​​

内定先を怒らせた結果wwwwwww

引用元:内定先を怒らせた結果wwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415197213/


1: 名無しさん 2014/11/05(水)23:20:13 ID:tkAkbNSMt


内定取り消しになった
終わった



2: 名無しさん 2014/11/05(水)23:20:37 ID:3WRyrn29S


何やらかしたんだ



3: 名無しさん 2014/11/05(水)23:20:55 ID:P0yWCX1DO


怒らせるってよっぽどやな



4: 名無しさん 2014/11/05(水)23:23:03 ID:tkAkbNSMt


この時期に取り消されたら人生詰みだよな



5: 名無しさん 2014/11/05(水)23:24:31 ID:Po821M2yl


kwsk



6: 名無しさん 2014/11/05(水)23:24:49 ID:tkAkbNSMt


親が内定先の職種が気に入らなくてな
内定先に電話して文句言って終了
終わったわ



7: 名無しさん 2014/11/05(水)23:26:16 ID:d3lWsaUVx


無理ゲーか



10: 名無しさん 2014/11/05(水)23:27:50 ID:P0yWCX1DO


うわぁむったゃ可哀想



12: 名無しさん 2014/11/05(水)23:30:12 ID:fjeNjKVRs


親が子供の未来を奪う時代が来たか!



18: 名無しさん 2014/11/05(水)23:36:08 ID:2Dlwwr0fc


>>12
どの時代でも普遍的にいるだろ



9: 名無しさん 2014/11/05(水)23:27:38 ID:pHfUUmVtW


どんだけ過保護
それかよっぽど内定先ブラック?



14: 名無しさん 2014/11/05(水)23:31:07 ID:tkAkbNSMt


職種は不動産系、わりと大企業
親は不動産=危ない、とか言ってずっと反対してた



15: 名無しさん 2014/11/05(水)23:31:50 ID:fjeNjKVRs


今はどこもあぶねーわ。

親wwwwwwww



16: 名無しさん 2014/11/05(水)23:34:39 ID:pHfUUmVtW


不動産=危ないってどんだけバブル崩壊トラウマだよっつー
逆に反省してというかバランス取れて普通になったんじゃねと



17: 名無しさん 2014/11/05(水)23:36:03 ID:tkAkbNSMt


卒論書かなきゃ行かんのにまた就活か
面白い、傑作、もうおかしくなりそう



19: 名無しさん 2014/11/05(水)23:36:16 ID:kNEvbfq4r


親が養ってくれるっていうフラグじゃね?来年までゆっくりニートやっても良いってことだろ?



20: 名無しさん 2014/11/05(水)23:36:54 ID:P0yWCX1DO


不動産ってブラックなイメージあるけど子供の就職勝手に蹴るってやり過ぎだな
仕返しに一生ニートで行こうぜ



21: 名無しさん 2014/11/05(水)23:38:06 ID:ELZn9fZCm


親は何て文句を言ったわけ?

息子が入社させて下さいって面接しにきたのに親に文句言われたら人事は泣くなw



23: 名無しさん 2014/11/05(水)23:40:42 ID:tkAkbNSMt


業界研究ノート破っちまった
なんかレス返さず独り言ごめん
もうわけわからんくて頭真っ白



25: 名無しさん 2014/11/05(水)23:43:18 ID:ELZn9fZCm


>>23
親とは縁切ります!
貴社で働きたいんです!!
何とかもう一度チャンスを頂けませんでしょうか

って連絡してみたら?電話した後直接乗り込んで頼むとか

会社だって内定取消しの実績作りたくないし、本気度が伝われば万が一って事も

どうせダメ元だし足掻いてみたら?



