​​

ハンターハンター未読のオレが漫喫で一気読みした結果・・・・・・・・・

引用元:ハンターハンター未読のオレが漫喫で一気読みした結果・・・・・・・・・
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406232808/


1: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:13:28.53 ID:h6klIAux0.net


ふつうだった
つまらなくも無かったけど大騒ぎするほど面白くも無かった
リアルタイムで読んでる人って待たされながらちょっとずつ読んでるから面白く感じてるだけじゃない?



4: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:14:28.97 ID:lWW6kyLO0.net


そう
焦らされるから面白い



7: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:15:19.36 ID:yTYHFbMp0.net


蟻編だけは凄いと思うよ
他はまあまあ



8: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:15:26.49 ID:jeEu7w0L0.net


この漫画ほど過大評価されてる漫画を他に知らない



10: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:18:20.38 ID:9vo2cdSB0.net


俺は幽白がふつうだったわ
そのときの流行りに乗ったDBもどきのバトル漫画って印象だった
謎覚醒、すぐにインフレ、ゴリ押し勝利と別段面白い展開があるわけでもないし
面白かったけど何で3大ジャンプ漫画って言われてるんだ?



12: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:19:58.83 ID:zMHOoGjD0.net


>>10
言われてなくね?
黄金期の三本柱とかは言われてたけど




11: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:18:33.41 ID:QjNx6dbd0.net


アニメを見れる日に見てるけどまるで意味わかんないwww選挙編がここじゃ評判いいよな!?まるでついて行けてないです



12: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:19:58.83 ID:zMHOoGjD0.net


>>11
選挙編評価悪いだろ



14: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:20:51.13 ID:h6klIAux0.net


中には連載開始当初から16年間リアルタイムで読んでる人もいるわけでしょ?
その人と満喫で1日で一気読みしちゃったオレとで感想が違ってくるのは当然として
それにしてもリアルタイムで読んでる人って単に引っ込みつかなくなってるだけじゃないの?



16: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:23:06.72 ID:gbfNsfbU0.net


まあ普通に面白い
過大評価されてるのはワンピースだと思いますがね



17: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:27:16.46 ID:h6klIAux0.net


多分リアルタイムで連載追っかけてる人らって
次はどうなるのかな? あれはどういう意味だったんだろう? って想像する時間がめちゃくちゃ長いわけでしょ
そうするとその人にとってのハンターハンターの面白さって半分はその膨大な時間をかけて費やした妄想なんだと思うんだよね
そりゃ面白くなって当然だよ・・・
一気読みしたオレは次の展開を妄想するヒマなんてないほどのスピードで読んだからね
そうすると感想としては普通の漫画



19: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:30:33.27 ID:iByn/Kyu0.net


>>17
一気に読めた時点で俺の中じゃ面白い漫画なんだがな
別に面白いだろ!!って言いたいわけじゃないけど読んでて普通な漫画って一気読みきつくない?



23: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:39:50.12 ID:h6klIAux0.net


>>19
他に一気読みした漫画はドラゴンボール、スラムダンク、寄生獣
今後一気読みする予定の漫画はゆうゆう白書
ドラゴンボールは評判通りそこそこ面白かったが魔人ブウが変身したところでちゃんと読むのをやめてパラパラと飛ばし読みしながら最後まで目を通した
スカウターを使っているあたりが異常な面白さだったが他はわりと退屈だった
スラムダンクは今まで出いちばん時間かからずに読めた
安西先生や三井の名ゼリフのシーンはネットでネタにされてるのを先に見てたから笑ってしまった・・・
いちばん面白いところで突然終ってビックリした
寄生獣は軽く衝撃受けた
たぶん再読する



20: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:31:04.80 ID:2yzez5bK0.net


多分お前が連載中に読んでてもお前の脳じゃ面白く感じなかっただろうな



21: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:35:23.80 ID:8E3ZiSol0.net


GI編とか一気に読んでもつまらんだろ
ルール全て読み込んだ上のためのもの



25: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:45:32.45 ID:UxRbte9v0.net


グリードアイランド編あたりまでが一番わくわくしたわ



26: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:46:04.40 ID:VjnIHXP/0.net


なんか漫画そんな好きじゃねぇのに無理して読むなよって感じ



28: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:49:34.53 ID:LdvIiKNh0.net


寄生獣のどこに衝撃うけた?



