宇宙の端っこはどうなってるの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 05:39:07.79 ID:KCvTv5+F0
ニュートリノも駄目みたいだし
解明する手段は今のところ皆無なの?

ニュートリノも駄目みたいだし
解明する手段は今のところ皆無なの?
ループしてる
ゲームのアレとおんなじってだれかいってたきがす
ちっちゃいおっさんがひとりオセロしてるよ
宇宙は広がってる空間、端なんて存在しないよ
永遠に広がっていくだけ
ほこりが溜まってる
宇宙も地球見たいに丸くてその外に何か別の空間があると俺は考えてる
|
今生きてるこの空間は無限にありそうでしょ
とすると壁があるとしてもその先があるわけだから
やっぱRPGみたいにループしてて反対側から戻ってくるのか?
端があったとして、そこより向こうは何?
「行けないし観測できない場所」か?それとも「無」か?
ループは在り得ないな、ループしてるなら遠くの星が放つ星の光が二つ観測されなきゃおかしい
|
|
宇宙の向こうには宇宙とよく似た青い宇宙があって
赤い宇宙の侵食を受けてる
端はないんだよ
人間は馬鹿だから広がり続けてるって言ってるだけ
果てはないんだよ
宇宙ってのは無限に続くんだよ
もっと言うと
この次元以外にも他の次元も呆れるほどあるんだよ
ビッグバンが起こる前にあったものがあるんじゃね
なんだかわからんけど
なんか宇宙の形って脳細胞に似てるんだっけ
宇宙が誰かの脳なら一瞬の神経伝達出来るだろうしそれ光速越えてんじゃね
脳の神経細胞と銀河の成長のシミュレーションの画像

左:宇宙の超新星爆発の画像
右:脳細胞の発火イメージ

残念ながら神経が伝わる速度は音速より遅い
|
いずれ宇宙は拡がるのが終わり、今度は収縮すると言われてるんだろ
その時になれば分かるんじゃない
人類が生き残っていれば
|
宇宙の終わりに対する理論は色々あって、その中に収縮して終焉を迎えるという説がある。
宇宙の膨張はそれに含まれる物質の重力により減速していき、最終的に収縮に転じるという説。
銀河と銀河がぶつかり、星は強力な放射によって溶け始める。
そして宇宙の初めの頃のような状態に戻って、ついには宇宙全体が一点に収縮してしまう。
このような宇宙の終わりを「ビッグクランチ」と呼ぶ。
さまざまな観測結果によると、宇宙のエネルギー密度は臨界密度にきわめて近く
したがってビッグクランチは起こらずに宇宙は永遠に膨張し続けるという考えが有力となっている。
そもそも何故宇宙が一つだけと錯覚してるのか
ビッグバンがただひとつって考えがおかしいだろ
もっと大量に宇宙があってもいいはず
|
|
|
|
|
|
宇宙に果てなんて無いよ無限
逆に小さい世界でも果てなんて無いだろ?
この世は大小無限なんだよ
マップの端は船で当たるとゴンゴンゴンゴンってなって進めないよ
人間が電子データ化されて不老不死の存在になれれば宇宙の端まで行けるのかしら
宇宙も無数に存在する生命体のたった一つという可能性は?
|
|
宇宙が膨張する速さに追いつけるものなんてあんの?
認識も理解も及ばないよ
想像すらできない
世界はそんなのばっかです
もはや形而上の域だ
端っこがなく無限に星があってずううううっと宇宙があるとも思えないが
かといって端っこがあって人が立ち入れない完全なる無があるとも思えない
一番近い月すら解明出来てないのに宇宙の端に何があるとか分かる訳がない
宇宙が広がる=空間が広がる なのだから
空間ではない何かがあるとなって
それはなんなんです?
