​​

命は平等なのに動物をいくら殺しても死刑にならないのはおかしい?

命は平等なのに動物をいくら殺しても死刑にならないのはおかしい?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:17:02.34 ID:jYY4ODCF0
動物はいくら殺してもいいの?
命は平等なのに動物をいくら殺しても死刑にならないのはおかしい?


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:17:02.34 ID:jYY4ODCF0


動物はいくら殺してもいいの?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:17:46.26 ID:49g2Bp0M0


動物に人権はない



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:17:56.29 ID:pJGIr1v/0


平等なのかな

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:18:53.68 ID:jYY4ODCF0


>>3
命は平等だって子どものころから
教えられてきたぞ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:21:04.22 ID:qe8IgaUg0


>>5
命はどんな生き物にも一つしかないみたいな話で
その価値については触れてなくね?


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:22:02.23 ID:jYY4ODCF0


>>12
平等ってことは
価値も平等ってことだろ?


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:23:39.08 ID:KFTlA38uO


>>14
つまり命は平等ではないってことだ
人間が一日生きるだけで確実に幾つかの命を奪っているのだから


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:23:57.96 ID:f8r+C5W50


>>5
命は平等だけど
ヒエラルキーがある以上生き物にも身分格差ってものがあるから命の価値は平等にはならない。




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:18:53.72 ID:bQ6MePUz0


極論で虫も殺せなくなる

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:42:56.44 ID:8mmgQqjf0


>>6
植物だって細菌だって生きているになるんじゃね




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:19:37.18 ID:xTVIzGjm0


平等だからって殺しちゃダメなわけないだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:19:41.57 ID:7U8zHKkxO


人間じゃなけりゃ害をもたらすものは殺してもいいんだよ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:20:20.23 ID:jYY4ODCF0


>>8
理由を言えよ


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:21:52.47 ID:7U8zHKkxO


>>9
大昔からそうやってきたから




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:20:34.28 ID:k/iwPxKTO


法律が守ってくれないからな
だって動物側も人間の法律守らんだろ?



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:21:00.62 ID:gHItFel50


人間ですら人殺しても余程残酷な殺し方や大量に殺したりしない限り初犯じゃ死刑にはならんし



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:23:38.64 ID:w6z6789B0


命は平等に与えられ育む事が出来る
だが死は平等には与えられない



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:24:56.99 ID:9rkTJNiI0


命は平等じゃないし人間の価値も平等じゃないし機会も結果も平等じゃないんだよ
悲しいね



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:26:30.65 ID:jYY4ODCF0


動物と人間の命の価値の差ってなんなん?

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:28:44.21 ID:KFTlA38uO


>>21
ひとことで言えば力の差


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:30:52.52 ID:jYY4ODCF0


>>26
力の差で価値が決まるっていうのは納得いかないなー


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:34:30.25 ID:f8r+C5W50


>>31
逆に言えばカバも犬もクマも人に危害を加えて殺すことも可能じゃない
力の差なんて実際あってないようなもんだよ。
価値なんて人間にしか通用しないエゴなんだからあんまこだわんなよ


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:37:57.12 ID:OZKK5KpJO


>>39
「小学生でもプロレスラーに勝つことは出来る。それがじゃんけんならば」というセリフをふと思い出した。
まぁ人間は知恵をもって現在の地位にいるわけだし、そういうスタンスが一番よさそうな気がするな。


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:35:43.44 ID:KFTlA38uO


>>31
価値ってのは誰から見ての基準?
アリクイは一日二万匹のアリを食うが、アリクイの命にアリの二万倍の価値がある訳ではない

価値という言葉で命を測ろうなどとはおこがましいと思わんかね?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:27:10.38 ID:OZKK5KpJO


平等に価値などない。
それは進化に対する冒涜だよ。

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:27:47.13 ID:jYY4ODCF0


>>23
なぜ?


