​​

【悲報】妖怪ウォッチついに終了wwwwww

引用元:【悲報】妖怪ウォッチついに終了wwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412069887/


1: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:38:07.28 ID:sdE0qv8/0.net


http://news.yahoo.co.jp/pickup/6133013
これは終わったな



2: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:39:04.16 ID:UD0mcOJB0.net


目が悪くなったのはポケモンのせい



3: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:40:11.38 ID:JbTqGP9G0.net


俺がニートなのも妖怪のせい



5: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:41:08.37 ID:ydndSjp0i.net


何年か前に小島よしおのそんなの関係ねえ!でまったく同じ論調を見た



4: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:40:36.87 ID:LaZLBhUa0.net


子どもの「妖怪のせい」は親のせい



7: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:42:15.08 ID:VbpmrUUQ0.net


妖怪アニメガー
妖怪ゲームガー
妖怪テレビガー



8: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:42:20.73 ID:02F+2Qup0.net


妖怪の仕業って下田師匠の方が先に言ってたよな



23: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:57:23.91 ID:dx2avbh60.net


>>8
元祖妖怪ウォッチャーだものね



10: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:43:38.16 ID:lYdREaSV0.net


オマエラ ヨウカイ ニンゲン チガウ



11: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:44:09.23 ID:FA2iPK2A0.net


殴ってから「おっと、妖怪のせいで殴っちまったよ すまんすまんwwwwwwwww」
 
これで二度と言わなくなる



12: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:45:09.76 ID:xKXLv3cF0.net


関連記事も極論ばかりでワロタ



13: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:45:11.81 ID:sb5JcTku0.net


全部…妖怪のせいだ…



14: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:46:55.92 ID:PaBP2ftr0.net


むしろいい経験になるだろ
子供の「妖怪のせい」とか最高の自滅のきっかけにできるじゃん



16: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:48:34.69 ID:BKhekpQR0.net


妖怪のせいって事にして堂々と罰を与えよう



17: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:48:54.16 ID:5tG1k/kw0.net


妖怪のせいなのね?そうなのね♪



18: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:49:06.86 ID:i3LskLpci.net


話し合いと力付く、どっちが良い?って聞けばいいのに
子供の世界に合わせてやらんと



19: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:49:54.63 ID:TFfOhn/C0.net


昔っからあるようなガキの屁理屈だろ
何でもオオゴトにしなきゃならんのか
最近の親ってダイレクトに自分のガキに幼い感情出すよな
厳しく躾することには及び腰のくせに
ムカつくイラつくって態度は抑えない



24: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 18:58:20.16 ID:mjvINU+/0.net


言い返せない親が馬鹿なだけだろww



26: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:01:25.15 ID:P8VXT2zf0.net


具体的にどんな事が妖怪のせいなの?



27: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:03:06.99 ID:o1LFRXIm0.net


>>26 
そりゃもうおはようからおやすみまで全部妖怪のしわざよ



30: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:05:05.03 ID:ns4mep3M0.net


>ちなみに以前から、ツイッターには子供たちの間で「妖怪のせい」というフレーズが大流行していることが報告されており、教育面での悪影響を指摘する声があがっていた。
一方で悩んだ時に「妖怪のせい」と考えると心が落ち着く、というメッセージだとの指摘もある。

子供の性格が悪いのは社会のせい環境のせい私のせいじゃない



32: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:06:01.55 ID:H1K+Alil0.net


メダル買わされてるお母さんたちの怒り大爆発



36: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:10:21.02 ID:jiGloEUB0.net


民明書房のせいじゃないのか
時代は変わったな



37: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:19:46.09 ID:9UrQzqA10.net


神を信じてる人は悪いことは全部神様のせいにできるから精神面が強いって誰かが言ってた



43: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:31:32.82 ID:p3dIrvSd0.net


妖怪のおかげで子供達の逃げ道ができたんだからいいと思うけどな



29: 名無しさん 投稿日:2014/09/30(火) 19:04:00.19 ID:bjuv67gi0.net


いや、普通に親がアニメと現実は違うって教えろよ



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

113487:名無しさん@ニュース2ch2014年10月07日 11:57:24

いやでも、殺人事件の裁判で被告人と弁護士が「ドラえもんが~」とか言い出す世の中ですしw
まあ、弁護士のまえに人権派(笑)がつくんだけどw

113488:2014年10月07日 11:59:50

何でもかんでも
○○終了
とかいらないから。
終了してから言え。

113489:7742014年10月07日 11:59:57

全部雪のせいだ

113490:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:06:22

糞親

113491:妖怪ですが2014年10月07日 12:08:18

なんでも妖怪のせいにされて、正直、迷惑しています
僕たち何もしてない

113492:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:12:10

親が「妖怪のせいではない、あなたの責任」ときちんと説明して、論破すればいいだけのこと。
親まで一緒になってアニメのせいにすんな。

113494:名無しさん@ニュース2ch2014年10月07日 12:21:38

「その妖怪を倒せないのなら、もう妖怪ウォッチは必要ないね?」
でいいんじゃね?
妖怪ウォッチ知らんけど・・・悪い妖怪倒したりするゲームなんだよね?