32: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:51:27.17 ID:h6klIAux0.net


>>28
全て
設定も話もキャラもパラサイトのデザインも
絵は下手だけどこんなに面白い漫画はなかなかないと思った



37: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:55:07.48 ID:LdvIiKNh0.net


>>32
「全て」とか言っちゃうかー
面白いけどね寄生獣



38: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:55:07.45 ID:C+fGVdv6i.net


俺は漫画全般が普通だわ
のめり込んでるやつを見ると一歩引いて見てしまう
面白くてコミックス買ったりすることもあるけど一回読んだら基本的に二度読まない



48: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:01:33.90 ID:VjnIHXP/0.net


初めて読むハンターハンターで30巻読み切るのにまず3日はかかるわ



49: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:01:54.44 ID:1iBcNHA30.net


なにも考えずにパラパラ見るならサンデーが一番
うえきとMARとガッシュ最高



65: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:26:38.04 ID:W8O2nxSR0.net


昔のアニメハンターはかなり面白かった



66: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:31:12.14 ID:cTKTdbo20.net


>>65
アニメだけでも充分楽しめたよな



68: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:33:30.68 ID:wKoUWdgf0.net


つーかドラゴンボールもスラムダンクもハンターハンターも一気読みするまで見たこと読んだことなかった>>1って異常じゃね?
ごくごく一般的な育ちしてきたやつはいずれかの一つくらいはアニメを見るにしろ漫画を読むにしろしたことあるだろ普通
うわーwwwwww>>1異常だわwwwwwwwww



73: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:41:43.13 ID:l7xuEIU00.net


ワンピよりハンター面白いって言ったほうがカッコ良く見えるんだよキモオタたちは



74: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:43:25.10 ID:xIYXH87T0.net


>>73
さすがにそれはない
これをあげればかっこいいかどうかなんかで判断してないわ



77: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:46:44.07 ID:qKbGLGp00.net


ワンピは泣ける()から面白いんだよドン‼︎‼︎



81: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:52:25.20 ID:RAjR7a5y0.net


いつも思うけど1つの作品を賞賛するときにわざわざ別の作品を悪く言う人ってなんなの?



84: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 06:57:45.60 ID:EAI3pShi0.net


>>81
バカなんだよ言わせんな恥ずかしい



88: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 07:10:58.84 ID:RAjR7a5y0.net


>>84
結局そういうことなのか
「○○は面白いが△△は○。これ面白いと言ってる奴は頭おかしい」みたいに言う奴いるけど、そういう発言のせいで○○ファン並びに○○という作品自体に悪い印象抱いちゃうじゃんね
信者に見せかけたアンチなのかガチの信者なのか
いずれにせよ理解出来ませんわ



87: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 07:10:42.55 ID:/Op/U+6b0.net


漫画って何回も読むものだろ
ハンターは何回も読んでようやく理解するから何回も読め



92: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 07:50:21.51 ID:KnxaYWqT0.net


選挙編もふつうにおもしろい



33: 名無しさん 投稿日:2014/07/25(金) 05:51:37.54 ID:KFxquJgN0.net


じっくり各キャラの関係性とか今後のストーリー考えたりする暇無くただ読んでるだけじゃ面白く無いんじゃね
冨樫って裏切りの発想で引き込ますタイプだと思うし
俺はまさにリアルタイム派だから客観的には判断できないけど



