​​

「男なら普通18歳過ぎたら家出るっしょ」って会社で言った結果……

引用元:「男なら普通18歳過ぎたら家出るっしょ」って会社で言ったら
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413171431/


1: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:37:11.98 ID:4j8piIQm0.net


フロアに20人居るんだが
20代4人「まだ実家です 一人暮らししたいです」
全員実家暮らし
30代6人「普通そうだよな最低25で出ないと」
一人暮らしor結婚
40代10人「…」
2人だけ結婚
残り全員実家wwwwwwww
目線で漏らしかけたwwwwwwwwww



2: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:38:28.12 ID:2pfdf4DGi.net


長男かそれ以外かによる



4: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:38:52.54 ID:bjVKedOsi.net


つまり実家住みは18に人てことか?



24: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:47:44.64 ID:VsIT0ueZ0.net


>>4
12人が実家暮らしじゃない?
30代6人は結婚か一人、40代のうち2人が結婚、合わせて八人
残り12人が実家暮らし



5: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:38:57.70 ID:E49t6AhH0.net


大人なら触れてやるなよ



6: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:38:59.07 ID:oh/dc2v+0.net


むしろ実家に戻りたい



7: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:39:24.71 ID:GrG8rLXr0.net


親の老後の世話をしてこそ男だろ



21: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:44:47.50 ID:lm785/Ua0.net


>>7
これな

っていうか親が一人暮らし許さない家もあるんですよ!



8: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:39:25.66 ID:Q/uyqztR0.net


東京ならともかく
地方の地場産業ならそんなもんじゃね



9: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:39:34.11 ID:hH9E6ATt0.net


なんて頭の悪そうな文章なんだ



10: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:39:53.90 ID:UqG7pDLp0.net


○ぬまで実家にしがみつくぞ



11: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:40:19.52 ID:4j8piIQm0.net


つーか実家の何がいいん?



13: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:41:34.11 ID:cZPs6bQG0.net


家に金入れてるなら実家でもいいんじゃね
金貯まるし通えるなら無理して出る必要ない



19: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:44:26.96 ID:6llSfoqt0.net


給料低い会社だとまじで貯金もできないし
そんなもんよ
社会保険高すぎるせいだな。日本終わってる



23: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:44:52.82 ID:++ZVO/Ef0.net


実家だと金が貯まる貯まるwwwwwwww



26: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:48:37.10 ID:4j8piIQm0.net


俺の実家が煩かっただけなのかな
深夜に帰るのにも気遣うしまず女の子呼べないだろ?
風呂も好きな時入りたいし
パンツとか洗われたくないだろ
自分の事は自分でしたいって奴は少ないとか?



27: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:50:57.09 ID:GkF3is1t0.net


今と昔、東と西では事情が違う



28: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:51:12.75 ID:aD+p3wl70.net


バブル期の若者みたな奴だな
将来のことより遊び優先



30: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:52:36.86 ID:4j8piIQm0.net


>>28
でもさすがに30過ぎたら実家出るくね?



35: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:55:04.25 ID:k9DX2Kc90.net


>>30
30過ぎたら逆に親と一緒に住むだろ



29: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:52:22.69 ID:8/IXDOpp0.net


近所で実家ぐらしで、いかにもってやつが
休日やることなくて毎週車洗ってるの見て
俺は実家を出た



32: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:53:51.80 ID:syefgpi50.net


わざわざ広い家を出て犬小屋に住みたくはない



37: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:55:45.66 ID:4j8piIQm0.net


>>32
まぁ広いのはいいよ
ただ親に飯出来たよーとか風呂沸いたよーとか
それに乗っかるの情けなくね?
結婚したらどうするって言われたらぐぬぬだけど



33: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:54:51.14 ID:GtWeGod10.net


年齢も性別も関係ないだろ
居心地わるけりゃ出るし、居心地よけりゃ住み続ける



34: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:55:03.57 ID:OtSzOt4/0.net


