​​

縁日で買ったヒヨコ育てて飼ってたんだけど鶏になった結果……

引用元:縁日で買ったヒヨコ育てて飼ってたんだけど鶏になったんで
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411973574/


1: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:52:54.11 ID:IxtlU96r0.net


試しに〆て食べてみたらすっごい旨かった
やっぱり市販の鶏とは全然味違うな
味が濃いし身がプリプリ
俺の育て方がよかったんだとおもう



4: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:54:04.74 ID:Z7xCtxLP0.net


飼育の才能あるんじゃね?
俺にも食わせろよ



6: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:54:21.68 ID:DpfT3S8b0.net


そりゃブロイラーなんかよりもちゃんと飼ったほうがうまいだろ



9: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:56:07.56 ID:IxtlU96r0.net


>>6
いや、このヒヨコの品種はブロイラーだとおもうよ



10: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:56:57.07 ID:ia+IS9H+0.net


唐揚げにしたの?



14: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:58:39.45 ID:IxtlU96r0.net


>>10
胸は鍋にしてモモは唐揚げにした
手羽は焼きで内臓も焼きで食った



11: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:57:01.31 ID:uKYMXh86i.net


未だに縁日でひよこ売ってるのか



12: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:57:07.98 ID:gE6kDylB0.net


縁日のひよこがよくそこまで育ったな



13: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:57:48.33 ID:DpfT3S8b0.net


縁日のヒヨコってブロイラーなの?



16: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:59:32.83 ID:IxtlU96r0.net


>>13
俺が買ったヒヨコは生育した特徴みたらブロイラーだった



15: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 15:58:42.42 ID:2XDuX4C70.net


ひよこが鶏になるなんていまだに信じられん



19: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:01:29.01 ID:ObCzgXnI0.net


悲しき食物連鎖の実態である



21: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:02:27.47 ID:IxtlU96r0.net


家庭菜園感覚でヒヨコ育てて食べるってのもありだなって
今回おもった



22: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:02:51.24 ID:Z9Xg0UNZi.net


餌は何やってたん?



33: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:05:33.32 ID:IxtlU96r0.net


>>22
庭に放し飼いにしてたから特にエサとかあげてなかった



23: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:02:52.41 ID:ZGLJuXLq0.net


やっぱ毎朝うるさかった?



33: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:05:33.32 ID:IxtlU96r0.net


>>23
鳴き出してからすぐ〆たからあんまり



35: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:06:23.43 ID:aJXdmqfE0.net


雄か雌かで肉質変わりそうなもんだけどどっちだったよ



38: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:07:17.86 ID:IxtlU96r0.net


>>35




37: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:07:00.69 ID:PrFsnE0V0.net


一人で一羽食ったの?



42: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:08:19.52 ID:IxtlU96r0.net


>>37
みんなで食ったよ



46: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:08:57.57 ID:gxwHzOuk0.net


どんくらいかかったんだよ



49: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:10:20.02 ID:IxtlU96r0.net


>>46
一ヵ月くらい



51: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:10:57.53 ID:gxwHzOuk0.net


>>49
意外と育つの早いんだな



54: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:11:29.41 ID:C1M2SYjDi.net


自分で捌いたんか?



62: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:14:02.85 ID:IxtlU96r0.net


>>54
ググって見よう見まねで捌いたけど
割と簡単だったよ



57: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:12:34.26 ID:HQHCfoiV0.net


ブロイラーとか言う品種があんのか?ハゲ



61: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:14:01.94 ID:DpfT3S8b0.net


>>57
意図的に早く育つようにした品種をブロイラーって言うんだぞ



66: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:15:27.11 ID:HQHCfoiV0.net


>>61
まじか勉強になったわ



63: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:14:18.80 ID:t9rRXMxLi.net


ブロイラーでも鮮度がいいとヘタな地鶏より全然うまい



70: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:17:16.89 ID:IxtlU96r0.net


>>63
地鶏っていわれてるものって全部ブロイラーとの掛け合わせばっかりだしね



64: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:14:25.36 ID:Mxsx4REkO.net


毛抜くのがめんどくさそう



69: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:15:57.01 ID:IxtlU96r0.net


>>64
毛は大ざっぱにむしった後にバーナーで焼いて処理した



73: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:18:53.45 ID:zLkL//3c0.net


首切ってもしばらく走り回るらしいな



80: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:20:20.18 ID:IxtlU96r0.net


>>73
固定して〆たからそれはなかった



81: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:20:30.55 ID:CZusf9so0.net


縁日でいくらぐらいで買ったの?
500円?