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:31:25.49 ID:OZKK5KpJO


>>25
卵3億産んだマンボウの命とライオンの数頭の命を同列に扱うわけにはいかない。
食物連鎖は上位は下位の命を食らう、下位は上位に食われる前提で動いている。
このバランスが崩れたらどうなるかは中学校で習うこと。
つまり無意味な命の平等は現在の世界、進化そのものの否定につながっている。


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:32:58.08 ID:jYY4ODCF0


>>32
あーなるほど
かなりいい意見ありがとう




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:27:42.03 ID:EcTvC+Q80


意思を伝える人間だから罰を与えたり受けたり出来る
動物に何してもいい訳では無いけど
全てを罰するのは難しいでしょ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:29:09.88 ID:jYY4ODCF0


>>24
意志を伝える動物もいるだろう
痛みで叫んで怯える動物もいるだろう


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:40:26.15 ID:EcTvC+Q80


>>28
伝える動物って言うより
重要なのは言葉にして意見や同意を求めることが出来るかかな?
それが出来ないと被害者が動物だったとして、罰を与えたその先に何かあるとは思えないの
動物に何かしたら犯罪になるとすると
動物同士で起きる何かも罰することになる。
犯罪って言うのは言葉を持った頭脳の発達した人間の中のルール。
意思を明確に伝えられない被害者、人間で例えると知的障害者の方
警官が取り押さえて亡くなったりしたでしょ?
意思を伝えられないと結局は周りが騒ぐだけになる。
私だって動物に何をしても良いとは思わないよ
ただ全てを罰するのは難しいとは思う


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:43:38.91 ID:jYY4ODCF0


>>44
すごいいい意見な感じするけど
家族同然のように一緒に暮らしていた動物が
残虐な方法で殺されたら
そいつに罰を与える意味があると思う


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:48:27.82 ID:KFTlA38uO


>>52
逆に言えば、ペットには「人の所有物としての価値」があるわけだが、その命そのものの価値は認められていないわけだ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:50:31.74 ID:jYY4ODCF0


>>54
「人の所有物としての価値」か
なんか悲しいな


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:52:01.93 ID:EcTvC+Q80


>>52
私は全てを罰するのは難しいとしか思ってないよ
その例えなら訴えは通らないの?
問題は動物をいくら殺しても問題無いのかってとこ
食用なら許される
ペットなら飼い主が許さない
その辺の猫が車でひき逃げされても罰を受ける人も犯人探しする人も居ない。
動物は人間と違って生きる事しか考えていないの
意思を明確に伝えられる人間と親密な関わりが無かった動物だと
まず犯人さえ出てこないってとこだよね悲しいのは


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:55:41.00 ID:jYY4ODCF0


>>63
全てを罰するのは難しいってことね
なるほど。


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:04:28.62 ID:EcTvC+Q80


>>67
そうだよ
命は平等っていうのは
全ての生き物に平等に命があるって事しか指してないと私は思う
平等に扱えるからまた別の問題だよね




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:29:36.93 ID:hWk1ITrhP


命が平等だなんて働くのは楽しいとか結婚は幸せくらいあてにならない価値観



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:30:35.84 ID:gHItFel50


男女平等(笑)でもわかるように
今の平等ってのは自分に都合の良い世界の事だからな



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:32:39.82 ID:VzZuZaPS0


>>1が命は平等だと思ってるなら、お前はその通りに行動してるんだな?
植物も動物も虫も極論を言えば微生物も命は平等なんだな?
そのどれもをお前は殺してないのか?
仮に殺したとしたらそれは罪で、それを償う為に死刑になるべきだと?
お前自身がそう行動できないなら、何故なんだ?

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:34:27.24 ID:jYY4ODCF0


>>34
世の中がそうだからそうしてるとしか言えない
はっきりと説明できない。




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:40:35.74 ID:jYY4ODCF0


でもすさまじい数を残虐な方法で殺しても
動物だったら死刑にはならないっていうのは
みんな納得いかなくないか?

