​​

【抜き打ち】色盲チェックするぞー

今日蟻の巣に水流し込んでて気づいたんだけど
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:16:30.46 ID:NxNUVUOD0
http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77

0が正常
10以上のやつは色盲な

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:16:30.46 ID:NxNUVUOD0


http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77

0が正常
10以上のやつは色盲な



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:18:06.41 ID:WBiGdHxN0


どうやんの?

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:18:58.25 ID:NxNUVUOD0


>>2
ドラッグして色を並び替えろ




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:19:11.49 ID:lPjEeoqA0


やり方教えろし

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:21:08.17 ID:NxNUVUOD0


>>5
左端と右端の色に近いと思うものをドラッグして移動させる
綺麗なグラデーションになればおk




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:18:38.94 ID:hgNXnAxQ0


前やったけどパーフェクトだったぞ
真剣になれば普通は0になる



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:19:48.84 ID:EEbotkBMO


懐かしいな
ってか夜中にすると目がしょぼしょぼになるわ

たしか前回が16だった



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:27:57.40 ID:lPjEeoqA0


You have perfect color vision!
で完璧ってことか?



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:28:24.01 ID:WBiGdHxN0


これって結構ガッチリやるもん?
さらさらっとやって23だったから不安なんだけど

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:33:08.37 ID:NxNUVUOD0


>>18
弱いとこだけ長くビョーンって棒が伸びてただろ
そこが色盲


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:38:08.02 ID:WBiGdHxN0


>>23
ビョーンつうかピョンって感じなんだが





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:29:07.45 ID:wHd2TEKt0




うーん7が限界か、青に弱いって気はしてる



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:10:48.62 ID:LJqsE81C0


216
色弱なのは知っていた
程度としてはどれくらいなんだ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:14:52.76 ID:5QYEp52Y0


>>149
レベル0、>>1のやつで10点以上だった
レベル1、充電中/完了がわからない
レベル2、ぷよぷよ、パズル玉などの色で苦戦する
レベル3、肉が半分焼けたか全部焼けたかよくわからない
レベル4、マリオとルイージの区別方法はMとL


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:15:57.47 ID:LJqsE81C0


>>155
レベル2だったさんくす




202:195:2012/11/09(金) 03:36:50.26 ID:7my8lj4t0




どんなかんじに色盲なの?教えて

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:39:37.05 ID:LJqsE81C0


>>202
其のぐらいなら色盲じゃなくて色弱だろう
色盲は赤の概念が無いらしい




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:41:21.73 ID:sNNCK3cn0


ストックみたいに一個余ってるやつは何に使うんでしょうか

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:47:36.46 ID:yF1Ba/QL0


>>208
余りません


213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:48:16.50 ID:sNNCK3cn0


>>212



俺のブラウザだけかよクソが




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:36:03.59 ID:iZmE5lqn0


男性だと20人に一人だっけ?割りと居るんだな



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:32:13.09 ID:S8TdatEk0


この並び替えるの病院でやったな
横で見てた親がえっ?ちゃんとやってる?とか言ってきて鬱陶しかった



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:37:01.65 ID:KoJlyJZ40


久々にやったら4点だった
緑系はこんがらがる



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:39:14.83 ID:iZmE5lqn0


これ一発で0取れる奴居るの?
デフォルトの状態でテスト押すと980とか行くんだが



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:57:23.46 ID:NA1IObOh0


>>1
66だったんだが…
高いの?



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:00:00.35 ID:VMvcRzj50


全部やったけど99だった
やばい



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:00:48.11 ID:5QYEp52Y0


俺447、お前ら低すぎ雑魚



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:05:41.63 ID:ah2pzYLB0


19だったは
>>1の通りだとやばいのか

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:07:50.99 ID:5QYEp52Y0


>>57
50くらいまでならディスプレイの表示に問題がある可能性もある
問題なく19なら軽度の色弱、まあ充電中/完了のランプの色分かるだろうし生活に影響はないとおもう




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:14:16.60 ID:VMvcRzj50


本気でやっても72だわ…
黄緑あたりのグラフがやべえ



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:14:57.82 ID:jHR48+Md0


ガチでやって149wwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwわろた・・・・・



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:01:52.06 ID:Ev1GQqAd0


色盲でググったら色盲の人が見えてる世界ってスレが出たんだけど、正常な画像も色盲世界の画像もなんもかわんなくてわろた

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:02:29.82 ID:5QYEp52Y0


>>49
そりゃ色盲がみてりゃ一緒さ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:03:25.96 ID:Ev1GQqAd0


あ、そっか。
てことはまじで色盲なのか!?

