​​

イギリス人「地震だああああああ」俺「え、揺れた?」

引用元:イギリス人「地震だああああああ」俺「え、揺れた?」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408846758/


1: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:19:18.13 ID:nAdmyd+R0.net


イギリス人「こんなに揺れても平然としてるJ○Pはクレイジー」

俺「へ!?」



2: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:19:38.92 ID:rnOIgpxO0.net


狂ってやがる



4: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:20:15.71 ID:IjJTHXpD0.net


ロシア人「え、揺れた?」



12: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:21:40.21 ID:hw2Nm2aX0.net


>>4
お前はウォッカ飲み過ぎだ



8: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:20:41.20 ID:AoTjiub+0.net


>>1は静岡人



10: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:20:54.51 ID:HPc0ddD3i.net


日本人は震度5強じゃないと慌てないから



14: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:22:01.14 ID:wyVVLzF70.net


>>10
震度5強も正直、そんなに慌てない



11: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:21:30.17 ID:8TRibAyS0.net


震度4くらいで「おっ?」って思うくらい



13: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:21:58.49 ID:hGfJMn6u0.net


震度5位から急に焦りだす



15: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:22:02.91 ID:ntdMMkUDO.net


さすがに震度3くらいなきゃ騒がないだろうし震度3あれば移動中でもなけりゃ気付きそう



16: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:22:03.23 ID:9Hv7PX4K0.net


外人「地震だああああああああ!!!!」
日本人「地震だあああああああwwwwww」



17: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:22:59.20 ID:BlA1e+w00.net


>>16
これ



18: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:24:03.60 ID:HPc0ddD3i.net


震度4で電車が停車したけど気づかなかったな



19: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:24:50.80 ID:hw2Nm2aX0.net


2じゃ気づかない
3であー地震かー
4でお、揺れとる揺れとる
5弱で一応起きとくか
5強でさてどうするか

って感じ



21: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:26:06.57 ID:wyVVLzF70.net


震度の大きさよりも揺れの長さでヤバいかどうか判断しない?



22: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:26:34.20 ID:rnOIgpxO0.net


我が家は次に5弱以上来たらヤバい気がする



23: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:28:12.16 ID:z/tTtTA70.net


日本人にとっての地震は地形が変わってから



25: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:31:30.79 ID:hw2Nm2aX0.net


俺はゆーらゆーら横に揺れるよりガタガタガタと縦に揺れる場合は焦る



26: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:31:56.25 ID:ipAvLGC50.net


震度4
揺れとるな

震度5弱
お?震源地どこだ?テレビつけるか。

震度5強
次、でかいの来るかなぁ。



27: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:35:29.39 ID:ugQ1LITX0.net


ディープスリーパーで震度5弱がきたときも目が覚めなかった
地震自体よりも地震で起きれないのが一番怖い



28: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:40:42.74 ID:t03WStVo0.net


>>27
同じく



29: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:42:01.93 ID:X40XkYzD0.net


俺イギリス人だったのか
震度4とか未だに超ビビるわ
3でもちょいビビ



34: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:52:56.40 ID:t23SjKSO0.net


>>29
イギリス人は震度2で大騒ぎで○人も出てるけど



32: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:45:00.48 ID:iIeP/LWI0.net


外国の建築基準だとおそらく震度5で殆どの建物は倒壊する と思う



35: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:55:33.94 ID:XOF6CTpm0.net


日本列島はプレートの上にあるから地震頻繁に起こるしな
ちょっとの地震じゃ慌てないよ



36: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:56:46.04 ID:S4wnjPMU0.net


震度5弱じゃ正直どうでもいい
携帯うるさいからボタン押すのめんどいって思う程度



37: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:56:52.33 ID:1SBI8YqY0.net


5強←ヤバイヤバイwwwwww
6弱←やべぇぇぇぇぇぇぇうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!



38: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:57:14.26 ID:cIC3fuk40.net


虎ノ門ヒルズは建設中もずっと見てたが耐震補強が凄かったな
構造材にあんなぶっ太い耐震パイプ(?)を外付けしてる国は日本くらいなんだろうか



43: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 12:19:46.88 ID:4/7Zmbmi0.net


震度5だと女はやたら騒ぐ
男は不動



31: 名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 11:44:28.01 ID:DUNsY6Fr0.net


地震よりも地震による二次災害の方が怖い



【緊急速報】ハンターハンター連載終了

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

104403:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 20:02:03

地震怖くない俺KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

これが津波にのまれた方々の実態です

104408:名無しさん@ニュース2ch2014年08月31日 20:12:37

※104403
そのへんで辞めとけやカス。

104409:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 20:12:43

30年の人生で震度4すら1度(3.11の時)しか体験してないので、震度3も来たらビビる

104411:名無しさん2014年08月31日 20:37:42

長いのが怖いね。

104412:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 20:48:49

東日本大震災で震度2でも察知出来たらその場でぴたりと止まってしまう。
7とか来たら即行でありとあらゆる地震対策すると思う。

104413:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:00:11

地震よりスマホの緊急地震速報の音のほうが怖い

104415:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:06:54

2001年芸予地震の震度5強の揺れの中、車にのってて気づかなかった俺が通りますよ

104416:NANASHI2014年08月31日 21:09:14

震度2>めまいと勘違い
震度3>おい、揺らすなよと周りに愚痴る
震度4>地震だと気付く

104417:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:15:35

震度5って電柱がグラグラ揺れるぐらいだぞ。
電線がビシビシと鞭打つ感じ。
びびるびびらないってレベルじゃねーよ。
死を覚悟する程ではないけど、笑っていられる程ではない。

