​​

アメリカ「中国は暴漢。尖閣には安保適用、日本守ってやる」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アメリカ「中国は暴漢。尖閣には安保適用、日本守ってやる」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1:スナドリネコ(茸):2012/09/20(木) 14:52:20.73 ID:EaRwhaDj0●
「中国は海洋紛争の関係諸国に対し好戦的な暴漢のようにふるまい、とくに日本に向かって官営メディアやブログが国内の反日感情をあおり、
各都市で反日暴動まで起こしているが、米国はあくまで同盟国としての日本を支援します」

 日本側としては、ほっとさせられる言明だった。米国連邦議会の下院外交委員会がつい先週、
開いた南シナ海などでの中国パワー拡張についての公聴会だった。
その冒頭で委員長のイリアナ・ロスレイティネン議員が中国の南シナ海から西太平洋での行動を無法だと非難し、
その軍事の攻撃や威嚇には米国海軍を使っても日本やフィリピンを守るとまで明言したのだ。

1: スナドリネコ(茸):2012/09/20(木) 14:52:20.73 ID:EaRwhaDj0●


 「中国は海洋紛争の関係諸国に対し好戦的な暴漢のようにふるまい、とくに日本に向かって官営メディアやブログが国内の反日感情をあおり、
各都市で反日暴動まで起こしているが、米国はあくまで同盟国としての日本を支援します」

 日本側としては、ほっとさせられる言明だった。米国連邦議会の下院外交委員会がつい先週、
開いた南シナ海などでの中国パワー拡張についての公聴会だった。
その冒頭で委員長のイリアナ・ロスレイティネン議員が中国の南シナ海から西太平洋での行動を無法だと非難し、
その軍事の攻撃や威嚇には米国海軍を使っても日本やフィリピンを守るとまで明言したのだ。

 オバマ政権の高官たちの「尖閣には日米安保条約が適用される」という無機質な言明にちょっと息を吹きこむと、こうなるのか。
伝統的に同盟の絆を重視し、しかもいまは野党の共和党の議員だから、こうした日本擁護の強い言葉が出るのか。

 だがオバマ政権と同じ民主党の同外交委筆頭メンバーのハワード・バーマン議員からも意外に強い見解が表明された。

 「南シナ海などでの今回の緊迫は中国側が一方的に火をつけました。中国の領有権主張はいつも膨張的で根拠が不明確なのに、
いままたさらに攻撃的、挑発的となった。オバマ政権は中国のアジア海域での覇権の拡張を許さないでしょう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000534-san-int


2: ラ・パーマ(京都府):2012/09/20(木) 14:53:13.62 ID:ZcE9aWDx0


オバマまでは分かった。さて次がどうなるか。

16: サバトラ(東京都):2012/09/20(木) 14:58:40.25 ID:iMNfHIPP0


>>2
ロムニーはもう無いわ



7: サバトラ(千葉県):2012/09/20(木) 14:55:37.62 ID:TnluS1yX0


アメリカサマー


8: ボルネオウンピョウ(福島県):2012/09/20(木) 14:56:37.98 ID:zSaCFHPb0


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )


9: エキゾチックショートヘア(山口県):2012/09/20(木) 14:56:40.62 ID:Qd2vj/P60


オスプレイでもコブラでもアパッチでもF22でも何でも
持って来いや


11: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/09/20(木) 14:57:14.28 ID:sRhwPHJ60


あたりめーだ。いままでどんだけ思いやり予算をぶっこんできたと思ってるんだ。
さっさと空母を2,3隻もってきてちゃっちゃっと片付けろ。


14: カラカル(埼玉県):2012/09/20(木) 14:58:14.25 ID:ydgRFSS10


このまま中国vsアメリカの流れに持っていこうぜ


15: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/20(木) 14:58:26.46 ID:l00+VrsY0


中共やりすぎた…
大使襲われたら、そりゃ米国だって動かざるを得まい。

56: シャム(愛知県):2012/09/20(木) 15:09:22.74 ID:TyAh5gFH0


>>15
中国大使になった西宮さんはさっさと赴任しておけばまだ存命だったかもしれんなw
赴任してからだと、あからさますぎるしな

まあ中共によって暗殺された仮定の話だがな



19: ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/09/20(木) 14:58:59.62 ID:FfZUNWlY0


