​​

国家って世界に1つで良くないか?

国家って世界に1つで良くないか?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:20:12.84 ID:iYWVI1je0
領土問題とかなくなっていいじゃん
国家って世界に1つで良くないか?


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:20:12.84 ID:iYWVI1je0


領土問題とかなくなっていいじゃん



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:20:41.25 ID:YnHUCOnV0


国家の中で紛争が起きていまのアフリカみたいになるぞ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:20:55.68 ID:83rUZqOk0


誰がその国家のトップに立つか



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:21:08.43 ID:KPh9VDvz0


地球は一つだけど争いは起きている



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:21:36.84 ID:yUjywjbG0


戦争してる国は多分みんなそう思ってやってる



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:21:38.17 ID:9dAXvDax0


地球外の脅威がないと無理



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:21:39.47 ID:8GWCZvrl0


国境なんて目には見えんよ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:23:20.31 ID:raDyEXd30


イスラム教徒やキリスト教徒と混ざるとかカンベンしてくれ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:23:23.41 ID:i0Odj9qA0


大阪馬鹿にするのと同じで地域でも格差は生まれるしな

それより単一言語にして欲しいわ
その方がいろいろ捗るし



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:23:33.67 ID:FjGrcnMA0


信長みたいに統一出来ないの?

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:25:10.16 ID:YnHUCOnV0


>>13
明智に謀反起こされたように
統一完了してもどっかから謀反おこってその度に鎮圧して繰り返してたら
きっと疲弊してしまい謀反組と分かれる




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:25:19.58 ID:SEd1/e9S0


戦争を内戦として政府が鎮圧できるようになるな
日本も戦国時代から今の状態になったわけだし、無理じゃないだろう



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:26:24.44 ID:XcMquudW0


言語単一化とか無理だろ
帰属意識のひとつなんだから

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:30:00.25 ID:SEd1/e9S0


>>19
でも世界の人と話したいと思う人はきっといつの時代もいるから、統一言語をつくればいいと思う
英語をもっと単純化すればいい
過去形の例外無くしたり、平仮名やドイツ語みたいに文字自体を発音記号にしたり




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:26:41.59 ID:YnHUCOnV0


数百億年後には大陸が1つになっちゃうらしいな



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:30:00.72 ID:rmvjWdQq0


都合のいい時だけ「1つの国家」って言って
覇権争いが激化しそうだな



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:30:24.47 ID:1MOPG/ccO


とりあえずEUやAUだかに期待
あと東南アジアか



31: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/11/11(日) 04:33:51.89 ID:t1kvlaoL0


コスモポリタンかよwww

コスモポリタニズム

全世界の人々を自分の同胞ととらえる思想。
コスモポリタンはその思想に賛同する人を呼ぶ。

現在においてこの構想に似た理想を掲げている組織はEU。
しかし、あくまでヨーロッパ圏内の統合を目指すものとされている。

wikipedia
コスモポリタニズム



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:39:26.66 ID:f86t8hqa0


八紘一宇

八紘一宇

天下を一つの家のようにすること。
第二次世界大戦中に大東亜共栄圏の建設の標語のひとつとして用いられた。
八紘一宇に対する評価は割れやすい。
武力による支配の一因になるという意見もあれば、日本固有の道徳であるという意見もある。

wikipedia
八紘一宇



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:46:19.13 ID:XBLBJ1EWO


無理だよ

思想の統一化なんか絶対無理だからな

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:23:51.82 ID:iA1NGvJ60


>>35
簡単だよwww

宇宙人と戦争始めればいいw

日本も昔は国の中で殺し合いしてたんだからw




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:47:02.07 ID:6fplTcdo0


むしろ全部の国が鎖国すればいいんじゃね



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:48:14.22 ID:XBLBJ1EWO


そもそも国なんて物も

思想が違う者同士が 「ここまで俺の陣地~」ってやってるだけだからな



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:55:05.69 ID:8ADq6QnE0


統一言語っていうか世界共通言語にしようって言語はすでにあるよな?
ぜんっぜん使われてないだけで



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:03:16.86 ID:XBLBJ1EWO


どこの脳足りんがこんなこと抜かしてんだろうな?