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:05:09.82 ID:5QYEp52Y0


>>51
たぶんお前軽度じゃなく立派な色盲、>>1のやつやっても3桁いくレベルの色盲




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:20:57.83 ID:bxaTwX7Z0




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:23:43.57 ID:visk8n9M0


>>7
俺ホモなのか


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:24:24.43 ID:Ev1GQqAd0


>>7
1が25
4が56
他はフェイク?


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:25:23.89 ID:0G61rilz0


>>11
えっ


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:25:24.28 ID:bxaTwX7Z0


>>11
眼科決定だなマジで


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:49:55.95 ID:Ev1GQqAd0


ひだまり見てた>>11だけど
異常なのですか…


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:50:50.82 ID:e6f1d7zY0


>>38
2が29
3が45
6が8

見えるかい?


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:53:31.82 ID:Ev1GQqAd0


>>39
いや…言われてもわかんない
1が25と4が56


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:56:30.42 ID:e6f1d7zY0


>>40
うむ
とりあえず色弱とか色盲でぐぐって色々チェックしてみたほうがいい


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:01:40.46 ID:0YgVK0hY0


まじで俺も>>11と同じように見える
56が若干見にくいけど
はっきり自信持って言えるのは25しかない


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:43:50.73 ID:sGXRdyca0


>>7
これ5番だけ見えない・・・
5番はフェイクだろ?結構目凝らしてるぜ俺


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:45:10.02 ID:e6f1d7zY0


>>30
安心しろ、正常だ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 01:25:53.96 ID:KLeEE0lT0


>>7はツイッタで流行った釣り画像じゃん
目が正常な人はみんなホモになるっていう




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:17:15.10 ID:Ev1GQqAd0


今やってるけど3本目両端の色一緒だわw
どうすればいいんだこれは

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:19:43.92 ID:5QYEp52Y0


>>69
そのレベルでいままで気づかなかったのはすごいなww


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:19:54.45 ID:yF1Ba/QL0


>>69
普通の人はその違いが分かるんですよお手上げですね




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:21:44.82 ID:Ev1GQqAd0


いやでも免許取れたんだぜ?

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:22:20.97 ID:5QYEp52Y0


>>75
447の俺でも免許とれたしな
駐車禁止とか一色にしかみえんレベルなんだが


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:24:20.17 ID:Ev1GQqAd0


>>76
レベルたけえww駐禁のはおれもわかるぞww
色盲だと免許取れないってのは嘘だったんだなー




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:25:26.11 ID:+H9Q6Atg0


信号とかはちゃんと判別できてるの?

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:27:02.15 ID:5QYEp52Y0


>>78
できねーよ、ダイオードになってからは黄色すらわからん
夜だとこの辺で光ってるから赤だろうとかそういうレベル


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:28:06.44 ID:cgiKe1h20


>>81
運転するな、な?


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:30:08.39 ID:+H9Q6Atg0


>>81
それで本当に免許あたえてるんなら大問題だな
お前じゃなくて教習所と免許センターを批判したい


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:35:12.88 ID:5QYEp52Y0


>>89
色の検査あるけど1回だけな上みんな同じ色なんだよなぁ




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:25:30.67 ID:dPF76Bix0


色覚は普通免許程度ならあんま重視されないからな
標識といえば高齢者マークの新しい4色のやつはひどすぎる
デザイン以前にあの配色は死ねる
デザイナーとしての良心を疑うレベル

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:27:46.21 ID:5adk0I8I0


>>79
変えた理由が枯葉が死を連想させて不吉だなんだとか言う酷い言いがかりのようなもんだったからな
黒い縁取りもよくないとかなんとか
はっきり見えるようにしてるだけだろうに




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:48:46.91 ID:VZ4k4Hnz0


最近はこんなLED信号機もあるんだな
http://www.g-mark.org/award/describe/37952

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:50:40.32 ID:+H9Q6Atg0


>>110
色盲には下のように見えるのか
じゃあ色盲がそのページ見たら同じ画像2つに見えるのかな


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:57:18.98 ID:UUj6gFE0O


>>111
俺は色の違いは分かるが
どちらも最後の○に×が見えちゃう。

上はホントにうっすらと×が見えちゃう


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:52:18.18 ID:SKss87gk0


>>110の下の奴左からグレー 黄色 黄色に水色の×に見えるんだが
お前ら何色に見えてる?


