​​

おばあちゃん(91)に自衛隊に入る事を伝えた結果wwww

引用元:おばあちゃん(91)に自衛隊に入る事を伝えた結果wwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406433702/


1: 名無しさん 2014/07/27(日)13:01:42 ID:3dixYhDwo.net


「軍隊なんか行くんだねーど!軍隊なんか行ったら○んじゃぁんだかんな!!」って泣かれちゃった…(´;ω;`)



2: 名無しさん 2014/07/27(日)13:02:12 ID:1dUlBJoDJ.net


しょうがない



3: 名無しさん 2014/07/27(日)13:03:26 ID:ZfYwuPNND.net


>>1
大丈夫だ
戦闘になる事なんて無いからな



6: 名無しさん 2014/07/27(日)13:05:07 ID:qD0HyhCpX.net


愛國の思ひ堪えられず
お国の為にこの身を捧げとうございます

的な事言えばいいとおもう



7: 名無しさん 2014/07/27(日)13:06:13 ID:1dUlBJoDJ.net


おばあちゃんの知ってる軍隊は青竹でひっぱたかれるし
B-29を竹槍で落とそうとする軍隊だから



12: 名無しさん 2014/07/27(日)13:59:09 ID:Y2RqlAFKU.net


>>7
まさにその通りだと思う




8: 名無しさん 2014/07/27(日)13:13:16 ID:5bDhCc63R.net


コンピューターおばあちゃんじゃなかった



9: 名無しさん 2014/07/27(日)13:16:35 ID:qM7UzYToh.net


えらい歳が離れてるな
婆(91)父(50)くらいか?



12: 名無しさん 2014/07/27(日)13:59:09 ID:Y2RqlAFKU.net


>>9
だいたいそのくらいかな
ちな俺は24




10: 名無しさん 2014/07/27(日)13:19:17 ID:gDfZhxeA7.net


>>1
「お国のために身を支げ、お国のために生きて帰ってきます。」と言って安心させてあげなさい。
 『事に臨んでは、身の危険を顧みず』という自衛隊の入隊時に詠みあげる宣誓文があるが、
 自衛隊にいたとき、
『「身の危険を顧みず」てのはな、「○ね」という意味に捉えてるのもいるが全然違うぞ!
 死にそうなくらいの危険な任務をこなし、生きて帰還してくることだぞ!そのための訓練だ!
 自分が○ぬことは国民の血税を無駄にすることだと思え!』
 と言ってくれた教官がいたな・・。



12: 名無しさん 2014/07/27(日)13:59:09 ID:Y2RqlAFKU.net


>>10
説明しても聞く耳持たず

トーチャンに聞いたらおばあちゃんの男兄弟全員と旦那(じいちゃん)を亡くしてるらしいからなぁ…



11: 名無しさん 2014/07/27(日)13:35:06 ID:UQTNr9uzt.net


与謝野晶子でも好きなんか?婆さん



5: 名無しさん 2014/07/27(日)13:04:10 ID:vVyiFBxUE.net


何はともあれとりあえずばあちゃん大事にしてあげてくれ



【警告】大学の仲良い友達同士でルームシェアした結果・・・・・・・

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

97567:名無しさん@ニュース2ch2014年08月04日 21:50:29

しつこいなあ
嫌なら入らなきゃいいじゃねえかよ
五月蝿いんだよ マジで

97569:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 21:57:16

決死と必死は違う(某爆撃機機長)

97572:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:04:25

じえーたいに入るとは見上げたもんだ
がんばっちくり

97573:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:09:12

釣られすぎ
戦後69年だぞ?
戦争で爺さんなくなってて
どうやって50の親父が生まれるんだよw

97575:芸ニューの名無し2014年08月04日 22:15:04

非国民のBBAかな?

97577:名無しさん2014年08月04日 22:19:08

孫「婆ちゃん、赤紙きたで」

婆「よっしゃ、ワシが国を守ったる!」

だと思ったのに。

97579:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:20:15

>非国民のBBAかな?

親日だからと爺を殺した韓国人も同じ思考回路なんでは・・
結局、行き過ぎた嫌悪感ってのは同族嫌悪なんかなぁ

97581:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:25:55

※97567
日本語読めてるか?

※97573
何時から親父が爺さんの実の子だと勘違いしてた?