田舎なら同じ家に代々住み続け3世代同居とか普通ですが



36: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:55:42.68 ID:6ULwe2MQ0.net


実家だけど親がガサツで重要な書類勝手に捨てたりたまに飯作ってくれなかったり金せびってきたりするから一日でも早く家出たいわ



38: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:57:44.79 ID:vDjYRDDg0.net


俺は実家暮らしで28歳まで貯金2000万貯めてから家買った



39: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:58:28.63 ID:4j8piIQm0.net


結構実家暮らし多いんだな



42: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:58:43.01 ID:Yv0yAhyr0.net


簡単に一人暮らし出来ない家庭があることもわからないチンパン意外と多いよね



44: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:59:55.05 ID:4j8piIQm0.net


>>42
そういう理由は考慮する
介護とかだろ?
それ以外でって事ですんませんが



43: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 12:59:43.75 ID:CC+EHXed0.net


「男なら」「普通」の部分は>>1の思い込みなので不用意に話さないようにしましょうね



47: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:00:51.16 ID:Jfllq1nni.net


>>43
これ
視野狭すぎ



45: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:00:02.24 ID:QCpXb3tt0.net


つまり実家住みに嫉妬してるって事でいい?



49: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:01:19.43 ID:4j8piIQm0.net


>>45
あるのかもしれない
家族ってのがあまり無かったし
でも窮屈じゃね?って思って



48: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:01:07.68 ID:aD+p3wl70.net


将来のこと考えなくても余裕なお坊ちゃんなんでしょう
そんな金あるなら定期預金に回すわ



50: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:01:32.24 ID:syefgpi50.net


親がいようが自分で飯を作ったり作るのを手伝ったり風呂を準備するくらいは出来る
別に親を手伝ってはいけないって理由はないし



52: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:03:42.62 ID:HC/Nl3Pj0.net


仕事してないから家でたら○ぬわ



53: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:03:42.67 ID:TUQstdb60.net


俺家買わずにアパートで済まして定年退職したら実家戻って暮らすわ



59: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:06:30.75 ID:4V5k27MF0.net


10年くらいずっと一人暮らししてるけど、金が溜まるのは遅くなるし
栄養バランスは崩れっ放しだしで実家暮らしの方が明らかにメリットが多いわ



60: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:06:38.89 ID:6criqZFV0.net


家の外から眺めれば合理的だが実際は手狭で息苦しい



61: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:07:27.54 ID:YXp4EiyF0.net


18じゃ早すぎる希ガス



64: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:08:28.89 ID:4j8piIQm0.net


18は吹きすぎました すみません
でも25位ではお願いしたい
30以上は声がかけられない



65: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:10:16.16 ID:BUnzf/4Si.net


まあ若いうちに一回は独り暮らしはしておいた方がいい



68: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:12:26.35 ID:oYnsz/iZ0.net


就職してから一人暮らししてみたけど
そこまでいいことかこれ



73: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:15:07.15 ID:4j8piIQm0.net


30歳で実家暮らししてる奴は少ないと思ってたんだ
今の会社は多くてビビったって話



75: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:17:04.81 ID:k9DX2Kc90.net


30過ぎたらそいつが住んでる場所が実家になるんだけどな



76: 名無しさん 投稿日:2014/10/13(月) 13:17:33.60 ID:E49t6AhH0.net


>>75
家庭を持ってればな



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

117525:名無しさん@ニュース2ch2014年10月20日 19:34:45

また1うんこは答え合わせもせずに投げっぱなしかw
それをひらうあfひかすも
ああ、アフィカスがすれたて自演だったかw
めんごめんご^^

117526:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 19:37:13

家出たから俺すげぇだろ!とか言ってるやつに限ってどうせ仕送り

117528:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 19:43:49

低賃金で無理やりひとり暮らしするやつはバカ

117529:名無しの壺さん2014年10月20日 19:44:25

実家住まいで稼いだ金が片っ端から貯金出来る経験すると
一人暮らしって色々微妙だからなぁ。
家賃にしても見ず知らずの他人の不労所得にするよりは
親に払ってる方がマシって感じするし。