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:54:48.29 ID:7z3h5d9y0


>>113
そのように見えます
グレーというか白色LEDが消灯している?


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:55:12.18 ID:dPF76Bix0


>>113
下の画像は色覚異常の状態での見え方を再現してる図だから
正常な人でもそう見える

上が普通に色付きの画像


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:57:38.57 ID:SKss87gk0


>>116
上の奴が青黄色赤に見えたらセーフってこと?
俺の中の青黄色赤が信用ならんのだが上下ちがtって見えるから
おれはセーフなんだろうか


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:56:41.92 ID:Ev1GQqAd0


>>110
上が青オレンジ赤
下が白?オレンジ黄色だわ

超大作書いてやったぞ!
まあ肌色とかは普通にわかるから問題ないはず
のりちゃん





125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:58:05.95 ID:TTnH8TK90


>>120
頬や口はピンクでぬったの?


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:01:32.34 ID:Ev1GQqAd0


>>125
いえす
髪が濃い青で頬と口がピンクで目が黒と茶色


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:03:30.20 ID:5adk0I8I0


>>131
頬と口が灰色に見えるんだけど俺がおかしいの?


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:04:00.61 ID:Ev1GQqAd0


>>134
おかしいんじゃないかそれはw


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:07:02.73 ID:yF1Ba/QL0


>>135
髪は青で頬と口は灰色
目は黒と赤に近い焦げ茶
肌は病人の死にそうな土色


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:13:18.91 ID:Ev1GQqAd0


>>144
ちょっと待て死にそうなってなんだよ!


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:14:40.03 ID:5adk0I8I0


>>151
さっきも言ったけどいわゆる土気色って奴
顔色血色最低な顔に見える


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:17:27.15 ID:Ev1GQqAd0


>>154
まじかぁ…


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:14:02.67 ID:7z3h5d9y0


>>135用に作ってみた
2色の違い、わかるか?



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:16:37.26 ID:Ev1GQqAd0


>>153
薄い青緑とピンクがちょっと怪しい


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:19:39.66 ID:YigLn5eM0


>>158
左、青緑っていうより青+グレーって感じ


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:22:29.65 ID:7z3h5d9y0


>>158
左はRGB全値193の完全グレー
右はR244 G193 B193でピンク
つまり、赤の認識が弱いんだと思う




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:56:43.06 ID:vD6yYh940














129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:00:21.85 ID:0YgVK0hY0


>>121
ひとつも数字見えねぇ


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:02:22.81 ID:UUj6gFE0O


>>121
これって普通の人はどう見えるの?
小学生の頃から色盲認定されてた俺には
下から2番目が3ってなってるのしか分からん


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:04:35.03 ID:SKss87gk0


>>132
節子、それ8や……




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:04:12.37 ID:DzsPXc+i0


http://nexx.jp/rorschach.html
むずすぎ



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:05:08.52 ID:YigLn5eM0


同じバイトのやつにマヨとケチャップよく間違えるやついるけど
色盲だったのか

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:07:49.06 ID:5QYEp52Y0


>>138
タイプにもよるけど容器が透明なら俺は見分けつくなぁ
RGBの合計が大きく違うものは見分けつく




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:18:03.40 ID:+H9Q6Atg0


灰色がピンクに見えるならさ



さっきひだまり見てたって言ってたけど、この背景の塀とか階段もピンクっぽく見えるの?

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:20:27.94 ID:LJqsE81C0


>>163
階段は灰色
塀は確かにピンクに見えなくも無いけど緑っぽいな

ゆるゆりのちなつの髪が銀色に見えるのは俺だけじゃないはず
ピンクと聞いたときはびびった

参考画像



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:24:49.79 ID:Ev1GQqAd0


>>169
ちなつは銀ていうかグレーかな?


