​​

秋の夜長に心地よいhiphopを上げる

親知らずの怖い話聞かせてくれ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:02:16.17 ID:5Pkpu+YG0
私の独断と偏見であげたいと思います

コーヒーでも片手にお聴きください
まずはCommon - Resurrection

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:02:16.17 ID:5Pkpu+YG0


私の独断と偏見であげたいと思います

コーヒーでも片手にお聴きください
まずはCommon - Resurrection



Common - Resurrection




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:03:18.37 ID:ldC2fe/40


俺はRipSlymeの黄昏サラウンドを挙げておく



RIP SLYME - 黄昏サラウンド


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:10:50.31 ID:5Pkpu+YG0


>>2 私も高校時代かなりハマりました
あのアコギのフレーズが夕方の朱色の日が差すゆっくりとした時間の中物思いに更けました

さてお次はDj Whitesmith - Rumina
ピアノ色の強いインストトラックですがピアノの切なさがおいしいです



DJ whitesmith 「RUMINA」


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:14:06.86 ID:5Pkpu+YG0


誰もいませんが淡々と張ろうと思います
>>2で思い出したので張りたいと思います
Rip Slyme - Time to go
分かりやすい日本語のリリックに加え静かで冷たいトラックが心地よいです
お聴きください



TIME TO GO [RIP SLYME]




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:06:01.71 ID:5Pkpu+YG0


お次はThe Roots-Can't stop this
Can't stop thisと言えば検索するとRed Hot chile pepperのほうが有名ですがこちらのまったりとしたトラックもなかなかです



The Roots - Can't Stop This (w/ lyrics)




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:16:39.49 ID:pzWq+F22i


ではわたくしからは
Nine の make or take を ジャジーなのにゆっくり心刺激する熱っぽさを持ち合わせております



Nine / Make Or Take feat. Smooth Da Hustler


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:24:43.47 ID:5Pkpu+YG0


>>6良い曲をありがとうございます
どこかアングラさがあってJazzyな雰囲気が大変良いです
今度、イベントで使わせていただこうと思います

お次はI GOTCHA - LUPE FIASCO
先ほどまでの作品とは打って変わって少し明るめな曲を貼ろうと思います
それではどうぞ



I GOTCHA - LUPE FIASCO. (WITH LYRICS)




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:18:01.37 ID:5Pkpu+YG0


お次はブレンドモノです
NasとNujabesがよい風に混ざった作品です
残念ながらNujabes氏は3年ほど前に亡くなられJazzyhiphopというジャンルに衝撃を与えました
この作品は有志が作られたもので正確にはNasは加わっていません
ですが、個人的に好きなので張りたいともいます
Nas - Book of Rhymes (Nujabes Blend)



Nas - Book of Rhymes (Nujabes Blend)




8: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 18:19:42.63 ID:dOqGjROo0





Massive Attack - Protection



夜と言ったらこれだろ

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:29:33.39 ID:5Pkpu+YG0


>>8ありがとうございます
ソウルさがあってまったりとした大人のエロさが漂う作品ですね
お酒片手に聴きたくなるような曲です

お次はパッと聞いた感じはnujabesのThe Final Viewが出てきますが違います
腰を振りたくなります
Ino Hidefumi - Love Theme From Spartacus



Ino Hidefumi - Love Theme From Spartacus


ちなみに元ネタはYusef Lateef - Love Theme From Spartacusなんでしゅ




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:36:44.61 ID:5Pkpu+YG0


人が少ないですがこういうのも良し
BarでDJが夕方に数えるほどしかいないところで知らない曲を流しながらお酒を飲むのも楽しいです

さて、お次は日本の田舎を彷彿させるトラックです
あざといと言えばあざといですがちょっとしつこい位の尺八の音と黒人文化が混ざり合った作品です
先ほどまでの作品と比べるとちょっと眩しい感じですがお聴きください
Nomak - "One Fist feat. Pismo"



Nomak - "One Fist feat. Pismo"


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:47:53.44 ID:pzWq+F22i


>>11
これいいな
この人の声どっかで聞いたことある
ちょっと調べてみるわ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:55:52.94 ID:5Pkpu+YG0


