​​

自分の頭の柔軟性に地震のあるやつちょっとこいよ

自分の頭の柔軟性に地震のあるやつちょっとこいよ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:25:14.82 ID:wAsmt3or0
【質問】

10円玉の金銭としての使用以外の使い方を思いつく限り挙げて下さい。(5分)
自分の頭の柔軟性に地震のあるやつちょっとこいよ


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:25:14.82 ID:wAsmt3or0


【質問】

10円玉の金銭としての使用以外の使い方を思いつく限り挙げて下さい。(5分)




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:25:57.46 ID:RJu+CNIr0


金属として売買する

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:26:22.74 ID:wAsmt3or0


>>3
範囲が少し広すぎるかな
具体的な有用性を


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:27:36.58 ID:RJu+CNIr0


>>6
溶かして銅線にするとかそゆこと


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:28:30.71 ID:wAsmt3or0


>>12
じゃあ(溶かして銅線として使う)で1ね


183: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/11/18(日) 22:18:53.19 ID:d9ErxeS40


>>12
お金を故意に壊すのは犯罪


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:20:06.56 ID:wAsmt3or0


>>183
使い方を聞いているだけだから犯罪かどうかは関係ないぞ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:26:23.54 ID:Fo4pIV6U0


ブラジャー




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:26:29.04 ID:91HUOqjQ0


インシュレーター




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:26:32.56 ID:/RMHAbSE0


ドロップの蓋あけ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:26:50.23 ID:LQ5Oy7K70


車に傷をつける




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:27:44.25 ID:/RMHAbSE0


鼻の穴に何枚入れらるのか!?




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:29:27.24 ID:+7FpxL6w0


トイレの鍵を外側から開ける




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:29:27.82 ID:282i2lGSI


コイントス






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:29:37.06 ID:KA9DUOmd0


ベタだけど回して遊ぶ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:29:53.98 ID:EeAVNaWH0


靴下に詰めれば武器になるな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:30:29.93 ID:/RMHAbSE0


>>23
銅は殺菌作用がるから靴底に敷く





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:30:13.54 ID:4GUO+xeE0


スクラッチ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:31:29.97 ID:wAsmt3or0


そこまで
◯ブラジャー
◯ドロップの缶を開ける(栓抜き)
◯インシュレーター
◯車に傷をつける(金属工具)
◯溶かして銅線
◯鼻の穴にぶち込む(隠し芸)
◯コイントス
◯回して遊ぶ(丸い金属として)
◯トイレの鍵を開ける
◯鈍器
◯スクラッチ
◯殺菌(靴に敷く

こちらは確かTOTOの入社問題だったかな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:32:33.18 ID:WJ/wNy/20


こーゆーのグループ課題であったわ昔




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:33:05.21 ID:wAsmt3or0


集団での話し合いの中で、誰が一番先に(銅として扱う)(形にのらわれない遊び方を思いつく)かを試していた試験だったらしい

というわけで
◯銅線
◯鈍器

ここらへんが模範回答

あと変わり種として
「孫悟空のおやつ」というのもあり、試験官はすぐにその学生を採用したそうね




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:33:53.20 ID:EZSZHaDkO


トイレのドアを開けるってのがいまいちわからん

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:54.21 ID:+7FpxL6w0


>>40
分かる奴には分かる
分からん奴には一生分からん





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:34:31.09 ID:kWd/fC0P0


他になんかないのー?




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:34:42.49 ID:wAsmt3or0


では次
【質問】
あなたの目の前にある川を渡る方法を考えて下さい。ただし、一つ先に出た答えに抵触する答えは無条件で×とする。(10分)

