる より上の表現がわからん
|
可愛いらしい
可愛いだろう
可愛いみたい
すきって表現の言葉が少ない気が
|
|
欠陥ていうか単純に難しい言語だよな
英語とかはやっぱり表現がわかりやすい
臭い(におい)
臭い(くさい)は違う?
|
|
可愛いはもう結果だろ
予測の可愛いってなに
可愛いだろう。
|
|
「YES」を表す「うん」と「NO」を表す「ううん」の区別がつきにくい
「はい」「いいえ」と言えば問題ないが
|
i love u
im in love with u
i've had a feeling for u
i've got a great crush on u
英語詳しい人違い教えて
|
そもそも可愛いという単語の語源が可哀想だったはず
かわいいは元々「不憫」「気の毒」という意味。
意味を受け継いだ言葉は「かわいそう」がある。
手を差し伸べたくなる感情と、気の毒で見ていられないという感情は近いと考えられており
気の毒だから助けたい→愛らしいに変化したと考えられる。
漢字とひらがなを併用することは構わないが、
「送り仮名」自体は見た目があまり美しくないよなぁ、と思う。
俺はあれ可愛いかもなって言ってたわ
カワイイ予感☆
日本語全体の問題ではなくそもそも可愛いとは何だろう
単純にcuteに翻訳することってできない気が
|
女が使う可愛いと男の使う可愛いは意味が違う気がする
|
ずっと好きだったとか過去形にするつもりないのになっちゃうしな
未満って言葉はあるのに
~より多いの言葉がないこと
|
|
他の言語と比べて一人称を表す単語が異常に多い
誤用が定着して正用になりやすい
でも日本語って語彙多いなて思う
一人称だけでも何種類もあるのは珍しいんじゃないか
ぱっと見た時の読み易さはナンバーワンだろ
|
|
|
予測する言い方で偉いはどうすればいいの?
偉そうだとちょっと悪いイメージあるし
|
|
ヤバいだけで会話が成立するんだよな
可愛い気がする
おそらく可愛い
可愛いだろうな
とかじゃじゃ駄目なの?意味がわからん
英語と比べると、正確な文章を書こうとすると冗長になりやすい言語だと思う
省略することが前提というか
漢字の画数が多すぎて戦時の情報伝達が遅れる
ナマポとかドラクエとか
こんな風に略語使える国あるの?
怖い→怖そう
すごい→すごそう
かわいい→?
>>1の言いたいことすごいわかるけどな
かわいいそうって言ってるけどなんかモヤっとするよな
疑問文と反語文の文体か同じ
これのせいで単なる疑問がケンカ売ってるようにとられてウザい
|
|
|
|
味わう→尊敬→あじわわれる
なんだろうけど、しっくりこない
|
おわりって漢字で書くと「終わり」「終り」「終」て3つもあるけど、なんか意味でも違うの?
ひとつの意味に必ず10通り以上の言葉があるのは欠陥だと思うわ
面白いけど
行くの尊敬語っぽく言うので
いらっしゃる お行きになる 行かれる とかたくさんあるのがややこしい
行かれるとかイカれる見たいだし
「ざまあみろ」や「メシウマ」にあたる感情を表す言葉(反共感、シャーデンフロイデ)で、「怒り」や「妬み」みたいな動詞の名詞化が存在しない事
物凄く身近な感情なのにどうして存在しないのか不思議でたまらない
地名、人名なんかの固有名詞で初見じゃ絶対読めない文字があるとか
初見で読めないスペルがあるのは英語もそうだと思うけど
|
|
要は馬鹿でもわかりやすく使えるようにしてほしいということだな
外国語にはあるけど日本語にはない発音の存在っていうのをただ欠点と思い込むのは無知だな。
発音が少なくなった言語って、実は昔はあったりするんだよ。でも使われていくうちに簡略化された。
そういうのはむしろ「言語として進化した結果」、といえる。
日本語はブツブツ喋ってて気持ち悪く聞こえる
日本語で歌を歌ってもイマイチなのはそれもある
黒い髪のきれいな女の子
黒いのは、髪か女の子か。
きれいなのは、髪か女の子か。
|
いいです
日本人ってはっきりしないよな
曖昧な表現を好むのが日本人だからな
外人からしたら社交辞令でしか会話しない日本人には腹が立つらしいが
赤いとか青いって言うけど緑いとは言えないこと
|
|
|
|
|
|
「私が嫌いな人」と言った時
「私」は嫌っているのか嫌われているのか
|
|
ひらがな、カタカナ、漢字があるのは良いと思う
しとしと、じめじめみたいな表現も好き
ただ
雨、飴、編め、納める、収める、修める、治める
こういうのちょっと面倒w
|
「がんばれ」のバリエーションがないというのは聞いたことある
スレタイ程度の短文で日本語が破綻してる奴がよく言語について語ろうと思ったな
|
きしゃのきしゃはきしゃできしゃ
漢字にすると意味が通る
|
汽車の記者は機射で喜捨
欠陥というより、既存の組み合わせを重んじすぎているから
マクロな語レベル(「~い」「そう」)で意味を理解しておくのではなく、
ミクロな字レベル(「い」「そ」「う」)で意味を理解しておけば幾らでも日本語は作れる
美味しい楽しいはやってみないと判らないので未実行状態のそうがある
可愛いかどうかは見れば一目同然なので未実行状態がない
|
「が」…文の主題。文脈によって主体にも目的にもなる
「を」「は」…wを含むと、その前の語のみへの特定が強化される
She looks cute が日本語で言えないと言いたいんじゃろ?