結婚して自分の家庭を持つとなるとまた変わってくるけどね。

117530:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 19:44:56

特に同棲する相手もいない場合、一人暮らししたいって言ってるやついると、実家のほうが金ためるor使えるから実家にいたほうが断然いい、って言うけどな。
田舎だと東京(大阪等など)に出た俺かっけーとか思ってるやついるから、こういう思考になるのかもな

117531:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 19:45:57

26で実家です。会社一駅なんでわざわざ金浪費する為の一人暮らしはしません。

117532:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 19:46:32

>ただ親に飯出来たよーとか風呂沸いたよーとか
>それに乗っかるの情けなくね?
大部分の家庭では家事の手伝いくらい、子供が小学生の時分からしてると思うんだけどね…
この人の少年時代があまり模範的でなかったことは察せられる

117538:名無しさん2014年10月20日 19:55:12

30歳だけど実家だな。
勤めてる会社が徒歩10分なんで
出る理由が無さ過ぎるw

117540:名無し++2014年10月20日 20:01:29

俺も実家が会社から遠ければ、とっとと実家から出て一人暮らししてるな
実家が会社から15分だから、出る理由がない

117541:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:02:23

老いた親の世話のために実家に残る人もいるけど
共働きで、嫁さんに親の介護任せ切りなのはクズだと思う

117542:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:03:20

介護以外にもいろいろ事情があるというのに・・・

117544:名無し++2014年10月20日 20:05:30

次男坊だけど会社が家から徒歩5分だからわざわざ金出して遠くor同距離レベルに住みたくない
何よりも家のリフォーム代金の1/4は出したから後10年は意地でも出ない

117546:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:09:53

わい長男で15の時点で介護確定
早く家でろ仕事しろでも毎日介護しろとか不可能

117551:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:29:33

士業資格の家業継いでるんで実家だわー

117554:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:39:47

18で一人暮らしって・・・親の金のくせにwww

117555:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:41:02

俺も実家暮らしを馬鹿にされるけど、
そういうやつらって母親に炊事させてると思い込んでるんだよな。
おそらくそいつら自身が実家にいるときは親になんでもしてもらってたんだろう。

117556:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:43:55

実家近いのにわざわざ一人暮らししてるのは金を溝に捨ててる池沼だな

117557:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 20:48:15

核家族化政策に毒されすぎ。
都会に出たいっていうのは理解できるけど
1人暮らししたいってのはよく分からん。
家事とか非効率的だし余分な家具も買わなきゃならない。
貯金もたまらないしな。経済は回るかもしれないが
そのツケを将来の世代に負担を強いることになってることにきづけよ

117561:名無しさん2014年10月20日 20:59:16

親の金を使って下宿してる内は家出たって言えないと思う

117563:名無し++2014年10月20日 21:01:19

実家で仕事できるなら出たくなんかなかったわ

117564:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:01:43

確かに一人暮らしはなんでも自分のペースでできて自己精神の確立にはいいけど、長すぎると他人と暮らすのが苦痛になる気がする。俺は大学からもう6年ひとりだけど実家に数日帰っただけでもメンドクセってなっちゃう

117566:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:02:15

高卒のバカしか出れねぇんだよw

117568:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:12:57

状況によって理にかなう場合が違うだろ
馬鹿だろと

117571:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:21:39

門限やら親の小言やらウザい兄弟やらで家庭環境の不満が大きかった人ならまあそんな考え方にもなるだろうね
でも円満な家族関係で勤務先が近場なんかだと手間はかかるのに金のたまらない一人暮らしがバカらしく写る

117572:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:21:58

28歳独身長男、実家暮らしです。独り暮らしが嫌とかじゃなく、メリットがない。実家から見ると街と職場が反対方向。職場近くに住めば生活不便だし、街近くに住めば通勤が不便になる。そうじゃなかったら家出てたかも知れないけど。家には金入れてるし、暇なときは家業の手伝いや洗濯とかもしてるから負い目はない。実家暮らし=親に甘えてるって考えは偏った見方だと思う。