|
|
人間が認識できるのは3次元です
宇宙は11次元です
4次元から出直して来ましょう
物理学の理論、仮説の1つ。物質の基本的単位を、大きさが無限に小さな0次元の点粒子ではなく、1次元の拡がりをもつ弦であると考える弦理論に、超対称性という考えを加え、拡張したもの。超ひも理論、スーパーストリング理論とも呼ばれる。
超弦理論には5つのバージョンがあり、この5つの超弦理論は理論の整合性のため10次元時空が必要。
通常の3次元に時間を加えた4次元に加えて、残りの6次元は量子レベルで巻き上げられていて
小さなエネルギーでは観測できないとされる。
また、11次元超重力理論をその低エネルギー極限に含んだM理論は更に1次元を加えて合計11次元を必要とする。
1・縦の次元
2・横の次元
3・厚みの次元
4・時間の次元
5・空間の次元
6・誕生の次元
7・進化の次元
8・記憶の次元
9・生命の次元
10・自由の次元
11・法則の次元
などと言われている
wikipedia
超弦理論
量子力学と同じだよ
無限であり有限である
閉じていて開いている
果てはないんじゃないの
ビックバンから光速で移動してたどり着いた距離を理論上宇宙の端としているだけで
暗闇に一時的に光が指しただけ
|
|
1929年にエドウィン・ハッブルが遠方の銀河の後退速度を観測し、距離が遠い銀河ほど大きな速度で地球から遠ざかっていることを発見した(ハッブルの法則)。
つまり、ハッブルによって実際に宇宙の膨張が観測された。
関連記事
宇宙の果てや加速膨張はどう観測されるか
なんかでドーナツ状の物に三次元の空間が二次元的に貼り付けられた感じって書かれてた
いみわからん

代数幾何のような数学の分野で注目を浴びた特別なタイプの多様体。
時空の余剰次元が、6次元(実次元)のカラビ-ヤウ多様体の形をしていると予想されている。
wikipedia
カラビ-ヤウ多様体
実際星と星の距離は広がっているんだけどな
宇宙空間から無にボール投げたら跳ね返るの?無の方にいっちゃうの?
宇宙の動画あったわ
ディスカバリーチャンネルでは
銀河と銀河の間(だっけ?)が広がっていってるから宇宙は膨張しているとされる一つの根拠になってるけど
膨張だとしたらこれからできる空間に新しい星はできないということなのかなあ
|
|
|
|
|
|
時間と空間がない世界に時間と空間がある世界が生まれた
それをどう認識すればいいのか
今の学説では地球から見えない物を論じることができない
だから宇宙の端がどうかなんてのは分からない
光は宇宙では少しずつ減衰するので、望遠鏡を新しくするたびに見えなかった星が見える
つまり我々の認識する宇宙が広がるってこと
宇宙の端っ子は膨張速度が光速の数倍を越えてるわけだけど、
そもそもその端っ子というのは地球から見てという意味なんだよねー
つまりその地点からしたら、地点こそ端っ子であって、地球が光速の数倍で遠ざかってるように見えるんだよ
よく宇宙を球体として、その球体の膨張を宇宙の膨張と見立ててるわけだけど、
観測の中心点の取り方によって、あらゆる場所が最果ての場所になるんだよ
つまりは、君らが思う端っ子なんてのは存在しないとも言えるかもしれない、゛見かけ゛のものなんだよ
宇宙には、こうした゛見かけ゛という言葉がよく出てくるわけよ
ってかビッグバンって用は一つの塊が爆発したってことなんだよな?
それならビッグバンが起こる前にはその元となるものが無の空間に散らばっていたんじゃないのか?
|
|
光速の数倍ってまじか?
だったら光より速いものはあるんじゃん
|
ビッグバン理論なんて天動説にも等しいバカらしい妄想だけどな
未だにあんなのを信用してる人が多いから困る
だいたい全宇宙における地球の位置すら把握してないのに、「宇宙は広がってる」なんてどうして言えるんだ?
光すら届かない遠距離に何があるのか把握できないから、こんなごまかしが信じられているんだ
昔の適当な地球儀を見て、ジパングには黄金がいっぱいあると信じてた外人みたいなもん
この宇宙は素粒子の1つにすぎない
外宇宙には同様の素粒子が無数にある
ビッグバンが起きる前には何があったのだろうか…
そして、ビッグバンが起きる前にあったものの前には何があったのだろうか…
何なんだよ…マジで何なんだよ…
|
個人的にはブラックホールの終末がビッグバンなんじゃないかとは思ってる
|
蟻にしたら俺たちの世界が想像できないだろうことの様に
俺たちにも想像できないような認識できないようなものがあるかもしれない
想像 という範囲に入れることができるかも不明
なんで地球とか火星とか水星とかって、太陽を中心に同じ面の上を回ってるんだ?
