1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:04:40.70 ID:bNEzcp7JT
最近のVIPPERで明らかに質が低い奴以外
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:04:40.70 ID:bNEzcp7JT
最近のVIPPERで明らかに質が低い奴以外
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:05:48.61 ID:KQBT7+fs0
ポートフォリオ組むのに何使えばいい?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:07:52.04 ID:bNEzcp7JT
>>3
何でもいい、新興企業株とかギリシャ債権とかは論外だけど
|
ポートフォリオ
企業や個人が保有するトータルの資産のこと。
利点は、投資先を一箇所に集中させずに、できるだけ分散させた金融商品で資産運用を行うことで
リスクを回避することができることである。
また収益の回収期間を分けることもできる。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:09:26.10 ID:Aaxf1t3j0
キャピタル?インカム?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:11:41.00 ID:bNEzcp7JT
>>5
キャピタルゲイン、投機的収入以外にはあまり興味無い
|
キャピタルゲイン
債券や株式など資産の価格の上昇による利益のことを言う。
100万円で買った株が150万円で売れれば、50万円がキャピタル・ゲイン。
インカムゲイン
株式投資の配当、預金や債券等の利息、投資信託の収益分配金等の利益のこと。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:12:46.97 ID:IJqS5T2u0
>>1
投資ってどこでできるの
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:15:21.21 ID:bNEzcp7JT
>>9
自宅
|
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:17:02.09 ID:IJqS5T2u0
>>11
FXみたいに専用の会社に口座作ってやるの?
|
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:19:28.99 ID:bNEzcp7JT
>>14
そうだよ、口座は色々とある
|
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:13:45.36 ID:XY8bvHH50
やっぱり友達すくないの?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:15:21.21 ID:bNEzcp7JT
>>10
いない、というか面倒過ぎて欲しくない、インターネットのある時代に生まれてなかったら仙人やってたと思う
|
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:15:21.95 ID:Aaxf1t3j0
投機で稼げるってすげーな、食ってるってことは収入のほとんどがキャピタルゲインってことよね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:17:31.89 ID:bNEzcp7JT
>>12
凄いのかは知らんが勝てない人は本当に楽して儲かろうとばかり考えてる馬鹿が多い
特にFXでは腐るほど多い、まぁ市況2には馬鹿が多いけど賑わってるからよく行くが
|
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:18:50.65 ID:Aaxf1t3j0
>>15
馬鹿どもの甘い考えを打ち砕くためにも苦労を語っていただきたいです
|
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:21:24.81 ID:bNEzcp7JT
>>16
昔親父の嘘で「…もうすぐ飯が食えなくなるかも知れない」とか言われた後に1万でバイナリーオプションってのを始めて数時間で資産を0にしたことがある
それから焦りは禁物、油断も禁物、リスク管理は絶対、これだけは肝に銘じた
|
バイナリーオプション
設定された条件をクリアするか、それともクリアしないかを二者択一で予想する金融商品のこと。
FXでバイナリーオプションを利用する場合、設定された条件がドル円で80円10銭だったとしたら
その日の終値が80円10銭より高いか安いかを予想する。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:15:26.68 ID:KQBT7+fs0
なるほど
じゃあモニターとパソコン何台使ってる?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:19:28.99 ID:bNEzcp7JT
>>13
1台、予備に携帯もある、基本的に忙しなく作業するのが好きだからこんな感じ
|
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:23:00.32 ID:Aaxf1t3j0
やっぱり焦らないのは大事そうね
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:24:38.46 ID:bNEzcp7JT
>>19
投資は余裕の無い人には勝つのは難しいってのは本当
|
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:24:40.07 ID:SYIbaZHD0
スイング?空売りは
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:26:56.42 ID:bNEzcp7JT
>>21
スキャもデイもスイングもいける
|
スキャルピング
わずかな利益を狙い、短い時間で「売り・買い」を繰り返すトレード手法のこと。
スイングトレード
ポジションを保有してから数日間で決済する取引手法のこと。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:24:43.12 ID:slNlXyZH0
バイナリーオプションってそんな昔からあったんか
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:26:56.42 ID:bNEzcp7JT
>>22
いや、BOは最近
|
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:29:28.30 ID:bNEzcp7JT
ハイレバレッジなら案外簡単に億れる、GFFみたいにな、だけど下手糞には無理
俺は逆張りが得意中の得意なのと運が良いことにチャンスが集中してたから簡単に億ったが
ハイレバレッジ
自己資本の何倍もの資金を借りて収益を狙う方法。
GFF
GFF(通称“グフフ”)
10万円を元手に為替取引を始め、わずか2か月弱の間で最大6億円もの利益をたたきだした。
その後、3億ロスカットし、なんやかんやあって30万まで溶かした。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:31:04.46 ID:qLyCYMbn0
最初の資金はいくら?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:33:05.77 ID:bNEzcp7JT
>>25
10万
|
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:35:24.12 ID:bNEzcp7JT
FXだったら手法の1つでも教えようかと思ったが案外言わないと思ってる人多いんだな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:39:45.31 ID:bNEzcp7JT
ちなみにハイレバレッジを使ってたのはちょっと前まであった必勝法
株にもあるけどFXにはほぼ毎日使える必勝法は多い、まぁ見つけるのも作るのも難しいが
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:44:01.85 ID:l0UNx1kk0
貯金いくら?
