【画像】7×8=8×7だと思ってる馬鹿が多すぎんだろ池沼か?
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412038326/
ほーん
演算子の結合順序教えてくれねーと計算の仕様がねーわ
多重定義されてるかもしんねーし
これ、学校の先生がちゃんと教えてるんか?
塾では教えられたが、学校で教えられた記憶が無いぞ
ワイ理系、算数が分からない
>>7
本当、、、中学校に入って数学になってからは得意だったけど
算数は苦手だった・・・
懐かC
子供が算数嫌いになっておしまい
この=演算子は両辺を比較して等しい場合は0を返し、左辺が大きい場合は1右辺が大きい場合は-1を返すように多重定義されてるかもしれん
>>10
以下にももっともらしく初歩的なこと言うのやめーや
化学みたいに1人あたりとか単位つければ順序関係ないやろ(適当)
こんなの正確にやる意味あるのか?
ますます文章問題苦手な奴増えるだけじゃね?
やっぱ理系って糞だわ
答えさえ合えば正解やんけ
>>15
学問的なアレやないしこれでええわな
>>20
こう考えた方が分かりやすいって教えるのはええけど
正解不正解の話では無いわな
人間一度に理解できることに限りがあるから
それを踏まえて時間を置いてちょっとずつ教えればいいんじゃないですかね
でも小学校って簡単だからこのくらい負担あってもどうってことはないだろ
世の中、大事なのは結果よ
全世界の数学者がwhat?って感じやろな
顔がうぜぇ
7個ずつ8人に配る
8人に7個ずつ配る
どっちでもええやん
>>28
ホーント・コレイトン
はっきり言ってこういう厳密な話は数学を専門にする人が学べば良いんであって小学校でこんなんいらんわ
こういう先生を意識高いって言うんでしょうね
なにいってだこいつ
四則演算から掛け算を選択してる時点で意味合いは理解してるやろ
7×8やったら7人に8個ずつになるやろ
これ教師が間違ってる
結果が同じなら式をどう書いてもいいってのは間違いやけど
この式が論理的に間違ってると思えんから困惑する
数学って答えが合えばいいってもんじゃないやろ
>>45
過程も大事やけどこの場合はどっちでも困らないやん
>>45
答えが合ってて考え方が間違ってるなんてそうそうないんだよなあ
これ、数年前に大議論になったけど
大昔の文部省の教え方の通達がそうなっているからってのが根拠みたいやね
算数ではかけ算の順序を逆にしても良いというのも大切な考え方やし
かける数とかけられる数とかいう、数学とは何の関係もないローカルルールを強制する教師は異常だ
あんまり細かい事言ってると算数嫌いになるで
三コマ目でこども理解できてるやん?
なんも問題ない
答えが出せてるってことは掛け算に対する正しいイメージは出来てるんやろ?
意味が分かってないって押し付けが糞
30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww
【緊急速報】ハンターハンター連載終了
【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww
嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww
【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww
会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww
【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 【画像】7×8=8×7だと思ってる馬鹿が多すぎんだろ池沼か?
この記事へのコメント
7個ずつ8人に配る
8人に7個ずつ配る
どっちでもええやん
これなんだよなあ
最終的な解で求める単位が何かってことすら触れてないだろうが
56’個’が求める解なら、7×8だろうが8×7だろうが用意するアメは同じ
「人数によって個数が変動する可能性があるから人数も把握しとけよ」、
ってんなら最終的に求める解は個数ではないってことだ
それは単純な演算じゃなくて別のことを求めてんだよ
四則演算の等式提示しただけで、そんなことまで斟酌させるなよ
小学生の宿題の面倒すら見られない親が多いからな
この場合文章題の理解という意味でもどちらの式も成り立つってこと
「8人に7個ずつ」→「8人に一個ずつ配るのを7回繰り返す」→「8×7」
と考えても良いわけだろ
「8人に7個ずつ」→「7個を一人ずつ配るのを8人分繰り返す」
まで文章になっていたら「7×8」だけが正解かもしれんが
「7個×8人=56個」→あめの総数は56個
「8人×7個=56人」→あめをもらった延べ人数は56人
高校生のお勉強ぐらいになれば、式の意味を考えながら問題を解くのは大事になってくるけど
小学校で掛け算を学んだばかりの段階で理解できていたかって聞かれると、うーん
数式が言葉であることを意識する段階って、証明問題なんかを解くようになってくる頃の話なんじゃないかなあ
数学が得意な子とそうじゃない子の差は、この辺からくるから、確かに大事ではあるんだろうけど
数学的には全く意味がない
日本人めんどくせーやつばっかになるんだろうな
7x8=8x7という表記をするなら、解として間違いないので=で結ばれる
よって正しい
文章問題として、どんな解を求めているかと言う前提が加わらなければ、7x8=56 と 8x7=56
は「意味が違う」という話にならない
それこそ日本語を知らない釣られるバカが多すぎるだろ、池沼か?って話
となると、この問題の場合も
「7個/人×8人」でも「8人×7個/人」でも答えは「56個」だな
で良いんじゃないの?
