​​

大卒でトラック運転手になった結果wwwwwwwwww

引用元:大卒でトラック運転手になったwwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408420706/


1: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 12:58:26.56 ID:QVuucNqr0.net


運転が好きだから選んだ仕事だが天職だwwwwwwwww
今日は午後休みwwwwwwうれぴぃwwwwwwwwwwww



3: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 12:59:24.37 ID:IeyHKcVr0.net


休み週1とかじゃないの?



11: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:02:24.37 ID:QVuucNqr0.net


>>3
休みは週一だが夏休みは取れる
これから来週の火曜まで夏休みwwwwwww

うれぴぃwwwwwwwwwwwwwwww




4: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 12:59:30.00 ID:5O0fSUiz0.net


か、勝ち組か



6: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 12:59:46.92 ID:ji0W/AFOi.net


デカい会社なら悪くない



8: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 12:59:48.88 ID:7GQRegz+i.net


どんなの?ダンプとかミキサー?



11: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:02:24.37 ID:QVuucNqr0.net


>>8
仲卸の配送



9: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:01:18.15 ID:9/9QA86f0.net


好きなこと仕事にできるってだけでかなり幸福だと思うよ
成人したらかなりの時間を労働に振り分けるんだし



17: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:05:02.14 ID:QVuucNqr0.net


>>9
そうだなああああああああああ
趣味は仕事にするなとは言うけど一概にそうも言えんよなあ




10: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:01:29.70 ID:k93RGa410.net


車の運転できる仕事って他に何がある??



17: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:05:02.14 ID:QVuucNqr0.net


>>10
たくさんあるだろ運転メインなら
トラックトレーラダンプタクシーバス

宅配便は運転より積み込み配達の時間のほうが長いから
あまり運転は楽しめなかった学生時代バイトしていた



13: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:03:09.93 ID:d4tUYIrI0.net


長距離ならやってみたいな
腰破壊しそうだけと



14: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:04:14.25 ID:NOwyvO0e0.net


トラックで寝たりすんの?



22: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:08:20.54 ID:QVuucNqr0.net


>>14
寝ても1時間くらいかな
一応寝台は付いてるが長距離じゃないからあんまり使わない




16: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:04:37.89 ID:qJdYnck90.net


給料はおいくら



22: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:08:20.54 ID:QVuucNqr0.net


>>16
手取りで18万円 まあ3年目だし・・・悪くない




18: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:05:22.99 ID:fznbBeiX0.net


痔になるんでしょう?



22: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:08:20.54 ID:QVuucNqr0.net


>>18
痔持ちは半分くらいかな
ただ9割以上が腰かひざか背中を痛めてる
これは仕方ない



19: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:06:11.82 ID:mnD1ctqI0.net


俺の会社に東大卒の兄ちゃんトラックで配達にくるぞ
5年ぐらい現場させられるって言ってたわ



20: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:06:44.22 ID:8DCxA9Po0.net


ドライバーって他に何も出来る仕事が無いときの最後の手段って言われてるけどな



26: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:10:37.57 ID:QVuucNqr0.net


>>20
世間的にはそうかもしれないけど
50代とかで入ってくる人ってあんまりいない
体力的にも厳しいしな
タクシーとかなら多いんじゃない?




21: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:07:16.61 ID:kxjU3idC0.net


寝る間もないんだろ?
ぜってーやだw



24: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:08:55.79 ID:wIhkAxTEi.net


無能の偏見に負けず頑張ってほしい



26: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:10:37.57 ID:QVuucNqr0.net


>>24
ありがとう



27: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:11:21.04 ID:ICqa7hSt0.net


>>24
VIPで叩かれる職は割と悪くなかったりする事実



28: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:12:41.92 ID:3WA/o34W0.net


俺もトラック運転手いいなぁと思ってる
好きな曲とか流しながら運転できたら最高



36: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:18:35.70 ID:QVuucNqr0.net