あと元手の10万はどこから出したん
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:46:48.27 ID:bNEzcp7JT
>>34
バイト、貯金は1000万
|
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:45:48.46 ID:tpCWiERg0
彼女いるの?ほしい?
職業は何て周りに言ってるの?
人生楽しい?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:48:58.86 ID:bNEzcp7JT
>>36
1彼女とか絶対いらん、2次元が一番良い
2周りに友達とかいないから言う機会無い
3楽しすぎる、ネットと生活できるだけの金と病気治すだけの金さえあれば良い、基本的に1人が大好きだ
|
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:52:19.05 ID:2g3UGbJl0
>>39
まあ好みはいろいろだからわからんでもないけど
一人が大好きって言えるのは友人がたくさんいる人だけなんだよね
ともだちいなくて一人が大好きってのはひとりでも大丈夫ってだけでしょ
|
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:51:10.48 ID:l0UNx1kk0
勉強期間はどのくらいだった?
本格的に投資に着手して、慣れるまでと言う意味で
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:57:38.21 ID:bNEzcp7JT
>>40
始めようと思って調べれば何処でも聞く事だけど無職でやるなら半年~1年で掴めないと才能無いって言われてる、俺は半年で掴んだ
|
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:52:41.65 ID:Vf+ZiWEG0
>>1と友達になりたいわ
普通に尊敬する
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:57:38.21 ID:bNEzcp7JT
>>42
性格悪いから5分あれば俺のことを嫌いになると思うよ、それに尊敬される要素なんて無いよ、相場で稼げる以外は本当に何も無いどころかそれ以外の全ての才能がマイナスだから
|
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 23:56:34.76 ID:cRnKIMMg0
本業の片手間にできて儲けが出る方法とどんな勉強したら良いのか教えてくれ
まあ今のところ本業さえ無いんだが、収入的に底辺の業種で働くことになりそうなので
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:01:38.18 ID:5E/cC/JnT
>>45
仕事の片手間で勝てる人はいるけどそういう人は仕事と投資の相性が良くて時間が合って更に頭が良かったりする
基本的に相場に張り付けないならなかなか身に付かないのが相場の特徴、何か身に付けても一度少しだけ働いてからまた始めたら分からなくなるよ
でも長期なら問題無いと思う、いちいち説明すると長くなるから「投資の王道」って本を勧める
|
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:14:36.32 ID:Q/nhoxU20
>>47
新井って人の本?