113495:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:32:06

親が教える以前にそう言い出すように仕向けたアニメが迷惑に思ってるんだろう
つーか大体妖怪にせいになるアニメ(ゲーム)なのかこれ…

113496:一無庵ひょっとこ斎2014年10月07日 12:32:18

親も子供のころに同じことを自身の親にやったのでは。

113497:名無しの権兵衛2014年10月07日 12:32:23

心配しなくてもあと2~3年後には終了しているからwwwww
それに100ドル賭けてもいいわ

113498:一無庵ひょっとこ斎2014年10月07日 12:33:23

何でもかんでもモノ性にしかできない親は人間失格。

113499: 2014年10月07日 12:35:24


欲しいもの買ってあげられないは妖怪のせい
親が悪いんじゃない
妖怪が悪いんやで

責任逃れ返ししてやれよ

113500:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:36:01

もしかして、子供がなんでも妖怪のせいにするのも、妖怪のせいなんじゃないのか?

113501:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:36:36

じゃあなんでもプラズマですって言ってたのもダメだな

113502:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:36:48

>>あと2~3年後には終了

ポケモンもかつてはそう言われてたよ

113503:名無し2014年10月07日 12:46:03

親も親だ。
こどもがそうしたら、こっちだって「あー妖怪のせいで勝手にカラダがー(棒読み」とか言いながら適当に説教してやりゃ良いんだよ。

目には目を、って言うじゃん?ダメなものはダメだと伝えなきゃ、ロクな大人にならんよ。

113505:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:58:01

一回本物の妖怪で驚かしてやれ
本物の妖怪ってどこにいるんだろう

113506:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 12:58:40

これも全て乾巧って奴の仕業なんだ

113508:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 13:00:20

下田麻美の方が先に妖怪の仕業って決めつけるネタやってたな

113509:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 13:05:10

この妖ウォとかいうごり押しコンテンツはいつまで続けるの?
ポケモンみたいに自然にヒットするんならいいけどAK馬鹿と同じ商法で国民に人気がありますよ的なごり押しステマがいい加減うざいし迷惑なんだが

113510:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 13:28:25

そのまま大人になったら、なんでも社会のせいにするんだろ?
おまえらじゃん

113513:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 13:50:16

※1
俺も真っ先にあいつ思い出したわ
あれは弁護士の入れ知恵だろうが

113515:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 13:58:38

大丈夫大丈夫、あと少しでほんとに終了するからこんな糞コンテンツww

113519:名前はまだない2014年10月07日 14:16:57

僕の晩御飯は?

妖怪のせいだよ、もう寝ろ

113522:  2014年10月07日 14:47:58

この名言画像が貼られてないとか…
pic.twitter.com/TvIlvCEcoS

113524:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 15:01:30

もうラモスのせいってことでよくね?

113525:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 15:03:21

ガキの頃を思い出せばわかるがよほど馬鹿なガキじゃなきゃ妖怪のせいじゃないってちゃんとわかってるもんだよ

113526:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 15:03:36

MADが多いのも妖怪のせいかな?

113527:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 15:18:22

はいはい妖怪アンチはポケモン信者

113528:2014年10月07日 15:30:08

スレタイ寒い。
何処が終わりなんだよ。
最近、◯◯完全終了とか言うスレタイ多すぎ。

113534:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 16:55:14

すぐにアンチとか信者とか言ってるアホがいるのも妖怪のせい?なわけねーだろwwwwwwwwwww気持ちわりーなwww

113535:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 16:56:43

※ 113527
こいつゲハカス並みにきめえな

113572:名無しさん2014年10月07日 20:06:17

親が頭が悪いと子供にも影響します

113610:名無しさん2014年10月07日 22:15:32

下田師匠をこんなところにも知っている人が
○○ばばぁのせいですw

113613:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 22:20:31

そもそも親がテレビのせいにしとるからな。蛙の子は蛙やね

113644:名無し2014年10月08日 00:12:47

20年前に、子供の言葉遣いは全てクレヨンしんちゃんのせいっていう風潮をみた。
なお現在のクレしんの不動の人気っぷり。

113646:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 00:55:34

また終了悲報で大草原か。知的障害ブログ死んでくり^〜

113648:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 01:26:15

天狗の仕業じゃのコピペおもいだした

113650:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 01:46:30

こどもが妖怪のせいって言うのは妖怪ウォッチのせいだよ
でもこどもが悪いことするのは妖怪のせいじゃないじゃん
因果関係がわかっているのかそうでないのかって結構大きな違いじゃない?
そんなんだからオタクは現実と妄想の区別がついてないっていわれるんじゃないの?
なんで親のせいにしたがるの?おかしくない??