日本を中国に取られたらアメリカがいよいよ攻め込まれるからなあ


20: ギコ(神奈川県):2012/09/20(木) 14:59:13.76 ID:Q9tSWBUx0


ようやく、飼い主様が動くのか


21: シャルトリュー(東京都):2012/09/20(木) 14:59:34.01 ID:FmdRH9v/0


アメリカ空母はよ

27: ハバナブラウン(WiMAX):2012/09/20(木) 15:02:15.31 ID:+8VhMyI60


>>21
横須賀にいるじゃん。


39: シャルトリュー(東京都):2012/09/20(木) 15:05:04.33 ID:FmdRH9v/0


>>27
もっとはよ



22: トラ(catv?):2012/09/20(木) 14:59:40.95 ID:SzW7OFSlP


でも、基本的に日本だけで守れる防衛能力を身につけないとね

自衛隊を舐めてるから、こんな挑発的行動にでてくる

28: セルカークレックス(関東地方):2012/09/20(木) 15:02:28.16 ID:LU7VrPHKO


>>22
自衛隊をどんなに強固にしても防衛大臣 総理大臣含めて政権与党が機能してないと何の意味がないということだよ
今回のことでそれすら学習できないと
死んでもわからないバカレベルだよ



23: ピューマ(三重県):2012/09/20(木) 15:00:19.60 ID:aTS57Om90


お前らポチすぎ・・


24: ラ・パーマ(庭):2012/09/20(木) 15:00:29.84 ID:iMUboUVi0


ご主人様守ってください


31: バーミーズ(山口県):2012/09/20(木) 15:03:20.28 ID:CgQ8shBL0


3.11のTOMODATI作戦を思い出したよ。

その分、沖縄県知事の融通の利かない面が憎たらしく見えてくる。

78: ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/20(木) 15:14:59.40 ID:kDoV9ipWO


>>31
あれは国から優遇措置やら金やらをふんだくるのが目的でゴネてるよね

カメラの前では「オスプレイふざけんな」だが、裏では笑ってるよ
オスプレイの爆音が金の鳴る音に聞こえるぜーアメリカありがとうーつって



33: トンキニーズ(北海道):2012/09/20(木) 15:04:29.11 ID:CTQ8wKvT0


正直尖閣より南シナ海の問題解決に圧力をかけるべき、フィリピン、ベトナムもヤンキーと共同で責めるべき

40: チーター(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:05:34.22 ID:flg6DDqE0


>>33
その辺とオーストラリアを含めた軍事同盟の話があるんだろ?



37: ボブキャット(愛知県):2012/09/20(木) 15:04:54.37 ID:OYQEZx2c0


俺iPhone買うわ


42: バーミーズ(山口県):2012/09/20(木) 15:06:34.93 ID:CgQ8shBL0


俺のギャラクシー川に投げ込んでi-phone買います。


45: ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:07:06.41 ID:UFQi5rag0


実際、日米安保がなかったらとっくに攻めこまれてるよ

いま中国が一番気にしてるのはアメリカの動き
中国メディアが行った市民アンケートでも
6割以上が「尖閣問題の本当の相手はアメリカ」と答えている

52: バーミーズ(山口県):2012/09/20(木) 15:08:36.31 ID:CgQ8shBL0


>>45
日米安保がなかったら、日本は強大な軍事国家になってるよ。


61: ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:10:49.64 ID:UFQi5rag0


>>52
それをアメリカが許すと思うか?
アメリカの同盟国でいられたからここまでの経済大国になれたんだぞ


74: チーター(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:14:22.40 ID:flg6DDqE0


