息子3人を灘から東大医学部に入れた母親の教育法をご覧下さい
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408031230/
「文科省が信用できない」 東大生3人を育てた驚異の教育法
http://dot.asahi.com/wa/2014081300032.html
2007年春、三男一亮くん(右)が灘中に入学した記念に、きょうだいそろって撮影。
長男・真亮くん(左)は高1、次男・理亮くん(中央)は中3、真子さんは小3。灘は征服がないので体操着で
週刊朝日8月22日号 表紙の大学生公募モデル・佐藤真亮さん(東京大学)
本誌8月22日号の表紙を飾った佐藤真亮くん(22)は、東京大学医学部の4年生。そして、2人の弟も東大医学部に在籍し、
高校1年生の長女も東大を目指しているという。そこには「受験を極めたい!」と妊娠中から奮闘してきた母、亮子さんの存在があった。
「文部省は信用できない。ゆとりだとか何だとかコロコロ方針が変わる。これではダメだ、私がしっかりしなくちゃ、と思いました」
そこで、まず掲げた目標は、3歳までにのべ1万冊の絵本を読み聞かせ、のべ1万曲の歌を歌って聞かせること。
4人それぞれ縦長のカレンダーを用意し「正」の字を書いて1冊ずつきちんと記録したという。
テレビは特に必要性を感じないので、リビングから2階の「夏暑くて、冬寒い」あまり出入りしない部屋に移動させた。
「1日10冊、10曲程度という数字は、テレビがないことと、私がしょっちゅう妊娠中で出歩けなかったこともあって、可能だなと。
ひとつおもしろいことがあって、長男が3歳になった日、記念すべき1万1冊目を夫が読んでくれて、こう言うんです。
『ママ、何も変わらないよ!』と。1万冊読めば、急に難しいことを話しだすように思ってたみたいです。そんなことあるわけがないのに(笑)」
このエピソードからも、真理さんは子育てに口を挟まず、亮子さんを信じて見守ったことがよくわかる。
「子どもの可能性を広げたいから、夫には『将来、弁護士になれ、なんて言わないでね!』と言い続けました。
それが効いて、夫は子どもの成績表も見たことがない(笑)。上3人は年が近いこともあって、比べてしまったらかわいそうだなと思ってました。
父親の小言はプレッシャーになりやすいですしね」
比べないこと、同じように愛情を注ぐこと。これも、亮子さんがずっと心がけてきたことだ。だから、習い事も4人とも同じ。
1歳から公文に通い、3歳からバイオリン、4歳からスイミング。習い事はいずれも小学校高学年に入るころにやめて、4年生からは進学塾へ。
4年生で週2日、5年生からは週4日。6年生になると土日もすべて補習などで埋まったという。
亮子さんがすごいのは、ここからだ。
>>3歳までにのべ1万冊の絵本を読み聞かせ、のべ1万曲の歌を歌って聞かせること。
まずこれ続けられるのがすごいわ
親のやる気が違いすぎる
「絶対に比べないけれど、各自が弱い部分はきちんと把握して、その子に応じた方法で改善策を考え、教えてきました」
例えば、模試。答案を丁寧に見て、間違えやすい部分を把握。A4サイズの紙に「メダカは25℃で孵化する」などと書いては家じゅうに貼った。
参考書をカッターナイフで切り分け、単元ごとに製本。弱い部分から取り組めるようにしたり、教科書をコピーして色を塗ったり。
古文の音読に付き合うこともある。
それを4人分。しかも、一般的な受験科目の国語、数学、英語にとどまらず、理科も社会もすべてだ。
※週刊朝日 2014年8月22日号より抜粋
>>4
これすごいわ
問題集の正文化とか全部誰かにやってもらいたいとおもっとったもん
塾に通わせてもらった上、下準備も全部やってもらったらそら理Ⅲも余裕やろ
これは有能
子育て自信ママとはレベルが違う
有能やな
この母親も東大卒とかなんかな
子供の総収入億越えしそうやな
小学456年で人生決まるからな
希通い始めてゲーム取り上げられたわ
灘に入ってからはゲームしまくったが
ただただ勉強しただけじゃん…
弁護士になれ!とか言わせないってのがすごい
このてのアホママは勝手に目標たてよるから
父ちゃん、弁護士らしいで
278 :実名攻撃大好きKITTY:2013/04/15(月) 20:52:18.54 ID:/Skz393y0
兄弟3人「東大理三」合格<凄腕>母の「家庭教育ルール10」!
