​​

【画像】大日本帝国と大韓帝国の差ワロタwwww

引用元:大日本帝国と大韓帝国の差ワロタwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410928140/


1: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:29:00.28 ID:Kqd9/MN50.net


GEMMc5p.jpg
日本
QrzEgCg.jpg
朝鮮

znU3w3T.jpg
ドイチュ第三帝国

bUr3Jp1.jpg
イタリア全盛期



4: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:31:00.58 ID:Q6iVSEKf0.net


>>1
イタリアとローマ帝国は違うだら



6: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:31:49.85 ID:Q6iVSEKf0.net


>>1
弱いものいじめみたいなの醜い



7: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:32:10.87 ID:tkJENYOY0.net


ドイツの範囲おかしくね?



8: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:32:58.40 ID:Q6iVSEKf0.net


占領と統治いっしょまぜわろた



3: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:29:59.31 ID:lLKpBGEAi.net


モンゴルとイギリスはよ



9: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:34:27.84 ID:Kqd9/MN50.net


モンゴル
GjSSvxA.jpg



10: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:35:13.65 ID:tkJENYOY0.net


朝鮮だけ小さいっていいたいんだろうけど選択がガバガバすぎる



11: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:35:49.55 ID:42R2g3c30.net


大日本帝国って海ばっかやな



17: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:40:59.62 ID:Q6iVSEKf0.net


>>11
その海を維持するのが大変なんだよ わかりゅ?



19: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:42:01.81 ID:tkJENYOY0.net


>>17
出来なかったじゃないですか



16: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:39:02.57 ID:qENk7zsd0.net


偉大なる大英帝国



22: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:43:38.04 ID:Kqd9/MN50.net


アメリカさえ手出ししてこなかったら余裕で統治できた

日本は中国と違ってそこも日本扱いするからインフラを全力で整える反面日本と扱うので同化政策も行い伝統をぶっ壊す



28: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:47:02.23 ID:tkJENYOY0.net


>>22
むしろアメリカは手をひっこめただけなのにね



30: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:47:47.40 ID:Kqd9/MN50.net


>>28
引っ込め方がせこい



33: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:49:06.72 ID:tkJENYOY0.net


>>30
むしろアメリカの言うことは聞かないけどこっちの言うことは聞けってのがせこいような



24: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:45:17.57 ID:TaSnnIoq0.net


ドイチュかっけええショッカーみてえだな



26: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:45:39.68 ID:uUfvQ8PF0.net


>>1
大日本帝國の色分けって欧米人がつくるとなんか変だよね



35: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:50:40.50 ID:mNl9MNB00.net


イタリアとローマ帝国って完全に別モノやん



37: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:52:13.33 ID:Kqd9/MN50.net


>>35
btuoOHA.jpg
微妙過ぎてつまらんからローマ帝国でいいだろもう



40: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:54:35.29 ID:mNl9MNB00.net


そんならモンゴルや大英帝国、スペインちゃんも挙げないとNE



42: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:55:15.74 ID:fsNuCriUi.net


まあムッソリーニはそのローマ帝国の復活をめざしたんだくどな



44: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:58:13.57 ID:Kqd9/MN50.net


1wtLryf.jpg
MPhYlzT.jpg
フランス帝国


rPJHngY.jpg
カスペイン


イスラム国
g6nPsvt.jpg



45: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 13:59:07.72 ID:mNl9MNB00.net


イスラムかっけえなんかしらんけど



46: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 14:00:08.47 ID:Kqd9/MN50.net


J0yNTLp.jpg
トルコの最盛期



47: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 14:02:04.19 ID:9FpJU9zI0.net


今やったらアメリカとロシア、中国で綺麗に三分されるんだろな



48: 名無しさん 投稿日:2014/09/17(水) 14:03:23.72 ID:uUfvQ8PF0.net


>>47
もうされたじゃん



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

110254:名無し@まとめでぃあ2014年09月24日 20:02:42

ハルノートとかいうの送ってこなかったっけ

110257:名無し2014年09月24日 20:17:18

奴らが本気で信じてる古代の大朝鮮帝国の画像が無いとか手抜きすぎだろ
やり直し!

110261:名無し@まとめでぃあ2014年09月24日 20:56:25

>>110257
お前もしかして、韓国の歴史教科書に出てくる中国と周辺もろもろ塗ってるあれのことか?
さすがに韓国でも若者以外は信じてないだろww

110262: 2014年09月24日 21:06:22

結果だけ見てそこに至るまでの理由と原因に触れないご都合主義の面倒臭いこと
こういう奴ってほんとに友達いないからネットで荒ぶってんだろうな

110264:名無し@まとめでぃあ2014年09月24日 21:12:23

韓国の歴史教科書がここまでに至るまでの理由

おもいでをびかしたかったからです

110267:名無し@まとめでぃあ2014年09月24日 21:31:18

それ以前に大韓帝国ってどこの国なんだぜ?
有史以来どこかの国の従属国>太平洋戦争に負けたから分離させられて南北朝鮮建国って認識なんだがそんな独立国あったっけ?

110327:名無し@まとめでぃあ2014年09月24日 22:54:08

オスマントルコはやっぱでかいな

110369:名無しの日本人2014年09月25日 00:45:54

※110267
さすがにお前はもう少し勉強しろよ
相当アホだぞお前

110384:名無し2014年09月25日 01:25:18

※110267
冗談だって訂正入れた方がいいぞ

110403:名無し@まとめでぃあ2014年09月25日 02:44:03

李氏・高麗・新羅・高句麗とどこかしらの朝貢国。
日清戦争以後は名目上独立国とされただけ。
んで、どこに独立国としての歴史があるのか教えてくれるかな?

166294:無題2015年08月09日 02:53:02

恥ずかしいスレたてるな。
こんなのがいるから、コリアとジャパンってオナジクニデスカ?
と白人から一緒にされる。

それとも、日本人になりたくて過剰に日本偉大論を言ってるあちらの人?

169354:名無し@まとめでぃあ2015年09月06日 16:18:14

↑残念ながらコリアとジャパンが一緒にされることはほとんどないよ。
海外ではノースコリアサウスコリアは分断国家のイメージが強いから。
むしろチャイニーズとジャパンが一緒にされることはよくある。

200532:名無し@まとめでぃあ2016年12月09日 16:33:02

笑っている場合ではない。マックやミスドでキチガイによるタカリが多発している街・・・そこは日本ではない。大韓帝国に侵略された新しい州なのだ。

241014:名無し@まとめでぃあ2021年06月24日 16:54:03

第四帝国がいるだろうが。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245445件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