83: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:22:03.23 ID:IxtlU96r0.net


>>81
350円くらいだったような気がする



82: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:20:30.41 ID:Axil170L0.net


動物育てる手間を考えると買った方がいいな
まあヒヨいるからの話だしありだけど



86: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:23:14.22 ID:IxtlU96r0.net


>>82
まあ、そりゃそうだけど、この旨さを味わえるのは
飼って〆た者の特権だな



95: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:25:30.73 ID:Axil170L0.net


>>86
確かにうまそうはうまそうだな



84: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:22:10.54 ID:8A1ThNjVi.net


ひよこに名前とか付けてた?



90: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:23:56.92 ID:IxtlU96r0.net


>>84
みーちゃんって名前付けてすっごい可愛がって飼ってたよ



87: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:23:24.24 ID:CZusf9so0.net


350円で丸々一羽分の肉になるならお買い得なんだな

なんで食べようと思ったの?
食べるために買ったの?ピヨピヨうるさいから食っちまったの?



96: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:25:46.67 ID:IxtlU96r0.net


>>87
食べるために買ったなぁ
大きくなったらうまそーっておもって
丸々大きくなる前の若鳥の時点で〆たから
肉量はそんなに多くなかったけど、めちゃ美味しかった!



89: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:23:28.57 ID:vxnATK2g0.net


非難はしないが俺には無理だw



94: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:25:10.91 ID:dB5aoMgH0.net


お肉全部何グラム?



103: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:28:21.72 ID:IxtlU96r0.net


>>94
700グラムくらいだよ
エサ与えてなかったガリガリだった



109: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:33:27.44 ID:+gdO5BZG0.net


>>103
食うつもりだったなら米粒ぐらいあげてやってもいいだろwww



114: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:41:35.14 ID:IxtlU96r0.net


すっごい旨いぞ
おまえらもやってみろ
このヒヨコはわしが育てた
ていうね



50: 名無しさん 投稿日:2014/09/29(月) 16:10:35.05 ID:gQ1eLkUJ0.net


俺には無理だな
普通に愛着湧く



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【緊急速報】ハンターハンター連載終了

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

112982:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:22:09

>庭に放し飼いにしてたから特にエサとかあげてなかった

>みーちゃんって名前付けてすっごい可愛がって飼ってたよ


????

112983:名無しさん@ニュース2ch2014年10月05日 12:24:17

ミサワスレ

112984:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:25:03

この>>1はサイコパス

112986:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:30:01

>>1の言ってる鶏って実は人間の子供なんじゃないの?こわすぎる・・・

112987:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年10月05日 12:31:02

寂しさを紛らわせる為に動物を都合よく飼い殺しにするのも
食うために動物を可愛がって育てるのも
人間が設定を分けているだけで生物的本質は変わらん

112988:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:31:47

試しに〆たってすごいな

112989:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:32:39

いっぱんじんじゃねーな

絞めて、チー抜いて、毛羽全部ひっこぬくだぜ

内蔵の処理もある。

畜産肉やで動物の解体業やってない一般ぴーぽーじゃ

普通にきもくてむりw

食欲なんてわかねーぞ、げろはくLv

コレは、うそかな

112990:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:34:46

うちもヒヨコから育てた鶏を最後に食われたな…親にw

112991:名無しの日本人2014年10月05日 12:35:34

田舎は庭がひろくていいよな。都会じゃ鶏育てる庭が無い。金持ち以外はね。

112992:イルボン速報@名無しさん2014年10月05日 12:37:27

俺なら自分で育てたら情が移ってとても〆られない。

112993:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:38:12

美味そうって理由で飼い始めても普通は愛着とかわくのに
淡々と絞めて食ったこいつは中々凄いっちゅーか弱サイコパスだなw

112994:名無しさん2014年10月05日 12:39:49

※112989
どこのヘタレだよ。
魚さばくのにもギャーギャー喚いてそうなカスだな

112995:名無しの日本人2014年10月05日 12:41:41

メスは卵の為に生かされるが
オスは食われるか処分される
日本では50年前までは鶏飼ってる家も多かったし
なにか祝い事があると〆るのは日常の光景
>>1は基地外じゃないよ