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:42:57.21 ID:CeVRGuXJ0


>>45
人類の繁栄が第一だよ。
他人の所有物である、ペットを殺したなら罪に問われるだろうが、
動物の命と人間の命なんて、天秤にかけることすら馬鹿馬鹿しい
れべるだから死刑とか論外


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:43:08.13 ID:KFTlA38uO


>>45
蚊やダニやゴキブリなんか毎年凄まじい数が残虐に殺されてる訳だがどう思うね


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:50:21.00 ID:8mmgQqjf0


>>45
種が絶滅するくらい殺しまくれば死刑にはならないけど非難はされるだろう




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:42:24.61 ID:DIyrpK3B0


自然的観点から見れば平等
社会的観点から見た場合人間社会は人間を守るためにあるので命に差は出来る
納得いただけただろうか



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:46:48.21 ID:FmZcr57C0


闘争状態こそが自然の本質だと昔ホッブスだか誰かが言ってたろ
平等てのは極めて人間的なというか理性的な観念であって、もともとからして自然の存在のしかたとは厳しく対立するものなのだよ
その不自然な平等という状態をしかし善だとか正義だとか考えたりするところに人間の種としての葛藤がある
極論すれば、平等というのは目指されることによってのみ観念として存在しうるという程度のものだと思うね
つまり実現するとしても、常に暫定的かつ不完全な形でしか実現しえない
つまり、命は平等じゃない!とか言われても、なに当たり前のこと言ってんだ?としか思わない

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:48:57.74 ID:jYY4ODCF0


>>53
>>平等てのは極めて人間的なというか理性的な観念であって、もともとからして自然の存在のしかたとは厳しく対立するもの

なるほどねー
新しい意見だ


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:51:02.02 ID:b2Mima6o0


>>53
ロックは神の前ではみな平等である程度理性的とかいってるけど




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:51:39.77 ID:d69MdvDK0


命は平等だが権利を獲得できる者がいない
犬に武力があって人と対等に渡り合えたのなら犬権もあっただろうな

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:53:51.96 ID:jYY4ODCF0


>>61
つまり他の人も言ってるように力の差ってことか




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:51:44.11 ID:+abYy7mR0


>>1
自分より弱い立場である者に大して一方的に残虐な行為をするような輩がいなくなれば良いと
ほとんどの人間が思っているがそれを言わない理由がわかるか?
それは理想であって現実的に考えたとき具体的な意見が言えないからだよ
かわいそうだから~とかの感情論だけでは法は保てない

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:53:51.96 ID:jYY4ODCF0


>>62
言ってないのか?言ってる人もいるような気もするけど




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:52:38.30 ID:CeVRGuXJ0


個々の生命に価値を見出そうとするからダメなんだよ。
地球の生態系の一種族の一個体なんかに感情移入するのがおかしい
魂なんてものがあるなら別だけど。



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:55:21.09 ID:8mmgQqjf0


ふと思うのは人間の命さえ平等でないのに動物にまで広げられても困るが本音じゃない
アメリカ大統領の命は第三世界の子供数千人の命より重要だろ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:57:42.23 ID:jYY4ODCF0


>>66
だったら人間に対する死刑制度もなくなった方がいいのかな


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:13:03.17 ID:8mmgQqjf0


>>68
大統領殺すのは大問題、第三世界の数千人殺すのは無問題
命の価値が違うから
平等ってのが間違いなだけ


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:48:51.44 ID:FmZcr57C0


>>88
気持ちはわかるが、命は平等って思想を欺瞞だとか間違ってるとかって断じるのはちょっと極端じゃね?
それって2つの命があってどっちかを諦めなきゃいけない場面に遭遇したとき、何の疑問もためらいもなくより価値が少ない方を殺せるってことだよね?
人間ってそこまで割り切れる生き物ではないと思うが…


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:52:14.35 ID:jYY4ODCF0


>>134
確かに
平等って思想自体を否定するのは極端だな




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:59:32.30 ID:vvGxpdvwO


命は平等だよ
例え誰が死のうとそれを埋める何かが生まれるようになっているんだから

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:00:48.37 ID:jYY4ODCF0


>>69
それとこれはまた違った話のような気がするけど




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 03:59:50.66 ID:xIDh8Bel0


価値なんて人が決めるもん



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:02:32.99 ID:zhBunQWl0


命は平等に価値がないよ
価値があるのは人間性やそれに関係してくるモノであって命じゃない
だから人間は尊重されるし、人間に近しいペットとかも尊重される
別に命が尊重されてるわけじゃないよ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:07:08.01 ID:kxZMjRFF0