◆ 佐藤亮子、東京大学、睡眠時間、受験勉強、英語教育、新聞
女性自身(2013/04/23), 頁:58
4人の子供の母は専業主婦、父は奈良の弁護士の佐藤真理氏。
3兄弟は21歳、20歳、18歳。いずれも奈良の国立大学附属小学校から灘中・高、そして理三へ。
末娘は中学3年。
>>16
このお父さん奈良一区で共産党から立候補してた気がする
息子がめっちゃ天才って聞いてた
道を広げたいっていってみんな東大医学部じゃねーか
>>17
東大医学部に行けばノーベル文学賞も狙えるんやで
>>29
そういうこと言ってるとちゃうと思うで(小声)
学歴にだけ関しては有能だけどそれ以外の可能性を閉ざしてるやん
文部省が信用できないという着眼点はええな
常識を疑うのはええことよ
>>21
文部省を信じる方が常識を疑ってるんだよなあ
なんだかなぁ
子供が偶然にもこの教育に耐えうる資質を待ってて良かったね
>>24
まあこんな感想だわな
元々父親も母親も有能なんだろうな
ゴルフとかさせたら伸びそうな顔してる
親にしかれたレールを歩く人生って意味あるの
>>30
レールを敷く大切さを知らん人間が親になるからニートやフリーターが増えたんやで
意識高い系に知能がついてきた稀有な例
この長女と同じ高校だったわ
こうやって育てられたエリートって頭良くても人間として脆そう
この前自○した奴みたいに一度挫折したらあっさり駄目になるやろな
なんかこういう雑誌で取材受けてる時点でなんだかなあって思う
頑張ったのは息子3人だろ
1歳から公文が一番でかいな
そこらへんから頭をフル稼働させると異常に賢くなる
金かけただけやろ
>>46
金と情熱をかけるとこを間違えなかっただけやろ
次男がわいの同級生で草
勉強やれやれと違って自分がいろいろ行動起こしてるのは好感持てる
歌聴かせる意味はわからんけどそれ以外はいいんじゃね
>1歳から公文に通い、3歳からバイオリン、4歳からスイミング。習い事はいずれも小学校高学年に入るころにやめて、4年生からは進学塾へ。
4年生で週2日、5年生からは週4日。6年生になると土日もすべて補習などで埋まったという
これ*4っていくらかかんねん
収入相当ないと無理やろ
>>71
父親が弁護士らしいからま、多少はね?
子供にやらせるだけの子育てじゃないのがすごいわ
見習おうとしても見習えんでコレは
医学部から土方は出来るけど、土方から医学部はできねえし可能性は広がってるな
次男以下のプレッシャー半端なさそう
「別にワイは東大医学部に絶対入れとは言っとらんのやで?自分のやりたい道に進むんやで?」
って凄い剣幕で言って来そう
三人理三て凄いぞ
和田秀樹も自分の子は浪人文Ⅲだったからな
>>79
すごいなんてもんじゃないよなぁ
息子が3人ともプロ野球選手になったようなもんやで
>>89
それは言い過ぎ
バイオリンって何か意味あるんか?
