​​

今日蟻の巣に水流し込んでて気づいたんだけど

今日蟻の巣に水流し込んでて気づいたんだけど
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:14:51.12 ID:m0zry58m0
入れても入れても溢れないんだわ

つまり俺が思うに
・どこかに排水口を作っていて水を逃している
・蟻が数匹犠牲になり穴を塞いでいる

どっちだ?
今日蟻の巣に水流し込んでて気づいたんだけど


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:14:51.12 ID:m0zry58m0


入れても入れても溢れないんだわ

つまり俺が思うに
・どこかに排水口を作っていて水を逃している
・蟻が数匹犠牲になり穴を塞いでいる

どっちだ?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:15:25.80 ID:H1PbjJcE0


飲んでる



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:15:36.15 ID:mn6NBkBb0


飲んでる



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:15:58.59 ID:1xWFgOOD0


飲んでる



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:16:39.32 ID:8ef1j0n60


飲んでる



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:16:08.18 ID:yBONVMg20


お前程度が水没させられるほどアリの巣小さくないから



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:16:11.29 ID:b9FCe3zX0


マジレスすると土に吸収されてる



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:40.44 ID:gpfTWD/N0


蒸発する



15: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/07(水) 00:17:46.32 ID:/ICG1y76O


染み込んでる



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:48.20 ID:O/DJTC6QP


ブラジルで噴水になってる

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:19:38.80 ID:DQgDfx6qO


>>16
ワロタ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:09.63 ID:lCjm8WS+0


どれだけの量の水いれたんだよ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:29.24 ID:QLpbOh2V0


蟻の巣に熱々のアルミ流し込む動画あったよな

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:50.26 ID:NL4mKXB+0


>>11
見たいそれ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:20:39.01 ID:BB43ayxbO


>>17
実際見たら引く


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:20:47.76 ID:G3aaP/nF0


>>17



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:18:55.54 ID:b9FCe3zX0


>>11
しかもあれめちゃめちゃでかかったな
火蟻の巣だっけか




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:33:01.41 ID:MNbxPhQZ0


1000度以上か、熱いと思う間もなく死んで行ったのだろうな



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:37:03.25 ID:p9vAgQpX0


そもそも虫に痛覚はない

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:46:36.04 ID:uUMqxT370


>>35
虫に聞かなきゃわからない




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:39:13.24 ID:h30QU6ta0


でも半潰しにすると延々もがきつづけるよな

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:42:25.06 ID:p9vAgQpX0


>>36
反射反応




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:46:04.97 ID:20l0l1Nn0


かわいそうになぁ
普通に働いて普通に休んでただけなのにいきなりあっついのが流れてくるんだぜ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:40.44 ID:gpfTWD/N0


蒸発する



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:54.62 ID:iDDay4du0


四国くらいの広さの巣もあるんだぞ

水道代やべえwwww

世界最大級の蟻の巣

ブラジルで見つかった世界最大級の蟻の巣。
数百万のアリを擁していたとみられる巨大なコロニーは、既に廃棄済みだったそうで
科学者は“万里の長城にも匹敵する”と述べた。




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:18:05.78 ID:jEDkdfpI0


大地は潤いを取り戻した



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:18:12.53 ID:WnItA4PR0


蜜と捏ねてパンにしてる



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:20:33.14 ID:thVdkKaxO


寝床とかは通路の入口より高くしてるから
水没しないんだってな



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:24:39.31 ID:LVj/BLtG0


          蒸発↑   >>1→.     ↑蒸発
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ←地面
                     人
                    人人
                   人人人人      ←アリの巣
                人人人人人人人人
              人人人人人人人人人人人人
         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ←マントル
                      ● ←核

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ←ブラジル



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:44:34.87 ID:GZPwVljDO


排水無かったら雨の日とかヤバいんじゃないの



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:46:18.25 ID:iDDay4du0


雨の日は何%かいる怠け蟻が頑張って水を飲み干す



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:48:32.11 ID:RApPyU9+0


お前平日に何やってんだよ…



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:52:25.04 ID:h30QU6ta0


子供の頃、家のすぐ近くにあった、7年ほどにわたってその地域最大規模の勢力をもち続けていると思われたクロオオアリの巣を
バケツ水で全滅させてしまった事をいまだに後悔している
すごくわかりやすいとこにあったので同じ巣が何年使われるのかサンプルが取れただろうに俺のバカ

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:53:20.43 ID:p9vAgQpX0


>>46
バケツ水程度で全滅するんなら雨に耐えられないんじゃないの?