117573:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:23:08

別に一人暮らししてるからって威張るようなことではない 絶対に
ただちょっと考えてみると俺が会った中で社会人としての常識に欠ける奴は全員実家暮らしだな
実家暮らし全員が悪いって意味ではなく、ね

117574:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:26:46
















安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ朝鮮自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカw永久に言い訳程度にすらやる気はないw言葉は嘘を着く為にあるw寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよw又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブルドックみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」

117576:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:39:11

仕事できなそう

117577:name2014年10月20日 21:41:03

実家暮らしって言っても職や金が無くて親に寄生してるとかじゃなければ別になんでもいいだろ
長男なら親が弱ってきたら嫌でも面倒見なくちゃいけなくなるんだし人くくりにするのもおかしい

117580:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:53:34

どーせ実家暮らしのやつは家にちょっとの金入れて、
家事はほとんどやってもらってる恥ずかしい甘えたちゃんなんだろぉ?
逆に親の世話をしてるやつは大変だと思うが

117581:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 21:53:53

そんなに他人のことが気になるかねー

117588:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 22:45:21

実際いい年して実家暮らしの奴は常識ない奴多い。

117590:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 22:48:04

進学や就職で別の土地に移ったのならともかく、地元に残りかつ独身なのに一人暮らしは意味がわからない
そもそもいい年して地元から出たことない時点で実家暮らしだろうと一人暮らしだろうと同類としか思わないしな
無駄な出費が増える分後者の方がアホとすら感じる

117593:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 23:02:18

俺が親に世話してもらってるよwww
トイレも親に手伝ってもらってるよwww
ありがとうお父さんお母さん

死にたい

117595:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 23:14:46

自分のことは全部自分でやる期間は経験しとくべきやと思うで

117599:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 23:23:12

一人暮らし経験あるけど今は実家だ
実家というか一応自分の家で両親と暮らしてるって形だけどね

117605:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 23:44:50

金が無いのに「何事も経験だ!若いうちから一人暮らししろ!」って…
それで年取ってから貯金が貯まらないって嘆くのかな?馬鹿だね
一緒に暮らしても親から知識を学べるし料理炊事洗濯、家事を手伝っていれば自然とスキルは上がるでしょ

あとは…彼女連れ込むって?下半身に脳みそ付いてんのって理由だな 気持ち悪

117612:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 00:01:54

>>今の会社は

お察しだな

117615:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 00:26:27

まあ実家出るのは必要かもな
違う価値観に遭遇するし
その為に専門や大学行くと言いたいが半分は高卒以下なんだろうなと

117627:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 02:13:57

親の介護とか言って逃げてる奴に限って全く介護する気なんてない奴ばっかだろ
一度でも親の元を離れて自分の力だけで生活したことがないと
親のありがたみなんて絶対分かんねーから
子供なんて離れた後たまに会うときに親が少しずつ老いてることに気が付いてだんだんと心配するようになるもんなんだよ
ずーーーっと一緒に暮らしてたら少しの変化も分からんからまだまだ元気なんだと思い込んで安心して心配なんて全くしないんだよな

ずっとじゃなくても親元を離れる経験は人生において絶対必要だと俺は思うわ

117638:名無しさん2014年10月21日 03:12:37

※117627
それは、「親元を離れないと親のありがたみを理解できない」ような
感受性のなさや精神年齢の低さを嘆くべきじゃないかな?