>>151
楽譜読む力は数学と関係あるらしい
テレビを見づらい場所に移動させたり
土日も補習させるのはかわいそうな気がするけどな
まぁ結果的に学歴的には成功しとるし
子供もそれに満足してるんならええけどね
これに耐えた子供が凄いだけやん
教育ママ(笑)に読ませたいわ
努力を強要するんじゃなくて親も努力しろよと
やっぱり両親揃っとって収入余裕あって母親が育児に専念できる環境が一番やろうな。
凄いと思うけどこの人の息子には生まれたくないっていうのが率直な感想
一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww
美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww
【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww
婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)
プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 息子3人を灘から東大医学部に入れた母親の教育法をご覧下さい
この記事へのコメント
自分が苦じゃないと思う方法なら子供も苦じゃないことが多い
失敗するのは自分は駄目だったけど子供にならって無理やりやらせるタイプ
知り合いも子供3人東大行かせたが、やはりTVは見せずにリビングでは子供の宿題やらせて教えてたってさ
親がごろごろしてTV見てる横で宿題しろじゃ子供はやるわけないわな
まあ結果的にみんな頭脳に恵まれて母親の熱意に応える事が出来たから良かったけどさ
外に出て虫とりに行っちゃうと思う
子供が有能ならいいけど・・
勝ち組確定で親への感謝ってのはすげーだろうが
なんていうか仕事のために生きるんだろうなって思ってしまう
将来自分の子供に絵本を読ませたり歌を一緒に歌ったりしたいな
どう考えても母親が一番大変。しかも4人分。
この母親がノウハウ全部公開しても、真似出来る人ほとんどいないんじゃないか?
それにしてもTV見せないのが可哀想って考えの人未だにいるんだなあ。
それをやった母親も、それが出来る環境を維持した父親もすごいね
エリート銀行員だのいかにもなのでやったら、うけるんじゃね。
金がないと無理だねぇ。ぱねぇわー
親の名前から字を取るのは運勢悪いって聞いたけど、
こんな成功例見ると、それ誤りだな
いくらなんでも理3は必ず受からるわけはないだろ
ご主人は大手優良企業の社員さんだろうな。そういう男性をつかまえられた勝ち組さんだから成せる技。
うらやましくて歯茎から出血しちゃう。
でもそれ以上に絵本・歌はすげえ
ガガの母ちゃんの話なんかも一時期話題になったけど、こういう突飛な教育が失敗すると洒落にならんだろうね
すごいかすごくないかだとたぶんすごい
でもそうはなりたくないし、たぶん関わることがあっても面白みに欠ける人間だろうね
なんか少し前にギャルが慶応いったって話題になってたよね
ああいうのが理想的だわ
逆にそういう形あるものに恵まれてしまうと
本当に大切なもの忘れてしまうんじゃないのかなあ。
高校生ぐらいでドキドキな恋をしたり、
大学生のとき、ギャンブルか酒で失敗したりとか、
いや、もっと日常的で。
通勤電車のなかで少しの親切に出会うとか
ほんとうに些細な喜びを注意深く体験すると
その内側にひとの幸福ってあるのだと思う。
学歴って名声でしょ。収入とか名声とか、昔から
「そういうものに惑わされてはいけない」と先人賢人たちが
言い残しているものばかりをこの一家は求めて得てきたように思うし、固められているし、勝ち組負け組論したら
当然ぼくが負けでこの人たちが勝ちなのだろうけど、
規準がおかしいだけだし、あまりうらやましくない話。
そういう
何故なら自分の弱い部分を子供の頃から徹底して鍛えて克服してきたから
スランプに陥った時、どうすればいいのか良く解ってるんだよ。
勉強ってのはそれだけ精神が鍛えられる物なのに社会に出ても役に立たない
とか言うアホが後を絶たないんだよなぁ。勿体無いね。
無駄が多い学校教育は高い割合で勉強が苦になるからそれと比較しても、とても上手でストレスが少ない方法だったんだろうと想像できる
まあでも金なかったり共働きとかだったらちょっと無理だろうなあ
あとこれは本人じゃないから分からないけれど下の子になればなるほどプレッシャーがキャリーオーバーされてると思うんだがwしかも一番下が女ってのがまたヤバイ
せっかくいいこと書いてるのになぜ瀧と間違えてしまったのかw
※102125
さすがにこいつはズレてるとしか言いようがないわ
最初っから遺伝子が違う。
どんなに高尚な教育を熱心に注いだとしても
生まれつき馬鹿の遺伝子を持った奴には焼け石に水でしかない。
頭のいい奴が同じ遺伝子を持った頭のいい子供を産んで大切に育てるだけの話し。
こどもの頃からほとんどテレビをみてなかったとしたらやっぱり可哀想だよ。勿論将来には何の役にたたないけどね!
