​​

山手線が終夜運転しない理由wwwwwwwwwwwwwwww

引用元:山手線が終夜運転しない理由って
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413167771/


1: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:36:11.00 ID:j0hWwk8/0.net


なんなん?
一時間に一本でいいから走らせろや



2: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:36:51.65 ID:9roWA3sn0.net


つかれたんやろ



3: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:36:57.36 ID:T7r54oQj0.net


ホワイトアッピル



4: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:37:09.61 ID:704pdoVD0.net


夜中に点検したりしてる



6: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:37:18.97 ID:CTklY5YQ0.net


保守点検ってもんがあってだな



7: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:39:55.47 ID:C9xzN6KC0.net


俺も思ってた、1時過ぎまで走って4時過ぎから走るのに終電必要かと
一時間に一本なら点検もできるだろ



8: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:40:43.53 ID:1/k9/rBV0.net


どんだけ働かせれば気が済むんだよwwww



9: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:41:13.99 ID:Ya0Cce5l0.net


社畜が終電なんで・・・という言い訳が使えなくなるから



10: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:42:06.66 ID:lZUvSXDR0.net


運賃高くなりそう



11: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:42:40.33 ID:ufCcCxPi0.net


駅もあけとかなきゃいけないしな
夜行列車がどんどんなくなっている理由もそれ



12: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:42:41.86 ID:5Spufu4S0.net


夜中くらい休ませてやろう



14: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:45:03.77 ID:2bU5zZtX0.net


タクシー会社との兼ね合いがあるからという説もある



15: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:45:42.18 ID:FeBZpjs+0.net


それのせいで逆に始発帰りなんだが



16: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:46:21.68 ID:WYA9W99z0.net


でもやっぱり保線の問題だよな
終電後に保線作業やるから



18: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:47:23.96 ID:T/7k/XOY0.net


ブラック企業が喜ぶだけだろ



21: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:48:30.93 ID:v4G4zLLS0.net


>>18
ブラック企業は徹夜させてたのに夜中帰られるから困るだろ



22: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:49:05.89 ID:YMb84EUH0.net


電車内で夜を明かすDQN ホームレスが大量発生するじゃん
コミケ期間中だとお前らも泊まり込むじゃん



17: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 11:47:05.63 ID:oXj0bQqvi.net


結局は人件費



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

117316:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 01:29:37

よしんば主要乗換駅を通っても相手の私鉄やメトロが動いてない。結局主要駅間に乗客を移動させるだけ

117317:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 01:33:15

今でもぎりぎりなのにこれ以上保線の作業時間短縮しろとか無茶過ぎる

117318:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 01:35:00

ちょっと前に東京に行った時に結構遅くまで運転してると思ってたから
12時過ぎにあとちょっとで終電と聞いて蒼くなったわ

117320:名無し++2014年10月20日 01:42:45

金夜くらいはしても良さそうだよな

117322:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 01:46:10

流石に昼間に線路やトロリー線変えたり信号機止めたり出来ないやろ

田舎に行けば昼間でも線路閉鎖とれるけどな・・・

117323:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 01:46:31

タイトル詐欺っすなぁ
そんなにアクセスが欲しいかい?

117324:ゆとりある名無し2014年10月20日 01:47:54

若い男が終電だからってホテルにつれこむ手をつかえなくなるんだな

117325:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 01:48:31

むしろ交通機関くらいは夜眠るサイクルにしてもらわないと生活が狂う
最低限緊急用の交通機関タクシーがあるから大丈夫

117326:名無し++2014年10月20日 01:50:33

修復しなきゃいけねーだろアホか。
お前も24時間無休で働いてみろよw

117329:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 01:56:00

架線や線路は永久的に使えると思ってる奴って多いからな。

117330:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:00:16

鉄道の維持って大変なんだぞ・・・

117331:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:03:34

田端ー品川間だけなら複々線なんだから技術的に出来るだろ、やらないのは高架下に住んでる住民の為と聴いたぞ

117332:名無しさん2014年10月20日 02:03:47

こないだTV見てたら線路の取替え作業の映像みたけど酷いなありゃ
日本じゃなきゃあそこまで急いでやらないといけないなんてことないだろ
載ってるだけで勝手に永久に動いてる機械じゃねーっての思い知らされたわ

