​​

ハイスペックPC買った結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

引用元:ハイスペックPC買った結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407553646/


1: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:07:26.47 ID:g7AlfOKn.net


やる事ノートPCの頃と何も変わらんかったンユ



2: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:07:46.75 ID:2sofbQpr.net


分かる



3: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:08:42.09 ID:i1YVtgik.net


やきう見てキーボードはたくだけやし



4: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:09:16.26 ID:g7AlfOKn.net


ネットゲームやるけど

天鳳だけや



11: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:11:45.66 ID:pav8pWXo.net


糞重たいゲームするとかじゃないかぎり中古のCore2ぐらいで十分だろ・・・・・・・・・



12: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:12:09.58 ID:jR/7U7Ua.net


わかる
10年ぶりにパソコン買い換えて、グラボ2枚とかSSD入れたりしたけど
やることはネットのみ



13: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:13:05.23 ID:2sofbQpr.net


なお起動が速いので
シャットダウンが苦じゃない模様



14: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:13:26.30 ID:7Wn8/TFR.net


わいもi7-3770とか買ったけど2ちゃんとテレビ視聴しかしてへん・・・



15: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:13:33.72 ID:6H61XKk2.net


10インチ泥タブでやりたいこと全部出来たンゴ・・・



18: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:14:41.19 ID:fl4q9UPJ.net


>>15
いやほんとタブレットで充分だよな



16: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:14:13.55 ID:j8lkWcF7.net


fps、やろう



17: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:14:27.04 ID:TgqNJTSt.net


むしろハイスペックPC欲しい
ネトゲ最低画質でやるの辛いんじゃ
カクカクするし



19: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:14:49.51 ID:b9MhdsVl.net


なんでや!自宅で3DCAD出来るやろ!



20: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:15:08.19 ID:jR/7U7Ua.net


なんj民に煽られて、無駄に35万円のパソコン買わされたンゴ



27: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:16:30.53 ID:fl4q9UPJ.net


>>20
どんな煽りうけたらそんな高いPC買うんや草生えますわ



25: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:16:20.83 ID:YC7K4XYV.net


小奇麗な絵でゲームできるだけwww
それのためにww
馬鹿だわ



26: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:16:30.17 ID:t7lnOngb.net


i5で使用率半分以上行ったことないわ
それどころかほぼ10パー未満



39: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:19:56.67 ID:fl4q9UPJ.net


>>26
ワイも3年前のi5やけどi3で事足りましたわ…



30: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:17:41.99 ID:koL+PNCM.net


Celeronで十分なんか?
YouTubeで動画見るくらいなんやが



32: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:18:15.66 ID:dhEYj5MN.net


>>30
それならCeleronどころかatomでも充分やわ



34: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:18:38.64 ID:3189iAWv.net


こないだ8年前のPCの中身入れ替えて初めて組んでみたがけっこう楽しいね
壊したら怖いからとりあえずCeleronにしてるけど



38: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:19:55.00 ID:NdHKDRBs.net


元々pc扱うの嫌いだったからスマホとタブの普及で殆どpcは触らなくなった
i7 SSD128GBで三万なら考えてやるよってくらいpcの必要性を感じない



40: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:20:11.46 ID:nHWSFqUr.net


ノートは画面が小さいのが困るわ
2chは大画面でやらんと見にくい、特に実況



44: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:21:52.08 ID:mYbMA0YV.net


新しいのは容量多くて無茶できるのは助かるで
カッコつけてSSDにするよか3T選んだ方がええで



46: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:22:37.42 ID:oW5uXM2s.net


震災を経験してから、ノート以外は選べなくなったのが腹立たしい



48: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:23:01.62 ID:PtOuuIS5.net


ネトゲも動画製作もやらんなら10万以下のPCで十分
というかCore2Duoクラスでも全く不満無く使えるレベル



54: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:25:16.40 ID:y6w6CNBT.net


PCってどれくらいで買い替えるのが普通なん?
ワイはゲームとかしないから、安ノートを3年ごとに買い替えてるけど
液晶とかキーボードが5年ももたんやろ



58: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:26:19.72 ID:L7ay1S4G.net


6年買い替えてないないわ



28: 名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 12:16:50.88 ID:oRCtU1xq.net