112996:予知者2014年10月05日 12:41:45

死んだオヤジは戦後飼っていた鶏を絞めて食べてたから、鶏肉は食べなかったな。
鳥の皮見ると思い出して食べれないって言ってたわ。
俺もなるべく鳥を含めた肉は食べないようにしてる。
肉食べなくっても栄養失調にはならないと思うよ

112999:2014年10月05日 12:46:47

食うのが目的で育てるんだったら、名前つけんなよ。
自分やったら、絶対無理やわ。

113000:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:47:40

庭に放し飼いなら適度な運動ができてて美味いんだろ
確かに家庭菜園のつもりなら、庭で鶏肉育てるのもありかもしれん

俺は無理だがな

113001:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:48:08

俺の父親も鶏の首はねるの見て今食べれなくなってる。

113002:名無しの壺さん2014年10月05日 12:48:14

いやいや田舎ならまだそういう文化あるでしょ

豚や鶏ってペットと家畜の微妙なラインにいるよね
虐殺でもしなけりゃ食すのは仕方ないってことかな
そういう意味ではフォアグラはアウトって理屈は理解できる

113004:名無し++2014年10月05日 12:50:30

魚はブリくらいまでなら余裕だけど、鶏を〆るのは無理だろうなあ…。
鳥類や哺乳類の殺生は、子供の頃から耐性つけてないとかなり厳しいと思う。

113005:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:56:01

※112994
今時は、スーパーじゃ切り身の状態でうってるし、料理人や好きな人ジャネーとサバキからはじめねーよ。

まあなんかしらんが魚は、海のものでキモクネーが鳥はまじできもいぞw

一般人以外だときもくかんじないのは今時業者くらいだ。

昔の人間だと50歳超えてるそうだと普通に一般人でも絞めて食うのは平気だが、60歳前後のお年よりか、解体業やって口ですかw

113006:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:56:22

食うために育ててたならまだしも
ペットというカテゴリにいたものを食うのはサイコ意外に何者でもない

113007:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 12:57:02

「カテゴリの区別が付かない」っていうのがヤバイ

113008:名無しの日本人2014年10月05日 12:58:38

男は血をあまり見ないからすぐトラウマになるけど
女は強くてすぐ慣れるよ
なんだかんだ言ってもオバちゃんは強い

113009:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:02:06

みんなが見ていない所で、オスは雛の段階でシュレッダーに投げ込まれて死ぬ。
それを成鳥まで育てて〆めてちゃんと頂く。
ゴミのように捨てられる命から見たら悪いことでは無いだろう。
畜産農家の人達は一生懸命育てて、どんなに人懐っこくて可愛くても出荷しなければならない。
その命をみんな頂いて生きている。
誰も食べるために〆るという行為を否定出来ないよ。

113011:2014年10月05日 13:10:34

スレ主の意図した反応と違うんだろうなw
本当は鬼畜、冷酷、すげーって言われたかったんだろうが…
肉の話になっちまったww

113012:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:11:00

あふれる食品並ぶ現代日本で必要性がない。食い物困れば自然となるから今やる精神が理解不能。ガダルカナル島じゃねぇんだ。

113014:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:15:18

じぃちゃんが庭で鶏とウサギ飼ってて〆てくれる
といとい(刺身)メチャ美味いで!