【緊急速報】ハンターハンター連載終了

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

97028:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:00:35

一定水準に達した作品はあとは好き嫌いで評価されるのは当然
人によっては過大評価だし、過小評価だと言う奴もいる。当たり前のことだけど、自分の基準が全てで冷静に考えられない奴が多い

97030:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:07:05

ハンターよりマテパの方が好き

97031:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:08:15

蟻編は微妙じゃない?
GI編かヨークシンあたりがちゃんと漫画として面白かった時期だと思う

97032:名無しさん2014年08月03日 02:08:38

俺と逆だな
ハンターハンターはめちゃくちゃおもしろい
寄生獣は評価されてるほどか?と思った 結構普通

97033:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:10:37

ゲームの早解きと同じだよな
読み終わる事が目的になっててブラフや伏線を飛ばして
こいつ話はあらすじレベルでしか見てないだろ

97034:名無し2014年08月03日 02:11:03

普通か…俺は数年前にそれやって絵の変わり用に驚いたがな

97035:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:16:29

寄生獣の絵が下手とな
上手いだろ、特に無表情なんかすごい
こいつは小綺麗な絵=上手いとでも思ってんのかね

97037:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:21:39

これ完全に好き嫌いだよね
自分は蟻編連載してるあたりで一巻から一気読みしてハマった

97038:名無し++2014年08月03日 02:23:24

いっき読みできたならじゅうぶん面白いんじゃねーのかw

97039:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:24:06

人間失格が現代っ子には合わないとかと一緒で
単純に合う合わないの話だしな

97040:名無しさん@ニュース2ch2014年08月03日 02:25:18

なんで自分がそんなに面白いと感じなかったからといって、面白いと言ってる他の人達が間違ってるかのように言っちゃうんだろうね。

自分の感性こそ常に正しいんだって思い込んじゃってる痛い子なのかな。

97041:名無しさん2014年08月03日 02:33:47

評価は人それぞれ

97043:名無し2014年08月03日 02:42:29

結局ワンピガースレになるのな
笑える

97044:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:44:41

娯楽なんだから
楽しめたら奴が勝ち
楽しめなかった奴は負け

いちいちネットで文句行っちゃう負け犬

97045:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 02:44:55

面白くないよなって意見をスレ立ててまで共感求めるってのはちょっと病的

97046:   2014年08月03日 02:48:29

アニメを見られる回だけを見てたらそりゃ、ただでさえ理解力が無いのにますます理解できなくて面白くないだろw
そんな事も理解できないと、生きていくの大変じゃない?

97047:名無しさん2014年08月03日 03:01:34

そりゃ万人が「超最高!!」と感想持つものはまず無いだろ。
多くの人が「超最高!!」と言ってるから、特に感想抱かなくても「超最高!!」な感想持った気になってる人もいるだろうし。
そうなってくると万人の一致の最高の評価、また逆に最低の評価なんて価値としてはないも同然のものだね。

評価が分かれるからおもしろいものでもあると思う。

97048:名無しさん(笑)@nw22014年08月03日 03:02:57

ま、確かに待たされた補正は入ってるけど
それ以上に一気読み程度じゃ読み切れない要素あるからな
俺はドラゴンボールが只のインフレマンガの様でそこ迄だわ
アニメの戦闘引き延ばしのせいもあるけど

97049:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:02:57

一応子供が読むもんだし

97051:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:14:07

漫画が面白くないんじゃなくてお前に合わないだけなんだよな

97054:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:20:12

自分がこう思ったって言ってるだけじゃないの?
他人の感想なんだからそんなに気にするなよ
自分の好きなものに自信ないのかお前らは
他人も自分と全部同じ感覚じゃないと怖いのか?
俺はそっちの方が気持ち悪いわ

97056:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:24:06

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!