戦時経験世代は両極端だからなぁ 自分の婆ちゃんもこんな感じだったからよく分かるわ 非国民扱いする奴は平和ボケを通り越して想像力のないただの馬鹿だわ

97583:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:36:18

※97573
後添いの子って事もあり得る。
だからこそ軍隊を毛嫌いするって理由にもなろうな。

釣りだかネタだかの可能性も否定できんが、実際に肉親亡くした人ならこう言う人も居ようさ。
しっかり精勤して、立派な職場だって事を見届けてもらえばよろしい。

97584:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:36:59

自衛隊を無条件で批判する奴も大概だが
身内を次々に戦争で亡くす経験した御老人の気持ちもくみ取れないで
無条件にマンセーする似非愛国者もいい加減にしてほしいもんだ

97585:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:38:44

世界の政治と戦争の仕組みを知るべき。
宗教や人種の戦争は、戦争やが起こしてる。
正義のための戦争はない。

すべては武器製造会社が作った罠。世界の富を握ってるのは彼ら。
日本に原爆落としたのは??アメリカじゃないよ。
三菱財閥だよ~~~~~~

97586:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:40:02

別に自衛隊をどう思おうが戦争をどう思おうが勝手だけどさ。

ただ碌に戦争を経験してない奴が戦争の苦しみを経験してきた人をdisるとか、ありえないと思うの。

97587:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:42:05

>戦闘になる事なんて無いからな
報道されてないだけで、実際は外人部隊に編入させられたりとだな・・

97588:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 22:44:50

ただの作り話にそんな意見を出しちゃうのがありえないと思うの

97589:名無しさん@ニュース2ch2014年08月04日 22:50:41

本当に真摯な気持ちになったら普通 こんなフザけたスレ立てねーよ
婆さんが実在するのかも怪しいしな

97593:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 23:17:07

竹槍は落下傘降下してくる兵を撃退するためだったんだよ

97594:名無しさん2014年08月04日 23:25:03

>>97573
おばあちゃんと書いているからって祖母とは限るまい。
というか今90歳で1がこれから入隊だったら年齢差的に曾祖母か玄祖母だろう。

多分 夫との間に曾祖父が生まれた後、夫が戦死って処だと思う。

97599:名無しさん2014年08月04日 23:40:54

自分の進路なのにまるで他人事だなオイ

97602:名無し@まとめでぃあ2014年08月04日 23:59:28

ただ単に年寄りの脊髄反射なのか戦後反戦教育(笑)の賜物なのか
加齢による知能の低下も加味しても、、やっぱり後期高齢者から得られる教訓なんてねーや

年寄りの言うことって聞いてるとほんとめんどくせェ。ボケてると尚更
振りかざす論は全て「そういう風に教わったからだ!教わったことは正しい!だから従え!!」だからな
「欲しがりません勝つまでは」の時の洗脳と何が違うんだよ

97605:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 00:08:05

それじゃ自衛隊は諦めてすき家かワタミに入社しなさい(><)

97607:名無しさん@ニュース2ch2014年08月05日 00:10:03

ジジババ以上にそれを利用するキチガイ左翼の方がキモいな

97613:名無しさん2014年08月05日 00:48:56

ばあちゃんちの冷蔵庫には必ずオロナミンかリポビタンがある話をして欲しい。チオビタでもいいよ

97614:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 00:49:34

むしろ戦争になっても自衛隊の方が死なないんじゃね

97616:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 01:01:23

確かに、市民より反撃する手段がある自衛官の方が死なないかもな。

97618:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 01:09:26

太平洋戦争を知っている世代は、例外なく「二度と戦争はやりたくない」と言うね。
理論正論どうのじゃなくて、体験談だ。イデオロギーもプロパガンダも関係ない。
では、戦争を防ぐにはどうしたらいいか?
武器を捨て、日米安保も破棄して抑止力を放棄したら、どこも攻め込んでこないのか?
そんなことをしたら、中韓の餌食だろ?って話だよ。

97621:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 01:16:40

そりゃ、受験ですら、二度とやりたくね~って思うのに、
従軍なんて、二度としたくね~って思うのは当然だろうなw

97623:名無しさん@ニュース2ch2014年08月05日 01:33:10

従軍した人間なんてまずいないけどな

97624:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 01:38:11

実際に自分が家族を大勢亡くしていて、尚且つ憲法を変えるだとか集団的自衛権だのなんだのっていう時代になったら行かせようなんて思わないだろ。
今の時代は話し合いの外交で問題を解決する時代なのに、自分の孫が人を殺したり殺されたりするようなことはさせたくないだろ