他にもロバートって人達の共著?でバフェット投資の王道ってのもあるみたいだけど
|
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:19:09.40 ID:5E/cC/JnT
>>52
長期運用するならそれで充分、調べれば分かるけどそれなりに評価されてる人の本だよ
ただし資産を爆発的に増やすとかそういう類の本では無いけど
|
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:03:01.41 ID:7vU2O0ze0
学歴は?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:05:42.84 ID:5E/cC/JnT
>>48
高校中退、発達障害者は頭が回らないから働いたら最後
…奴隷で一生通す可能性が高くなる、リスク考えたらニートになって未来を模索した方がマシと判断して辞めた
まぁ駄目なら駄目で自分を処分すれば良い話だったしな
|
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:10:07.29 ID:7vU2O0ze0
発達障害者は健常者より知能は高い(とされている)
人の話に集中できないとか、そんなんか?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:16:26.89 ID:5E/cC/JnT
1000万を5年で2000万とかにしたいならインデックスファンドをお勧めする、アセットマネージメントで
債権、株、ETF、商品とかで資産4分割運用すればまず利益が出る、40年は実績がある方法だしな
この投資は馬鹿でもできるから投資信託(ファンド)、つまりは人に任せられる
逆に言えば馬鹿でもできないことを投資信託に任せるのは馬鹿過ぎる、運用してる人達にとっては所詮は人の金だからな、あと日本人は大抵投資がど下手糞
>>51
記憶力、計算力遅い、洞察力、とかあらゆる面の知的能力が凡人を遥かに下回ってる
だから凡人と一緒に生活しても苦痛でしかない、自分が馬鹿だと気づいてしまった人はだけど
|
インデックスファンド
ファンドの基準価額がある指標と同じ値動きを目指す運用をする投資信託のこと。
wikipedia
インデックスファンド
アセットマネジメント
投資用資産の管理を実際の所有者・投資家に代行して行う業務のこと。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:28:57.46 ID:Q/nhoxU20
長期で良いんだ。投資だけで食って生きたいってんじゃないから
今度古本屋にでも行って探してみる
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:38:51.80 ID:5E/cC/JnT
>>59
安定して稼ぎたいなら株の中長期投資とかはどうだ?現物買いなら借金のリスクも無い
でも分散投資はした方が良い、1つの銘柄に全力買い付けとかは禁物
そうだな、株は最初色々と覚えるのと準備するのが面倒なんだが中長期なら
俺が最初に買った「サラリーマンが月1回の株で確実に稼ぐ方」が良いと思う
もっと稼ぎたいなら信用売りもした方がいいと思うが、下がっても儲かるからな
|
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:30:56.78 ID:WVlxp+MM0
無職でも口座開設できるのか?俺昔審査に落ちました、って言われて開けなかった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:40:50.43 ID:5E/cC/JnT
>>61
無職でも簡単に開ける、今度はちゃんと資産1億と書いとけ、嘘でも良い
真面目に「1000円しか持ってません」とか書き込んだら開けないよ、基本的に証券口座の開設は緩い
|
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:42:40.86 ID:WVlxp+MM0
>>63
流石に億とか書くと怪しくないか?w
8年くらい前かな?資産100万か200万って書いたと思う
SBIのFXの口座だったかな
|
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:48:27.13 ID:5E/cC/JnT
>>65
通らなかったら口座もツールも使えないんだから何の意味も無い、3ヵ月後とかに嘘で派遣社員、貯金300万とか書き直すぐらいなら使えるように嘘を通す
というか通るか通らないかの書類の書き方ぐらいは2chで調べればすぐ出てくる事、VIPPERなら真っ先にググって調べると思うけど…
|
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:50:45.60 ID:WVlxp+MM0
>>66
そうか、ありがとう。当時は2chもネットもほぼやってなかったからな
今は投資とか興味あるけど当時と比べると捨てるモンが増えたから臆病になってるわ
当時は何もなかったから全財産掛けて全部なくなっても別によかった
|
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 00:57:31.16 ID:5E/cC/JnT
>>67
二階堂重人の本、何冊か
投資宛
ラインの引き方
これだけあればすぐ勝てるようになる、基本的にスキルを優先して磨くつもりでやれば良い
あとやるならFXがお勧め、株と違ってFXは手法がネットでも本でも大量に落ちてる
自分に合ったのを選んで使えるようになった色々な手法をパクって自分でも作れるように成ると良い
勝てるようになったら飽きるよ、でも資産は増えていく…
|
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:01:55.55 ID:WVlxp+MM0
>>68
ファンダメンタルじゃなくテクニカルなの?
投資は全くの初心者なんだけど、ああいう手法って奴は理にかなってるんかな?