>>28
トラックは基本的にCDプレーヤーついてないから
ウォークマン使う人が多い
でも結局聞くのがめんどくさくなってラジオに落ち着く
投稿楽しいぞwwwwwww




29: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:12:57.27 ID:Pa295n0g0.net


大卒でホワイトカラーの友達に劣等感もってそうだな



36: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:18:35.70 ID:QVuucNqr0.net


>>29
それはないかな
ただ週休2日で結婚してて子供がいる人は
大層羨ましい




30: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:13:14.10 ID:QVuucNqr0.net


仕事は楽しいが労働環境はやっぱりわるいけどな

給料は安い
サビ残多い
拘束時間長い
事故は自腹
週休1日
長期休みは夏と年始だけ
大きな事故は終わり

国が建て直してくれなきゃだめだよ



31: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:14:30.82 ID:2VYw3at/0.net


収入は延びそう?30歳でどれくらい?



36: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:18:35.70 ID:QVuucNqr0.net


>>31
自分は将来的には大型やりたいから転職考えてる
4tで30歳なら19~25万手取りが平均かな



33: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:15:47.40 ID:F2wKRY250.net


楽しいと思える仕事につけてるのが羨ましい



34: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:16:54.87 ID:egVLTdMe0.net


うちの会社は色々事業やってて運送部門もあるけど
運転手とか正直よくやるなあと思うわ
とても定年まで続ける自信がない



41: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:23:33.94 ID:QVuucNqr0.net


>>34
60までなら続けられるとは思うが
それ以上になるときついな
やっぱり60前でリタイアするひとも多いしな
タクシーでもやるかね




37: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:18:36.41 ID:QB2SzakU0.net


ドライバーって生活習慣病になりやすいらしいな
親戚のトラック運転手も心臓病になって生死彷徨ってたわ
食生活気をつけてな
一人の時間多くて羨ましい



41: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:23:33.94 ID:QVuucNqr0.net


>>37
そう聞くな
特に長距離やバスなんかはほんとに運動不足になるみたいだね




38: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:19:22.00 ID:zSRyINr80.net


同じく流通を支えるもんとして頑張ってほしいわ
全国いろいろ行くの楽しいよな



41: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:23:33.94 ID:QVuucNqr0.net


>>38
おれは地場配送なんで長距離羨ましいぜ




39: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:19:39.41 ID:I2kNlsH30.net


楽しそうでなにより



41: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:23:33.94 ID:QVuucNqr0.net


>>39
楽しいぞ
しかも担当車制だから自分の部屋みたいになってるwwww
ただ夏休み中他の奴に使われるのが嫌だ



42: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:23:48.88 ID:NOHpqefi0.net


今大学生でトラック運ちゃんに憧れてる
やってみたいけど、体力ないから不安



44: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:25:27.00 ID:QVuucNqr0.net


>>42
おお珍しいな!体力より力が必要
やればつくけど筋トレはしといたほうがいい!

あとは中型か大型とっておくといいね
就職に関しては大手を選ばなければいけると思っていいぞwwww



46: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:29:22.63 ID:NOHpqefi0.net


>>44
小さいときから大きい車に憧れてて大学生になった今でもやってみたくおもってしまうんだよなあ
特に普通免許取ってからやりたくなってしまったwww
ためしに金貯めて大型か中型取ってみようかしら

力もないから筋トレするはwwwwwww



52: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:36:36.29 ID:QVuucNqr0.net


>>46
がんばれ
応援してるぞ
運転が好きならいい仕事だぞ




43: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:25:17.25 ID:/oNm2ghsI.net


何処の大学出たんだよ?



