日本の町並みの残念さは異常

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 09:52:14.56 ID:Z/Wnvwhx0
中途半端すぎ
統一感がない
安っぽい
マジで終わってるな・・・
中途半端すぎ
統一感がない
安っぽい
マジで終わってるな・・・
高度成長期で一気に嵩増しした街並みはほんと汚いよな
|
初めてヨーロッパに行ったとき古い家が並んでて驚いた
何も残ってない日本はマジで残念
|
|



その汚さが現代日本ぽくて好きだけどな。
|
確かに昔の町並みは残しておくべきだった
海外からの観光客呼べるなー
外人から見たら良いかもしれないじゃん
風雨にさらされたあと味がでない建材をカオスな組み合わせでつかうから
汚いは安っぽいわ危険だわ・・・
なんにもいいことがねえ
せめて京都だけでも電柱は撤去すべき
|



江戸以前の日本家屋って20年で建て替えが必要なんだぜ
ヨーロッパが残ってるのは石造りだからな
城の近くが海だと入り組みすぎワロタ
京都も祇園や上七軒みたいな一部だけだからな
町屋づくりや数寄屋造りで家建てたら減税や補助金だせばいいのに京都市
京都はひどいな
十メートル以上の建物は規制するべき
京都タワーも爆破するべき
ボロアパートから書き込んでも説得力ないぞ
|
日本は経済成長と引き替えに大事な物を捨てた感じだよな
パリかどっかは風景のために洗濯干すの禁止だったよな
そこまではしなくても京都らへんはもっと気合いれればいいのに
|
|
|
|
|
|
|
海外で古い街並みが残っている所って相当厳しく規制されているんだろ
京都なんて生ぬるい
地震と台風がネックだからなそもそも
海外の統一感すばらしいよな
どうせならカオスを極めてほしいわ
行き止まりと階段とT字路だらけの町にして欲しい
>>1はすぐ町屋に引っ越して保存に協力するといい
これからの季節ガンバwwww
火事と地震もあるでの
海外の築200年でシャワーの湯に限りがある暮らしも平気そうでうらやま
もとが駄目な部分を改善したって他の奴らには勝てないだろ
むしろもっと利便性のみを追求すればいい
不逞外国人が増えるだけだから、観光推進とかはもうしなくていいです。
和と洋ごちゃ混ぜ感が酷いんだよな
イタリア、ドイツの町並みは本当に見事だった
|
|


ドイツ


スイス


オーストリア


別に名もないフツーの町並みがメチャ綺麗だったりするから困る
日本は全体的何か色味が薄汚れてて茶色い
ドラマでよく見る汚れたときの加工が素で施されてる感じ
極端に言うと中国の都市部じゃ無いところみたいな
何でだろうな、壁と屋根とアスファルトの色が調和してないのか?
最近の新築は北欧風的な家屋が流行りだからなぁ
日本庭園付の武家屋敷に住みたい
明治時代そのままの岩手銀行の建物はマジでかっこいいぞ

京都からして寺のそばにパチンコ屋とか平気で建ててるからな
ほかの街の惨状は推して知るべし
京都と奈良が整形手術を失敗した残念イケメンみたいになってしまった時点で日本観光立国計画は終了した
|
日本てさ
だいたいどこ行っても街並みが同じだよね
駅降りればどこにでもあるような建物とどこにでもあるようなチェーン店が並んでて
|
>>1
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
白川郷行った時は電柱無いってすげぇなって思った



地震や台風が~とかいっちゃうのはネットで洗脳されてるアホ
地下の方が安全に決まってんだろ
町並みのせいで皆鬱になっちゃうんだな
|
家建てたけど、景観とか周りに揃えるとかってできないよ
だって、まわりがまちまちだから揃えようが無いし
戦争前あたりのいい感じの日本家屋って作るのにすごくお金がかかると思う
手作りだとできる大工さんあまりいなさそう
大量に日本らしい家屋つくる住宅メーカーってないんじゃない?
開国して外国文化がわっと入ってきて、和洋折衷になって、
文化住宅みたいな見た目安っぽい値段も安い家が沢山できてそれが流行ってとか、
いろんな流れでここまできちゃったんだろうね
川とか道路とか、コンクリートやアスファルトで見た目が悪いけど
治水って大事だよなっていろんな災害見て思うよ
しょうがないと思う
|
|
|
外国人は東京の街並みを見て喜ぶらしいがなんで?いい所もあるけど、ただきたないだけじゃん
都市ならシンガポールとかのほうがよっぽど洗練されていそう
|
|
|
|
首都高とかどう思うん?
|
|



