​​

ケーズデンキで22万のエアコン買った結果www

引用元:ケーズデンキで22万のエアコン買った結果www
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416825855/


1: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:44:15.30 ID:qn2K0GbA0.net


価格コムで見たら最安15万だったンゴ…
ネット安すぎだろ



2: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:44:40.62 ID:TkRZZNxsa.net


情弱



4: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:45:26.59 ID:VVx/NWRA0.net


落ち目のケーズに期待したお前が悪い



6: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:45:43.07 ID:zmhNtKFb0.net


取り付け込みならネット通販もありだけど別途料金とられんだろ?



14: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:49:28.12 ID:qn2K0GbA0.net


>>6
ネットのは最安値の店jは工事費別だな
ただjoshin通販で見たらポイント10%で工事費混みの\199800だったから
ジョーシンのがだいぶお得だな



7: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:46:04.32 ID:N/6ffd92E.net


取り付けはしてくれないんだろ?



8: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:46:49.24 ID:YwpGV8nd0.net


普通ヤマダで買うよなァ?



9: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:46:56.27 ID:qn2K0GbA0.net


だってセールで\218000を工事費タダにしてくれたんだよ
お得だとおもうじゃん
ちなみに対応したのは応援販売に着てたダイキンのおっさんだった



11: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:48:22.68 ID:zmhNtKFb0.net


>>9
それ何処でも言う常套句だろ



10: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:48:07.12 ID:m2J5Kqqb0.net


ベストで展示品半額で買った俺は勝ち組



17: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:49:54.76 ID:aRLeCrg6a.net


安けりゃいいってもんじゃないわ
通報だとなにかと不便だし



20: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:52:21.35 ID:qn2K0GbA0.net


>>17
まあそれ含めだよな
ケーズの10年保証は保険会社通さないからヤマダの詐欺保証とは違うし
おっちゃんいいやつだったし接客代と思えばそんなに後悔しないな



19: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:51:47.23 ID:sPCCWYoId.net


そんな高いエアコン買ってリビングにでも付けるんか?



21: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:55:03.64 ID:qn2K0GbA0.net


>>19
古い家で南向きだから夏はくっそ暑いし冬は激寒なんだ
僕の部屋12畳あるっていったらそれなら14畳用がベストだっていうから
加湿や除湿機能もおすすめっていうんで言われるがまま予算より7万くらい上のを買ってしもたわ



22: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:55:20.89 ID:N/6ffd92E.net


白物は通販不便なことあるよね
設置までが標準じゃなかったり
問題起きてもすぐ来てくれなかったり
パソコンは提携業者糞だし自分で解決できるから安いほうがいいけど



26: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:58:07.79 ID:qn2K0GbA0.net


>>22
やっぱ白物家電をネットで買うのは勇気いるよな
15万のvaio買った時は着やすくポチれたのにエアコンは買い物カゴに入れるのが精一杯やったわ



24: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:56:01.04 ID:N/6ffd92E.net


部屋でかいな
田舎でもそれだけでかいのあまりねえだろ



25: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:56:33.40 ID:PBBMnXONM.net


ケーズってポイント分安いとかほざいてるけど安くないよな



27: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:58:21.66 ID:VVx/NWRA0.net


ポイント分合わせると時々マジで最安が見つかるのはヨドバシ筆頭にビックヤマダくらいのもんだ



32: 名無しさん 2014/11/24(月) 20:08:50.48 ID:jJ+Red17r.net


うるさら7乙



33: 名無しさん 2014/11/24(月) 20:20:56.54 ID:qn2K0GbA0.net


>>32
ばれたか



5: 名無しさん 2014/11/24(月) 19:45:37.03 ID:Y0l0EBgR0.net


これが情弱か



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

126210:名無しのグルメ2014年12月02日 01:42:01

通販はトラブルあると面倒多いから値の張る家電なら多少ね

126213:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 02:12:04

いや、情強だろ
ネットだとくそつまらない疑問や事象に対して何もしてくれないが、量販店だと飛んでくる。しかも無料。少し高くても大型家電は量販店で買うのが正しい。

126214:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 02:21:57

エアコン故障したうちの経験から言っても量販店で買っておいてよかったかな
3~4年もつかってればやっぱり故障するしそれを無料で直してくれるのはでかいしな
たとえばメーカーに送って無料で修理してくれるようなものなら通販でもいいかもね