113661:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 05:58:12

学校でワード、エクセル教えてるがバグが出たときは「ゲイツのせい」って教えてるわ。

113662:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 06:12:02

113650
子供はサンタも信じるんだから、因果とか言ってたら絵本すら見せられんなるぞ
実物を見たことなくても動物は喋れるとか二本足で歩くとかを信じないのは教育のおかげだろ?
子供はネタ半分本気半分の自分の都合で物事しゃべりがちなんだから、周りの大人が責任をほかに投げたらダメだよ

スーパーマンの真似をして骨折した子供とかかなり昔に話題になったけど、これをスーパーマンが悪いんじゃなく教育が悪いと考えるのは普通だと思う

113669:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 10:07:50

スーパー勤務だが
大量に売れ残ってる妖怪ウォッチ商品何とかしてくれよ妖怪さんよ

113688:ゆとりある名無し2014年10月08日 12:08:19

妖怪が寄ってくるのは悪い子だからだよとかそう言う誘導も出来ると思うけどなぁ
サンタさんのプレゼントも今年は無いねとか言ってね

113712:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 15:15:09

妖怪のせいにする子供への切り返しが下手過ぎんだろうこの親w
自分の子供とのコミュ障害を棚に上げて、アニメのセイにする親って
自分のバカ子と同じ事してんのにせめて気が付けよ。

まぁ~メーカーも人気商品なのに量産ぜんぜんしてないし
売る気ないみたいだしな。早かれ遅かれだよなwww
ポケモン・ドラえもんのレベルになれなかったのは残念だw

113715:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 15:23:11

何でもかんでも妖怪のせいにするような子供に育てた親のせい

113723:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 16:40:13

子供だって本気で妖怪のせいだと言ってるんじゃないんだから、
そういう真剣味のない返答が来た時には厳しく叱れよ
ハメて産んで飯食わすだけが親の役目じゃないだろ

113770:名無し@まとめでぃあ2014年10月08日 21:10:38

愚かな。「ゴルゴムの仕業だ!!」に決まってるだろ。

114021:名無し@まとめでぃあ2014年10月09日 23:04:52

つか、めちゃくちゃ妖怪ウォッチにハマってる子供たちばっかりだけど、何でも妖怪のせいにしてる子供周りに居ないし
妖怪のせいにする子供の方が一握りしかいないんじゃない?

114226:名無し@まとめでぃあ2014年10月11日 08:38:31

ポケモンみたくまだ死人でてないやろ 
キャラは死人のようなものだけどなw
妖怪のせいじゃなく親のせいだな

114235:名無し@まとめでぃあ2014年10月11日 10:12:04

やらかしたときに「テレビ番組の猿真似した」は昭和の頃からずーっと変わらんなw
相も変わらず見苦しい責任転嫁だこと。

114425:名無し@まとめでぃあ2014年10月12日 00:28:57

114021
もう見てる奴もいない気がする亀レスだけど、そのひと握りにやまびこするぐらい大声なのがいるんだろうね
良くも悪くも静かな日本だから大声は響き渡りやすい反面、呼応する人がいないとすぐ消えるのも特徴だから騒がないのが吉かな

115819:名無し@まとめでぃあ2014年10月15日 21:32:58

しつけができてないのを妖怪のせいにすんなよ…

116006:名無し@まとめでぃあ2014年10月16日 16:46:56

また12月に妖怪ウォッチのゲーム出るんだってな

132358:名無し@まとめでぃあ2015年01月06日 10:22:30

何でもかんでも責任転嫁する妖怪ウォッチは教育的に考えたら駄目だってすぐに分かることだろあんな下品なものが子供向け?笑わせるww

133381:名無し@まとめでぃあ2015年01月12日 10:35:48



妖怪ウォッチなんて子どもがやるライトユーザー向けの
ガキゲーだろ?誰がそんなのやるかよ





え?イマドキゲーマーなのに妖怪ウォッチプレイしてないとか恥ずかしくないの?
こんなに馬鹿売れしてこんなに流行してるゲームだよ?それやらずにゲーマー名乗ってんの?





ってなるわけねーだろ!日野社長調子に乗ってんじゃねーぞ!ゲーマーバカにすんなよ!

228578:名無し@まとめでぃあ2018年06月10日 02:50:20

妖怪ウオッチが終わったのは
自分の落ち度を妖怪のせいにすることに怒った
本物の妖怪たちが終わらせたのだろうな。
それでも本物の妖怪たちの腹の虫がおさまらず
禍をもたらすようになったため
ゲゲゲの鬼太郎が登場することになりました。

228579:名無し@まとめでぃあ2018年06月10日 02:50:46

妖怪ウオッチが終わったのは
自分の落ち度を妖怪のせいにすることに怒った
本物の妖怪たちが終わらせたのだろうな。
それでも本物の妖怪たちの腹の虫がおさまらず
禍をもたらすようになったため
ゲゲゲの鬼太郎が登場することになりました。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244744件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