上で半年から一年で~、みたいに書いてあるけど
それくらいで適正わかるなら100万くらいは捨てる覚悟でやってみようかな
|
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:14:33.04 ID:5E/cC/JnT
>>70
マネーパートナーズで口座開設して1万入れとばいいよ、マネパnanoなら100通貨できるし取引上限がある、取引金額を1~5%にして1回の取引での損失は2%以内に収めろよ
投資を始めたら分かるけど「自分の心が自分の思い通りに動かない」というのを嫌というほど知ることになる
初心者は決めたルールも破っちゃうし負けたら悔しくて取り返そうと思って取引量を増やしたりする、馬鹿みたいだけどかなり慎重派の自分でも最初はこんな感じだった
FXに向いてないなら株も良いかも知れない、松井証券に2万入れればこっちも勉強できる、株なら100万ぐらいは無いと辛いと思うけどスキルが無いと溶かすだけだから
最初は2万入れて現物飲みで2万取引で良いと思う、QUICKなら簡単に2万で買える株検索できるし
FXなら10万、株なら100万あれば効率よく増やしていける、でも大金を最初に突っ込んだら勉強代が高く付くから小額で良い
ちなみに株で2万入れて取引する方法はリスク管理は全くしてない
|
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:21:19.69 ID:WVlxp+MM0
>>73
丁寧にありがとう。株は優待目的で欲しいのがあったから口座持ってる
恥ずかしながら昔パチスロで生活してた時期があって
あんまそういうので熱くはならない方だとは思う
基本ビビリで打てそうな台が無ければさっさと帰って寝ていたかった
負けても勝っても淡々と機械的に作業してたわ
まあ、スロなんかとは比べ物にならないんだろうjけどさ
|
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:36:17.43 ID:5E/cC/JnT
>>75
スロプロ、パチプロ上がりは確率がよく分かってるから勝てると思う
もちろん油断はできないけどこの世界で生き残る人には多い
|
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:03:19.13 ID:TXpUMdagO
首吊ろうと思ったくらいの損失額とその回数
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:19:37.03 ID:5E/cC/JnT
>>71
最初BOで溶かした1万、1回限り、これがチキンだよ
|
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:05:46.01 ID:gpulByPL0
利回りがどれくらい?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:19:37.03 ID:5E/cC/JnT
>>72
今は月7%前後、最近は頻繁に取引はしない
|
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:26:47.68 ID:gpulByPL0
月7%って恐ろしいな・・・
100万→107万→114万4900円→122万5043円→131万・・・って増えてくわけだろ?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:36:17.43 ID:5E/cC/JnT
>>76
慢心したら駄目だけどコツが分かったらどんどん増える
それも毎日カジノのディーラーみたいに勝ったり負けたりしながら増えていく
|
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:29:08.48 ID:WVlxp+MM0
月に7%で増えるんなら借りれるだけ借りまくって投資したら凄い事になるんじゃね?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:37:07.96 ID:5E/cC/JnT
>>77
投資は借りた金ですることはご法度、余裕が無くなったら冷静な判断ができなくなる
|
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:39:52.67 ID:WVlxp+MM0
>>79
勝てる法則があって、それを淡々と続ける作業じゃないの?
冷静な判断もなにも、プログラムされた事をただ続けるだけとは違うの?
|
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:46:17.67 ID:5E/cC/JnT
>>80
ああ、俺がするならか、できるけどそもそも無職だからそんなに貸してくれないと思う
|
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 01:49:58.18 ID:WVlxp+MM0
ちょっと勉強してみるわ。まず基本的な事くらいは勉強してからがいいかな?
やっぱ実践をしながらの方が覚え早いと思う?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 02:02:34.76 ID:5E/cC/JnT
>>83
実践しながら基本的な事を学んだ方が良いと思う、その方が早い
|
84: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/11(日) 01:54:26.61 ID:GPe+kzo90
結局あんたはFXを主にやってんの?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 02:02:34.76 ID:5E/cC/JnT
>>84
株、FX、商品、先物を主にやってる
|
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 02:06:43.36 ID:WVlxp+MM0
色々ありがとう。上に挙がってた本読んでみるよ
取り敢えずFXやってみるわ。机の中にへそくり20万弱あったからそれぶっ込む
半年して何も掴めてなかったら諦めるわ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 02:09:45.96 ID:5E/cC/JnT
そろそろ眠くなって来たな、それじゃ終えるか
それじゃ終わり、やりたい人はやるのは勝手だけど相場は一生勉強、生き残る事が最優先なのを忘れるなよ
引用元:投資で食ってる俺がレスする
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352556280/
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
1221:名無し@まとめでぃあ:2012年11月12日 00:46:38