パソコンはこれやりたいからこの性能の買おうってのが一番やな
無駄に性能いいの買っても意味無いわ



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【緊急速報】ハンターハンター連載終了

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

113205:名無しの壺さん2014年10月06日 01:40:20

価格COM1位の中華とかチョン製の安物ノート買うから
1年くらいでどっかしら壊れて終わりや

113206:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 01:51:49

MODてんこ盛りのスカイリムをフルHD60フレームで安定運用させる目的にだけでも、高価なPCを組む価値はある。

113207:(´・ω・`)2014年10月06日 01:52:08

オンゲとかFPSとか遊ぶ時間のある奴はガキだから自分で使える金が少ない
だからハイスペPC買えないから文句ばかり言ってる

働くようになって自分の金に余裕が出てきた奴がやっとハイスペPC買うが仕事で遊ぶ時間が取れなくなって
ブラウジングとか動画見るくらいしかできなくて性能もてあます

それだけの話や

113209:名無しの日本人2014年10月06日 02:02:20

違う違う。
カネがない頃は 用途に溢れ性能不足に悩まされるが
金ができる頃には使う用途は限られ 時代にも自分がついていかないだけや。

113211:(´・ω・`)2014年10月06日 02:05:28

だからPCのマシンパワーを使う職種につけば
常に新し目のスペックで買い続ける事になるから
こういう悩みは無くなるで
2年か3年サイクルがデフォや

113212:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 02:09:44

絵書いて3Dちょっといじるとある程度スペック必要になるやでー

113215:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 02:20:03

使い道がないのにハイスペ買う神経がわからん

113218:電子の海から名無し様2014年10月06日 02:20:55

3Dエロゲやる時にもスペックの高さは必要だろ、っと言うか3Dのゲームって要求されるスペック高すぎぃ!

113219:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 02:23:09

買う時は何もなくても後から必要になる可能性を考慮して買うだけ
後から買えばいい?そんなめんどくさいことするくらいなら最初に買う
あと自己満足な

113223:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 02:51:27

昔すげぇ金かけてPC組んだけど
やったのはエロゲだけだった・・・

113227:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 04:15:51

切実にメモリ足りない
16Gで十分なはずなのにちょろめさん食いすぎ

113229:芸ニューの名無し2014年10月06日 04:19:57

絵描くぐらいやったらスペックそこそこでメモリもりもりがベストやで
でもメモリくっそ値上がったンゴ・・・

113230:名無しさん@ニュース2ch2014年10月06日 04:40:50

フルHD対応モニタに変えてゲーム画面サイズも大きくしたら
思いの外カクついたりして悲しい思いをしたりしてるので
長く扱う上でランニングコスト考えたら余裕ある選択は間違いではないと思う
メモリ増設でなんとかなればなあ・・

113231:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 04:48:12

>>113206
ゲームの改造データっていうのが「日本の」違法ダウンロード禁止法案的にセーフなのかどうかわからない

113233:名無しの日本人2014年10月06日 05:03:00

高スペPCなんて
糞重いPCゲーやるかエンコードやるかぐらいしか使い道がないな
あと3Dモデリングやる人にはいいけど

113234:名無しの壺さん2014年10月06日 05:15:28

無駄にPCを高スペックを目指すよりも、本体は程々で
一寸良いモニターでディスプレイ組んだり
良いキーボード買ったりする方向に行った方がいいかもしれん。。

113235:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 05:19:26

ゲームやる時間より編集してエンコしてる時間の方が長い

113236:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 05:27:48

自分は趣味で写真を大量に撮って加工するから必然的にスペックは高め

113240:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 06:23:33

目的と用途が明確にないまま買ったのか?
なんという

113241:名無しる@ふわさん2014年10月06日 06:33:41

もったいねえ・・・

113242:嫌韓の名無し2014年10月06日 06:52:24

3DオンゲやらんからPC9年目だわ

113245:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 07:50:54

Celeron G1820使ってるけどすごく快適
ベンチ結果はCore2Duo E8500超えてる
動画エンコードする人はCeleronを選ばないだろうけど
QSVに対応してるから動画エンコードも速い

それでいて新品が5,000円以下で買えちゃう
システム全体のアイドル消費電力も20W切ってる
(※2.5インチHDDや80Plus Gold電源使用)

無駄な中流意識でi3やi5選んだり
大は小を兼ねる理論でi7選んでるけど
実はG1820で充分って人は意外と多いんじゃないかな

113250:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 08:41:49

バイトで入った店の防犯カメラがサムチョン
これ大丈夫かよと思ってたら先日予想通りにノイズやらちゃんとディスプレイに映らなかったりとぶっ壊れwww
店長よ、そこはケチったらダメでしょwwwwww

113253:名無しさん@ニュース2ch2014年10月06日 09:05:09

どのあたりからがハイスペックPCなんだろう?
i7ならどれでもハイスペックか?