どうせ発展させるんなら300m級の超高層ビル建てまくって超高層近未来都市にしてほしい
地平線の果てまで延々とエセ洋風量産型低層住宅が立ち並ぶ今の風景は明らかに糞
熱海はカオスな町だと思うよ。
狭い路地奥に、従業員用社宅と店
坂に半分埋まったようなビルとか。


古くなったとき味が出てくるものと単に古臭くて汚くなるものと
大抵後者のほうがコスパいいからそっち選んじゃうんだよね
結局人間が非日常的なものに惹かれるからでしょ
逆に日常になってる人からすれば倦怠でしかない
長崎市が日本では一番いいと思うわ



新潟市とかも昔は堀が街中にあって水の都とか呼ばれてたのに
道路拡張のためにガンガン埋め立ててきたし、
要するに日本人は伝統を犠牲に経済成長をこのスピードで成し遂げたってことだ
そういう意味で言えばこの汚い街も日本の歴史が詰まっているわけではあるな
そう考えると色々ごちゃ混ぜにしているはずなのに、なぜか統一感があり細部まで作りこまれているディズニーシーってすげえな。
街から街への移り変わりも、違和感を感じさせることが無い


まぁ日本の家や町への哲学のなさは方丈記にも書かれているからな
伊香保温泉街っていいよな
他の街も真似すればいいのに
地震・津波大国
高温多湿対策のための木造建築
毎年台風直撃
本土爆撃をくらいまくった敗戦国
改めて考えるとこんな国で100年200年前の建築・町並みがそのまま残ってたら
全世界の建築物が日本式建築になるレベルだろ
日本のツギハギ・ビルド&スクラップ建築は進化の結果かもしれない
今の状態でもこれからの改築・修繕のとき色を規制して統一感を出していけば少しは救われるかもしれない
国土が広くて、街が点々とあるような中国とかアメリカの人間が新幹線とか乗ると
何百キロと途切れることなく都市が続いてて感動するらしいよ
日本人がそれ見ても、なんだこの無計画な残念な町並み・・・ってなるけどな
でも俺、この無造作で無機質な街並み結構好きです
でも民主国家なんだしお金がかかっても景観を良くしたいって声が
有権者の民衆からあがれば政治はそれに応えるだろう。
しかしそれが現実に大きな機運として日本全体で高まった試しがないってことは、
要するに今建ってる街を一旦壊して見栄えを良くするためだけに建て直す位なら
その分の金を自分たちに給料でくれ、税金減らせって声の方が強いってことだ。
綺麗な街に職と家を失ったホームレスたちがごろごろ転がってハロワに連日列をなしてる状態よりかは
汚い街にみんなが安心してそこそこの満足を感じながら生きるほうがより良いという国民の判断。
|
今は汚い汚い言われてても100年後くらい今の形で残ってたらそれはそれで哀愁がついたりしそうだけどな
近未来ものの汚いストリートもなんかそんな感じじゃん
電柱が悪いって言われるけど電柱や電線もそれはそれで味がある