考え方や主義主張が、反対側、真逆って言う国があるから
統制がとれてんだぞ


全く同じ主義主張のやつらだけであつめたら、どうなるか少し考えればわかるだろうにwwww

人間の傲慢さを軽視しすぎwwww

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:12:48.94 ID:8ADq6QnE0


>>41
全く同じ主義主張の奴らで集まったらどうなんの?




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:03:53.83 ID:fAU8j7hcO


国家を一つにするというか資源の開発とか共同でやりゃいいのにと思う
資本主義から脱却して科学の発展に全力を尽くすべき

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:08:13.24 ID:XBLBJ1EWO


>>42
資本主義じゃなくて、今は貨幣主義だよ

まあ呼び方なんてどうでもいいけど・・・・

資本の定義が「財物となるもの」だからな
財のものさしが「貨幣」でしか無い点が痛々しい




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:06:54.49 ID:8ADq6QnE0


統一国家とか素晴らしいディストピアになりそうだな

サイコパスとかが駆逐できんならいいんじゃね?って思うけど

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:09:56.76 ID:XBLBJ1EWO


>>43
意思の相違によるケンカじゃなく、そうなったらただの洗脳合戦になるぞ

気持ち悪すぎ
本当の意味で思想の統一化出来るまで5000年は軽くかかるぞ




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:14:21.03 ID:cD+CRiDxO


最低3つくらい国ないと競争が生まれなくて成長しなくなるんじゃね

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:17:11.02 ID:8ADq6QnE0


>>50
緩やかにはなるだろうが止まることはないんじゃね




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:15:21.48 ID:XBLBJ1EWO


欲にぶら下がって貨幣でものさし作ってるだけの今現在の世の中でさえも

これだけ荒れてるのに

洗脳合戦になっても、どうせ意思の相違で住み分けがされるだけ・・・・

各国が、識者階級と愚民階級を両方持っていて各国個別の全体像ですらたいして変わらないのに

国のイメージってのでこれだけ差別があるんだぜ

世界統一国家になって住み分けされた後どうなっちまうか少しは考えろよ



55:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 05:19:52.74 ID:utdt7oHf0


じゃあ日本と東京都含む47都道府県、300以上の市町村を一つにして「日本都」にしても問題はないよな?

なんでしないの? 東京都と千葉県や埼玉県が一つになれない時点で世界を一つに纏めるなんて無理だ



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:20:30.99 ID:HMfNOCv30


共産主義と八紘一宇
右も左も行き着く所は一緒だな

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:25:23.41 ID:KEgMz3ffO


>>56共産主義と八紘一宇は全く違うよ

共産主義は同じイデオロギーで
八紘一宇は全然違うものも仲良くやりましょうってことなんだから


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:32:20.28 ID:HMfNOCv30


>>67
八紘一宇だって田中智学の国体観によって作られたイデオロギーだぞ…




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:21:21.30 ID:SEd1/e9S0


別に極端な統一じゃなくて、殺人やら貿易やらに関する統一法をいくつかつくって、戦争を鎮圧する連邦政府ならあってもいいと思う

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:24:32.12 ID:5fU4VMtP0


>>58
(国連じゃ)いかんのか


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:28:49.64 ID:XBLBJ1EWO


>>66
無いよ

他者の横暴を抑制できる権限が

そっくりそのまま傲慢さに移行し
世界を巻き込む独裁星の完成だ


まあ男には100%無理だし、色気ついた女にはもっと無理だ


だからこそ


幼女サイコー \(^o^)/




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:21:37.40 ID:XbP4vJCy0


思ったけど
それって世界征服じゃね?