97058:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:30:07

じゃあ同じやり方を他の漫画家がやって通用するのかという話。ハンタは休載長いんだからクオリティ高いのは当然と言う人もいるが、作者自身が週刊でしばらくしっかりやってた時期の話も変わらず面白かったし、むしろあれだけ穴のない密度のある内容を週刊ペースどころか月刊ペースですら出来る漫画家は中々いないだろう。というか富樫と同じようにやっても富樫と同等かそれ以上に面白く描ける漫画家すらほとんどいないと思う。焦らされてるだとか、妄想してる時間だとか、そんなの抜きにしても群を抜いて面白い作品。じゃなかったらこんな異常な連載形態とってる漫画なんてとっくにきられてる

97059:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:33:32

ハンタを叩いたら「それはお前の好みだろ!」と言って
ワンピを叩いたら「そのとおり!」と言う

アホなんだろうか?

97063:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:37:00

多くの人が面白いと言ってる漫画に対して
そこまで面白くないと言うってことは
批判を受けるのも覚悟の上でしょ

普通に寄生獣の方でスレ立てればよかったのに
何でわざわざ喧嘩しに来るかなって思うよ

97064:名無し++2014年08月03日 03:38:45

咀嚼回数の差じゃん。
時間かけて読んでる層は能力予想とか展開予想とかいろんな楽しみかたある。
つーかどの漫画でもそうだけど一回読んだだけでディープなファンと同じ感想持つはずねーだろ。単行本派は暇な時とかに10数回くらい読んでっから理解度全然違うの。お前なんて富樫の持ち味とか編ごとのテーマとか作品世界観とか理解してるかすら怪しいレベルじゃん。
あんまり漫画読まない奴ってそもそも超大作の有名漫画しか読んでねーから判断基準おかしいんじゃねーの?

97067:名無し++2014年08月03日 03:40:51

97059
でたよ。2chは一人説。
ばかじゃねーの?

97068:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 03:45:31

※97054
お前はネットを何だと思ってんの?www
自分がこう思ったって言ってるだけじゃねーよks
スレたててまでやってる時点で明らかに反応見るためだろうが。意見聞くためだろうが
他人の感想なんだから気にするな?はあ?じゃあお前は他人が何喋ろうと他人の感想だから気にしねえのか?それに反応するやつには自信ないのかお前はとか言っちゃうわけ?
そっちの方がよっぽど気持ち悪いわ

97073:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:22:19

富樫信者必死過ぎワロタ

97075:名無し2014年08月03日 04:27:40

これは>>1が正しい
信者も実際、そんな騒ぐほど面白いなんて本心では思ってないだろ
ただ流行でスゴい面白いと刷り込まれて、今ではもう引っ込みつかなくなってるだけ

97076:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:50:34

>>97075
いや素直に面白いと思ってるよ
的外れなのに自分の考えが正しいって態度痛々しいからやめたほうがいいよ

97077:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:54:27

ここのコメントも含め話にならんwww

お前らもっと人間力高めなさいよwww

97078:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:58:58

夏休み中のガキが流し読みしただけ
頭空っぽにして楽しめる漫画ではない

97079:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 04:59:39

ドラゴンボールが面白いという時点で…

97080:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 05:02:56

※97067
別に一人じゃなくても明らかにこういうダブスタはいるだろ
お前はどれだ?
ワンピ叩きのハンタ叩きか、ワンピ好きのハンタ叩きか、ワンピ叩きのハンタ好きか、ワンピ好きのハンタ好きか

97083:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 05:12:54

ワンピもハンターも始まった時は
スゲエ面白い漫画始まったなあ!とワクワクして来週のジャンプが待ち遠しかった。
最近のワンピはあんまりワクワクしない。
ハンターは今もワクワクしてる。