>先の数の単位と答えの数の単位が同じになる
一辺5mの正方形の面積は
5m × 5m = 25mなのか?
常識的に考えて
5m × 5m = 25m^2だろう
同様に
7個/人 × 8人 = 56個
8人 × 7個/人 = 56個
だろう
子供に教えるときの言い方をいってんだよ基地外
「リンゴ三個とミカン二個を合わせると、どうなりますか?」の質問に
「ミックスジュース!!」
と答えた俺には重要な問題だ。
逆にすると間違いってのはおかしい
屁理屈大好きな文系が増えるんだな
7個のアメを8人に配ります
同じだろうが
後者は日本語の読解によって7÷8に聞こえるけどな
「5m×5m」→「1列5平方メートルのタイルが5列ある」→「5㎡×5m=25㎡」
>先の数の単位と答えの数の単位が同じになる
なるほど。こういう算数的ルールがあったのね
これなら7×8で納得だわ
・・・・そんなルールあるの初めて知ったわ^^;
揚げ足取りといわれてもかまわん。
「7個のアメを8人に配ります」
1人かわいそうなことになってるぞ。
お前それ物理の授業でも同じ事言えんの?
こんな事を教えられて育つ子供はかわいそうだ
オームの法則「!?」
>先の数の単位と答えの数の単位が同じになる
数学にも物理にもそんなルールはない
俺ルールの押し付けじゃねえか
こんな馬鹿な教え方したら、利口な子供ほど嫌になるわ
7(個/人数)×8(人)=56(個)
8(人)×7(個/人数)=56(個)
ほらね
行列じゃあるまいし
8x7は8+8+8+8+8+8+8
7x8は7+7+7+7+7+7+7+7
これみると8が並んでんのはなんとなくでもおかしいとおもえるやろ?
思わない
8と7にはそれぞれ意味がある
その意味が解って無いからおかしく感じる
おお、わかりやすい。
で、8x7は8+8+8+8+8+8+8 のほうが正しいんじゃないかと思う私は異端なのでしょうか?
8は子供の人数、7はあめの数
って理解してれば8×7でも7×8でも問題ないだろ
教師が意味を分かってないなら子供に教えられないんだろ
だから56個って答えが出せたんなら正解じゃないの?
算出の仕方まで問題文で問われていない以上、途中式まで評価の大将にするのはオカシイだろ
式の前に置かねばならないって事か?
九九レベルの計算なんて答えが合ってりゃなんでもいいよ。
7に7を7回足してもいい。
いちいち騒ぎ過ぎ!
親として「これは間違いじゃない」と子供に言ったわ
どういう計算しようと、そのあめぴったり用意できりゃ社会じゃ仕事できる人間だよ
式が正しくない事で弊害が起きるような人間が社会にどれくらいいるってんだよ
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ朝鮮自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカw永久に言い訳程度にすらやる気はないw言葉は嘘を着く為にあるw寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ w又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブルドックみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」
まさにそれ
別に意味するところは同じやろ。
小学校の基地外教師に※113896を言ったら発狂しそうだなww
日本人の型にはまった考え方を助長するような教え方だな
>>1の貼った漫画では、8人に7個ずつという考え方がどう間違っているのか説明できてないし
これで納得しろというのは乱暴すぎるんじゃないかね
もしかしたら左ページに続いてる可能性もあるけど
「7個づつ」の言葉にそこまでの強制力があるとは思えないけど
子供相手に病的な神経質すぎ
「リンゴ三個とミカン二個を合わせると、どうなりますか?」の質問の答えは、「五個」は正しく無い。
「異なる物の足し算はでき無い」か「果物五個」のどちらか(あるいは両方)が正しい答えだな。
「ミックスジュ-ス」は「五個」よりも正しい答えだと俺は思うw
算数なら順序を気にするという立場がわからんでもない(馬鹿らしいと思うけど)。
数学であれば,非常にわかりやすい公理を破壊することになるので,許容できない。初等代数を学ぶなと言ってるに等しい。
公理すら知らない馬鹿な役人や教師がどや顔で子供に間違いを教えていると考えるとぞっとする。
の定義によると、逆でもいいんじゃないの?