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:22:31.52 ID:KEgMz3ffO


違いがあるからいいんだよな

どこ行っても同じ風景なんて最悪だよ
日本はそうなりつつある



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:23:02.44 ID:XBLBJ1EWO


まず

自由を謳い文句にして300年たってるアメリカですら

自由と全体規律の調和が未だに出来ないんだぜ

考え方の相違で嫌悪しあってる人間同士を重ねて何ができんだよwwww


どうせ国って名前から領地って呼び名が変わるだけで
今とたいして変わらん

考えるだけ無駄なんだよ



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:23:40.63 ID:XKBCrHbw0


1人の正しい思想で世界を統一すれば
戦争や貧困など人類の抱える問題は
全て解決するよ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:26:19.28 ID:XBLBJ1EWO


>>62
正しい思想なんて

世界中探してもドコにもないよwwww

洗脳によって執着してるだけの正しいとされている思想は腐るほどあるけどな




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:28:44.75 ID:KEgMz3ffO


同じ思想を持つことは不可能だよ

同じ理想を持つことは可能だけれどね



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:36:28.08 ID:FD6ZSiEpO


言葉の壁は厚いよな
世界中同じ言葉しゃべれば良いのに

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:38:11.56 ID:5fU4VMtP0


>>75
エスペラント語があるから(震え声)


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:39:29.50 ID:FD6ZSiEpO


>>77
英語でいいわ


エスペラント

ルドヴィコ・ザメンホフが考案した人工言語。
この言語で話す人をエスペランティストと呼び、世界に100万人存在するらしい。
すべての人の第2言語としての国際補助語を目指してこの言語は作られている。

wikipedia
エスペラント



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:37:21.28 ID:d7rAsvey0


国ごとに違いがあるからバリエーションがうまれて楽しいってのと
貧困だとか共通の理想だとか言葉とか 同じ国みたいに共通だったらいい
ってのがあるな



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:42:50.78 ID:kt9uMPPvO


宇宙の起源は韓国ニダ
だから地球全部韓国ニダ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:45:20.15 ID:XBLBJ1EWO


>>83
こんな奴等が 国連のボスやら、通関ファーヒィアーやってる時点で

白人の統制能力がアレって言えるwwww


86:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 05:46:51.42 ID:utdt7oHf0


>>85
国際連合の事務総長は最初期の一時期を除き、基本的に発展途上国から選ばれる


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:51:35.91 ID:XBLBJ1EWO


>>86
まあ
世界に入ってこようとしてる弱小国が、やたら目立ちたがって虚栄心剥き出しにするのはよくあるよね・・・・


イベント時に、ヤンキーが檀上に上がってスタッフの構成をぶっ壊して意気がってるアレと同じ




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:44:48.31 ID:gyz3JnEH0


領土問題が領地問題になるだけ



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:48:36.40 ID:XBLBJ1EWO


まあ
米は奴隷の反乱でできた国だからな

自由を「突発的なワガママを容認する」って解釈してるフシがふしぶしに現れてるよねwwww


アメリカはただ単に自主性を後押しする国であって、自由なんかじゃないよ

91:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 05:50:31.66 ID:utdt7oHf0


>>88
いや宗教改革が由来の弾圧が原因だろ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:48:54.72 ID:oDugUV/O0


だからロスチャイルドだかロックフェラーは世界政府作ろうとしてんでしょ
EUやASEANはその第一歩なんだって



97:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2012/11/11(日) 05:54:47.77 ID:eBfnSvD90


カントの永遠平和のためにとか読むといいですね。

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:57:18.77 ID:XBLBJ1EWO


>>97
参考にするだけで終わるけどな・・・・

どっかの愛護主義者が言っとる死刑廃止みたいに、被害者の憎悪の蓄積がどれだけ影響が出るか分かってないのと同じだな


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 05:59:01.01 ID:FD6ZSiEpO


>>100
死刑はいししたくにいっぱいあるけどどんな影響でてんの?