45: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:26:54.11 ID:QVuucNqr0.net


>>43
大東亜帝国レベルの大学

新卒でなく中途ではいったから
周克はほとんどしてない



48: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:31:00.19 ID:qcmtFb0z0.net


めんどくさいことってあるの?
体力使うこととか



52: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:36:36.29 ID:QVuucNqr0.net


>>48
積み込みと荷降ろしがだるいな
運転だけならいいんだが・・・

でもそれのおかげで体力はあまりおちない




49: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:34:02.79 ID:8/08TU8li.net


2年前までトラック乗ってたけど腰と肘傷めて
今はバス乗ってる
体力的にはバスのほうがラクですな



52: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:36:36.29 ID:QVuucNqr0.net


>>49
バスは精神的に辛そう・・・・
小さい頃は観光バス乗るのが夢だったな



51: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:34:53.97 ID:3lXZeexp0.net


この先自動運転的なものが出てきて
オートメーション化されたら
今のドライバーさんたちはどうなるんだ



56: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 14:00:53.71 ID:QVuucNqr0.net


>>51
トラックの運転手の仕事って運転だけじゃないからな
リストラされるのは当分先だろ




53: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:38:25.32 ID:c1mZazyq0.net


トラック運転ってものすげえ神経使うから俺だったらストレスに耐え切れんわ



56: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 14:00:53.71 ID:QVuucNqr0.net


>>53
神経は使うね
普通車が怖いし




59: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 14:10:17.55 ID:KPEnvtU90.net


週1休みで考えたら もう少しいいところ
あったんじゃないですか?



63: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 14:17:21.42 ID:QVuucNqr0.net


>>59
いいところさがしてたらキリがない
大型への踏み台だしな今の会社は




35: 名無しさん 投稿日:2014/08/19(火) 13:17:22.03 ID:X14k/E3s0.net


俺も夢だったニートに今なってるからな
毎日が楽しい



一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

103727:名無し++2014年08月28日 21:44:58

週1って年間休日100切るよね・・・

103728:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 21:45:08

大卒で運送会社の社長やってるぼくが来たぜ!
燃料代高騰やら荷主からの押し付け業務と戦い続けて胃痛と頭痛が痛いぜ!

103729:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 21:47:43

給料は据え置きだろうし...。
テンション上げ上げじゃないと、やってられないんだろうな。

103730:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 21:52:39

米1
地場配送って近距離の中型だと20連勤とか普通
某猫の傭車大型ドライバーで26連勤を見た

103746:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 23:07:19

トラックの運ちゃんって結構給料高いイメージだったけど
こんなに安いのか…
自己自腹て、この給料じゃ無理だろ。

103747:名無し@まとめでぃあ2014年08月28日 23:14:13

35までには転職しないと、かなりつらい。悪いことはいわん

103765:j;kl2014年08月29日 00:36:19

>>30
>事故は自腹

は?何これ、クソじゃん。
委託の形式なのか?

103767:名無し@まとめでぃあ2014年08月29日 00:44:55

※103746 いや距離によるよ>>1は地場配送だから安いんだよ

求人票とか見れば分かるけど距離で結構変わるよ
あとは残業代が出るか出ないかでかなり変わる

103769:名無し@まとめでぃあ2014年08月29日 01:01:13

今の時代、趣味を仕事にしないとやってられない。
俺も趣味を仕事にしていて労働環境は悪いが、ここぞというところで踏ん張れるし、なんだかんだと楽しい。
変にひねくれずにステップアップの目標もあるし、こういう奴は好感持てるよ。

103790:名無し@まとめでぃあ2014年08月29日 02:49:07

103746
地場配送なんて一日の走行距離が200キロ無い時もあるからな
毎日家に帰れるって言うメリットはでかいよ

大型地場は少ないけど
仮に近距離限定だとして
中型から大型大型からトレーラーになるにつれて5万アップとかそう言う世界

長距離だと1航海で2泊3日とか普通

103818:名無し++2014年08月29日 09:32:16

正直うらやましい

103849:名無し@まとめでぃあ2014年08月29日 14:28:26

国が何とかしてくれるのを待っているうちは良くならんわな

129749:名無し@まとめでぃあ2014年12月23日 17:38:37

趣味を仕事にするのは辛くなるからNGとよく言われるけどまあ>>1は楽しそうだからいいのかな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