英語は文章の途中で「who」とか「that」とかで文章つなぐけど
ああいう文章が日本語だとうまく訳せない
日本語の欠点とは言えないかもだが ノーサンキューがないなあ
|
日本語にはfuckみたいな汎用性のある単語がないよな
|
|
|
|
|
|
そもそも日本語は欠陥()とか言い切れちゃう奴らはどれほどの言語をどのくらい習得してるんだろうか
系統の違う言語5つぐらいを日常生活レベルぐらいには習得してないと比べようがないよね
長い主語を作るとき「の」を連発させてしまってときの違和感がはどうにかならないの
|
|
|
|
欠陥とはまた違うかもしれないけど、
日本語の誤用を認めてしまうのは勘弁してほしい
誤用は誤用のままにしとけ、混乱や軋轢を招くだけだから
た行がTとCHとTSにわかれてるのは本当謎
|
|
|
|
何人(なんにん・なにじん)だよ?
下手すると文脈でもどっちか理解出来ない
|
雪がとけたら何になる?といった主語の欠落した分が許容されていること
|
例えばだけど面接で
面接官に「独壇場」をどくせんじょうと読むかどくだんじょうとどっちで読めばいいの?
本来はどくせんじょうが正しいけど世の中ではどくだんじょうが一般的に使われてるからどくせんじょうと読んだらバカ扱いされて落とされそう
だけどどくだんじょうと読むと本来の意味を知らないバカ扱いされて落とされそう
お茶
これだけで通じる言語が他にあるだろうか
あると思います
|
|
|
|
同じ事考えてたわ
どうすんのがいいのかね
可愛いってのは心から自然と湧き上がる結果の感情だから
最初からあれは可愛いだろうなんて予想立てること自体せんなきことだから
考えたが特に無いな
表現の多様さに助けられる事は多いから他の言語圏の方々には習熟し辛いだろうとは思う
でも母語として使っている分には取り立てて欠点は思い付かない
英語は日常会話でthe JapaneseとJapaneseで使い分けるんだけど
日本語では「日本人」としか言わない
この点は誤解を生みやすいなとは思う
お前らがよく使う「社会」も翻訳から来た言葉。
後は議論に向いてないね。抒情や風景を表すときには便利な言葉だが…
つか、言葉自体がレベル低いんだろうな。
中学生の国語の本に載っていたが、言い表せないほど美しいって、
つまり言葉はまだまだ発展途中なんだよね。
|
|
美しさを言葉で表そうというのが無茶だからな
「美しい」自体が主観だし
(見たことないけど)あいつの姉ちゃんなら可愛そう
|
|
|
可愛いんじゃないかな
きっと可愛いのだろう
可愛かろう
河相我聞
店員「何名様ですか?」
客「3名です」
↑
これがおかしいって指摘したらお前ら、変なURLとかもってきて「おかしくない」で片付けるんだけど、
それって助数詞?に尊敬表現のカテゴリが区分けされてないだけじゃねーの(人間の数以外に尊敬表現が必要なはずないから)
って思う
でも「○名」の使い方はさあ
超過とか日常で声に出して分かりやすい単語かよ
聞いたことねえぞ
|
|
|
|
|
|
小学生の時のテストで「この花は何色でしょう」みたいなのがあって、
きいろ一色だったから一色って書いたら、答えがきいろだった。
|
|
|
単位+超過でぐぐると結構使ってる例が出てくる
~円超過、という使用法は貸金業では一般的らしい
お前ら、超過の意味履き違えてねぇか
超過はすでに超えているものに使うんだぞ
500円超過の買い物をする
は間違い
500円以上の買い物をする
が正しい
500円超過の買い物をした
は正しい
500円以上の買い物をした
も正しい
敬語が存在するのは百歩譲って理解できても
「敬語を正しく使えない奴は社会人としてダメ」みたいな風習はマジいらないだろ
普段言わない言語・・・なかば古語みたいなもんなのに・・・正しく使えってそんな無茶な・・・
|