この感じだと家族で映画も見に行かないしディズニーランドにも行かないし当然バリバリのチェリーボーイだしだろう
まぁこの母親のこどもなら人格もさぞ立派に育ってると思うがさすがに誰もが素晴らしいと思える教育方法ではない
誰も言いたがらないが母親がアホだと子供の頭の出来具合もそれなりになりやすいのは
大抵の親が経験から知ってる
人生はどう楽しむかだ
俺はこれやられたけど父DVで高校中退したわ
そのあと大した努力もせず早稲田には入れたが
頭いいのに医者になるやつは金稼げれば仕事なんてどうでもいいっていう
一番人生楽しんでるやつだからな
仕事が生きがいとか言ってる奴は辛い環境で頭おかしくなってるお前らみたいな底辺のワタミブラック社員みたいなやつだけ
楽しめてるやつはそんな感想出てこない
不幸だと思って自分を慰めるしかない
サラブレットと駄馬 客観的に見てどっちが幸せかは簡単にわかることだろうにかわいそう
子供全員プロ野球選手並みは言い過ぎだけど、子供全員プロのスポーツ選手って表現なら外れてない。
テレビなんて破壊して本棚置けって。
愛情をもって接してきたんだろう。
この環境で愛情が欠けると、佐世保の化け物みたいなのができちゃうからな
ここまでやればゲーム感覚で勉強やらせる才能みたいな物もあったんだろう。予備校の先生やったらすごそうだ。
大学時代の友達は子供の頃から習い事を複数やってた子ばかり
自分のようにピアノ水泳習字とジャンルの違うものばかり
そういうのがいわゆる、大人になってからでは不可能な脳の鍛え方なんだろうな
でもうちはゲームもテレビもどーぞって家だったわ
まだ歩けもしないだろ
全員クズじゃねーかwww
ガキの頃から勉強漬けにした(直接のプレッシャーはあまり与えない)
勉強を自然に思わせたってことか
まあ生まれたときからそういうことすりゃエリートさんができるわな
ガキの洗脳は簡単だから
親の努力が凄かったんだろうね
子沢山DQN家族ですら「うぇーいw家族で助けあっていくべw」と、それなりにその家のルールで生きてるから、子供も成人したらDQNとは言え社会で生活していけるんだしな。
一番毒なのは子供の人間性ド否定して自分の正義を証明したいだけの親。これは糞の糞。
一人だけならともかく、3人とも東大医学部とか母親のレベルも相当だろ。
親の敷いたレールをレールを思わせずゲーム感覚でクリアさせる方向に誘導する能力というか。
一人だけ頭の出来が人並み以下の子供が出てきたとしても、それなりに上手く教育できてたと予想。だって教育ってする側の才能のウェイトすげーでかいもん。
自分はゲームもテレビも与えられないで勉強漬けで高校まで友達もほとんど居なかったし遊んだことも指で数えられるくらいだったけど大学に入って反動で遊びまくって留年したわ
縛るなら社会人になるまで徹底的に親が縛るべきだと思うわ
親が何通りかレールを敷いてやって、子供の自主心はどのレールを選ぶか(あるいはどれも選ばないか)程度のもんで十分なんだよ
家政婦雇ってたとしてもお父ちゃんはほったらかだったんだろうな。
俺はこんな家に生まれなくてよかったと思うが
親の経済力の前では、個人の才能や努力なんて、屁みたいなもんなんだよ。
与えられた問題を解いて埋めるだけで新しい問題を作れない。
日本の未来は暗いね。
これもまた然り
医者が研究するんすか?