>>13感想ありがとうございます
私も初めて聞いたときは故郷の冬のさびしい田園風景と山々が思い浮かびました
このような曲を求めています

さて私はコーヒーを片手にまた紹介したいと思います
次はNujabes -The Final View
先ほど紹介しましたIno氏の作品と同じ元ネタの曲です



Nujabes - The Final View




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:45:24.77 ID:5Pkpu+YG0


もし見ているみなさんもお勧めの作品がありましたらお貼りください

私はコーヒー入れてきますので


              (⌒`)
     (~)        ( )
   γ´⌒`ヽ    __( )
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)   .|;;| □o
    (:::::::::::::)   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



14: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 18:53:30.41 ID:dOqGjROo0





Coolio Featuring L.V. - Gangsta's Paradise


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:01:31.76 ID:5Pkpu+YG0


>>14おお! Coolioをここで目にするとは思いませんでした!!
Gangsta's Paradiseとはまた良い曲をありがとうございます!
確か私の持ってますThe Return of the Gangstaに収録されていたような気がします
1,2,3,4は私のお勧めです

さて、お次はFunky DL - Hip-Hop
まさにHiphopです



Funky DL - Hip-Hop




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 18:58:10.98 ID:ldC2fe/40


聴いててレスどころじゃない



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:07:28.67 ID:5Pkpu+YG0


ちょっとここで飲んでるコーヒーの話でも
私はまったくと言っていいほどコーヒーには詳しくありません
よく先輩や両親がカフェに連れて行ってくれるので飲んだ種類は多少数はありますがどれもおいしいコーヒーでしたが自宅で飲むとなるとコーヒーメーカーなどようしなければなりません
しかしながら市販品のインスタントコーヒーやドリップコーヒーの中にもそれなりに美味しいものがあります
味はそれぞれ個人の味覚によるものや感性もありますのでなんとも言えませんが是非そんな逸品を探してみるのもいかがでしょうか?
私は100円のコーヒーカップにネスカフェのゴールドブレンドですが十分楽しめます



19: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 19:10:55.80 ID:dOqGjROo0


なんか怪しいネットショップの宣伝文句みたいだなwwwwww

俺はコーヒーはクレオパトラが好き

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:20:57.16 ID:5Pkpu+YG0


>>19良く言われますw
クレオパトラとはまたエジプトを彷彿させるような名前で私、気になりますっ!
今度調べて飲んでみようと思います

さてお次はカリフォルニア出身の韓国系ラッパー/プロデューサーのKero oneの作品よりthe cycle repeats
最近在日が~とか韓国が~とか良く聞きますが悪い事すれば全員がそういう風に見える、連帯責任のようなものでしょうか
余りここで国政については語りたくありませんが悪い人もいればよい人もいるわけで私の友人の韓国人の様にも礼儀正しい人が”中には”います(稀かとは思いますが)
日本人は~と後ろ指さされるようなことがないように気を着けたいと思います
話が脱線しすぎました
それではお聴きください



Kero One -The Cycle Repeats




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:11:38.30 ID:5Pkpu+YG0


お次は切なさの漂うトラックです
progressiveともいうべきでしょうか、先ほどのnomak - One Timeに似ているような気がします
Zion I - Bird's Eye View



Zion I - Bird's Eye View




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:26:11.70 ID:5Pkpu+YG0


お次は、…そろそろ時期ですね、クリスマス
私は今年も独り身です
しかし、音楽だけはそばにいてくれ
「クリスマス、温かいのは、便座だけ」という詩もありますが気付かないところで私を励ましてくれてたのは音楽でした
なので今年もこの曲でクリスマスを過ごしたいと思います

Mr. Lawrence / Heart Music - Volta Masters Remix/1773



Mr. Lawrence / Heart Music - Volta Masters Remix/1773




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:30:53.79 ID:5Pkpu+YG0


お次は満月の夜に日本酒片手に聴きたくなる音楽です
今年の十五夜はこれを聞いてました

Nomak - Moon Flow



Nomak - Moon Flow



日本の和の文化とHipHopを融合すれば面白いと思います



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:38:15.96 ID:5Pkpu+YG0


私の故郷の山には雪が降ったそうです
冬の山々のしんしんと静かに降る雪は白く無音ですがわずかに聞こえる遠くで聞こえる木から雪が落ちる音やわずかに聞こえる雪が降る音がまさに美の極みです
そんな曲…とはなかなかめぐり合えませんが冬の山々を彷彿させる曲をどうぞ
Substantial & L Universe - Lyrical Terrorists (Monorisick Remix)