そもそも命なんてものはない
原始生物は無生物から生まれたし
単細胞生物に命があるなら
ヒトは60兆の命があるとも言える

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:10:20.41 ID:EcTvC+Q80


>>78
命ってのは結局は比喩っていうか
ただの表現だよきっと
細胞も全て含めて一人の自分自信なんだから


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:12:58.82 ID:CeVRGuXJ0


>>80
人類その他も含めて、一つの生態系
一人なんてのはどーでもいい


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:16:01.62 ID:EcTvC+Q80


>>86
なら論点がずれてる
そりゃまとめるならいくらでもまとめられる
人間だって動物だからね

このスレの問題はいじめられる方か悪いとか
レイプは女が悪いとかと同じで
いつまでも解決することは無い話題だと思うけど


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:19:25.94 ID:CeVRGuXJ0


>>90
個々の命について考えるから、平等がどうとかなるわけで、
まずは生態系としての繁栄を考えればいいと思うんよ


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:26:42.74 ID:EcTvC+Q80


>>95
生態系としての繁栄ってことは
人間の文化は動物に当てはめるのは難しいって事?
なら私もそう思う




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:10:16.74 ID:Q8A29GB90


スレタイの動物を虫に変えると議論するまでもない愚問だって分かるよね

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:11:10.32 ID:jYY4ODCF0


>>79
愚問だってのはわかるけど
その理由をはっきりと言える人は少ないと思う


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:17:01.67 ID:uKghFsdJ0


>>81
ハッキリ言えるわけが無いと思うよ
命とは何か?
コレについてハッキリ言えないだろ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:18:39.33 ID:jYY4ODCF0


>>91
うーん
はっきり言えないときたか・・・


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:24:58.36 ID:uKghFsdJ0


>>93
考えてみ
生きて腸まで届く○○菌と伝染病の菌
含めて考えてるか?


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:27:27.05 ID:jYY4ODCF0


>>105
ごめん
よくわからん


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:33:13.45 ID:uKghFsdJ0


>>108
命の平等について考える
命とは?わからない

それでいいって事だよ
みんな分からないからさ
だから
一般的にはこうこうだけど、考え始めると分からなくなる
それ認めちゃえばいいだけさ
切実な問題抱えてる訳じゃないんだろ?




82: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/10(土) 04:12:29.78 ID:pbyKpliV0


動物と人間の差は理性。奴らには理性がない。

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:13:02.40 ID:jYY4ODCF0


>>82
新しい意見来たな




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:12:51.41 ID:VzZuZaPS0


っていうか、命は平等じゃないよ
俺もお前も他の人もそれぞれ自分基準で命に価値をつけて判断してる
が、それじゃいさかいが起きるので多くの人が納得できる、もしくは妥協できるラインを決めてる
それが法律だったり、常識だったり、読む方の空気だったりする
仮に、お前がそのラインに納得出来ないとしても、単にお前の基準がラインから一部ズレてるってだけ
何故なのかはお前自身が決めるしかない。もしくは、近い基準の人に聞くしかない
これにはたった一つの正しい正解なんてないからな?



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:14:49.26 ID:DIyrpK3B0


人間のほうが強いから、食物連鎖の頂点に位置するから
動物をやってもいいんだよ、なぜなら頂点だから
理由付けとしては人間は人間を高く見すぎているけど結局動物
少し複雑になっただけなのだからライオンが草食の奴らを食べることと何ら変わりない
知識がついて傲慢になっただけの話、疑問が湧いただけ
命は平等だが人間社会で動物と人間の命が平等ならば
肉の流通はどうなる?食べ物は?結局力の強いもののエゴなんだよ



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:17:21.65 ID:fuobyqgK0


大事だとか、だから感謝して食べなさいとかは教えられたが
平等とか教えるとこあんのかな

96: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/10(土) 04:20:02.57 ID:pbyKpliV0