研究者と現場の人間の違いがわかってなさそうな低学歴丸出しのレスありがとうございます
金があるだけだろって言ってる連中は、じゃあ金のかからない部分だけでも同じだけ努力できるのかと
テレビゲーム駄目→隠れてやってた
絵本大量→大量の在庫
文科省信用しない→そのまま放流~
共働きとか家族の介護とかある家だとまず無理だと思うわ
アメリカの名門大学は学業成績はもちろん、スポーツ活動、リーダーシップ、ボランティア精神などの有無を重視する。卒業するまでも大変で、資質のない奴は途中でドロップアウトする。
一方、日本の名門大学は勉強はできるけど、リーダーシップや、ボランティア精神に欠け、その場しのぎの思考に走りやすい欠陥人間、本来排除されるべき人間を生み出してしまう。
日本のエリートの最大の欠点は大きく2つ
一つは弱者を見下すこと もう一つは己の非を認めないこと
世の中には明確な答えのない難しい問題はいくらでもあるが、それらの問題にぶつかった時に日本のエリートたちは問題を先送りし、その結果、さらに大きくなった問題責任を弱者に押し付ける傾向にある。
太平洋戦争の時代から年金問題、原発事故の現代まで日本のエリートの資質は何一つ変わっていない。
最も被害を被ってきたのは罪のない庶民たちで、問題を引き起こしたエリート連中は高笑いしている。
なぜ日本の大学は信用できるのかがわからない
「受験を極めたい」という動機も全くもって理解不能
子どもをなんだと思っているのか
よくもわるくも自由の国よ
医者は研究するよ。特に、宮廷医学部を出たような人はただのテクニシャン医師になってもらったら困るのが本当のところで、研究(基礎に限らない)をして日本の医学会をリードするエリートであるべき(102323の人もいい事言ってるね。そのとおりだと思う)。
大学病院は研究しないと存在価値がない。基礎じゃなくても、臨床研究(新しい術式を開発するとか)をしないと、莫大な金を落としている意味が無いね。
ルーチンにやって金が稼げて、よく分かってない普通の人が分不相応にあがめるから鼻高くなっちゃうけど、極論すると、既にある方法を患者に当てはめる普通の医者はテクニシャン。
病院経営するには〜とか言う意見もあるかもしれないけど、そういうのは私立医大のセンセー方に任せておけば宜しい。
塾とか行かせずに自分の教育方針だけでこうなったのならそれは凄いことだけど
次は自分が選んできた高学歴の女と結婚させて
次は孫に対してこういうことさせるんかね
人生が成功したかどうか死ぬまで解らんからな
このまま順調に行けばいいね
子供それぞれ差別しないで平等に接して公平に愛するのは誰でも出来るし、そうするのが当然だと思うんだけど。
情けない僻みみたいなこと書くやつ何者?
そもそも買い与えるって発想が駄目なんやで
良い例は勉強に集中する、悪い例はひねくれて余計
勉強しなくなる。
一般家庭が真似しようとしても無理
親も努力しろと言われても
「お父さんお母さんは子供に発破かけることを頑張ってるの!」
と返しそうな親は得に
子供の頃勉強しなかった親が子供に勉強させるのは無理
医者と弁護士と事務次官かなんかになってくれたほうがいろいろ便利な気が
両親は大満足だろうが子供が気の毒な気がする
出来のいい兄弟って実際は上とか下の子の面倒見いい人多いぞ
争いは同レベルだから起こるって言うしな
記念写真と雑誌の表紙
顔違いすぎない?