113259:名無しさん2014年10月06日 09:42:48

core 2 メモリ2GBから買い替えてねーよ。

113260:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 09:43:23

※113253
搭載されている機能やベンチ結果等、評価基準は多々あるし
Core i7 Extremeという存在もあるので意見は分かれそうだけど
各種メーカーやメディアでの取り扱われ方を見ている限りは
i7がハイエンド、i5とi3がミドルレンジ、PentiumとCeleronがローエンド
といった認識で良いと思う

同様にXeonはハイエンド、Atomはローエンドなんだろうけど
それぞれに想定されている用途を考えると別カテゴリに捉えるのが良いかも

113261:名無しさん(笑)@nw22014年10月06日 10:14:17

最近のceleronはコアが二つあるんだって
もうこれで全部事足りるだろ

113263:芸ニューの名無し2014年10月06日 10:45:30

確かにこういうの多いな

113265:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 11:06:25

core2duo機が安定しなくなって、仕方ないからマザボ、グラボ(1万以下の安い奴)を交換、CPUをCore i5、ついでにSSD入れてメモリ4GB→16GBにしたら劇的に起動等が速くなって感動した。ブラウザ何枚開いても軽いし。
ハイスペックとまで行かなくてもSSDやメモリの増加で生まれ変わるもんだな。

113268:名無しさん@ニュース2ch2014年10月06日 11:36:31

ニコニコ見ながらFXチャート監視してまとめサイト、2ちゃんにも書き込みしたいんで最低でも2画面でマルチタスク出来ないと困る

113275:名無し++2014年10月06日 12:13:59

FF14やめてからほとんどの機能が死んでる状態。
何かゲーム買うべきか。

113286:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 12:57:53

7年前のPCをパーツ変えて生き返らせた
新しいの買ったほうが安くついた

113310:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 14:55:26

今は実家でデカい自作使ってるけど、一人暮らしする時にはノートで十分なんだろうな

113357:名前はまだない・・・2014年10月06日 19:05:32

ノートからデスクにしたけど
サクサク進むのに感動しっぱなし

113363:名前はまだない2014年10月06日 19:09:39

買って一年ちょいのレノボのノーパソi5メモリ4GB
CPUは無駄に高性能だがメモリは追加したい今日この頃

113397:名無し@まとめでぃあ2014年10月06日 21:49:23

3Dの仕事してるから50万ぐらいの買って更にソフトで三倍ぐらいかかってるわ。

114076:電子の海から名無し様2014年10月10日 10:20:44

らぶデスやカス子やカスタムメイドとかやると、それなりのスペックいるんだよ

115599:名無し@まとめでぃあ2014年10月15日 08:06:04

カス子はオンボでも普通に遊べると思う
カスメは1万以下のグラボ適当にあるやつ入れとけばいける
らぶデス系はグラフィックはそこそこ良いけど無駄に重すぎて笑える
とはいえイマドキのゲーミングPCで5~6万出せばエロゲ程度の3Dグラなら全部余裕
FPS系のゲームをぬるぬる高画質高フレームレートで遊びたいって場合でも20万あれば充分だよ
30万40万ってなってくると仕事で使うか自己満足の世界じゃね

115763:名無し@まとめでぃあ2014年10月15日 20:00:35

金があるならハイエンドノートが最強だろ
最新ゲームがぬるぬる動くスペックで持ち運べるんだぞ

119710:名無し@まとめでぃあ2014年10月29日 13:23:20

こういうスレって定期的に縦らえるような・・で、やることはネットしかないとか1が言ってるんだよ。ハイスペックでもノートはありえんな、なぜなら俺の場合、動画編集するから画面がちっちゃすぎるんだよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245465件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