97625:名無しの壺さん2014年08月05日 01:39:15

ばーさんなら実体験からこういうのはしょうがなかろう。
たとえ戦争に勝っていたとしても、やっぱりこういうと思う。
好き好んで自分の子供を軍隊に行かせたい親なんていないだろ。

それでも、軍隊に行く人が居ないと国は守れない。
いまこうしてネットで好き勝手言えるのも、日本を守っている人たちのおかげなのだ。
ほんと感謝しないといけない。

97626: 2014年08月05日 01:41:19

与謝野晶子ってか バリバリ現役戦争世代やろ

97627:名無しさん@ニュース2ch2014年08月05日 01:43:23

だから文句は特亜に言えよって話なんだが
ボケボケしていて戦いもせずに侵略されたら本末転倒だしな

97633:名無し2014年08月05日 02:04:20

何も軍隊に入って命なんかかけなくても、話し合いの外交をがんばれば道は開けるはずだし、実際武力に頼ったっていいことにはならないというのは歴史が証明してるわけだから。
平和ボケだとか言ってる奴らの方がぼけてると思う。

97635:名無しさん@ニュース2ch2014年08月05日 02:11:37

慰安婦問題のように特亜の人間には正常な日本人の常識は一切通用しないしなあ
話し合い解決などとほざいてるヒトモドキや花畑の話をマトモに聞いていたら間違いなく国が滅んでしまうんだよ残念ながら

97647:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 04:48:37

>>何も軍隊に入って命なんかかけなくても、話し合いの外交をがんばれば道は開けるはずだし、実際武力に頼ったっていいことにはならないというのは歴史が証明してるわけだから。

???
そう考えるならガザの戦闘止めてみてくれや。
寧ろ歴史からは外交でどうにもならないから戦争になる事がわかるのだが。

97656:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 06:31:55

言っちゃ悪いが、老い先短いBBAのいう事だしな。
先の人生、責任持ってくれる訳でもない。
話半分で聞いてりゃいいんだよ。

97659:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 06:54:01

>>何も軍隊に入って命なんかかけなくても、話し合いの外交をがんばれば道は開けるはずだし、実際武力に頼ったっていいことにはならないというのは歴史が証明してるわけだから。

武力を軽んじると酷い目に遭うのは歴史が証明してると思うんだけどな
軍事力を背景に脅しをかけてくる国に話し合いだけで解決できた前例なんてほとんど無いだろう

97663:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 08:42:52

うちのじいちゃんは満州で戦車に爆弾仕掛ける部隊だったらしい
もう10年ぐらい前に亡くなったけどお国のために戦ったのは誇らしいって考えだったな

97667:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 09:50:13

現在91歳だと男衆全員死んでるなんてありえないww
うちの曽祖母(10年前100歳で大往生)の旦那・義兄弟ですらみんな健在だったぞ
旦那が台湾で警察やってて、まだ現地で敗戦情報流れてない段階で一番に帰国したらしい

※97594
よく読め!

 >えらい歳が離れてるな
 >婆(91)父(50)くらいか?

>>9
>だいたいそのくらいかな
 >ちな俺は24

97672:名無し2014年08月05日 10:51:52

>97647
結果的に戦争を起こしたっていいことは一つもないだろ。
勝ったとしても犠牲や損失は必ず出るものだし、悲しむ人は多いんだよ。
>97659
も含めていうけど、実際中韓にも悪いところはあるにせよ、軍隊を強くしようとしたりすれば相手も敏感になり、余計に関係を悪くするだけだよ。
もう軍事力でいうことを聞かせる世の中じゃなくなってるんだよ。
時代が変わっているということは、これからだってどんどん話し合いで解決した前例だって出てきそうだし。

97675:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 11:50:01

※97672
中国が米軍撤退後のフィリピンから中沙諸島の島を奪ったのは知ってる?
中国がブータンの領土をここ10年で2割弱奪い取ったのは知ってる?
中国が最近ベトナムの近くで海底油田の採掘を始めたのは知ってる?
中国は軍事力が弱い国には軍事力でいうことを聞かせてるよ。
中国が尖閣諸島を占領しないのは日米の軍事力が強いからだ。
中国を相手にする時に軍隊を強くする事を否定するのは馬鹿げている。