>>92 人間の人権とかは自然法を元にして、それは先天的だからやっぱり平等とかの教育は必要だと思うよ


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:21:19.29 ID:jYY4ODCF0


>>96
やっぱりそうだよな・・


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:23:17.84 ID:VzZuZaPS0


>>92
教えてるとこはあるんじゃない?理想論としてならともかく実践は無理だけど
例え、肉も野菜も食わなかったとして、虫一つ殺さないのは無理
万が一、虫も殺さないとしても微生物となればどれほど殺してるか数えるだけ無駄
かと言って、動物までで、それ以下はカウントしません、とかは命が平等でない証拠となるw
せいぜい、人の命は平等、が人間に実践できる限界だと思うよ
まぁ、常人にはそれす実践は難しいと思うけどね




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:18:54.06 ID:D+dap8ui0


まず、命が不平等であることの合理性を解こうか?
大型の哺乳動物と小さな昆虫で比較してもそのエネルギー必要量は歴然たる物であろう。
その意味で命は不平等である。
だからシロナガスクジラが生物界の頂点って話にはならんのだがね。
なぜなら人類は社会という群れで生きる動物であるから。
細胞の集まりが人間という一つの生物であるとするなら、人間という生物の集まりである社会もまたひとつの生物であると考えてはならない理由は無い。
そしてそのヒト社会のエネルギー消費量は莫大である。
――ここで論理の飛躍をする――
故に、地球こそ生物界の頂点であるといわざるを得ない。



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:20:42.95 ID:vvGxpdvwO


人間が人間を簡単に殺しちゃうから人間は人間を殺すことを禁じてるだけってのが答え
それは生物としての禁忌であり種の存続から外れた行動だから

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:22:42.01 ID:jYY4ODCF0


>>97
>>人間が人間を簡単に殺しちゃうから人間は人間を殺すことを禁じてるだけってのが答え

正しい意見なのかはわからないけど
簡潔でしっくりくるな




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:23:14.01 ID:D+dap8ui0


平等という観念こそが不平等を形作り不満の種をまき憎悪を育て争いを招くのだと思うがね。

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:48:51.44 ID:FmZcr57C0


>>100
じゃあ何のルールもない無秩序の自然状態が理想?
人間社会にあっては確かに完全な平等は実現しないだろうけど、そこそこ公正な平等なら実現できると思うし、すべきと思う


136: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/10(土) 04:52:46.27 ID:pbyKpliV0


>>100 平等という名の排他性は必ずあるね




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:24:22.64 ID:DIyrpK3B0


見ず知らずの人間と犬が崖に捕まってて助けるとしたらどっちを助ける
そういうことだよ

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:26:10.82 ID:jYY4ODCF0


>>103
それは同じ人間だからであって
命の平等の話とは関係あるのか?


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:27:41.70 ID:DIyrpK3B0


>>106
命は平等じゃないって話しなんだけど……


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:28:55.41 ID:jYY4ODCF0


>>109
どちらかの選択しかないから
同じ種族の方を助けるってだけの話じゃないの?


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:31:05.30 ID:DIyrpK3B0


>>111
その時点で優劣付いてるじゃん平等じゃ無いじゃん
存在している以上生物としての差ってのは出来るんだから
人間的観点から見て平等なんてありえないと言いたいんだけども




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:31:34.84 ID:GdSfkZLZ0


理性って自分の利益が最大になるように情報を操作する能力のことだろ
動物よりある意味質が悪いと思うんだが



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:33:25.10 ID:fuobyqgK0


人間「お前ら今日から平等な」
動物「何言ってんだこいつ」



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:37:49.57 ID:jYY4ODCF0


命を平等だと思ってる人が
動物を殺しても死刑にならないんだから
人間を殺して死刑にするのはおかしい

死刑は廃止するべきだ

っていう人がいたら
なんて言ってやる?

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:41:58.16 ID:OZKK5KpJO


>>117
命は平等じゃない、食物連鎖で殺して食うのは自然なこと。
だが人間には人間のルールがあるから人間、死刑もやむなしと私は考える。
死刑反対を言うのはかまわないが命は平等などではない。


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:42:34.03 ID:QfO986Es0


>>117
こうともいえるんじゃね
動物が人間を殺せば処分されるんだから、当然人間が人間を殺せば処刑される、命は平等なんでしょ?