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:02:22.65 ID:XBLBJ1EWO


>>101

もう殺し屋が一般職化した

殺し屋、刑務所からの逃がし屋が台頭して

統制が取れなくなってる

だから、最初から犯行がなかったと司法機関が隠蔽して行方不明死亡者が増えまくっとる


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:06:52.21 ID:FD6ZSiEpO


>>104
それで国々はなんでやめないの?
殺し屋もにがしやも管理出来ないんでしょ?


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:10:00.76 ID:mRFW2ERkO


>>106
すでにたくさん国があるから
仮にやめるとして誰が主導するの


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:10:41.41 ID:FD6ZSiEpO


>>108
国民


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:17:57.35 ID:mRFW2ERkO


>>109
国民って異なる考え方を持つ人々の集合じゃないか
誰かが説得力のある議論を展開しなくちゃいけないし、説得されない相手は倒すなりなんなりしないといけない
それには国民なんて漠然としたもんじゃなくて目的を明確にした組織が必要だろ


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:21:44.82 ID:FD6ZSiEpO


>>119
死刑廃止した国って民主主義なんだよね
死刑廃止したときと同じように死刑再開すればいいでしょ


103:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2012/11/11(日) 06:00:25.88 ID:eBfnSvD90


>>97
いやあれはそこそこ現実的でかなり賢いだろ。
国家を人々とみなすとことか。




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:13:21.87 ID:VyMofA9D0


俺が小さい頃はTVで進歩的文化人が国家は1つになって皆コスモポリタンになることを当然として語ってた気がする



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:14:32.28 ID:XBLBJ1EWO


ヨーロッパは

その土地を守ってきた原住民への感謝

よりも
後から横入りしてきた移住者に権利を渡している点も大きい

まぁ
異性の尻追いかけ回して恋愛恋愛抜かしてるとこは、裏稼業に簡単に乗っ取られるって言うだけの話



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:17:03.22 ID:VyMofA9D0


今の子供はコスモポリタン幻想ってまったく教えられずに育つんだろうなあ

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:18:51.47 ID:xxOvQbXu0


>>116
20歳だが俺が子供のころも、将来国境は無くなり一つのユートピアが生まれるんだ、とどこかで教えてもらった。


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:23:42.83 ID:VyMofA9D0


>>122
ああいう絵空事の理想って子供の時に刷り込むのが良いのか悪いのかいまだにわかんないわ
義務教育の段階から現実の厳しさを仕込むのとどっちがいいのかね


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:26:41.65 ID:FD6ZSiEpO


>>131
今はまだ実現が難しいだけで可能になりえるんだから努力をおこたっちゃいけないよね
昔は今の科学技術なんて夢物語だったんだから




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:17:47.83 ID:HfLb5eBX0


>>1 理想はそうだよ みんな頑張ってんだよ 宇宙人とか意味不明なもん引っ張り出すレベルで頑張ってるよ







でも無理みたいだよ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:19:56.21 ID:FD6ZSiEpO


>>118
尊皇攘夷派「無理無理」




120:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2012/11/11(日) 06:18:10.39 ID:eBfnSvD90


コスモポリタニズムって夢想かもしれないけど
意味のある夢想だよね。

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:21:49.29 ID:VyMofA9D0


>>120
いきなり宇宙人が攻めてきたり、国家外で何か組織化された悪い人達が強くなった時に必要になりそうではある
というかナショナリズムの対立項として人間が持ってなきゃいけない理想だと思う
完璧な実現が不可能なのはどんな道徳も一緒だからな。0か1かで見ちゃいかん




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:27:24.71 ID:g5CQcqVH0


移民を許容しない国はどっか病んでるよ
ゆっくり死ねって感じ

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:28:36.77 ID:xxOvQbXu0


>>137
アメリカ人って君みたいに自分の国の価値観を他国に押し付ける奴ばかりなのかい?