Substantial & L Universe - Lyrical Terrorists (Monorisick Remix)




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:44:31.70 ID:5Pkpu+YG0


さてかなり雰囲気は変わりますが単純なほど美しいものです
単純なトラックがおいしい一曲をどうぞ

Square One- One World



Square One- One World




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 19:49:00.22 ID:5Pkpu+YG0


ピアノという楽器は今のDTMといったデジタル音楽の打ち込む装置の一つでもあり小学校で習う音楽の主な教材でもあります
ピアノは時として温かな音を与えたり時として人を涙させたりと感情のコントロール、記憶の呼び出し装置の様な事をします
そんなピアノ曲から一つ
hiphopとpianoの融合、毎回この人のトラックメイキングには驚かされます
DJ Okawari - Flower Dance - 2010



DJ Okawari - Flower Dance - 2010




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 20:00:25.48 ID:5Pkpu+YG0


そろそろ最後にしようと思います
hiphopと言えばアングラ、DQN、麻薬、犯罪といったイメージが強いと思います
現に都内でのHiphopイベントは年々減少の一方ですしRAPイベントはHazardやFamilyといった箱でしか開催できなくなりました
需要がないと言えばその通りかもしれません
electroやhouseといった4つ打ちイベントも集客が全盛期に比べ難しい現状となっています
今はインターネットというものがありそれを通じて音楽を知る人も多いと思います
それはそれで素晴らしいことだと思います
私も音楽を作りインターネットで配信して皆さんに知ってもらったりしています
しかしインターネットではなかなか目的の音楽にたどりつけないことが多かったりします
そんな時、近くのクラブへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
服装は気にせずそのままで、DJBarでもいいです
その日の音楽はDJに任せて様々な音楽に触れあって見てはいかがでしょうか
クラブでもインターネットで音楽を探してもTUTAYAに言って音楽を探してもすべてのことに関して共通して言えることはどんな音楽でも聴いてみて
キット聞いてみれば新たな感性が生まれると思います
是非、騙されたと思って知らない音楽を聴いて下さい
hiphopは文化です、悪いイメージばっかですが今日紹介したeasylisteningな曲も多いです
是非自分に合った曲を探してください!

Bop Alloy - Another Day in the Life feat Mr SOS and Cise Star of CYNE



Bop Alloy - Another Day in the Life feat Mr SOS and Cise Star of CYNE




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 20:01:50.96 ID:5Pkpu+YG0


以上です
チラ裏失礼しました



おまけ




Nieve & Cook - Chronic intoxication (Ryoko Anan Natsu no Yuki Remix)




Re:plus - Everlasting Truth




DJ Sly - いのちの名前~ジブリ・メドレー




君をのせて




Nieve and Cook - Chronic Intoxication


引用元:秋の夜長に心地よいhiphopを上げる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352797336/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1382:名無し@まとめでぃあ2012年11月14日 06:35:00

摩訶陀診擧綯纉

38642:名無し@まとめでぃあ2013年11月12日 02:45:46

#10.
Lil Wayne - 総資産:95百万ドル (約76億円)
#09.
Ice Cube - 総資産:100百万ドル (約80億円)
#08.
Snoop Dogg - 総資産:110百万ドル (約88億円)
#07.
Birdman - 総資産:115百万ドル (約92億円)
#06.
Eminem - 総資産:120百万ドル (約96億円)
#05.
50Cent - 総資産:250百万ドル (約200億円)
#04.
Dr.Dre - 総資産:260百万ドル (約208億円)
#03.
Master P - 総資産:350百万ドル (約280億円)
#02.
Jay-Z - 総資産:475百万ドル (約380億円)
#01.
Diddy - 総資産:500百万ドル (約400億円)

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