同時期の写真じゃないだろ
何年経ってると思ってんだ
普通の成長範囲内だろ
うちなんか、ちょっと学問っぽい歴史や偉人伝の番組見てたら、母親がわざと芸能ニュースに変えて嫌がらせするキチガイだったもん。いま思えば子供にパワハラを楽しむ一種のサイコパスだった・・・
結果、
ワイ Fラン大学→零細企業の営業
次男 不良→高校中退→刑務所→出所後すぐに飲酒運転車に引かれてタヒぬ
三男 中卒→水商売→アル中→女も逃げる
いいじゃん。
子供の希望通りにさせて、サッカー、野球、バレエ、フィギュア、ダンス、歌手、タレント、画家、漫画家、なんかの努力させて何パーセントがプロとして食っていける?「生まれつきの才能、コネ、親の資金的バックアップ」がないとどうにもならん。
少なくとも勉強さえできれば、高所得の良い仕事を得て、良い生活をできる可能性は高い。
あとで嫌になれば、東大卒ブランド持ったままで浮浪者でも絵描きでも好きにやるのは簡単だからな。
一歳児の公文は、線を下書きに沿って描いたり、同じ絵を先で結んだりってのがあったと思う。年齢に制限は無いから、できる子はひらがな読んだりに進んでいると思う
そして、彼ら兄弟妹の名前はなんと読むのか
気になることが多すぎる
図書館使えば全部自前でそろえる必要ないんやで?
もちろんこの家庭なら買おうと思えば買えるだろうけど
母親は凄い、母親の押し付けを処理しきった子供も立派
しかしそれ以上心に響くものは無いな
ベストセラー間違いなしだろう、これから出すのかな
同じ教育しても、駄DNA子は専門学校とかだろ
また、こういう人らはメンタル・運動・音楽・コミュ力とにかく全て優れてる、そうだよ
その後の功績を期待するよ
理3入ったのはまだ過程であって、結果ではない
息子が大成してこそ結果として残る
一本しか敷かないことが問題なのであって。
本当に小さいころから意識的に経験積ませるのは大事やな。
小さい子ってのは、見たものは覚えるし、聞いたものは覚えるし、嗅いだものは覚えるし、触ったものは覚えるし、味わったものは覚える。
別に高尚な本や高尚な音楽や高尚な料理じゃなくてもいいから、将来の役に立つようなものでなくてもいいから、とにかくたくさんの情報を脳みそに与えてやるのが大事。
中学高校の成長期に狙ってたんぱく質たっぷり食べないとスポーツマンの体格は作れないのと一緒。
時期が大事。
顔とかわいい彼女だけか
成績は上位だったのにちょっとでも悪かったら愚痴言われるし、見せたくないって言ったら怒り出すし本当にプレッシャーだった
まじで親はそういうとこ考えて欲しい
ただ「恋愛は受験に無駄」は百歩ゆずるとしても、「反抗期を作らないように育てる」はどうなんだろう?
このお母さんの場合はたまたま良い方向に進んだだけで、全ての子供に当てはまるとはとても思えない。
有識者には「自立する為にも自分の意見を言える人間になる為にも 反抗期は必要」という意見もある。
なにより彼女の次男本人の「母に感謝こそすれ反感などありません」から始まる投稿で「母の発言はなんの資格も、社会的責任もない一個人の主婦のもの」とし「自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。」で結んでいる。
ようするに「このお母さん」のおかげで東大に受かったはずの息子自身が、「母が何もかも正しかったわけではない」と冷静に分析しているんだよね。
これが全てなんじゃじゃないの?
102069:名無し@まとめでぃあ:2014年08月22日 21:31:52
ヴァイオリン→途中から勝手にやった。
読書→テレビなんてないのでほかに娯楽なし
勉強→机に向かうのが当たり前
塾→いってない。親が全部担当。英語とかは勝手にやってできた。
プログラミングなど→父親が勝手にやっていたので、それで面白そうだと思った
ヴァイオリンはコンサートマスターで医学部進学したけどね。東大とトントンのランキングの大学(海外だけど)
ちなみに家に金はない。