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:54:43.36 ID:uUMqxT370


>>47
一度に掛かる水の量が違いすぎるだろ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:02:32.02 ID:DHR6ggKd0


>>46
本当にそのレベルだったら入り口を変えただけだと思う




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:55:50.72 ID:EHuSS3xUi


大雨対策くらいしてんだろ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:55:52.10 ID:h30QU6ta0


ブリキバケツ3杯ぶっこんだら溢れてきた



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:57:40.77 ID:BFvK3eMyO


巣の奥のほうって真っ暗だと思うのだが奴らの目は暗視装置なのか?

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:59:36.33 ID:p9vAgQpX0


>>51
蟻って視覚ほとんどなかったような
餌運ぶ道のりも嗅覚だし




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:59:21.57 ID:iDDay4du0


電気くらいひいてるだろ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:19:18.65 ID:h30QU6ta0




入り口1の方から入れたんだが2の方にも溢れ出した
この巣は他に入り口が見つけられなかった
機会があったら復活してるかどうか見に行こうと思う
ちなみに25年前の話だ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:27:18.18 ID:IPpM3AXV0


>>55
いいなあ発見だなあ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:34:53.39 ID:bl8TTkg60


>>55
25年前って…
確実にそこの地面コンクリになってるわ…




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:39:31.66 ID:h30QU6ta0


ぐぐるあーすさんで見るといまだに砂地のようだよ
しかし開拓の波がすぐ近くにきてて多分あと5年もしないうちに掘り返されると思う
その前にコンデジ持って見に行かなくては

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:54:55.75 ID:i82VG2+O0


>>63開拓ってお前未開の地に住んでいたのかよ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:22:14.69 ID:tX2Msklu0


水入れてる時どんな気持ちだったんだよ…

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 01:26:06.92 ID:h30QU6ta0


>>56
タイムマシンあったら自分をボコりに行くわ
パラドックスとか知るか




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/07(水) 00:17:40.25 ID:nOtlQNTX0


蜂の巣自体が一つの生命体

つまり水飲んでる




引用元:今日蟻の巣に水流し込んでて気づいたんだけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352214891/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

907:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 00:14:32

なんつーかゆとりと言うかバカが増えたなと実感するスレでした

911:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 00:54:16

蟻が水飲んで処理しようとしても蟻自身がその分巨大化しちゃうから意味ないよ!
と思ってたら数分後やけに膨らんだ蟻が巣からいっぱい出てきたりしてね。

912:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 01:24:07

なぜ最後だけ蜂なのか

913:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 01:44:02

マジレスすると下まで長く続く縦穴から各部屋に繋がる通路がのびてる形になってるから、縦穴の一番下から排水されて他の部屋に入らないようになってる。

917:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月09日 06:19:51

ブラジルの人元気ですかーーーーーーーー!!??wwwwwwwwwww

918:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 10:25:45

蟻が数匹犠牲になり穴を塞いでいる

↑もし穴塞いでたら水溢れてくるだろ
>>1はどんな発想してんだ?

950:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 19:01:53

虫の反応見てると痛覚がないとしてもそれに代わる何かはありそうだよね

995:名無し@まとめでぃあ2012年11月10日 10:14:33

反射

5689:名無し@まとめでぃあ2013年01月07日 05:23:18

宇宙人がヒトの手足もいで、のたうちまわる俺ら見て
「これはただの反射だ」と言って遊んでる妄想をした

アリの巣は気圧で水が入ってこない説を信じてたんだが
他の穴から出てくるのか…

18007:名無し@まとめでぃあ2013年07月06日 08:04:15

>>907 お前は将来その馬鹿のお蔭で生きられるんだぜ
こんなスレくらいで他人を馬鹿呼ばわりする奴の方がよっぽど馬鹿だ。

112940:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 01:17:31

※907
マジレスてwwww

171460:名無し@まとめでぃあ2015年09月27日 22:39:22

飲んでるで決着ついてるのにどうでもいいレスまでまとめないと記事にできないのか

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