126217:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 02:34:51

店にもよるけど白物なら保障やアフターケアの事考えて
店舗で買うのが間違いって訳じゃないよな

126220:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 03:03:36

情強  ネットやそれ以上に安い店舗で購入し、設置や故障時にそれでも解決できるだけの知識がある

情弱  なにもわからずにそのへんで買って割高だったーと後悔したり、なにも考えずにネットの最安価で買って設置や修理で詰む

126221:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 03:20:48

工事費はただだが
撤去と処分でそれなりの費用がかかるだろ

126222:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 03:43:53

エアコン取り付けって一回ポンプで配管内の空気抜かなきゃいけないから
知識や機材がないと自分で設置するのは面倒らしいね

126224:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 03:57:56

値切ればもうちょい安く変えたのにな まあ言い値でかってて常連になればどんどん対応良くなるよ

126228:名無しさん2014年12月02日 05:04:46

ネットの最安の店で買って、ネットで評判の良いエアコン業者に頼んだよ
バイクもネットで評判の良い店を選んだ
高い買い物はネットに限る

126232:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 06:38:54

地方だとヤマダとコジマが自滅した今ケーズデンキしか選択肢がない

126235:名無しさん@ニュース2ch2014年12月02日 07:35:11

アフターサービスの事考えると大物家電等はネットで買う気がしない。それを含めた価格差をどう感じるかだな。価格だけ追い求めるのはど素人ってこったw

126239:名無しさん@ニュース2ch2014年12月02日 08:45:48

適正だねそんなもんよ

126241:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 08:53:39

※126224
お前みたいなクズはお呼びじゃないんで
オーサカ()の小汚い個人商店にでも行ってくださいな

126242:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 08:58:56

ネットでPCもテレビもエアコンも冷蔵庫も洗濯機もDVDプレーヤーも炊飯器も買ったけど
5年以内に壊れたことない(PCは買い換えるけど)から保証がどうなのかはわかんないなあ
壊れなきゃネットで問題ないんだよねえ、安いし

126247:名無しさん@ニュース2ch2014年12月02日 10:01:01

まあネットの場合はB品って場合もあるから一長一短。
エアコンなんかは取り付けサービスとかしてもらえばまあまあかな。
修理も出張だから地元で買っておけば頼みやすいのは確か。

126249:名無し++2014年12月02日 10:11:32

エアコンとかの高い買い物をネット通販は情弱だろ
値切って大手量販店で買うのが正解

126252:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 10:47:58

こんな場末の※欄で喧嘩ふっかけるような頭してる奴ってどんな教育受けてんのw

126253:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 10:50:45

エアコンなら店頭でもいいんじゃない?
パソコンならネット一択だけど

126256:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 11:25:33

工事と商品で税率違うので、工事費を商品代に入れて販売。
立派な脱税です。
エアコンのカタログも末尾にS、R、住宅専門の3種あります。
S・・・専門店
R・・・量販店
住宅・・大工さん用(これだけぼったくりの定価表示あり)
同メーカー、同年代、同クラスでもリモコンから保障から全く別もんです。

126264:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 13:29:00

工事費は無料ですが、配送料が10万かかります。

126281:名無しの日本人2014年12月02日 16:49:43

両方の工事やってたけど
ケーズは少し高いが、工事の時追加部材とか工事の面である程度融通利くぞ
ヤマダは安く買えるかもだけど工事で追加内容が出たりしても料金面じゃ一切交渉で妥協しないぞ、文句あるならほかで買ってくださいレベル

126288:名無しの壺さん2014年12月02日 19:07:27

家のエアコンまとめて変える
テレビもデッキもモニターも一度に変える
副店辺り出て来て値段ガツンと下がる

126291: 2014年12月02日 19:34:53

買った商品をあとでググるのはいろんな意味でやめたほうがいい

126310:名無し2014年12月02日 22:55:35

.今の家電の修理代金は高いから長期保障は必須。
エアコン修理代なら2,3万すぐ行くよ、今は部品代が高い、アセンブリで交換するから。ネットは安いけど長期保証ないでしょ。
うちのは壊れてないのは、たまたまなだけ。ホンダトヨタしょっちゅうリコール
不具合起こすのは電子部品の箇所

126317:名無しの壺さん2014年12月02日 23:32:34

ネットの保証は保険会社に丸投げなのが不安
プロと交渉して保証を認めさせないといけないが、これがなかなか難しい
通常使用で自然故障だということを証明しないといけない場合がある。
交通事故や病気、怪我と同じ論理。
実店舗で買うメリットは面倒な交渉を店側がやってくれるということ。
しかしヤマダはだめだ

127505:名無し@まとめでぃあ2014年12月09日 21:01:24

地元の電気店という選択肢は無かったのか?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245443件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