113015:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:16:10

その内犬猫でも試し食いしそうだな

113016:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:16:15

こいつの場合「太ったらうまそう」の発想。田舎だがそんな発想してる奴会ったことも見たこともねぇ。犬見て「うまそう」か?どこの国だよ。

113019:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:20:19

サイコパス反応が欲しかった釣りかもしれんが、読んでて色んな感情を抱いたスレだったわ

113020:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:20:32

やべぇ・・・赤ん坊見て「うまそう」に見えるのか、こいつ・・・

113021:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:23:57

猫に食われて死ぬ確率のほうが高い

113022:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:24:39

都会の軟弱ものには辛いスレだな
農家の出身だったりすれば、そんなことで感傷的になるなって話なんだろうけれど

113023:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:26:15

大松「鳥だぞ」

113024:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:28:59

最初から食う気なら別にサイコでもないと思うが

しかしうちの縁日ヒヨコは育ってみたら採卵用のボリス・ブラウンになった
結局。番鶏兼ペットとして天寿を全うしたが
採卵用だから食べたとしても旨くはなかったんだろうなと思った

113025:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:29:25

面白半分で〆たわけではなく、ちゃんと食ったなら何も言わん。
まあ俺には真似できないが・・・

113026:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:29:43

食うに困ったら人間も殺して食らうだろうな、こいつの場合。

113027:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:30:52

特にコメントはないが、飼うなら餌やれよ。

113028:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:34:53

どうしても、1をサイコパスってことにしたい奴が※にいるみたいだが
ペット目的ではなく、最初から成長したら食う目的で買ってるんだから違うだろ。
切り身で売ってるのを食うのは良くて、
〆て食ったら、人間でも食うだろうとか極論すぎる。

113029:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:38:06

この感覚はちょっと理解できんな

113030:名無し++2014年10月05日 13:38:47

※113028
ぶっちゃけこういう発想してる奴のほうが動物と人間ごっちゃにしててサイコパス臭いんだよなぁ

113031:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:39:58

そこまでして食いたいとおもえねえ
野菜だけでも元気ハツラツだぜえ

この方は自給自足生活者ですか?

113032:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:44:11

ところどころ愛誤臭いコメントあるよね
こういう奴は銀の匙の主人公と豚の話を見てさえもサイコパスとか言いそうで逆に怖い

113033:ルゥ2014年10月05日 13:45:33

淡々とし過ぎてて怖ぇよ。
間違っちゃいないんだが、捌いた経験とか皆無なのにそれをさも当たり前の様にやってのける神経が理解出来ん。

113034:名無し2014年10月05日 13:45:57

うちも爺さんは鶏捌いてたらしいから、昔の人には普通なのでは?
中東の方でも子供に羊を絞めさせる教育すると言うし、慣れや文化的なものもあるのでは?

魚とかイカとか原型留めてるものを捌くところから練習してみては?
蟹を普通に解体して食えるなら1キロ以下の動物くらいイケると思うが。

113035:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:47:41

本日の
>>1が非難レス目的でやったらそうでもなかったスレ

113036:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 13:50:39

初めから食べるのが目的だし、虐待してたわけでもなし
それで騒ぐ奴が出る。
食べるってのを頭で理解しても、もっと深い所では愛玩動物とごっちゃになってるって事かな?

113037:名無しのグルメ2014年10月05日 13:53:40

べつに田舎のほうじゃ普通じゃないの?
婆ちゃんちも庭を潰す前は鶏飼って捌いて食ってたよ

113038:名無しの日本人2014年10月05日 13:59:30

ネコと一緒にペットとして育てて、立派に成長。放し飼いだったので、大きく育った。ネコと仲良しで、ネコメシを一緒に喰ったりしていた。魚とかも平気で食っていた。田舎の土間キッチンだったので、そこまで入れていた。さすがに、畳には揚げなかったけど。

年末、攫われてしまった、、誰かの胃袋に入ったのだろう。
幼い俺の無二の友達だった。

113040:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:14:21

嘘だろうけど、本当にやったとしても責めるような内容じゃないね。

113041:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:19:57

サイコって大げさな、自分で捌けるならいいんじゃない?
鶏は美味しいわけだし、イジメて殺したわけでもないんだし。

113042:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:23:47

最近って俺なら無理とかかわいそう系の発言はとことん叩かれるけどこういう動じない俺カッケーみたいなのも充分キモいと思うんだよなぁ

113043:大日本人2014年10月05日 14:38:41

たくましいな!