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:29:55.16 ID:+17qFjho0


>>138
日本人もそれよくやるけどな


154:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:34:41.36 ID:utdt7oHf0


>>138
一方的に押し付けるように見えてアメリカは「押し付け合い」なんだよね
日本人は押し付け合うのを非美徳として見て、押し付け合する発想がないから、アメリカの議論を見て一方的な押し付けと錯覚する




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:33:28.44 ID:VyMofA9D0


俺、学ないからよくわからんのだが、ヨーロッパってなんであんなに移民がいるの?
前に自民党が移民1000万くらい増やして少子高齢化対策にしようとしたのと同じ理由?

160:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:37:01.26 ID:utdt7oHf0


>>152
奴隷が人権を持ったから、贖罪だから、出稼ぎ労働者が帰化したから
日本は奴隷制度が無い、贖罪の必要が無い(ギブアンドテイクをしていた)、金の玉子が地方から来てくれたから外国人労働者を頼らなくて済んだ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:41:59.21 ID:VyMofA9D0


>>160
奴隷のパターンはアメリカだけじゃね。それともヨーロッパも黒人をアフリカから浚ってきてたん?
あと日本もバブルの時はブラジルをはじめ、かなり外国人労働者に頼ってはずだぞ


183:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:45:37.51 ID:utdt7oHf0


>>175
確かにバブル以後にはブラジル系日本人がでてきたし歓楽街でフィリピン人を見かけるようになったな




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:33:45.15 ID:d/vHxFXo0


人類は共通の敵に出会った時にはじめて一つになるってウォッチメンでみた
だからドクターマンハッタンは人類共通の敵となるために世界中の大虐殺の汚名をかぶり仲間を殺し姿を隠したんやで

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:36:27.51 ID:VyMofA9D0


>>153
外人が武力で開国を迫りに来るまで、違う藩=違う国で、日本人なんて意識なかったろうしな


173:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:41:05.69 ID:utdt7oHf0


>>158
それまでの日本人にとって統一国家とは「この地に住む皆が同じ君主を掲げる」というものだった
結果(帝・天皇)が一つだから途中過程が幕府だろうが各大名だろうが庄屋さんだろうが関係なかった
近代型統一国家は途中過程が消えて結果(天皇・政府)と始まり(国民)に二分化された


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:43:45.72 ID:+17qFjho0


>>173
他藩の言葉なんてわからなかったけどな


191:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:48:13.84 ID:utdt7oHf0


>>179
薩摩藩や津軽藩 松前藩の方言は武家言葉を余り使わず暗号を兼ねて土着語での会話を奨励していたな
薩摩藩は琉球、琉球を通じて中国と繋がりがあったし 松前や津軽は蝦夷地と繋がりがあったからな 幕府にばれると厄介なことしまくっていた




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:40:45.98 ID:g5CQcqVH0


実際こないだハリケーン来たときは1つにまとまってる感じしたわ

ちなみに日本は福島原発事故のとき
被災地と非被災地、東と西でいがみ合いしてたでしょww

180:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:43:59.34 ID:utdt7oHf0


>>171
各コミュニティーごとに纏まっていたな、広域自治体もしくは自治体に頼らない動きをしていた


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:47:31.27 ID:g5CQcqVH0


>>180
こっちのニュースで
被災地から逃げない人達について分析されてたけど、
逃げる=故郷を捨てる、俺達が苦しんでるのにお前だけ逃げるのか、
みたいなことで逃げないとかマジキチ

ゆっくり死ぬってまさにこれでしょ


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:50:37.94 ID:g5CQcqVH0


>>194
子供だけ逃がすのは当然だと思ったけどね
思考停止に嵌ると何が大事なのか見失うよね


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:51:34.03 ID:BiOCv8DR0


>>187
それは日本の悪い部分でもあるけど、被災地で暴動略奪が起きなかったりといい部分でもある


201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:53:42.13 ID:++00XRCi0


>>199
報道されてないだけで暴動略奪は普通に起きてたらしいよ
阪神大震災の時もボランティアの女子大生レイプされまくって問題になっりしたしね




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:42:45.96 ID:++00XRCi0


どのような政治体制にするのか、経済体制や国教はどうするのかっていう問題が噴出するから
無理じゃねーの。どこの国も日本みたいに適当に媚売って生きていく国ならいいんだろうけど
それができても食料や水を今後平等に分け与えることができないだろうし。