もっと不揃いであってもおかしくないのに、円盤の上に並べたみたいにきれいに揃ってるよね
|
tanasinn
宇宙の膨張と聞いた時に、こぼした水がバシャーと広がるようなのを想像しちゃいけない
それではまるで中心から外に広がってくイメージになってしまう
でも宇宙の膨張に中心なんかないもん
一番イメージに近いのは、たぶんパンを焼いた時に膨れて大きくなるイメージ
中心などどこにもなく、それぞれの場所がみんな均等にじわりじわりと膨れて大きくなる
そんなの
端っこはちょっと折れてるんじゃね
なんか宇宙の端はビッグバン当時のままーとかいう理論聞いたことある
よくわからんけど
ビッグバン説ってやたら浸透してるけど
結構信憑性は疑わしいトンデモ説らしいな
まず三次元球体の表面は二次元の球面である
二次元球面である地球の上を一定方向に歩き続けると必ず一周してスタート地点に戻る
これは人間だったらごく当たり前のこと
しかし、もし自分が三次元的な厚みのない二次元の生き物だったら
つまり二次元球面にぴったり張り付いている生き物だったら
自分はいくら動き回っても、そこが球面だと理解できない
ただ「まっすぐ進み続けるともとの場所に戻る不思議な世界」という認識があるだけだ
ここで次元をひとつ上げてみる
もし宇宙が図鑑でかかれているような三次元球体ではなく、実は四次元の構造体である「超球」だったら
もちろんその「表面」は次元がひとつ下がって三次元球体である
そしてもしこの「表面」に生活する生き物がいたら、彼はそこが超球の表面だと
理解できるだろうか
そこで鍵となるのが、「四次元的な厚み」である
つまり厚みがある生き物は超球であることを理解でき、それがない生き物には理解できない
では「四次元超球である宇宙」の表面である「三次元球体」に生活する「四次元的な厚みのない生き物」とは誰か
それは人間や動物などの地球に生活する生き物だ
つまり宇宙に端などなく、一定の方向に進み続ければ必ず地球に戻る
だが人間はそれを理解することはできない
理由は二次元球面の表面の生き物が三次元球体を理解できないのと全く同じ
「まっすぐ進み続けるともとの場所に戻る不思議な世界」という認識だけが残る
宇宙とは射精のこと
俺たちとは1匹の精子が死ぬこと
ピリオドの向こうに辿り着ける精子を待ってる
おまえらが射精するたびに宇宙が生まれる
宇宙ヤバイ
巨大ポジトロニウム生物のの体内が宇宙
膨張→収縮→ビッグバン
これのループだとしたら
|
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 宇宙の端っこはどうなってるの?
この記事へのコメント
頭フル回転させて思考するにはもってこいだ。
焦げてる。
宇宙はテレビやパソコンの枠で語れるもんじゃない
その認識自体が宇宙の一部分になるから矛盾する
宇宙の果てとか端という発想自体が宇宙の一部分
つまり宇宙の外やら端やら果ての答えは「無い」になる
「0÷3=無い」と同じ
宇宙が誰かの脳なら一瞬の神経伝達出来るだろうしそれ光速越えてんじゃね 」
なんで脳の神経伝達は一瞬が当たり前って思ってんだろう?
その生物にとっては1000兆年が一瞬かもしれないのに
てかそう考える方が普通
いや、語れるよ
語るのに媒体は関係ない
本見ながら机に座って語るのは良くてネットで語るのは駄目なんて何の決まりだ?
宇宙って超危険だし、仮に危険じゃなくても超広大だから
人類が誕生して現在までの時間でも
宇宙の半分を知るには足りなさすぎる
くっそー、人間も星並みの寿命だったらなぁー あ、それでも足りんか
でも、宇宙の全部見てみたいなー出来れば
・・もしかし、宇宙って人間みたいな知的生命体の脳のようなものだったりして(深夜のテンション)
567:名無しさん:2012年11月05日 12:42:14
今まで亡くなった人たちが全員別々のお星様になったと計算してもまだ足りないだろ。
そんなスケールを想像できるか?