113044:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:41:10

食べる目的で買って育てたんなら何も変じゃないだろ
サイコパスだの可哀想だの気持ち悪いんだけれど

113045:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:42:42

自分で捌くのは野蛮!サイコパス!呼ばわりだけど誰かに捌いてもらったパック詰めのお肉は食うのはおkなの?良くわからん
自分で育てても愛玩動物と家畜は違うっていう人もいるし、愛着が湧いたんならそのまま飼えばいいし、ただそれだけだと思うけど

113047:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:44:33

解体業者も医者もサイコパスですね、分かります。

113048:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:47:01

113038<
それ泥棒ちゃう。
お前のおかんや。

113049:名無しのグルメ2014年10月05日 14:47:09

飼育してる人は育てたやつは食べられない

113050:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:52:47

多分、スレの雰囲気は>>1が想像したものじゃあなかったように思う。

113051:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 14:58:35

>1をサイコパスって言ってるやつはなんだ?
お前らも生きるために他の命を頂いてんだろ?自分の手を汚してないだけで。それから目をそらす偽善者か?

サイコパス言ってる奴、クジラやイルカが可哀想って言ってるリベラルと同じだからな。

113053:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:06:08

田舎の中学か高校では残酷だとかで数は減ってるみたいだけど、
鶏を〆て捌く実習あるみたいよ。
今まさに食べる為に命が死ぬ訳だ。
でもそういう教育が却って命を大事にする。
昨今の動物可哀想、残酷〜って、
そういう思考の方が残酷なんだけどな。

113054:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:21:50

なんかずれたコメントしてる馬鹿がいるな。イルカとクジラと一緒なわけねえだろが。こいつの場合ただの食用じゃねえだろ。食用として買ったならエサやるのは当然だし、名前なんて付けない。名前つけてる時点でただの食用として見てねえだろ。サイコパスは言い過ぎかもしれんが、サイコパス言ってるやつを叩いてるのも意味わかんねーよ。クジライルカと同じ話にしようなんて馬鹿すぎて話にならんわ

113055:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:22:06

キチガイスレ

113058:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:36:00

まぁ、わざわざ捌いて食べる理由がないわな。
よほど金がなく食う物に困ってたなら別だが。
興味本位でやったってんなら叩かれても仕方がないよ。
>1の行動は解釈次第で俺は無評価とするわ。

113059: 2014年10月05日 15:36:05

いかにネット民に都会住みが多いかわかる※欄だなあ
まあ田舎じゃひきこもるにも不便だしな

>112989
田舎もん舐めすぎ

>113054
食用家畜に名前つける人なんざ普通にいるんだぞハゲ

113060:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:39:53

田舎でも飼ってた鳥は自分達で食べる気になれなくて、
他の家にあげるって家が多かったけどねぇ。
卵のために飼ってたってケースだけど。

113061:602014年10月05日 15:42:47

※62

馬鹿って…汗

いや一部リベラルとおなじだろ。
牛や豚は食用だからいいけど、イルカやクジラは頭がいいからダメ。独善的な区別を非人間な動物にまで押し付けてる。
そもそも≫1は食用として買ったと言ってるし。
食用に飼育してる動物に名前つけるのもそんなに可笑しい事じゃないと思うが…、なんで可笑しいと思ったの?

餌に関しては、ある程度の大きさまで育ってるなら必要最低限は与えてるはず。屋台で売ってる様なヒヨコは、ちゃんと面倒みないとすぐ死ぬよ。
放し飼いはある程度成長させてからじゃないだろうか。

113063:電子の海から名無し様2014年10月05日 15:48:46

>113054
え?
普通に食用でも名前付けるけど
まぁ花子1号、花子2号みたいな名前になるけど

113064:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:51:22

みーちゃんって…

113065:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:56:16

自分で捌ける人尊敬するわ。自分には無理

113066:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 15:58:43

喰わないで朝方煩いのを我慢すれば、
庭から要らん虫とか、雑草が無くなって実にイイんだが。臭い対策でマメに鶏糞を撤去・散水しなければらんがの。
百足何ぞ何処へ行ったやら(と、思ったら此の間バキバキ喰って居た!)