117645:2014年10月21日 05:37:42

いい歳こいて実家暮らししてる奴にロクな奴がいないって経験的に知られているから叩かれる。
お前らは親孝行で家の事を何でもやる立派な人間なんだろ?じゃあ良いじゃん。

117656:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 08:10:53

※117638
昔から言われていることだろ。屁理屈ばかりいってんじゃないよ子供かよ。

117657:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 08:15:43

実家暮らしでもいざという時に一人暮らしができるスキルや知識があるなら別にいいんじゃね? 迷惑かけないなら他人がとやかく言うような問題じゃないだろ?
ありがたみとかは人によって育った環境が違うんだし実家に残る理由も人それぞれだからね
要は>>1の中では「介護とかの理由がない実家暮らし=パラサイト()」のイメージなんだろ 慢性的な不況といわれる中で※117645みたいな一昔前のイメージに囚われている奴はかわいそうだな

117659:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 08:40:23

金銭面で不自由になる、または貯蓄をしたいのなら実家にいればいい
居心地がいいなら実家にいればいい
自立心を養いたいなら一人暮らしをすればいい
両親と不仲なら家を出るといい

メリット面はこんなもんか
ま、金銭面に問題がなければ一人暮らしでもいいって奴は多いんでないの?そこを推してまで一人暮らしに拘ってないだけで

117661:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 09:15:49

俺の住んでる国の15年くらい前までの「普通」だな。その頃は、現地人に「日本人は、高校卒業しても実家に住むのが多いし、自立できていない子供だ」って言われた。今となっては、物価も家賃も上がって、この国でも実家住まいの若者が増えたんだけど、今でも同じ事思ってるのかな。一人暮らししようとしたら、家賃だけで月々15万くらいかかるような街なんだけどさ。

117664:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 09:18:54

地方じゃ暮らせても貯蓄できないからしょうがない

117666:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 09:26:01

まあでも、一人暮らししたことない奴のクズ率は尋常じゃないからなぁ。
家事が出来るかどうかじゃなくて、
誰かがやらなきゃ、いつまでも片付かないままって事が理解出来てないw

117667:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 09:53:10

親が元気なうちは実家を出てるもう少ししたら実家に戻る
田舎で長男だと一人暮らししたくてもこんなもんですわ
これがあるから仕事も地元で探さなきゃならん

117669:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 10:01:44

そう間違ってはないと思うが

実家だとどうしても親の力が大きくなるし
常に自分よりも権力の強い人とともにいると、相手の意向を窺うために消極的になりやすい

また世代の異なる親と暮らすことで価値観が同世代からずれる危険も

117727:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 14:40:38

まあ居てあげれば良いんじゃね?
親も喜ぶかもよ。

117746:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 16:52:04

※117638
ワイ、ニートだけれど感受性があって精神年齢が高いから社畜の辛さが良く解るわ

117760:名無しさん@ニュース2ch2014年10月21日 17:46:12

毎月、独り暮らしの家賃+食費、光熱費等以上の金を親に渡して、親はその金でアパート経営をして収入を増やしている。親が死んだらアパート収入はおれが引き継ぐ。けっこういいと思っている。

117788:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 20:02:38

すぐこういうこと言っちゃうやつは実家暮らし時代に家事も手伝わず家に金も入れず甘えきってきたやつだけだから
実家暮らしでも親の世話とか何かしらの事情があって、ある程度苦労してるやつはすぐにはこんなこと言わない

117848:名無し@まとめでぃあ2014年10月21日 23:27:46

貧民か

俺だよ

117918:名無し@まとめでぃあ2014年10月22日 08:42:26

そもそも男全員に家でて親見捨てて良いなんて常識があったら、
長男が家継ぐ風潮も親の老後養う風潮も存在しませんわ。

118028:名無しさん2014年10月22日 20:47:22

そもそも今どきは賃金低くて厳しい

118341:名無し@まとめでぃあ2014年10月23日 21:30:10

自分と同じ事を他の人に強要させる奴

118353:名無し@まとめでぃあ2014年10月23日 22:13:47

※117627
俺は学生の頃から母子家庭で体の不自由な母親の世話をしていた、
学生の頃からあんたみたいな事言ってた奴がいたな、自分を立派に見せたいのか知らんが

160181:名無し@まとめでぃあ2015年06月19日 21:13:43

そう考えるのはいいが,口に出してヘイト集めちゃうあたりどうしようもない馬鹿

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244990件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