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:27:08.87 ID:+H9Q6Atg0


>>180
ピンク髪は池沼とか言われる風潮見てて違和感なかった?
灰色キャラばっか集めてなんでピンク髪の話してんだって




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:22:10.19 ID:+ojxgqQd0


色盲的には緑とピンクは近い色なの?

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:28:23.01 ID:dPF76Bix0


>>171
男で20人に1人はいる、っていわれてるやつは赤緑色盲ってやつで、
赤系と緑系の識別が弱い
明るさが同じくらいで赤っぽい色と緑っぽい色が並んでるとわからなくなる


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:54:33.93 ID:fEQcsRwf0


>>184
俺それだわ
赤と緑って補色の関係で普通は目に痛いはずなのに殆ど気にならない




182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:26:30.27 ID:5QYEp52Y0


けっこう言われた色はそのまま信じてるなぁ
ちなつはピンクって2ちゃんで言われてたから最初からピンクにみえてた

俺妹の桐乃は兄貴に茶髪って言われてたからずっと茶髪だとおもってた
まさか金髪だったなんて

参考画像




187:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2012/11/09(金) 03:30:16.51 ID:nAfFGMdH0


色覚異常のひとってかなり多いらしいしね。
10人に一人以上はいるとか。
人間の進化の歴史において色を識別する能力は
それほど重要じゃなかったんだろう。



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:30:24.03 ID:dPF76Bix0


色弱の人でも「これはピンク」「これは青」みたいに脳内でイメージしてる色はあるけど
それが色覚が普通の人が言うところの「ピンク」「青」と同じである保証はないんだよな
だから自覚がない場合は厄介



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:31:34.39 ID:LJqsE81C0


まあ日常生活では困らんよな
小学の写生会のときとかは浮いたけど
基本形わかれば大体区別つくし



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:32:38.44 ID:ZkIeGr5n0


今見えている黒が黒であることを言葉で証明できればノーベル賞もの

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:33:20.08 ID:qiQjYRUk0


>>192
感覚質だっけかな


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:35:52.14 ID:dPF76Bix0


>>192
「ピンク」と言って、明度は同じくらいでRGB値がぜんぜん違う色を出してくるような場合の話ね




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:33:22.10 ID:5adk0I8I0


クオリアがどうとか考えだすと寝れなくなるからやめろ



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:34:05.24 ID:Ev1GQqAd0


そうだよねー色盲って言われてる人がもしかしたら正常だったり

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:35:44.51 ID:5QYEp52Y0


>>198
GA芸術科で得た知識によると、ゴッホの絵を正しくみるには色盲じゃないとってのがあったな




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 03:35:55.49 ID:LJqsE81C0


ゴッホも色弱だったらしいな
独特な色使いでも評価されているとか
正直よくわからんが



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 02:15:06.07 ID:sGXRdyca0


ID真っ赤になってても気づかないわけだ




引用元:【抜き打ち】色盲チェックするぞー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352391390/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

921:(´・ω・`)2012年11月09日 12:39:28

というか、スコア0取れない時点で大なり小なり色弱と思っていい。
正常な色覚でそのブロックの数なら隣同士の色でもはっきり区別できる。
それほどに正常な色覚の人間がスコア0取るのは簡単。

922:名無し2012年11月09日 12:50:12

300超えたわ
色つきのグラフとか表とか、時たますげー不便に感じる

923:名前2012年11月09日 13:01:33

「Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!」

926:名無しさん@ニュース2ch2012年11月09日 14:02:52

米923
おれもこれだったけど0ってことでいいの?

928:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 14:06:28

24点で色弱でしたwww 

まあ困ってないからいいやw

929:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 14:46:54

全体的に綺麗にちょっとだけ飛び出した状態だった・・・
平均的におかしいって事?

930:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月09日 15:02:56

12だった。飛蚊症だし、一回眼科検診いくか…

931:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 15:14:53

じっくり時間掛けて最終チェックまですればパーフェクト行くわ
こんなもんかで妥協すると9だった

932:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 15:53:58

テストなんだから妥協とか言わずちゃんとやれよ。

933:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 15:58:00

スレでもあったけど50以下はディスプレイや照明に問題ある可能性が高い

938:(´・ω・`)2012年11月09日 17:30:17

そうやって0取れなかった自分に言い訳しても現実は変わらん。
正常な人間なら0を取る。

944:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 18:15:49

色盲ってほとんど男にしか現れない奴だよな?
77だったんだけどどうなんだろう。信号は見えるしピンクはピンクに見えるから大丈夫か。

947:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 18:27:07

ドラッグしてる最中に色が変わるように見えるのはモニタがヘタってるだけだよね?

957:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 21:15:43

くそ・・・・・・・・ロールシャッハ・・・・・くそ・・・・・・・・・・・・・・・・

962:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 22:34:46

米938
深夜なのに照明なし、ディスプレイの光度0、10年前の画面でやってるやつとかもおおいし環境によるところもでかいな

963:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 22:42:15

>>136136136136136136136136136136136136136136136136136
ああああああああああああああああああああああああああ

966:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 23:16:55

お前らやられてんなー

967:名無し@まとめでぃあ2012年11月09日 23:35:02

赤のバーが限界突破したんだがw

973:名無しさん2012年11月10日 00:59:57

ホモっていうかショタが好きなだけだよ

1022:名無し@まとめでぃあ2012年11月10日 18:41:31

で、パネルが1個下に余るのはどうすればいいんだ
どうやっても130とかが限界だよ

1026:名無し@まとめでぃあ2012年11月10日 20:01:21

俺もパネルが一個下に落ちてる
やっと意味がわかったからもう一回やってみるか

で、ビックリ系をふつうにリンクすんのやめろよ

1041:10222012年11月10日 21:07:08

右端が下に落ちるわけか。パーフェクト取れた。

1049: 2012年11月10日 21:57:11

ビックリ系に注意無しとか氏ねよカス管理人

1057:名無し@まとめでぃあ2012年11月10日 23:15:38

ブロック多いから完璧にやるの面倒で手を抜いたらスコア35だった……
石原式テストで大丈夫だから色盲ではないと思うが

>>120,>>1169
ピンク≒灰色 ちなつ≒ピンク ∴ちなつ≒灰色
その視覚にドキッとした

1088:名無し@まとめでぃあ2012年11月11日 14:01:14

これ正常なら必ず0ってのは嘘だろ
色相ほとんど同じで明度だけ変えてたりとかガッタガタで、
滑らかじゃない場所がいくつもあった

1220:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 00:17:58

24点だったw

黄色以外弱すぎワロタw

1232:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 13:10:26

テストは0だったが※121の14と15の数字が見えない
これもフェイクでいいの?

1422:名無し@まとめでぃあ2012年11月14日 21:52:13

perfectだた

1586:名無しさん2012年11月17日 00:19:22

目がチカチカするが、一発パーフェクト

※1232
そう、フェイク
答えちゃったらまずい

1723:名無し@まとめでぃあ2012年11月18日 17:17:37

色盲テストのスコアが178だったんですが、これってアウトですよね?
右側のグラフがびよーんどころじゃないんですが...

4823:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年12月24日 22:18:51

時間かけずに適当にやって40点だった。
なんか途中で面倒になって・・・我ながら忍耐力のなさにびっくり。

4866:名無しビジネス #-2012年12月25日 10:25:38

2回やったけど、2回とも8点。
しかも、初めは赤系がピョコン、2回目は青系がピョコン。
これじゃあ正確では無いようなきがする。
モニターも安くは無いのを使っているんだけど。