104419:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:20:02

わらわせてもらったww
まじだ
確かに 少々揺れても 「お・・お・・」だもんなww
かなり揺れだして 「おおお・・きたか・・ん」だもんな

104422:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:21:57

高層ビルだと震度5でも酔うぐらい揺れる。
死を覚悟したけど、揺れる構造が安全だと知れば大したことじゃなくなる。気持ち悪いけど。

104424:名無し2014年08月31日 21:24:04

地震が来ても気にならないのはニートで何も失うものがないから

104425:名無しの壺さん2014年08月31日 21:32:29

あの地震で本棚が倒れないように死守したものの一番上から広辞苑が落ちて来て過度が頭に直撃し悶絶した
傍から見たらコントだったんだろうな・・・

104426:名無し2014年08月31日 21:35:22

でも、悪いほうに慣れたりしないでくれよ、みんな

104427:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:37:44

正直日本人は狂ってらあ

104428:7742014年08月31日 21:37:59

イギリスの場合、年に1回、弱い地震(マグニチュード2以下)がある程度。それも、古い炭鉱の落盤とか、シェールガスのフラッキングが原因とか。
運が悪いと、震度2くらいでも、古い家の煉瓦の煙突が崩壊して、下敷きになる不幸な方も。

104429:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:44:07

テレ東かくにんしま

104430:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:44:49

イギリスは地球のプレート境界にないから普段地震なくてビビるのわかる
イタリアは地震国なのに震度5程度で毎回建物が崩壊して死人が出てるのがアカン

104431:2014年08月31日 21:48:24

台風とか自身が来るとテンション上がっちまう

104432:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:48:41

あまりに多いから慣れるんじゃないだろうか

104433:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:49:22

大地震が来る来る言われてるから、どんなに小さい揺れでも最初の数秒ぐらいは不安

104435:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:51:46

日本人の場合、一瞬「おっ?」っとなった後、震度と種類(直下or遠方)を判断してどの程度の警戒レベルか判断してから気を許してる。

104438:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 21:56:10

ガキが次々とフラグ立ててんな

104443:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 22:06:14

福島原発ぶっ壊しといてよくもまあデカイ口叩けるもんだ

104445:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 22:08:09

もし俺がイギリス行ってる時地震があったら本気でうろたえるだろう
日本じゃ何ということのない震度でも死人が出るから

104452:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 22:31:32

外国じゃ震度3ぐらいでも古い建物倒壊して死者がでるから怖いんだろ
めったに起きないし

104455:名無し、気になります2014年08月31日 22:35:14

震度4じゃ何もしないでゲーム続けてるわ
震度5で食器棚を押さえに行く

104457:名無しる@ふわさん2014年08月31日 22:43:16

向こうは耐震とかいう概念あんまりないんだろ

104458:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 22:43:20

一瞬「おっ?」となるものの地震の揺れが収まるまでボーッとして収まったらYahoo!トップへgo!だわ

104466:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 23:01:08

外国の日本と違う耐震基準の建物で余裕かましてるとかないわ
慌てろ、危ないから

104469:明日 午前10時 防災訓練 2014年08月31日 23:16:48

9月1日 午前10時くらい、直下地震想定の防災訓練が
主に、関東の公共交通などで行われます

訓練によって、
地域により別々の時間 に 別々の方法を行いますが
午前8時くらいから午後2時くらいまで、
鉄道、バス、などが緊急停止し
警察、消防、自衛隊、などが救助に向かい
けが人などとしての想定されている、人間型・医務機器ロボットなどを
運搬する
事になっています

皆様にも 予想外で
訓練に巻き込まれることが考えられますので
ご注意ください

104470:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 23:17:40

揺れが長いと結構恐い

104472:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 23:25:20

地震多過ぎて、震度1、2位だと気付かないこともあるよ。慣れちまったのか鈍いのか?体感すると即、心の準備だけは始まるな。

104476:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 23:35:53

地震が起きても慌てずに適切なアクションを取れるのが日本人なら
外国に誇れるけど、地震の大小にかかわらずボケーとしてるんだったら
ただの馬鹿じゃねぇか。せめて規模確認しろよ。

104477:2014年08月31日 23:36:04

普段ヘラヘラしてる中国人が震度三くらいで怯えてあわあわしてるのみた時は可愛くてときめいたわ

104530:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 03:30:48

さすがに東日本以降はちょっとビビるようになった
一度誤報で震度7の緊急地震速報が出た時は
完全に思考停止して何もできなかった。現実感が全く無かったわ
あれほんとに起きてたら死んでたかもな俺