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:43:54.65 ID:jYY4ODCF0


>>126
確かに
そういう考え方もあるな


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:43:28.95 ID:VzZuZaPS0


>>117
馬鹿馬鹿しいにも程がある
まず、命は平等じゃない。平等だというなら、実践してみせろと言えば終わり。
なんせ、死刑を廃止という実践をこっちに要求するんだから
そっちもまず実践してくれなきゃね?
虫一つ、微生物一つ殺さないでどうやって生きていけるっていうの?
それはカウントしない?命は平等なのに動物はダメで、無視はOKって平等じゃないですねー?


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:48:49.51 ID:jYY4ODCF0


>>128
揚げ足とってるみたいだけど
まあ間違ってないな




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:40:38.94 ID:CeVRGuXJ0


動物はとにかく生き残らなきゃいけない。
平等なんて知らない、本能で活動する。

一方現代の人間はそこまで切羽詰ってない。
生き残る以外のことも考える。
無駄なことまでも考える
全生命の平等とか、どーでもいいことまで

今の自分に満足してるなら、次は周りの人の幸せでも考えればいいと思うんです

生命の価値なんて視点によって変わる。
神様じゃないんだから、近くだけ見てればいいんだよ



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:41:51.10 ID:EcTvC+Q80


いくら殺しても死刑にならないのがおかしいんじゃなくて
動物ならいくら殺してもいい
何してもいいって考えがおかしい
罰を与えられるかを考えてたら一生解決しない
動物が被害者の事件に対してどれだけ大勢が関心を持つかが大事
言葉を話せない動物が被害者になったときは、人間が助けるか人間に頼るしか無いんだから
考えがバラバラな人間が考えても答えは出てこない
逆に、動物を痛めつける事を先に犯罪にしてしまえばそれで困る方がおかしいんだから手っ取り早いかもしれないけど
きっとそうすると次は食用なら良いのかってなってくる。
結局いつまでも解決しないと思う



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:41:55.67 ID:P1zNhxaiO


平等である、あってほしい、あるべきだ、を前提に、不平等が絶えないのはなんでかと
今後の人類の課題ですねとしか言えないんでは
人間はゆくゆくは肉食やめると思うよ



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:47:07.64 ID:d69MdvDK0


人間主導ってのは変わらないけどな
丸腰の人間と動物しかいなかった時代は完全に平等だったろう



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:56:12.88 ID:P1zNhxaiO


あらゆる生物の価値は多様性にかかる
基本的には生物の命の価値は個として平等なんではなくて、種としてあるいは概念的に、存在としての平等価値がある

個にかかる部分が大きくなるのは生物が高等(自由度の高さ)になれば個性が生じ
多数でしか行えない事が個で行えるようになれば
彼は個でもって生物全体の多様性をひっぱって高めていることになるんで、価値が大きくなる
蚊よりも猫が大事なのはこの為で、猫よりも人が大事なのはこの為



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:56:24.70 ID:vvGxpdvwO


命は平等
でも法律は人間が作ったものだから対動物に対して不平等で何が悪いのか

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 04:58:45.25 ID:EcTvC+Q80


>>138
そうそう!
結論付けるならそういう事だよね
最初から人間が人間のために作ったルールだから
その他の動物に対して当てはめるのは今は難しい




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:01:18.70 ID:uKghFsdJ0


たまにドラマで有るじゃん
母子ともに助かるのは無理です、どちら助ける?
意外と日常にも潜んだ問題とも思う、答えは人それぞれ選んでるんだろうし
残酷だが、選ぶから良い気もする
極論が拙いのは確かで色んな冤罪有ったりするから、デカイ声では言わないが
死刑制度は必要だと思う

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:04:09.89 ID:jYY4ODCF0


>>141
選ぶから良い気ってのはなんで?