177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:42:46.34 ID:f86t8hqa0


チベットがどれだけ独立を渇望しているか、チェチェンが独立のためにどれだけの血を流しているか。
自由を世界に推し進めれば国境線は増える。
これを減らそうとするなら強大な覇権国家による全世界統一しか方法はない。
しかしそれは自由のない死の世界だ。



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:44:06.89 ID:g5CQcqVH0


日本の右翼なんて所詮ポピュリズムのための物でしょw
外交に一貫性がない国はいつか滅びるよ

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:46:47.16 ID:BiOCv8DR0


>>181
滅びる ってのはどういう形で?


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:48:38.65 ID:g5CQcqVH0


>>185
過去の歴史においては軍事的な意味で
現代においては経済的な意味で




190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 06:47:58.66 ID:E4gg6O9T0


資本主義の行く末は帝国主義だって

197:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 06:50:44.79 ID:utdt7oHf0


>>190
いや無政府主義 王権が生まれる前の時代になると思うな
いわば各企業が貴族化していき封建制度が蘇る
最低限のサービスを小さくなった政府が税収を元に提供するシステムになる
国民は各企業の持ち駒になる




231: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/11(日) 07:21:16.45 ID:t1kvlaoL0


言葉が思考を裏切るか?ということで、言葉が思考に先立つなら、それはその国特有の思考を表したものである。
日本でもそうだったけど、ナショナリズムと形成するための一つの重要なこととして言葉の統一がある。方言から標準語への国語教育がまさにそう。
だから言葉を統一することは危ない

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:28:32.59 ID:FD6ZSiEpO


>>231
思考→言語


237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:31:42.62 ID:XBLBJ1EWO


>>233

声真似→風習との比較→思考の言語化→対象先との調和

言語の作り方を知ろうか


238: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/11(日) 07:33:46.69 ID:t1kvlaoL0


>>237 それは極めて高次的な思考じゃん。
声真似の時点でも十分に思考はあり得ると思うんだよね。
それについてどう思う?


240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:37:36.98 ID:XBLBJ1EWO


>>238
声真似だけでコミュニケーション取ってたってのは分かるんだよ

女が声真似して、男に狩り対象指示したって言うのあるし・・・・

パプアニューギニアの原住民の風習で調査済み


声真似から、習慣の言語化ってのがどういう風に行われたのかがまだ分からんのよ




243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:49:40.33 ID:FD6ZSiEpO


方言を捨てたように日本語も捨てる時代がくるかな
和服より便利な洋服
日本語より便利な○○語

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:51:13.23 ID:8ADq6QnE0


>>243
島国だから外人があんまりこない→日本語だけでおk
だから移民が大量に来たら変わってくかもな


246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:55:54.03 ID:XBLBJ1EWO


>>244
動きでの意思疏通をって事で

動きと意味との統一化が行われつつあるよ・・・・


眼が見えれば地球上全ての人とコミュニケーションが計れるって言うやつ


248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 07:57:42.24 ID:8ADq6QnE0


>>246
手話やジェスチャーを統一化させよう みたいな感じかね?

ブルガリだっけか はい→首を横に振る いいえ→首を縦に振る
ややこしすぎるからこれくらいは統一してほしいな




258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 08:40:56.51 ID:2lkvb6t00


今既に世界は単一の勢力によって支配されてるんだがwwwww

日本もアメリカも中国も属国だよ

自国の通貨もまともに発行できない国がどれだけあることか

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 08:50:10.82 ID:N4+qF4OR0


>>258
あーあ
おまえ消されるな


262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 08:53:05.19 ID:++00XRCi0