未満の逆は超だろ
500円超の買い物をした。
センテンスが短過ぎて日常会話でぱっと通じにくいのはあるけど
所得税の税率に係る政府資料とかたぶん使ってるだろ
未満の対としての超過が正しいのか
超過を日常的に使うかどうか
これらがごっちゃになってる気がする
たけしは自転車に乗って逃げた泥棒を追いかけた
自転車にのったのはどっちでしょう
|
月が綺麗ですねって俺が言うと周りの人からきもがられる
よって日本語は欠陥言語
|
適当な物件
適当な処理
適当に済ませる
「適当」の使い分けが厄介だと思う
「適当な処理」の場合だとプラスにもマイナスにもとれる
|
当然日本語には欠陥や不便なとこはたくさんあるよな
それを認めずに使い手云々言い出すのは馬鹿
|
|
|
|
|
|
|
「られる」に意味が有りすぎたから
ら抜き言葉で分離したみたいにその内変化するんじゃないかな
|
コクとか食感とかも含めて舌を刺激する様々な要素が全て「味」なのに、塩味だけを差して「味」と呼ぶことがあるのがいまだに気持ち悪い。
味が薄い、とか。
言語としては不便がでるのも承知
語彙力と、上手い言い回しを覚えていけばどうにでもなる
それがいやならエスペラント語でも覚えろ
合理的で非効率だけどな
あったかい
あっ高い
有ったかい
|
声で喋る時と文字でやり取りするときは違うじゃん
喋る時は表情とかでもニュアンスが変わるし
文字だけでも顔文字使えば一応似たようなことできるけど
一部のわかりにくい部分を持ちだして日本語が欠陥言語ってのはおかしい
美味しそう→見た目からの予測
楽しそう→見た目からの予測
可愛い→見た目で判断できる
だから可愛い+○○そうは言葉として要らない気にすることない
それよりもどんなに感謝の気持を込めてもありがとうという言葉しか持てない方が不自由
|
昔国語の本にあったモンゴルの人の話で
モンゴル人は人に良くしてもらった時にモンゴル語での「ありがとう」に値する言葉を簡単には言わない
でも、感謝の気持ちは忘れずにある日良くしてくれながら「あの時は本当にありがとう」
な感じで使うってのを読んだ気がする
ホントかどうか知らんがww
まあ日本語とモンゴル語の比較言語学的な結びつきの証明はできてないけど、日本語は明らかに文法の面ではテュルク諸語に近いし
案外この感覚とかが昔はあったりして、感謝の語彙とかが増えなかったのかもねww
つべで外人のゲーム実況なんかみてると面白い言い回しがたくさんあって感心する
それを日本語に訳して使ったら不自然だしすげーキザに聞こえるんだよな
|
|
|
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351983741/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- あ、日本語って欠陥だなって思うこと
この記事へのコメント
可愛い、には「する(do)」は含まれておらず同じように表現するのはもともと無理
また、可愛いは湧き上がる感情で、「する(do)→しそう」よりも「なる(be)→なりそう」系のほうが適切
つまり『可愛くなりそう』とすれば、ちゃんと表現できる。
(日本語)言語に完璧さを求めているのはおかしい。
他言語も表現が苦手なケースや言い換えなければならないケースはたくさん有る。
karaokeは英語の辞書にも載ったし、可愛いは英語、中国語などで外来語としてそのまま使っている。そんなもんだ。上コメで出ているように誤用さえ気をつければいいのではないか。
この一言でどれだけの人間が救われることか
言う人間性によって説得力がまるで違うのが難点ではあるが
上手くいけば自殺、過労死、鬱を打破できる
「適当でいいだろ、みんなそんなもんだ、気にすんな」
割とマジでとある同僚に言ったことがある
ほんとに日本人か??