97088:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 05:40:37

まず、人物や展開の機微が理解出来るかどうか。

理解出来ないから、本当は面白いかつまらないかも判断出来てない場合が大半だろう。

97092:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 06:00:05

ハンタの何が面白いかって言えば、念の設定が面白いんだろ
その辺全く理解できてない奴多いけどな

97095:名無しの日本人2014年08月03日 06:30:57

なんだ
寄生獣が面白い、本物をわかる俺ってかっこいいって言いたいだけの中二病ちゃんか

そもそも満喫で一気読みなんて斜め読み程度に絵をパラパラ見てるだけだろうに
そんなので何読んだって楽しめる訳ねーよ
パラパラ読みで理解できるのはガンツくらい

97097:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 07:05:55

ネット上で間抜けな質問ばかりしてる奴が多くてびっくりする。
ちゃんと目を通していれば解るようなことまでな。
要はちゃんと読んでないんだろうよ。

97098:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 07:08:44

もうすでに意見が出てるかもしれんが
富樫って普通に週刊連載ペースで書けるけど(休載多いけど)
編集の待たされ商法によって異常にペースが遅く、
焦らされて人気出たんじゃない?

97099:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 07:09:14

ハンターを一気読みして普通という評価・・・
ある程度漫画読んだことあって公平な評価ができるやつなら読む前にハードル上がってても「評価されてるだけある」位の評価になる自信あるぞ。
それくらいあの漫画はありとあらゆる要素を含んでる。
つまり1は細部を理解できてない、好みにかなりの偏りがある、ハードルの上げすぎで公平な評価できてない、こうであって欲しいなどと作品の展開に勝手な期待を寄せ見事に裏切られた、先の展開や謎解きの部分を全部読めてしまうのいずれかだろ。もし最後のやつに該当するなら仕方ないな。
好き嫌いってのはたしかにあるもんだ、それは認める。
だがこの1は、さも理解したうえで面白いと思わなかったというような書き方だからよほどセンスないか背伸び臭が半端ない。
正直に「あまり好きなタイプの漫画じゃなかった」と言えないところも餓鬼くさいしな。まあ仮に好き嫌いだったとしてもそれは好みが偏ってるんだからどっちにしろ残念だな。
ムキになって長文失礼した。

97104:名無しさん(笑)@nw22014年08月03日 08:05:17

面白くない原因は念だろ

97105:名無し2014年08月03日 08:15:28

こいつ王道嫌いのサブカルマニアじゃねえの?決してフラットな感性ではないよ。寄生獣も優れた漫画のうちのひとつだけど、コイツの評価の仕方は自分の好みの問題のレベルでしかない。
それに短いパート分けされたギャグ漫画でもなきゃ、基本ストーリー漫画は数巻以上纏めて読んだ方が面白い。「時間かけて読んでるからだろ?」なんてのは有り得ない。
むしろこんなにも時間かけて読者を飽きさせないでいられるのは、新刊出た際に纏めて読み返して面白いからだと見る方が理論として通るでしょ

97106:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 08:33:52

格上の相手にも能力がちゃんと効くってのが面白いと思ったけどな
DBならそんな攻撃効かねーよで終わりだし

97107:名無しだよ2014年08月03日 08:38:38

俺も漫画喫茶で一気読みしたが、たしかに普通だったな
というか、俺が漫画喫茶で一気読みした作品はだいたいつまんなかった
漫画って案外じっくり読むのが正解なメディアなのかも

97108:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 08:42:20

むしろ一気読みしたからこそ面白かったと思う自分

97109:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 08:54:15

設定の奥深さが面白い漫画である。
ところが設定が分からない小学生にとってもかなり面白い漫画らしい。
その辺が冨樫天才説の根拠と思われる。

97116:名無しの壺さん2014年08月03日 09:56:02

ドラマみたいに毎週1話ずつ読むのがいいんじゃないか

97122:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 10:45:25

漫喫で一気読みした漫画って家で読むほど面白い印象が残らないイメージ。
多少つまらない漫画でも家で寝っ転がりながら読むと細かい演出や伏線で意外と面白いなってのが結構ある。
あれだけ膨大な数の作品があると時間の制約や選べる分だけハードルも高くなるし。