7366:名無し@まとめでぃあ2013年01月30日 23:48:51

俺のブラウザもストックみたいに余るんだがww

11711:名無し@まとめでぃあ2013年04月03日 04:26:31

適当な他のに切り替えたら俺は平気だったよ
ちな本人

12005:名無し@まとめでぃあ2013年04月08日 04:52:27

真剣に色覚異常あるか気になって開いて読んでたのにロールシャッハでびびった。
マジやめろよ。
注意書きくらいしろ。

12009:名無し@まとめでぃあ2013年04月08日 13:32:11

テスト24点だったけど、ドラッグすると色が変わってるように見える

12646:名無し@まとめでぃあ2013年04月18日 23:15:41

63点だった。青のバーが飛びぬけて長かったから誤差含めてもさすがに健常じゃねえか。

13952:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 03:11:34

一番はじめのちゃんとやろうとしてもなんか色をどう並べれば綺麗になるかが理解できなくて無理だは…

理解力が欠如してますわぁ

15933:名無し@まとめでぃあ2013年06月08日 11:01:54

まったく自信なかったけどパーフェクトで安心

なんかむずく感じる俺も色弱とまでは言わないけど色にちょっと弱い人間なのかね

21081:名無し@まとめでぃあ2013年08月03日 04:06:36

みんな0とか言ってるけど嘘だろ?
こんなの0とかムリだろ・・・・・・

23527:名無し@まとめでぃあ2013年08月19日 09:49:06

7点
並びに違和感は残っていても
確信を持てる配置にはできなかった

24658:***********2013年08月26日 14:59:37

67だったわww

これ二回目ですっげぇちゃんとやった結果。
一回目は分からんとこ適当にやって57だった。

青系が苦手か…

24766:名無し@まとめでぃあ2013年08月26日 22:32:28

良かった、パーフェクトって出た

28798:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 10:07:10

頑張ったけど24だった
色盲じゃないのに

28846:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 18:45:34

完璧だろと思ったのに109とか
俺の眼には綺麗なグラデーションに見えるんだがなぁ

28857:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 19:38:47

違和感あるけどもういいやで三桁いかなかったら正常でいいだろ
問題なのは本人完璧だと思ってて酷い点のときだけだろこんなん

31110: 2013年10月03日 03:29:06

3だった
目がチカチカしたよ、いつかパーフェクト出したい

31114: 2013年10月03日 04:59:25

パーフェクト来た! 記念に
ttp://s3.gazo.cc/up/24852.jpg

31245:名無し@まとめでぃあ2013年10月04日 01:10:41

一発パーフェクトとか嘘だろっと思ってちゃんとやったらパーフェクトですた
やったぜ
あとロールシャッハのバカ・・・こんな時間にビビらせんじゃねぇよ

65833:名無し@まとめでぃあ2014年03月11日 14:18:31

0だった
pgrするつもりないが
正常なモニタで真面目にやって
10以上間違うってようわからん

65939:名無し@まとめでぃあ2014年03月12日 00:54:34

初めてだからガチでいったら0だったww これが普通ぐらいなのか?
結構0多いみたいだし

66044:もぐりの名無しさん2014年03月12日 23:48:43

おまいらの色彩感覚がヤバすぎて自分が正常って分かって嬉しい

ガチで18だから問題ないだろ。

66045:もぐりの名無しさん2014年03月12日 23:52:37

>>136
のやろうとしたらよく考えたら自分、英語読めんかった(;´Д`)
んで適当に一番上のクリックしたらいきなり叫び声聞こえてビビって泣きそうになったw

66572:名無し@まとめでぃあ2014年03月15日 23:17:58

色盲なのは小学生のころからわかってたけど、227だった。信号の色わからなくて免許取るのにめっちゃ時間かかった。

67999:2014年03月23日 01:31:34

168ってやばいよな。

93095:名無し@まとめでぃあ2014年07月17日 18:28:06

ロールシャッハやばすぎ。なんで気が付かなかったんだ。
情けない悲鳴あげて隣人に壁殴られた

105416:名無し@まとめでぃあ2014年09月05日 01:10:21

>>136 管理人、ふざけるのもいいかげんにしろよ。
身の毛がよだって寝れねーわ。

105506:名無し@まとめでぃあ2014年09月05日 07:51:25

ブロック全部動かすのがめんどくせえ

146606:名無し@まとめでぃあ2015年03月22日 20:41:23

細かくなるとディスプレイの性能とかの話になるから、これってアナログでやらないと意味ないよ。

147553:名無し@まとめでぃあ2015年03月29日 18:20:03

あんま真剣にやらずとも
「こんなかんじだろ」と並びの自然さだけ意識してたら0だったよ
多少の間違いは覚悟してたんだが

大していいモニタ使ってるわけでもないけどな

212589:名無し@まとめでぃあ2017年07月21日 00:20:06

モニタがPWMありの疑似フルカラーだったり、
たとえ真のフルカラーであってもコントラスト調整で半輝度にしてると
分解能1bit分落ちてたりするので、まさにモニタ次第だよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245467件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