>>258
また秘密組織なのに秘密が漏洩しまくってる組織か




267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:46:34.11 ID:TAWUqNvb0


宗教
通貨
言語
政治形態はどうするのか
リーダーはどこの国の誰にするのか

ぱっと思いついただけでこれだけ問題がある

269:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/11(日) 09:55:47.71 ID:utdt7oHf0


>>267
通貨は各地域通貨と統一電子マネー
言語は各地域言語(方言)とネット通信による統一記号通信(数字を元に言語を作る)
政治形態は米合衆国式で各州が一つの国 各国軍は州軍に再編し各国の元首や諸侯は宗教結社みたいな法人団体にする
宗教は政治から切り離した上で完全自由化(今の日本みたいにする) 各宗教を取り締まる司法機関を設置する


270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:04:17.02 ID:TAWUqNvb0


>>269
やっぱり一番大変なのは言葉なんだな




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 04:24:51.78 ID:YX4F7KU/O


じゃあとりあえずVIPまとめてみろよ




引用元:国家って世界に1つで良くないか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352575212/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1425:名無しさん@ニュース2ch2012年11月14日 22:44:56

堂々巡りだな

1427:名無し@まとめでぃあ2012年11月14日 23:29:17

世界は一つとか言ってたジョン・レノンはたった4人さえ纏まられなかった

1428:名無し@まとめでぃあ2012年11月14日 23:29:41

内戦になるだけ

1429:ななし2012年11月14日 23:43:27

その世界を一つの国に治めてる唯一の機関が、最初は民主主義をしてるフリをしても、軍事力を使い手のひら返して独裁し始めたらどうすんだ?
止めてくれる国は無いんだよ?

1431:名無し@まとめでぃあ2012年11月14日 23:47:57

このスレないですらこんなにとういつされてないのにな

1434:名無し2012年11月15日 00:33:19

みんながおまえらみたいに口先だけになれば割と平和なんじゃない?

1435:名無し@まとめでぃあ2012年11月15日 00:35:30

中国見てみればわかる。いつ分裂するかわからない。あんなんじゃ一つなんて無理。
でか過ぎず小さすぎずがいいんじゃね。もっと小さく言えばクラス内だって別れるだろ。
それを統一とか。

1436:あゆーにゃ名無し2012年11月15日 00:37:20

徳川家は凄かったんだな

1437:あゆーにゃ名無し2012年11月15日 00:38:52

ああ、でもとりつぶしとか改易とか、謀反の目をつんでたからな。粛清とかわらんか。

1438:名無し@まとめでぃあ2012年11月15日 01:09:26

こんなばかげたアイデア出すのは餓鬼か宗教家だけ
要するに提案者が桁違いの馬鹿

1439:山口孝志2012年11月15日 01:26:18

ためになります

1440:名無しさん2012年11月15日 01:26:33

※1438
詳しい歴史を学んでない中学生位ならこんな妄想をして俺って世界について考えてるぜって勘違いする年代だな

1441:名無し@まとめでぃあ2012年11月15日 01:37:59

宇宙人と戦争?
アルカニダが裏切るで

1443:名無し@まとめでぃあ2012年11月15日 02:57:10

ゆとりってこんな池沼ばっかで吐き気がするわ。まじ脳が奇形じゃね?
生き物には種の保存本能とテリトリー本能があるって
幼稚園でも知ってる理科を知らんのか。

1528:名無し@まとめでぃあ2012年11月16日 05:59:05

宇宙人って発想がキモイ。ルーピーかアニ豚か。

1971:名無し@まとめでぃあ2012年11月21日 01:38:50

国は大きくなればなるほど運営コストがかかる。
地球全体を満遍なく綺麗に運営するのは不可能。
地球を200近くの国に分割してよその国に関しては最終的には無責任に自分の国に専念して、地球の上では部分的に失敗を肯定しながらでないと無理。

97631:名無しの日本人2014年08月05日 01:55:54

地球外もたくさんの星という国家群があれば、そういうものなのだと思いだして統一に心が向くだろうね。
凄惨な事態が予測されるから、俺の生きてる間はやめて欲しいがな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