117333:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:13:46

必要とする人がほぼ居ないっていうのもあるんだろうな
始発でさえ4時台とかいらないでしょって思う。

117335:2014年10月20日 02:14:42

そうやってなんでも24時間を求めるからブラック社会が出来上がるんやで
まわりまわって自分の首を絞めることになるわ

117336:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:15:24

深夜料金300円増しで

117339:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:25:25

ホテル替わりにする奴出てくるだろ

117344:名無し++2014年10月20日 02:32:15

終電を口実にセク口スできなくなっちゃうからに決まってんだろ

117346:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:48:51

都内ならタクシーで帰れよ

117349:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:57:19

線路だけでも維持するの大変なのにな
一時間しか連続作業出来ないと重機もいれられないだろ

117359:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 03:46:46

無人走行可能なつくばEXPだって点検は必須なんですがね
そもそも環状線で終日運転なんてならず者が集るだけで迷惑千万よ

117365:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 04:30:59

他の在来線や私鉄が動いてないのにほとんど意味ないやろ。
山手線周辺に住んでる金持ちならタクシー使えるしな。
貧乏人は2,3時間待てばいいだけだし。

117366:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 04:40:06

保守点検する必要が無いって事か?
それで事故が起きたらどうすんの?
頭悪すぎ

117384:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 08:17:11

みんな書いてるけど点検やらなにやらやる時間だって必要だろ・・・
すごいアホだな

117385:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 08:19:21

昼も夜も無いニートなオレには意味不明

117386:名無し++2014年10月20日 08:41:33

点検時間の確保はもちろんだが、「真夜中に走らせる人件費分値上げね」
って言われても納得できないっしょ
いいから「初詣用に大晦日は大サービスで終日運転するよ−」「ありがてぇ」
で満足してろよ

117388:名無し++2014年10月20日 08:47:33

夜は寝ろ
と法律で規制すべき
24時間営業とか始まってから日本がおかしくなった

117391:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 09:09:37

こういして社畜が増えるんだな

117392:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 09:20:14

東京よりずっと小さい都市でも地下鉄の24時間運行はしてるから、メンテナンス云々言ってるやつは、無知でJR東を甘やかしてんだよ。
そうじゃなくてもワーカホリックの国日本なんだから、社畜の護送に24時間運行する方が、現実に則してんだよ

ただ問題なのは、山手線は環状線で、それに接続する郊外へ行く路線が24時間運行してないから、山手線が24時間運行しててもしゃーないってのはある。
接続するJRの路線だけでも24時間になればね、でもしないだろうね
五輪期間も24時間しないのかね

117393:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 09:30:03

社畜にとっては、どうせ家になんか帰らないんだから、電車そのものが不要だと思う。。。
電車があるから「家に帰る」口実ができて、企業側が青ざめる。
交通機関さえなくなれば、ブラック企業も一安心。

117394:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 10:03:30

駅空けとくのって相当金かかるらしい
寝台特急やら夜行が減ったのもそれが理由らしい

117395: 2014年10月20日 10:05:02

深夜に止めてしっかり保守点検してるからこそ
昼間のあの過密スケジュールの運行が可能なんだろうに。

117397:ゆとりある名無し2014年10月20日 10:43:01

都バスの深夜運行も流行らなくて取り止めじゃなかったっけ。

117402:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 11:28:22

絶対、席に座って朝まで寝るヤツ続発。
しかも環状の山手線だから寝過ごしナシ。

夜中疲れて電車乗ったら、座席はホテル代わりにしてるホームレスが占拠。
それでも良いのかお前ら

117407:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 12:19:22

マジレスすると・・・

24時間稼働にするのは、上下各1路線の補助路線が必要だからです。
線路は必ず保守点検が必要なので1路線で24時間稼働は無理です。 海外でそれを実現しているところは、複数路線で交代で利用しているからですよ。

117423:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 15:32:25

ホームレスが夜中に乗って朝まで寝始めても困るよな

117424:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 15:38:48

24時間運行にするには複々線が必要というが、どうせ環状線なんだから夜間は外回りか内回りの片方だけで運行すれば?