新宿とか最高だろ

町並みというか風景でいえばアンドラが最高だな
日本の田舎はああいう雰囲気を目指すべき



たしかに残念だ
なんて言うか詰めが甘いと言うか・・・
上海ぽい感じも好きだけどな押井版の攻殻みたいな



誰か九龍城塞再建してくんねえかな
大阪あたりに



神戸一の繁華街
神戸っ子が集う街モトコー
利便性は置いといて一部以外まず画にはならないよな
ヨーロッパ的な統一性もアジア的なカオスもない
地震のせいで昔ながらの木造住宅は残せない
人口は増え続ける一方
土地が狭い
とはいえデザインを捨てたような灰色のビルやら
面白みの無い一軒家ばかりなのはただの怠惰だよな
日本人なのに畳や障子に触れることすらほとんどない これでどう誇りを持てと
真面目な話、外人から見たら、日本ぽくていいらしい
|
東京に江戸城残ってたらまだ日本建築を全国で残していこうみたいな空気が生まれてたのかな
明治の廃城令は今考えれば本当にもったいなかったよな
|
結局人間が非日常的なものに惹かれるからでしょ
逆に日常になってる人からすれば倦怠でしかない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352767934/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
街並みが気に食わないなら出てげ
なんてのは論理の欠片もない破綻した主張だよ
でもなかなか日本の景観も捨てたもんじゃないと思うよ
ヨーロッパでは土地と建物の権利者がセットになっているから土地と建物をセットで法規制しやすいが、逆に言うと街の新陳代謝が遅い
>>64
>地震や台風が~とかいっちゃうのはネットで洗脳されてるアホ
>地下の方が安全に決まってんだろ
ところがニューヨークは地下に配線したケーブルのせいで台風で浸水したら即大停電ですよ
電柱はトラブル時の復旧も早いし、ADSLや光ファイバーといったブロードバンドを一気に拡大できたのも既に日本中に電柱があったおかげだったりも
京都みたく条例で規制しろよ
ttp://g.co/maps/pnqaa
ミラノ
ttp://g.co/maps/gahzm
バルセロナ
ttp://g.co/maps/jxh2z
パリ
ttp://g.co/maps/uy25j
ベルン
ttp://g.co/maps/8xx7f
京都(笑)
ttp://g.co/maps/kzgpu
ストリートビュー人間掴んでランダムに適当な場所で放してみるとわかる
何度やってもヨーロッパのほうは景観への意識が見て取れる
京都は何度やっても景観が無視されてるようにしか見えない場所ばかり
電柱のない白川郷すげーとかいってるけど
ああいうど田舎に住みたいのかと問われたら絶対にNOだろ。
それで緊急車両通れなくなっちゃったりね。
断線ならまだしも、電柱が倒壊しちゃうと復旧は地下以上にかかるし。
電柱、地下、共にメリット・デメリットがある。
行動力の一つでもありゃその国に身一つで行って定住するとか出来るだろうにな現にしてる奴も居るだろうし
気に入らないくせに居続けるとか何処のチョンだよ
日本が好きだからこそ綺麗な景観であって欲しいと思うし、それに向けて努力してる人は大勢いるだろう。
ただ、景観ってのは国も地方も、企業も住民も協力して初めて良くなるものだからそんな簡単にはいかない。
GHQの日本解体政策大成功。
鹿がうろちょろしてて風情あるけどな。
まあ一歩町から出れば規格住宅ばっかなのは
全国いっしょ
こいつらどこの貧民街に住んでるんだよwww
神戸ってもっと異人館とかお洒落な印象があったけど
こう怪しいものとか売ってそうな場所もあるんだなww
細かいところにはよく気が付いても案外大雑把な部分には意識が向かないんだよ、我が日本民族は
でっかい庭があるような日本家屋も、貧乏くさいとこそ言われなかったけど古臭いと子供に嫌がられてた。
ここから30年後に今の景色がどう言われてるかなんて、正直わからんよ。