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:17:59.49 ID:uKghFsdJ0


>>143
記憶に残るだろ?
アレで良かったのかとかさ
んで答えなんてでないんだよ
人間同士で考えると分かると思うが、平等かどうかより
自分の判断は間違ってなかったかどうかの方が大きい話になると思うよ
たぶんだけどな、中絶問題とか絶対出てくる話題だろ
そして、ある程度は一般個人のそれぞれの判断に任せられてる




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:03:09.39 ID:QuxWfNip0


命が平等なわけないよ
アインシュタインの命とお前らの命なら
アインシュタインに決まってる



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:07:43.79 ID:vvGxpdvwO


アインシュタインだろうがビルゲイツだろうがもし存在しなくとも人間は絶滅しないし科学の進歩もしてる
ただ違いはその課程だけ
それを証明することは難しいけどね



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:10:07.27 ID:jYY4ODCF0


人間よりも強い生物
宇宙人とかが現れたらどうなるんだろうね。

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:13:01.15 ID:fuobyqgK0


>>148
宇宙人「お前ら今日から奴隷な」
地球人「いや、いのちはびょうどう…」
宇宙人「奴隷な!」
地球人「はい…」


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:14:08.14 ID:jYY4ODCF0


>>149
やっぱりそうなんだろうな

結局は力か




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:17:53.26 ID:06HD4LI8O


>>1
命は平等じゃねぇよツルッパゲ
前提が間違ってる
生の量や質は生物ごとに違ってる
それで今の人間社会においては人間の命が最上位に置いた価値観が主流なわけ
仮に人間より優れた存在が居ようとな
だから殺したとして罪に問われる事はあっても死刑にはならない



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:18:12.93 ID:P1zNhxaiO


猫がコタツを発明した試しはないが、猫はコタツでまるくなるわけで
人間と猫の違いはこういう所にかかる
とすれば人間のほうが個としての価値が高く、個を害した時に生じる生物全体のデメリットも大きい
ここで言いたいのはよくある人間は自分勝手で駄目な生き物だとかいう主張の誤り
そこを着地点にしちゃうと発展しないよね



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:19:38.55 ID:ML5YMMJ50


お互いに分かり合えるから同族殺しは重罪だって聞いたことあるからその逆なんじゃないの?

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:25:54.17 ID:vvGxpdvwO


>>154
分かり合うのは如何なる生物同士でも不可能
どんな1個体でも主観的概念から生命活動を行っている
だから人間が人間を殺すことによる死刑は人間を守るために存在している
全ては主観でしかない
動物を殺してる間は人間は殺されないだろうと思っているから死刑にしないだけ


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:27:37.03 ID:jYY4ODCF0


>>157
>>人間が人間を殺すことによる死刑は人間を守るために存在している

なんかすげーしっくりきた




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:39:46.41 ID:uKghFsdJ0


ソロソロ、エロサイト行って参ります!








じやあの?

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 05:41:04.18 ID:jYY4ODCF0


>>161
精子を殺すなよ





引用元:命は平等なのに動物をいくら殺しても死刑にならないのはおかしい?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352485022/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1271:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 21:02:15

平等だから対等ではないだけ

1272:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 21:09:47

>>40
その名言の前に「人間が」をつけるかどうかによって言葉の重みが全然変わるってハッキリわかんだね

1273:名無しさん2012年11月12日 21:11:25

中学生御用達御スレ

1276:名無し2012年11月12日 21:24:11

>>1はバカで投げっぱなしのくせに偉そうだな
哲学追求する前に自分を見つめなおせよ

1277:名無しさん2012年11月12日 21:29:32

中学生か、釣りか
どちらにしてもつまらん

1278:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月12日 21:39:08

そもそも命が平等なわけない。

1279:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 21:40:02

平等なのは人間同士の間に限るだろ。人間が社会を作るためだ。

無制限に命が平等なんて誰が言い出したんだよ。そいつの言うことを何故信じるんだ?