27: 名無しさん 2014/11/05(水)23:47:30 ID:yWzgs3XPj


今からでも他探したほうがいいぞ



28: 名無しさん 2014/11/06(木)00:01:01 ID:iuESe0lVO


内定式で居眠りして取り消された俺よりはマシだ



29: 名無しさん 2014/11/06(木)03:21:36 ID:szVgcMnTM


クソ親かよ…



30: 名無しさん 2014/11/06(木)14:28:33 ID:OcPs4Y8ZA


計画留年しなはれ



26: 名無しさん 2014/11/05(水)23:43:38 ID:nnID7oE3O


怪物両親もってかわいそうにw



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

122869:名無し@まとめでぃあ2014年11月12日 17:56:52

>> 10うわぁむったゃ可哀想

なんかわろたwwwすげえ他人事wwwまあそりゃ他人事だがwww

122872:名無し@まとめでぃあ2014年11月12日 18:27:30

不動産が危ないってのはヤクザとか絡むからなんじゃね?

122874:名無し@まとめでぃあ2014年11月12日 18:41:16

そもそも業界自体がブラック

122875:名無し@まとめでぃあ2014年11月12日 18:45:16

どこもリスクはあるんだよなぁ・・・

122878:名無しさん@ニュース2ch2014年11月12日 19:17:41

そこまでするなら息子の就職先くらい用意しろよ・・・

122890:名無し@まとめでぃあ2014年11月12日 20:26:38

バブルで色々大変なことあったのだろう
その代わりの職探してやれよ

122935:名無し@まとめでぃあ2014年11月13日 00:27:18

ミニミニとか不動産や賃貸関係の事務所は、ヤクザの事務所に行った感覚と同じだよね。
入った途端に警戒心で溢れたよ。

案外親のやったことが正解なのかも。
ノルマもきついとか聞くしね。

122984:名無し@まとめでぃあ2014年11月13日 10:36:30

当方不動産業だが賃貸屋は大変だよ。
色々回っても契約してもらえないこともあるし契約とったとこで手数料なんて微々たるもの。
色々見てるけどとにかく人の出入りは激しいね。
ただ内定取り消し新卒無職よりも駄目なら辞めて職歴出来ていた方がいい、
親がワガママで大人に成りきれてない阿呆だった不幸だね。

122985:名無し@まとめでぃあ2014年11月13日 10:50:15

普通に会社訴えたら?
親のことで本人の内定は取り消せないでしょ

122993:名無し@まとめでぃあ2014年11月13日 13:20:47

不動産は危ないっていうかかなりきつい仕事ではあるだろうな

123079:名無し@まとめでぃあ2014年11月14日 00:20:26

親が糞なのは間違いないけど、その程度で取り消しになる会社も糞だわ。自分の会社の業界としてのあまり評判良くないから、結構親御さんからの反対があるけど大切な子供だから気持ちとしては分かるんだよね。自分の会社の方針としては自身の気持ちをもちろん尊重するけどやっぱり親御さんをしっかり納得させたいってのが心情なんだよね。だから普通はこういうことがあったら、内定上げた子としっかり相談してサポートするのが普通だと思うんだけどなぁ

123085:名無し@まとめでぃあ2014年11月14日 00:58:50

不動産っていっても、財閥系とマンションなんかのデベとは違うからなぁ。
どっちかわからんから何とも言えない。

123092:   2014年11月14日 02:03:22

不動産が危ないって言ってるのは大馬鹿だろうww

今の不動産は、基本的に仲介業者だよ。
もしくは不動産担保とかの商品を販売したりする。

超大手の場合はまず問題ない。やりたいことがないのであれば就職は
職種よりもまず大手に入ることを優先に考えたほうがいい。将来再就職
する場合も基本的に年収が下がると思わなければ駄目。大手で10年
くらいいると同業者や同級生よりも収入が断然多くなる。そういうもん。

そうでもなところでも、今時土地ころがしやってるような不動産はいないと
思うよ?仲介業しゃ商品販売がメインだと思うんだよねぇ・・・親はバブルの
トラウマがあるかもしれんがそういうのは今ないからなw

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