全部が全部じゃないだろ。
水害地震台風に悩まされてる国が多い
日本だけじゃないぞ
災害の多い国はどうしようもない
そこに住んでたら気づかない、子供の内は気づかないものはたくさんあるから仕方ないわな
でも他所から「日本いいじゃん」といっても全力否定するのはさすがにキモい
立派に自虐教育が浸透してんな
こいつら日教組とかマスコミ忌み嫌ってるくせにしっかり鵜呑みにしてんだよな
ドイツなんて日本以上に空襲で破壊されたけど、戦前と同じように復興したんだよ。
でも日本は欧米風のわけのわからん家ばかりを建てた。
明治維新は政府が公共施設を洋風にし、戦後は庶民が自宅を洋風にした。
で、しょせんは真似事だから物凄くかっこ悪い。
あと、地震や台風なんて木造住宅でも充分に防げるからな。
もちろん大昔に建てられたものじゃ不安だけど、
現代の技術で建てれば10年前の積水やダイワハウスの洋風の家より頑丈だよ。
今の瓦なんて物凄い軽いし、耐震補強技術も格段に上がってる。
もし家を建てる予定の奴がいたら木造住宅も検討するべき。
何年経っても流行とは無縁の伝統的なデザインだし。
客が来る時だけ掃除する、、人なんだろうか??
観光客がいなくたって、住んでる人のために町並みをきれいにしようって思わないの??
スイスやドイツ、洗濯物や掃除、家のメンテナンスとか厳しいけど、、日本人で住んでる人たちはそれでも満足して暮らしてるよ。美しいところで生活できて幸せだって
それにしても、電線ってやっぱり嫌だって思う人多いんだ、良かった、
日本はあれがあるからいいんだって反論を、以前どこかで山ほど見てショックだったんだけど、、、安心した。
あと、アメリカのせいにする人まだいるんだ、、ドイツのまじめな修復ぶり、一回見てきたらいいのに。アメリカが壊しても、その後の街づくりは日本人の責任。
>>1360
欧米人に、日本の街並み酷さにびっくり、唖然とされることはあっても、、褒められたことはない。ロシアの建築家は心底呆れてた、観光地の建物はすごくても周りがね、、、
乗り物の清潔さは褒められたけど、そんなことは帰国子女ならみんな知ってる。子供でも。
欧米人と結婚してる日本人は、日本に帰国するの嫌がってる人が多い
向こうはは立派な首都とか自慢げに連れて行くのに、こっちはできるだけ人のいない北海道とか連れて行って自然見せるとか、、、
日本にいる日本人のためにも、海外にいる日本人のためにも、なんとかしないと
税金が税金がと言って住民にまで質素な暮らしを強制しているといるというか。自殺率高いのとも無関係ではないと思う。
寺とか神社とか城とか
持ち家がいくら豪華でも維持にも相続にもとにかく税金がかかるからという理由で
コンナモンデイイヤってなってるところはあるかもしれないな
でもなんでもあって便利で生活しやすくていいじゃん!!!
乱雑な企画住宅と道路はそれだけでストレスが溜まる。
海外は、どんなに都会でも落ち着ける町並みが多いよね。
これからの景観は、そういう地域から学んだ方がいいと思う。
無機質なビルや住宅ばかりの日本の街並みがそれで美しくなるかという話
先ず街並みに関心を持とう
そこから初めないといけない情けなさ
外観か住みやすさは簡単に
両立できるとでも思ってるのかな?
まず外国と比べるのがおかしい
地震とか台風とかが日本より少ないから
古い建築が残ってて当たり前
君たちはなにもわかってない
日本だからこその町並みがある
世界各国の町並みがある
今がバランスがちょうどとれている時期なんだよ
>地震とか台風とかが日本より少ないから
そういう言い訳は本当に聞き飽きたよ
もっと冷静になって日本の街並みを客観視してみよう
改善しなければならない事が山積みですよ
奴等が日本を壊した
日本の都市部は軒並み空襲を受けたが、受けていない地域の景観もめちゃくちゃになってる。そもそも、あれだけ大空襲を受けたドイツや、戦災でめちゃくちゃにされた東欧もきちんと再生させて見事な景観を維持しているから不適当。