117426:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 15:57:37

山手線二十四時間回ってたら中で寝るやつ出るだろ。
今でも日中やってる奴がいるのに。

117428:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 16:07:03

NY地下鉄の保線っていつやってんのかね〜

117582:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 22:08:08

外国の地下鉄って24hが普通だろ
何で日本

117619:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 01:20:02

保線やら電車運行中には出来ないシステムの工事やら色々あるんやで。

117621:7742014年10月21日 01:25:35

日本人は年中無休24時間営業が好きすぎる
労働人口が年々減少していく中、
このままだとありとあらゆる企業が「すき家」状態になる
それをイッチはお望みか?

117622:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 01:49:48

こういう裏方作業の存在を知らないやつが多すぎるな。
俺らが毎日日中あほみたいな間隔で安全に列車に乗れるのは
全て夜中に保線作業をしてくれてるからなんやで?
いい年してそんなこともわからんのかいな・・・

117625:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 02:00:29

3時間以内に修繕必要な箇所見つけて必要とあらば、切断・曲げ・溶接・研磨・テストを一気にやってる映像見たらむしろようやってると思うわ

117640:cat2014年10月21日 04:10:50

たくさん乗れば動かすだろう。

ニーズがない。それだけのこと

117655:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 07:52:46

夜中にメンテやってるんやで→早朝始発から故障トラブルで遅延

本当にやってんのかよw適当に日々の点検項目こなすだけだろ
だったら週一でよくね?

117714:ジョウさん2014年10月21日 13:26:48

保線を考えてください、

117715:ジョウさん2014年10月21日 13:27:15

保線を考えてください、

117786:名無し2014年10月21日 19:59:31

車両故障
信号故障
にしちゃ多いけどな

117823:名無しさん2014年10月21日 21:38:08

毎日やっててもエラーは出るんだから減らしたらJR北海道になるのが目に見えてる
大体3時間じゃできることも限られてるだろうけど

117855:名無し@まとめでぃあ2014年10月22日 00:08:21

海外、外国、っていってる皆様
アメリカやフランス、ドイツ、イタリア、などの全線、または、台湾高速鉄道。などは
にっぽんみたいな「複線;往復別」ではなくて

「単線運転」+「すれ違いや追い抜きの待避線」です

数十メートルごとに「単線側」と「待避線」の間に「渡り線」が置いてあって
普段は、のぼりも、くだりも「単線側」を使っていて
「正面衝突する直前に、この渡り線で右側通行になるよう、片棒を待避線に移す」そして「すれ違い後、単線側に戻す」事を行ってます

それで「単線側で、工事を行う場合、昼間に渡り線2区間分の範囲で行う」様になっています

このために、日本みたいな
「宇都宮駅から仙台駅まで時速320KM連続運転」
だとか
「新横浜駅から名古屋駅まで時速270Kmまたは時速285Km連続で、一時間に特急10本、急行2本、各駅停車2本、臨時として、特急1本または各駅停車1本」
は出来ません。

118143:2014年10月23日 11:40:02

東横線の沿線住んでるけど
終電後は線路工事しまくってるぞ。
線路の石を取り替えたりとか大規模な工事もしょっちゅうやってて煩くて寝られない位。
点検だけならたまに走らせられるけど
工事してるから無理。

118177:名無し@まとめでぃあ2014年10月23日 14:40:16

NHKとかのドキュメンタリーで散々やってると思うんだが。
終電後保線車両入れて50m分だけ色々交換して
ゆがみとか調節して撤収,始発までには何もなかったのごとく綺麗さっぱり
みたいなことの繰り返しだぞ。

118475:名無し@まとめでぃあ2014年10月24日 16:21:15

※117428
アメリカの地下鉄は
昼間用と夜間用の2組持っていて、時間で入れ替えています
昼間用線路は夜間に修繕していて
夜間用線路は昼間に修繕しています
なので、見かけは24時間運転できてます。

※117582
「外国」で『一まとめ』しないほうが良いですよ
24時間運転は、アメリカとヨーロッパの一部の路線です
「外国の鉄道」でも、深夜は運転してない地域は有りますよ

120457:名無し@まとめでぃあ2014年11月02日 12:14:04

終電ないから泊めてって言われなくなるだろうが

176481:名無し@まとめでぃあ2015年11月22日 01:09:53

日本の鉄道他国に比べが安全で技術面が高いのは夜中必死で作業している保線員のおかげ。そこを理解してほしい。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