>>61
許すも何も軍備増強は主権国家の権利だから
日米安保をすることで日本の核武装を制止してるのが実情だよ


75: スナドリネコ(長野県):2012/09/20(木) 15:14:25.83 ID:0aPaXo3n0


>>61
許すってなんだよ
日米安保が無ければ攻められるんなら
無くても攻められないように軍備するしかねーじゃん


65: スナドリネコ(長野県):2012/09/20(木) 15:11:42.88 ID:0aPaXo3n0


>>52
俺もそう思う
日米安保で米が守ってくれるってのがあったから軍隊持つ必要ないって話が通用してた



48: マンクス(千葉県):2012/09/20(木) 15:07:30.37 ID:8jUAWzir0


これ以上中国の示唆行為がエスカレートすれば海保の手に負えなくなるのは目に見えている
海自と米艦隊で合同演習はよ


53: しぃ(福岡県):2012/09/20(木) 15:08:56.76 ID:SAK4aM270


中国はジャイアンだが
アメリカはブタゴリラくらいの理性はあるからな


54: スナドリネコ(長野県):2012/09/20(木) 15:09:20.07 ID:0aPaXo3n0


まぁここで米が守らないって言ったら
自衛隊→自衛軍への流れは確実だからな
島一つ侵略されてたらいくらブサヨが平和謳おうが世論は聞かないっしょ


63: ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/09/20(木) 15:11:33.15 ID:IcvFXQ8w0


軍事衝突が起こって、アメリカが静観してたら
日米同盟の解消、在日米軍基地の撤廃、憲法改正、核武装、
戦闘機や艦船の独自開発、輸出、この辺りまでが
織り込み済みとなるからな。

こういうことを政治家が公言して行くことも大事だ。


69: マヌルネコ(愛知県):2012/09/20(木) 15:12:48.68 ID:2RpCA2xU0


どうやら支那畜どもは調子に乗り過ぎたようだな
ネットで真実を知りし憂国の眠れる志士
オレたちネットウヨクを怒らせたら
痛い目を見るという事を思い知らせてやる

アメリカが


76: アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/09/20(木) 15:14:28.32 ID:V1NI0vKh0


しかし待ってほしい。
最早日本には、中国との摩擦に際して
「日本鬼子(ひのもとおにこ)」を再生産する余力もなくなってしまっている。

果たしてアメリカが、今の日本を本気で守ってくれるだろうか?


77: マンクス(千葉県):2012/09/20(木) 15:14:55.73 ID:8jUAWzir0


残念ながら今の日本の政権は商売人の味方
国防と大陸進出してる企業との板挟みになってどうにもならない機能不全
韓国との関係にも言えることだが


79: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/20(木) 15:15:09.34 ID:SISm35+b0


昨日の朝日の朝刊によると
78年にも尖閣の領海内に中国の漁船団が200隻で来て
そのまま2週間居続けたんだな


83: トラ(北海道):2012/09/20(木) 15:16:47.34 ID:BfamuudTP


後ろ盾があるのは大きいけど自力じゃ領土守れない国って・・・

87: チーター(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:17:32.51 ID:flg6DDqE0


>>83
むしろアメリカが率先してケツ持ちをしたがってるんだよ


90: コラット(愛知県):2012/09/20(木) 15:18:58.34 ID:SwFJlVow0


>>83
世界にはそんな国の方が多い


98: チーター(東京都):2012/09/20(木) 15:19:48.65 ID:eBaxo/zZ0


>>83
徴兵復活、
空母自前で用意して核武装したら真っ先に文句言うだろ、お前w



85: 猫又(福岡県):2012/09/20(木) 15:17:03.27 ID:8INGixRB0


日米 VS  中韓
特亜おわた


88: ジョフロイネコ(東京都):2012/09/20(木) 15:17:48.66 ID:p//DhXmR0


>日本側としては、ほっとさせられる言明だった。


なんだこれ、と思ったら産経か。


93: ソマリ(内モンゴル自治区):2012/09/20(木) 15:19:23.65 ID:TG5MIXWVO


アメリカが味方するのは同盟として当たり前だろうよ
ただこれを公にした事で中国との経済関係は減少していく
日米中共により景気が悪くなり日本はよりアメリカに貢がなくてはいけなくなるわけだね
結果的に喧嘩をしても良いことってないね


96: キジ白(埼玉県):2012/09/20(木) 15:19:35.49 ID:+Cw/qbWB0


3.11 Operation Tomodachi
今回 Operation Kainushi
ワンワン


99: トンキニーズ(禿):2012/09/20(木) 15:21:20.05 ID:CLt1Yx4J0


とっとと尖閣に米軍基地作っちゃえよ!!



引用元:アメリカ「中国は暴漢。尖閣には安保適用、日本守ってやる」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348120340/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