木の文化だから×
幕末の江戸の町並みの写真や古地図を見ても、景観は統一されてる。ひなびた田舎でも、宿場近辺は整然と整理されてる。それに、木造家屋建築の文化ばりばりの北米の景観は日本ほど汚くない。
居住性を重視しているから×
景観を住み心地から切り離して考えるのは一般的ではない。都会、先進国イコール調和のとれた町並みというのがグローバルな価値基準。これはヨーロッパだけに限った話じゃない。
日本の自然環境のせい△
自然環境からある程度は隔絶された環境でないと人間は居住できない。自然に逆らわないとかいうけど、草ぼうぼうの廃墟に棲むのは妖怪とか野人の類とみなされたわけで、ある程度自然をコントロールできないと町が形成されない。確かに、日本家屋は地震が多い日本の風土によく適応しているが、結局は日本の土木建築水準の問題。
日本人の国民性○
景観をあまり重視せず、家屋を20~30年で建て替える耐久消費財としか認識していない。町並みを大幅に改変できるので、強権を発動して上からの一斉改革で簡単に街を改造できる。したがって土建屋やインフラ整備会社が巨大化しやすい。
今の日本人は家にこだわりなさ杉だよな
ただ、色と材質だけは、そこだけでも何とかしてくれ
チープな洋風建築の家や雑居ビルやダサいマンションが並んでいて、ダサいスチール看板で溢れた場所を電線地中化しても美しくはならない
純和風建築の町並みを増やして景観を良くしようと言っても、何故か欧米マンセーと返されるんだから悲しくなるな
俺は今の便利な暮らしが出来る方がいい。
別に日本家屋に魅力はあまり感じないし。
結局は暮らしやすい方を人々が選んだ結果だと思うよ。
地震や台風が景観に関係ないとか言ってるが、
関係おおありだろ。
大切なのが抜けてる
古きよき日本家屋より現代建築の方がコストパフォーマンス的に優れている
あと居住性に×つけるのも違うよね?
それはヨーロッパが違うから日本も違うはずだって願望
でも、戦後ドイツ人は素晴らしい街並みのベルリンを作り上げた。
同じ敗戦国日本は?アメリカに破壊された東京、、
日本人は今の残念な東京を作った。。。。
同じ敗戦国でも、ドイツとは知性、美意識のレベルが違いすぎる。
自国の首都を案内する子達は皆誇らしげ、
この美しい街並みを見てよ!!と自慢げに案内してくれる。
日本では、自分にはできない。恥ずかしい
北海道や人の住んでない自然を案内した方が気が楽。なんだかなって思うけど。。。。
日本の都心は便利だよ、でもね、景観が酷すぎる。美意識の高い人間にはキツイ、、、、
欧米の首都は不便だっていう人もいるけど、多少不便でも美しい街並みの方がいい。美意識が高い人間のほうが素敵だと思う。
ドイツは便利で景観も美しい、素晴らしいと思う。
って言うと白人コンプ、白人崇拝者って言ってくる人間がいるんだよね。
勝手に言ってろって思う
今の日本はツラも高さも色も全部バラバラ。
田んぼや畑の真ん中に欧州式の家を建てるカオスな奴が居るからあかんわ。
単純に昔の日本人より美意識が低いんだろ。
一生安っぽいコンクリの中で生きてろ。
チョンと同レベルだなw
南欧風()とか、クソださいサイディングとかを規制しろってこと。
あと、電柱はたしかに安いけど、共同溝に電気、ガス、上下水道をまとめる方が災害復興が遥かに早い、かつメンテが非常に楽。もちろん見た目も良いね。
直方体のマンションやら新建材の建売やら好き勝手建てまくりで
文化や歴史的な重みが全く感じられないのが問題であって電柱なんてむしろ些末な事だから。
一部残ってる古い街並み保存するのは良いががジリ貧なんだよな。
奈良京都も一部保存地区以外は他と変わらん体たらくぶりだし。
国が新築の日本家屋奨励して業者や建て主に補助金出したり、
欧州のように景観は国民の財産と考えて街全体の景観の方向性を決める組織作って好き勝手しようとする輩は規制すべき。
どう頑張っても日本の歴史は1600年程度だ
それでも凄いんだから、歴史の長さを嘘つかなくてもいいのに