スレに出てるじゃん。これで終了。
スレ主は単なる語彙不足。日本語マダマダデスネー。
同じようなレベルの欠陥がない言語なんて無いんじゃないかな
>>1が何語と比較したいのかはわからんが
あと方言なら「可愛かろ」とは言えるな
現代的に書くなら「可愛いだろう(な)」「可愛いのか(な)」「可愛いらしい」
スラング的に言えば「可愛いっぽい」「可愛いんじゃね?」
いくらでもある。
文学や論文なら言い回しを変える事で明示出来るが
日常レベルだと曖昧なまま使ってる事が多い
思考も母語に依存するところがあるから、訓練をしないと論理的思考に支障をきたす
日本人が非論理的で幼いと評されるのはその蓄積じゃないかな
実際英語やドイツ語で論理展開してみると日本語よりも分かりやすいよ
だからそんな言葉が生まれなかったんだろうし、あっても聞き慣れないんじゃないかな
美味しそう、ってのは視覚情報からの味の予測だろ?
「可愛い」ってのは視覚からの判断だ
目を閉じて声だけ聞いて「あ、この子可愛い気がする」なんて日常で使わない
可愛いの予想形とかどこで使うんだよ
不必要だから存在してないだけだし形にこだわらなければ可愛いかもとかいくらでも表現できる
it looks delicious と it will be delicious を取り違えてる
日本語でもおいしそうは明らかに「おいしそう(に見える)」と解釈すべきで
「(食べたらきっと)おいし(いと私は感じ)そう」なんて意味にとるのはちょっと狂ってる
実際のところ、別に言語として存在しえないわけじゃなくて使う機会が無いから定着してなくて違和感あるだけだよね
実際言語としては「可愛そう(かわいそう)」が正解なわけだし
「あいつの姉ちゃんならぜってーかわいいって!」「あの後ろ姿なら多分かわいいでしょうな」やらで日常生活が成り立ってるから定着してないだけ
それよりよけるとさけるは別のニュアンスなんだから漢字同じにするのやめてほしいわ
それに自分が違和感を感じるから日本語としておかしいとか使えないってのは微妙なところだ。
時代だったり地方だったりで頻繁に使われる言葉も違うんだから。
可愛いの予測の言葉にしたって、時代がかってるだけで「お前の娘なら、可愛かろうなぁ」は変な日本語じゃない。
田舎に行きゃ「んだらば、かわいいべなぁ」も予測の言葉で今でも抵抗なく使う(俺の地元だが)
上でも言われてるけど、定着してないだけ。あと馬鹿に伝わらないからって欠陥とか言ってたら馬鹿になるぞ。
経験からいえば、理数系は英語のほうが簡潔、かつストレートで勉強しやすかった。文科系は日本人の心情をあらわすのはやはり日本語が適していると思う。
完璧な言語なんてどこにも無いと思う。そして言語は時代とともに常に変化している。
これ夫婦の会話。お兄ちゃんは息子でA子は娘。お爺ちゃんは自分の父。
きょうだいは兄弟。ここは兄妹。読みはけいまい。
日本語はこのようにアバウトなんだ。
ハズバンドをファーザーなんて呼ぶ国は他にない。
しかし、中国以外で漢字をこれほど使いこなしている
国家は日本だけ。近代まで中国周辺国は漢字を
採用していたが、ほとんど廃止になったか簡略化された。
ただ語彙乏しい若輩が息巻いてるだけなのか
あほらしい。
「緑い」「黄い」「茶い」「灰い」「桃い」って形容詞も流行らせてくれ
頼む
定着してくれるとすごい便利だから!
あとは(『外来語』という意味ではなく)外国由来の新語が少ない点も特徴か。
「母音が多いと客観性に欠ける」という主張は客観性に欠けるな。具体例挙げて見て。
アメリカ人が「あいつら同音異義語が多いし、回りくどい」やロシア人が
「日本語は修飾語が多すぎるのと主体性がない。論理的じゃない」と
ぼろ糞に否定されていたことを思い出した。
「日本語は修飾語が多すぎるのと主体性がない。論理的じゃない」と
ぼろ糞に否定されていたことを思い出した。』 ←この文見ただけで日本語って欠陥言語だとわかる。文構造が破綻しまくり。わかりやすいように引用部分をA, Bで表して短くしてみよう。
「アメリカ人が「A」やロシア人が 「B」と ぼろ糞に否定されていたことを思い出した。」 はい,この文の構造説明できる人いますか?
「日本語って欠陥多いな」とか「日本語って欠陥言語だな」なら理解できる。
名古屋弁にはあるで。
525:名無しの散歩さん:2012年11月04日 23:00:28
二つの意味があってしかも正反対の意味になるから困る