104553:名無しのにゅうす2014年09月01日 06:02:02

阪神大震災のあとやってきた英国紳士のアシスタントティーチャーが震度1か2くらいの地震でパニックになって教室飛び出していったときはワロタ

104592:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 09:23:31

デカい道路沿いの古い建物に住んでるから大型トラックが通るたびに震度1か2が来るわ

104604:名前はまだない2014年09月01日 09:55:42

311以降は即冷静に身構えるわ

104605:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 09:57:14

実際「揺れ」で死ぬ人はほとんどいないからな 家具のしたじきになったりとか建物が倒壊したとかはあまりない あの大震災でも犠牲者はほとんど津波だし 海辺にすんでたら要注意ってこったな

104609:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 10:14:30

あっちの建物地震来たら速攻壊れそうなんやが大丈夫なんか?

104614:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 10:22:32

震度4は笑ってはいられないだろ。デカい揺れに備えつつ、とりあえず貴重品と火元確認するだろ?
震度なんて後から分かるんだから。

104616:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 10:41:40

震度6弱体験したけど震度3でも恐い
これ長引くんじゃね?って身構えて揺れがあの時みたいにいきなり強くなるんじゃないかとビクビク

104617:ゆとりある名無し2014年09月01日 10:45:52

長いと震度3くらいでも怖いよな。
逆に一瞬だったら5強でも、「おおっ」で終わりだけど。

104619:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 11:01:57

家によるだろ。 最近の家は免震・制振できてるのが多いから5くらいでもそんなに揺れない。 俺んちなんか築80年だったから3.11の時の震度6の時はマジで笑えないレベルだった。

104620:名無しさん(笑)@nw22014年09月01日 11:03:43

イギリスの建築物って煉瓦や石多いよな
耐震性の有無も判らない建物の中にいたら相当怖いと思う

104628:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 11:27:21

国をあげて くんれんしろよ
1年に一回ぐらい
会社も何もかも、やめて 訓練。
それくらい意思統一させて
やってみろ 政府

できたら 世界からやっぱり日本は恐ろしい
戦争できねーってなるかもな・・・

104640:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:08:07

震度4くらいならPCの前から動かないし動く理由がない
震度5弱なら仕方ないから倒れた小物を直すかめんどくせーとか考え始める

104641:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:08:22

震度2で目が覚めて、取りあえずテレビをつけて震源地チェックしてる
家族や猫はもちろん起きない

104642:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:08:35

大震災の後から小さな揺れでも大きな地震が来る前触れなのではと思えて怖くなった

104652:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:35:21

どんなに揺れても地震じゃ死なない
死ぬのは建物の倒壊や火災その他で死ぬ

104656:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:48:13

カナダ人も結構びびってたな。
こっちの家土台に乗っけてるだけ、みたいなのもお多いし無理もないけど

104657:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 12:49:15

日本に住んでるなら本震の前のP波で感知できないと
まあ慌てるのは4くらいからでいいよね

104661:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 13:06:36

海外の建物は耐震設計になってなかったりするから
日本にいるときの感覚で余裕かましてると死んで恥晒すことになる

104668:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 13:59:38

海外じゃ頻発して地震起こるわけじゃないが一発くるとでかいうえに家の問題があるからだろ
慌てて当然

日本は小さい地震なら結構日常的だし家も対応できるように作ってあるのが多いから震度3くらいじゃ大騒ぎしないのも当然

104677:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 14:42:16

日本人ののんき自慢。

104689:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 15:20:02

海外の建築物は基本、耐震性がないので震度3でも崩れだす
そりゃ叫ぶだろw

104693:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 16:09:03

宮城県民だが、俺も震度5強くらいだったら「おっ、結構でかいじゃんww」って笑える人間だったよ。
だけどあの時、俺は同じことを感じつつ、しかし震度5強くらいだと思われた揺れがその直後震度7の大きい揺れに進化したんだわ。
今では、震度4程度でも「いや、まだ大きくなるかも」って考えてしまって笑えなくなってしまった。

104733:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 18:45:13

自信を感知したらどこまで大きくなるか警戒しつつ、その後の段取りを反復するのみだ。

104878:名無し@まとめでぃあ2014年09月02日 13:31:14

地震があると、大した震度でなくても
その瞬間だけ2chとかTwitterとかが大騒ぎになる

105062:名無し@まとめでぃあ2014年09月03日 13:39:19

結局慣れなんだよなぁ
慣れる、当時の感覚を忘れると危機感がなくなっちゃう

105243:名無し@まとめでぃあ2014年09月04日 13:07:19

かの国なんて地震がほとんどない→耐震性イラネ→手抜き横行→何もないのに家崩れる
地震なんて起きようものなら・・・
資源の豊富な国が成長できないのに似てるな

180841:芸ニューの名無し2016年01月20日 23:54:12

5弱で余裕てのは言い過ぎ
重い家具でも十分動くレベルだし、店でも棚から商品がボロボロ落ちるからちょっと焦るぞ。
ちょっとね(笑)

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