113067:113051and113061縺ァ縺凵2014年10月05日 16:00:58

髱「逶ョ縺ェ縺?〒縺吶??13061縺ョ險よュ」縲
窶サ62 テ
113054 笳
螳我セ。縺ョ莉墓婿髢馴&縺医◆縲?

113068:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 16:02:25

昔、くじ引きで貰ったひよこが育って、立派なメスの鶏になった。
ひよこの時は餌を一生懸命手であげてたら刷り込み効果で私を親だと認識した。
それからは名前を呼べば飛んできて肩に乗ったり、私の後ろをひたすら付いてくるようになった。
大きくなってからは毎日卵産んでくれた。
その辺の猫よりも強かった。
メスだけと大きくて、猫が来るとキックと嘴で突いて威嚇して追い返した。
最後の方は色々お腹に詰まったりして、
7年近く生きて、死んだ。
死ぬときは玄関の段ボール箱の中で、
眠るように冷たくなってた。


113069:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 16:02:56

まあここで文句いってる人は生き物は食べない生活してるんだろう
これで肉食ってたらそれこそキチガイだ

113070:名無し++2014年10月05日 16:10:17

感謝しながら食うんならわかるが、この>>1はそれが微塵にも感じられなくて恐ろしいわ
たた「うまい」としか言ってない

113072:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 16:26:00

でもおまえらからあげにレモンかけて食うんだろ?

113073:名無し++2014年10月05日 16:28:35

「~でくった肉料理うまかった」
「あの店うまいよなー!」

※113070「感謝が感じられなくて恐ろしい」

113074:名無しさん2014年10月05日 16:32:50

なんか擁護してる奴の方が頭悪そう
脈絡無くネット民をひきこもり認定してるような馬鹿まで湧いてるしw

113077:名無しさん@ニュース2ch2014年10月05日 16:43:36

※113070は>>1が笑顔で涙を流しながら「ありがとう、ありがとう、お前の命は無駄にしないよ」と感謝の言葉を口にしながら食すれば良いとでも?

「旨い」と感じながら食う事の何処に「感謝が無い」と思うのだろうか。

おまえら何でもかんでも口に放り込んでは「マズイ、マズイ」って愚痴ってばかりで感謝するそぶりなんぞした事も無いだろうに。

113078:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 16:49:32

「いただきます」と「ごちそうさま」には深い意味があるんやで。
意味分からんでも言うだけでも違うと思う…と似非関西弁で駄弁ってみた。
ちな、俺も知らん。

113088:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 17:28:54

最初から食べるために買ったって言ってるじゃん。
つまり、最初から食い物としか見てないよ。

俺には生きた鶏をさばくのは、絶対無理だけど。

113103:リーマン2014年10月05日 18:45:12

スーパーの肉はよくて飼ってる鶏や犬をしめて食べるのが異常という考えが理解不能
うちの大学の探検部は新歓で毎年仔羊を山に連れて行ってバーベキューしとるぞ

113106:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 19:03:49

俺には無理だわ
食肉加工業者のおっさんおばちゃんに感謝

113123:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 21:01:46

愛着が湧く事を理解できない奴って犯罪者予備軍だよ。自分がかなりヤバい人間だって自覚した方がいい。
少なくともクズ

113134:名無しな2014年10月05日 21:31:25

この>>1から基地外の臭いがする

113135:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 21:32:26

銀の匙みてから批判でもしてな

113136:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 21:36:11

こいつ手馴れてやがる
農家かなんかじゃないのか?