別に指定されてないし。
ゆとりってレベルじゃねえ池沼っぷり、素晴らしいですw
交換法則とか次元解析なんて聞いたこともないんだろう
今は裏で処理してくれるから大丈夫だろうけど…
どっちでもいいってのは、相手が賢いから成り立つって話でして
文法なんてくそくらえが理系の思考
考えを主張してみろ。様々な人にあっという間に論破されるから。
もっと丁寧に教えないと。
意味は同じでも過程が大事なんだよ。
答えを求めよだけなら56でいいけど。
答えが合ってるんだから良いだろな考えの理屈になってるよ。
掛け算足し算引き算は逆にしても答えは強引に出せるけど
割り算はそうはいかないでしょう?どう教えるんだよ?
それは問題だから対策をしよう ←わかる
「1あたり量×いくつ分」で指導しよう ←わかる
だから「いくつ分×1あたり量」は間違いにしよう ←は?
ただ間違っていると指摘するだけではなく、
「回答を導き出す考え方が間違っている」
「授業で教えたルールに則していない」
としっかり何が問題なのか説明するべきなのでは?
この漫画を一通り読んだだけで、問題の背景を察しろとか
言うのであれば、そりゃムリだろ?
読み返したが元になったルールの明記、説明は全くない。
完全に自己完結しちゃってるじゃん。
スレタイは論外
7×8と8×7が同じだと思ってる馬鹿が多すぎ ← まあ分かる
7×8=8×7だと思ってる馬鹿が多すぎ ← キチガイ
「掛け算には順序がある」・・・なんて、ご冗談でしょう?(1)
ttp://blogs.bizmakoto.jp/kaimai_mizuhiro/entry/3987.html
参考になりました。
※1さん
読んだ?
扱うのは「割り切れる数」の計算だよ
子供は大人に教えられなくたって問題に出てくる数は大きい数が割られる数であるってことを暗黙裡に理解してればいいんじゃね
趣味や仕事じゃない実生活で算数と接するのはお金や物品の計算ぐらいだよ
問題の文章が重要な意味を果たすなら有理数無理数を扱う段階でこの話を教えたほうがこの意味が理解されるんじゃない?
ミドルレンジでは教示の妥当さを含んでるのかもしれないけどショートレンジロングレンジを視野に置くと妥当ではないってことじゃね?
前だろうが後ろだろうが、どの数字を当てはめても一致するならどっちでも構わない。
現実の数を数えるモノだと勘違いしてるんだろうな。
単位がどうこう言ってるけど個×人で前にあるから個になるんじゃなくて、
(個/人)×人だから個になるんだろ
ごちゃごちゃいってるやつはひねくれ者
7×8=8×7は成立してる
小理屈こねるなら、軽々に”=”という演算子を使ってんじゃねえよ馬鹿
問題が7を8倍にした数字を求めるってならわかるけど
この問題だとどっちの考え方でも正解だよ
柔軟性を鍛えることが一番重要なのに
そりゃあ尚更子供に説明なんか出来ないよな
だからと言って嘘教えてもその子供が高校辺りで詰むんだけどね
式の項に役割があるとか言いたいんだろうけど
国語を突き詰めた話はばかげているのが多い
「式を入れ替えても答えがあっている」というのも掛け算の意味を理解してるからなわけで。ところで引き算の式を入れ替えても答え同じってどういうギャグ。
まぁー、暗算は楽なほうでやってる俺は勝ち組ってことで
只のキチガイじゃないか
とりあえず答えがあってれば○でいいと思う
ていうか教えてる教員でも高校数学完璧な奴なんて少ないだろ
数学ができない生徒は数字だけしかみないで
単位のことを考慮しない
速さ×時間=距離はm/s*s=mだということを理解してないわけよ
だから計算問題はできても文章題を解けない生徒が大量にいる
そこらへんのルールを理解させるだけでもだいぶ変わってくる思うんだけどなあ
113856:名無しさん@ニュース2ch:2014年10月09日 11:53:40
実社会で数を使い、計算をする時の式ってのは一定の意味を表してる
この式がどういう意味を表してるか理解して書け、って事だろう
現実にはその式を他の人が見ても意味が理解できる事が大事な場面も多い訳で
ただ、算数覚えはじめの小学生には全く必要の無い知識だし、
必要な場面になってはじめて覚えればいいだけの知識
そういう子供にあれやこれや必要の無い知識まで詰め込むのは学習の妨げにしかならない