アメリカの法律真似して作ったらしいが、木造中心の日本の建物に合うはずが無く
法律施行以来従来の方法で建築出来なくなり古き良き街の景観が加速度的に失われた
違います、2000年以上続いています
君の大好きな国が数十年しか続いてないからって嫉妬すんなよー
しかも景観の話なのに本筋と全く関係ないとこで揚げ足を取る馬鹿っぷり
地方の街は汚いけど都心くらいは綺麗なはずだって、、、思ってたらしい
東京は発展途上国の東南アジアの街みたいだって言ってたよ
都心育ちの子も、欧米で暮らしたことのある子は、東京は汚くて嫌だって言ってるけど
欧米知らない人は東京は汚くないって言う、、、、、、
ゴミ屋敷の人間がゴミ屋敷が快適だっていうのと同じ心境なんだと思う、哀れだね
それを、やれ「隣の芝は,,,」やれ「信者だ」とか抽象論で事の問題をうやむやにしたり、レッテル貼りで相手を萎縮させ言論の波及性を断つ言葉を、悪意なく無意識に言ってしまうところが現代日本人の悪い点。それでは改善していく筈もない。
GHQも深く絡んでくるが、近頃は核家族化が進み過ぎて個人主義が幅をきかせ過ぎた。己の欲求、いわゆる利便性や生産性をだけを追求しすぎて、文化伝統的な調和や協調性を失ったが、一人一人が関心を寄せれば本来改善していくこと。景観に限らず政治も同じ。
要は、無関心だったり、負の要素だけを改善していこうという気概に何故か行き着かない。つまり向上心が欠落してるのが致命的。
やはり万国共通(一部を除き)の愛国心が日本人に足りないのが、根本的な原因かと思う。要は敗戦教育。一概に全ての原因とは断定はできないけど、一つの大きな要因であることは間違いない。
いや1600年が限度だよ
初期の天皇が100歳以上生きてたのが事実だと考えるならそれはもう宗教の域
日本人って美的センスが皆無なんじゃないかと思う時がある
ほとんどの庶民が全体像を見渡すセンスがないことだ
花見にどぎついブルーシートだらけでも
そのミスマッチを感じる感覚を持ってない、みたいな
大半は雑居ビル街
でも2chのスレのまとめだからこそフラッとスレタイ見付けてよってきてあーだこーだ言えるのがいい事なんだろうけどね
読んでて納得できることがおおい
本当なら自分の町は自分達で管理して景観の事自治の事考えれたらいいんだけどもうそういう時代じゃなくって何買うにも本社東京とかそんなんばっかじゃんね
大学だってほぼ地方出るし出ていくばっかで知識も人も残らない
子どもの通う学校だって地域に密着してるとはいえないし
もっとミクロにそれぞれ人が寄り集まってうまくいけたらいいけど若者にとっては色々負担でしかないものが多くて新陳代謝がうまくいかない
旅番組とかだとスプレーの落書き多いし「変化させてもらえない」ってのを嫌がる若者もいるんだろうなって
だから一部は日本好きになって奇抜さと新しさを求めるって感じ
アメリカの法律真似して作ったらしいが、木造中心の日本の建物に合うはずが無く
法律施行以来従来の方法で建築出来なくなり古き良き街の景観が加速度的に失われた
やっぱりアメリカはクズだな
中国の歴史の9割が捏造なんだよねw
スラムっぽさに磨きがかかってるよw
緑を欠き敷地面積いっぱいに建てる
街並みを意識せず、それぞれが好き勝手建てるため乱れて汚い景観
くすんだ明るいオレンジ色の外壁の家もよく見るが、センスの悪さに閉口する
どうせ建てるなら、住むなら、未来に文化的価値のある街並みや場所を作れ
ぶちまけた汚物のような街並みや建築に価値など一切ない
デザイナーは街単位でデザインしろ
日本の街並みを擁護してる連中だって、これはなしだろ
欧米カブレもここまで来ると末期だな。
欧米は近代建築でも外側だけ伝統デザインを模して作ってること多いと思うんだけど、なんで日本は同じことやれないのかね?
他の国をまるっと真似するのも変な感じだし統一感が無くなったのは色んな事を学んで吸収した結果
1327:名無し++:2012年11月13日 18:04:09