113140:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 21:49:29

愛誤だのクジラだのリベラルだの言ってる奴って、それ言ってる俺かこいいとか思ってそうでキモいわー。

愛玩目的で名前つけたヒヨコ食う話聞かされたら拒絶反応示す奴がいたってなんらおかしくねぇのに。

まあどうせ釣りだろうけどね。

113147:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 22:19:28

田舎だとまれによくある話
餌で肉質が変わるのでイノシシなんかは小さい頃から管理したほうが美味しいくなる気がする
でも密殺はだめだよ

113158:名無し@まとめでぃあ2014年10月05日 22:59:37

とてもじゃないが、自分には真似できないわ

野良猫を虐待したり首切ったりできる人と、人間として質が同じなんだろうな
レベルが1か10かの違いだけで

113194:私も無理2014年10月06日 00:49:01

小さい頃縁日でひよこ買って育てたけど、四六時中後ろにくっついて着いてきたり、大きくなってもずっと側にいたから食べる気にはなれなかった。

113195:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 00:51:30

元から食肉目的だし食うことは普通だけど
名前つけて、「愛情込めて」育てたやつを(レス見る限り)なんの感慨も殺れるのはちょっと俺には無理だな
「丹精込めて」育てるならわかるんだけど

113202:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 01:15:54

こういうの非難してる奴って平気で明日からあげ食べるんだろうね
想像力の欠如

113203:2014年10月06日 01:25:39

薄情すぎるだろ

113208:名無しの壺さん2014年10月06日 01:55:22

米欄ひでぇな。 鳥を食べる目的で〆たくらいで犯罪者目指す奴なんかおらんやろ。
あと内蔵は足が早いから〆てすぐ食べれるとこじゃないと食えないから、
素直に羨ましいな。

113210:ゆとりある名無し2014年10月06日 02:03:36

ガリガリでよく食おうと思ったな。残飯でも与えればいいのに。

113214:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 02:17:13

鳥捌いて食ったらサイコパスとか阿呆だな
それで次は人いくかもとか笑えるw

じゃあスーパーで肉買って食ってる奴は
人の肉が加工されて売ってたら買うのか?w
その理論なら興味本位で買って食う事になるぞw

113226:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 04:02:33

別にひよこ育てて食べたっていいけど
「名前付けてすっごい可愛がって飼ってた」ってくだりが異常だわ
サイコパスの行動とそう違わない

113239:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 06:15:59

ヒヨコから名前つけて世話したら愛情わいちゃうわ。命貰って生きてることに感謝する良い勉強にもなるけど、やー。無理。家畜にも育てた人にも肉屋さんにも感謝しよう。

113247:名無し2014年10月06日 08:09:42

肉食べるの嫌いじゃないし絶対食べないわけじゃないけど
体調と精神面と価格を考慮してけっこう遠慮してるわ

豆腐食べる

113254:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 09:18:27

>じゃあスーパーで肉買って食ってる奴は
>人の肉が加工されて売ってたら買うのか?w

所詮、こういう極論を持ち出さないと>>1を擁護できないってことか・・・

113257:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 09:24:50

菜園感覚で鶏飼うのは良さそうと思ってしまったw
どーせ雄のひよこは破砕機にかけられるし。

113269:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 11:43:53

極論を持ち出さないと>>1を叩けない人たちに言われてもなぁ

113270:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 12:01:18

可愛がってたのにえさあげないってなにwww

113276: 2014年10月06日 12:14:23

学生寮時代周りのみかん畑に放し飼いしてるのを盗って
みんなで美味しく食べてたの想い出した。
今こんなことしたら子供がおお泣きして通報されるんじゃね?
社食餌を食いにいくな。

113320:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 16:07:28

庭でのびのび育てたならうまいに決まってんじゃん。
美味しんぼでも言ってたし。

113369:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 19:26:36

他の動物だって他者を大切に思う心があるのに、それが理解出来ない、食べる事しか頭にない人間ていうのは人の姿をした化け物。
飢えれば人をも喰らうやつ。欠陥品。

113408:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 22:41:12

60超えたおっさんでも血抜きとか何度やってもきついって言ってたぞ
まぁおいしく食べてたけど、子供には見せれない
大人でもトラウマになる奴いると思う

113412:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 22:49:04

未開の中国人レベル

113996:電子の海から名無し様2014年10月09日 21:35:47

縁日のひよこを餌もやらずに放し飼いにしてて食えるまでに成長するもんなの?

114061:名無し@まとめでぃあ2014年10月10日 05:06:15

なにこのスレこわい

135969:名無し2015年01月25日 02:21:15

野良猫にやられないの?

放し飼い憧れるけどそれが怖い

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245458件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