97717:名無し2014年08月05日 16:33:53

ゆとりって本当にバカなんだな

97743:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 18:15:24

きみしにたまふことなかれ

97790:名無し2014年08月05日 22:04:09

>97675
こちらもこちらで少し説明が足りなかったのは申し訳ないと思うが、何もいきなり軍隊をなくすというわけではないよ。
「軍拡をしない」ということから始め、それと並行して、しっかり対等に話し合いができるように関係を整えてから少しずつでも軍縮をしていけばいいと思う。
そうでなくていきなり軍備を強くすると相手も敏感になってしまうからそれはやめようということ。

97814:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 00:45:32

お花畑だなw

97816:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 01:37:02

軍縮の人は中国が平和を最優先する事を前提にしているよね。
自説に都合がよい実在しない中国ではなく現実の中国を見ようよ。

中国の国家目標は平和ではなく大清帝国最大版図の回復だ。
中国は国内で今後50年間の戦争計画である「六場戦争」を発表済みだ。
これは台湾、ベトナム、インド、日本、モンゴル、ロシアと戦争して
中国領土拡大を目指す計画だ。

中国が六場戦争に勝つには一度に複数の国と戦争してはならない。
だから中国に対する単独融和は六場戦争を可能にする愚策だ。
東アジアの平和を守りたいなら敵国に指定された国は
いずれかの国が中国に侵攻されたら他の国も参戦する条約を結び
中国の周辺国個別撃破を不可能にする必要がある。
これはそれぞれの国が十分に強い軍隊を持つ事が前提になる。

97838:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 07:25:59

>>97633
こういうのがまさに戦後教育の賜物だな。徹底的に戦争を忌避するよう
刷り込まれたせい軍事とは何か、軍隊とは何かという基本的な概念すら
考える事から遠ざけられて哀れ脳内お花畑な軍事オンチの出来上がり。

>>97816の言う事はもっともなんだけれども、その前に軍事も含めた
上でリアリズムに基づいた現状認識をするという事すら出来ていない訳
だから、まずはそのスタートラインに立たせる事から始めなければ
いけない、という何とも気の重くなるような現実がそこにはある訳だ。

97925:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 19:58:42

>>97838
軍隊にお詳しいんですね^^
哀れ脳内お花畑な軍隊オンチにもわかるように説明してくださいwwwwwwwwwwwwwwwww

97935:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 20:33:37

アメリカにくっついて軍隊動かしてれば戦死者より自殺とかのほうが死者多そう

97985:名無し@まとめでぃあ2014年08月07日 00:55:07

そもそも日本が戦後、反戦色の濃い憲法や教育を行うようになったのはなぜか…って考えると、戦前の軍事色の濃かった時代が、庶民を満足させるどころか、非常に苦しめてしまったからなんだよね(特に昭和18年以降)。そのトラウマがあるからこそ、180度真逆の戦後が生まれた。つまり戦後の反戦の裏には戦前の好戦があるっていう当たり前の結論に行きつく。

で、年配者は今も自衛隊への忌避感という形でその古傷を持ち続けているんだが(俺はそれで失敗したことがある)、そういう戦争を経験したことのある人間を、戦争を経験したことのない人間が笑うってのは、非常に間違っていると思うね。彼らは戦争が拡大する恐ろしさをよく知っていると思うし、その実体験は不快であっても学ぶ価値があるよ。

>>97838
リアリズムというのは見下していた中国の経済発展に焦って、臆面もなく脅威を触れ回り、戦争体験者や平和主義者を罵倒して追いつめることではないんだよ。そんなことをすれば彼らは益々頑なになって、君みたいな人を軍国主義者だの右翼だのと罵り、本当に必要な防衛力も忌避するようになる。もっとも、戦前の場合は、警察署に連行して拷問すれば済んだわけだが、反対勢力の居ない軍隊がどういうものになるかは歴史の教科書に書いてあるだろ。

98002:名無し@まとめでぃあ2014年08月07日 03:12:55

※97985
現状を認識させるのがどうして罵倒して追い詰める事になるの?
反発されるのを回避するために重要な事を教えないのは
民主主義をねじ曲げてパターナリズムにすり替える行為だ。
「由らしむべし知らしむべからず」こそ戦後社会から葬り去るべきだ。
なぜ日本に軍隊が必要なのかは学校できちんと教えるべきだと思う。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