97124:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:01:26

寄生獣って最初になんか設定無理やりしてキャラ付けしてる感がして読むのやめたわ
ワンピも連載開始にそれでやめた
最初強引なのは仕方ないかもだけど、もう少し自然にできるだろ
狙い過ぎなんだよつか、狙う方法がクソなのか

97126:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:11:57

ハンタで盛り上がれるのはネット内だけってことで察しろよ
電車男と同列みたいなもんでしょ

97127:セミオ2014年08月03日 11:14:09

ハンターが普通とか

どういった人間なのか気になるね(。◕ ∀ ◕。)

97129:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:16:25

>>97124
読み手がクソなんじゃないw
リアリティある漫画以外ほぼ読めねーじゃんw

97130:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:21:15

俺はハンターも寄生獣もドラゴンボールもスラムダンクも読んで衝撃を受けました

97131:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:46:31

引込みがつかなくなってるとかいうアホウが居るが、そもそも実質エタってた状態の時にもう見放してる
それにオタク御用達みたいな事いうやつもオタク受けだけで単巻100万部もいかねーよw
逆に言えばその程度だから適切な評価だろう。ワンピやナルトの方が過大評価されてる
あそこらも面白くはあるがあの売り上げに相応な作品かと言えば違うだろう

97132:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 11:47:34

好きなの読め

97133:名無しの壺さん2014年08月03日 11:49:15

確かに言われてみれば何回も見たのってDBとすらむだんく位だなあ
まあ昔から漫画こそ買えどグッズとかには興味ない人間だしそんなもんか

97146:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 12:33:21

旅団編と蟻編と暗黒大陸編は面白い。
GI編は普通。アルカ・選挙編は最初は面白いが尻すぼみ。

序盤~天空闘技場のあたりまではぶっちゃけつまらん。

97152:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 12:44:06

>>寄生獣は軽く衝撃受けた
たぶん再読する

寄生獣のどこに衝撃うけた?

>>28
全て
設定も話もキャラもパラサイトのデザインも
絵は下手だけどこんなに面白い漫画はなかなかないと思った

ここで底が見えてワロタ

97170:名無し、気になります2014年08月03日 13:18:44

>>1が頭悪いことだけは理解できた

97361:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 23:33:26

満喫だと全部普通に感じるってレスに凄く共感した
周りとか時間が気になって世界に入っていけない感じがする
ギャグ系も笑い抑えなきゃっていうフラストレーションでいまいち楽しめないし
満喫で読むんなら一歩とかドリームスみたいなあんまり入らなくてもサラッと読めるスポーツものがいいのかもしれん

>>1はいろいろ読みこんだあとでもっかい自宅でハンタとかスラダン読んだら、だいぶ印象変わると思うよ

97399:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 02:06:25

周りに左右され過ぎだな、だから日本人は駄目なんだよ。
自分の好きな奴よめよ。
あるだろ?古本屋でも漫画喫茶でも面白そうだなって思う奴、それでいいのよな。
面白いと感じなかったら無理に読まなくても良い。
無理に読めば読むほど、アンチに近くなるからな。

97553:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 21:17:18

最低でも一気読みできる程度には面白いってことだな

107941:名無し@まとめでぃあ2014年09月15日 07:01:21

何か当時より今の方が崇められてる気はする

117859:名無しの壺さん2014年10月22日 00:21:18

確実に面白い
漫画好きほどそういう評価

131022:名無し@まとめでぃあ2014年12月30日 15:10:14

ハンターハンターより面白いマンガを逆に教えてくれよ

151508:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 15:19:24

これはさすがに1の頭がおかしい

187575:名無し@まとめでぃあ2016年04月26日 05:37:22

発達◯害の生きる価値のないアスペくんはアスべ専用のワンピースを読もう!

191723:名無し@まとめでぃあ2016年07月06日 13:59:08

なんでワンピの話題になるんだ?
関係ないじゃん
ワンピアンチさすがにこえーよほんと
信者よりもアンチの方がたち悪く見えるんだが

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