1280:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 21:53:43

盛り上がりすぎだろ

まず教えられてきただろ?ってさ、
その内容が正しくなかったそれで終了じゃん

命は平等とかいう幻想を刷り込まれてきただけでしょうよ
高次元の存在からしたら平等かもしれないけど人間というフィルターを通して命は平等とか言い切るのは無理 

1281:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 21:53:46

命が平等だったら、キレイキレイして除菌しちゃダメだろ

1282:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:04:40

そもそも平等じゃないから。
人間同士ですら平等じゃないのに人外に何を抜かすのかw

1283:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:07:04

自分にとって大切かどうかでも価値がちがうじゃん、人間同士でもさ
自分の家族と見知らぬ他人、どっちかを見捨てないといけない状況だったら他人を見捨てるだろ?

人間同士でも自分にとっての価値が違うんだから、他の動物なんて知った事じゃねえ

1284:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:08:55

命は平等(に価値がない)

1286:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:30:31

動物だって人間を殺してるだろ?だから人間だって殺していいんだよ

1287:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:33:40

いつから平等だと錯覚した?

1289:名無し@まとめでぃあ2012年11月12日 22:50:12

命は平等だよ
人間が動物の命を奪うのは「命を奪う用事があるから」なんだ
食料を奪われないようにするための排除だったり、
あるいは相手の肉を食ったり、逆に食われるので脅威の排除だったり、
時には道具に加工して生きる一助にしたりする
一般に非難されているのは「用事もないのに命を奪う」いわゆる「無益な殺生」ってやつだろ
人間を殺害した場合でも「命を奪う用事」があれば罪に問われないぞ、実例もある
即ち正当防衛であったり、戦争であったりな、
武功を上げた兵士を人殺しだから死刑!なんてバカな事はしないだろ

牛や豚を一方的に食う形になっているのは、単純に人間が生存競争に勝って優位を確立しただけなんだよ
ただの勝負なんだ、「命を奪う用事」がある時は恨みっこ無しさ、殺し合いなんだから
人間同士では社会を構築できるから、人間の間で殺人罪に対して死刑を設定してる、
そこに動物の命を奪った時、動物の命が人間と平等である事は関係が無いのさ
動物を殺して死刑になるとしたら、生態系を破壊し尽くし「人間の生存を絶望的にさせた罪」とかだろうな

1291:名無しの散歩さん2012年11月12日 23:19:18

いっつも思うのだが、質問スレの>>1は年齢申告してほしいわ

1298:名無し@まとめでぃあ2012年11月13日 00:56:20

「平等」という言葉は事実を指し示す言葉ではなく、また単に世の中の約束というだけの言葉でもなく、よき社会への手がかり。
動物と人間との適切な関係を考える上で「平等」という言葉は手掛かりになるけども、それ以上のものにもならない。
社会の問いを探る手がかりとして不適切ならいくらでも「平等」は廃棄してかまわない。

1302:名無し@まとめでぃあ2012年11月13日 01:46:07

1の間違いは道徳的価値観と法制度上の規定をごっちゃにしたこと。

1308:名無し@まとめでぃあ2012年11月13日 12:14:26

中学生ぐらいならこういう事考えるのも仕方ない

1324:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月13日 16:41:23

つ「へりくちゅ」

1758:名無し@まとめでぃあ2012年11月18日 21:58:02

キチガイ菜食主義者の立てたスレか?

2282:名無し@まとめでぃあ2012年11月25日 01:51:35

平等じゃない
と言うか重みもない

4546:名無し@まとめでぃあ2012年12月21日 17:17:08

死刑にするのは人だからはい論破

12372:ななし2013年04月13日 21:36:49

命は平等

15275:名無し2013年05月30日 03:32:58

「表面上はね」
だって虫嫌いでどうしようもなくて、でも殺せなくて、精神病んで病院送りになったらどうする?大袈裟な話。

「人の命の平等」なら、また別の話だけれども。

15288:名無し@まとめでぃあ2013年05月30日 11:32:45

罪ではないし罰もない
ただ、自分が殺される番が来ても文句言えないってだけ

23384:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 13:36:48

前に猫痛め付けてた人にマジギレしたわv-12色付きの文字

32663:名無し@まとめでぃあ2013年10月12日 12:27:47

平等とか論理を唱えるよりも、人間が1人でも多く動物に対して優しさを持って生きていくのはどうでしょうか

おそらく、この人間社会の根本を変えることは出来はしないので…

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