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:53.98 ID:c+ACNP/I0


>>44
ロケットベルトで飛び越えるだろ言わせんな恥ずかしい





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:01.38 ID:EeAVNaWH0


泳げよ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:12.53 ID:wAsmt3or0


そして、それはグループで答えを出す問題だと言うことをお忘れなきように




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:24.80 ID:91HUOqjQ0


橋探すよね




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:31.36 ID:WJ/wNy/20


サメを並ばせて、その上をジャンプして渡る




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:34.36 ID:Mx8M9VzZ0


気合




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:35:50.41 ID:EeAVNaWH0


波紋でも行けるな






52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:36:19.77 ID:wAsmt3or0


◯泳ぐ
これで
「馬に乗って越える」「専門の人に肩車してもらう」「奴隷を縄で縛り筏を引かせる」などの答えはすべて×となります




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:00.64 ID:WJ/wNy/20


やっぱモーゼかな






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:06.71 ID:wAsmt3or0


◯橋を探す

これで「既存の橋を探して渡る」といった答えはすべて×になります




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:08.23 ID:IlZaNEa8O


右足が沈む前にッ
即座に左足を前に出せばいいッ!






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:26.28 ID:88fTD4lG0


ヘリ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:41.17 ID:N7tzJH4G0


棒高跳びの要領




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:42.99 ID:Mx8M9VzZ0


いかだをつくる




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:37:49.55 ID:AiouiiZS0


深い川だとは言って無いんだから
歩いてわたる




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:38:06.78 ID:wAsmt3or0


◯川そのものを割る(モーゼ的に)
◯川そのものを割る(波紋)
◯サメを並ばせて橋を架ける




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:38:23.60 ID:p1oIEd9D0


川幅50センチ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:38:39.46 ID:WJ/wNy/20


>>67
またげばすぐじゃん





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:38:40.49 ID:EZSZHaDkO


上流に行って川の水が湧き出てるとこを塞き止める




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:39:32.09 ID:wAsmt3or0


◯水の上を走る
◯ヘリコプターで越える
◯棒高跳び
◯筏を作る
◯なんと川は浅かった。あるいて渡る
◯ロケットで越える




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:39:54.12 ID:88fTD4lG0


凍らせる
蒸発させる




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:40:00.07 ID:0Ffrf31d0


地球を逆側に一周

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:40:56.74 ID:p1oIEd9D0


>>75渡ってないじゃんwww





77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:40:11.09 ID:wAsmt3or0


◯飛び越える
◯上流まであるいて行く




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:40:28.98 ID:88fTD4lG0


穴掘って川底より深いところを進む




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:41:07.60 ID:BJ0OvpOQ0


思い切って諦める




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:41:13.62 ID:U9rn+Zgp0


竹馬




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:41:32.18 ID:wAsmt3or0


◯ダム
◯凍らせる
◯蒸発させる
△地球を一周(超えていない)
◯そこが浅くなるまで10円玉を積む




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:41:34.88 ID:WJ/wNy/20


たらいに乗る




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:41:56.50 ID:AiouiiZS0


干上がるまで待つ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:42:09.91 ID:wAsmt3or0


◯穴を掘る
◯竹馬で渡る




90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/18(日) 21:42:21.88 ID:wrCDdsdN0


地球の水を全て飲む




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:43:06.30 ID:wAsmt3or0


◯干上がるまで待つ
◯タライに乗る
△地球の水を飲み干す(干上がるに抵触するか?)




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:44:10.45 ID:p1oIEd9D0


小麦粉だっけか? 混ぜると 早足ならわたれる

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:46:03.64 ID:AiouiiZS0


>>96
片栗粉じゃなかった?


ダイラタンシー
ある種の混合物の示す、小さい剪断応力には液体のように振る舞うのに、大きい剪断応力には固体のように振る舞う性質。

水+片栗粉、またはコーンスターチで出来る。






98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:44:59.24 ID:wAsmt3or0


そこまで
◯橋を探す
◯泳ぐ
これらで一気に回答の幅が狭まったにもかかわらずまあよくも出たと思います

◯川そのものを割る(モーゼ的に)
◯川そのものを割る(波紋)
このように細かく手段を指定するのがポイントですね
発想の転換として

◯あるいてわたる
◯穴を掘る
あたりが模範回答になってくるのでしょうか




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:46:23.73 ID:wAsmt3or0


では次

「私は夕食にカツカレーを食べた。」

この文章をできるだけ多くの言い方で表して下さい。

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:24.71 ID:/RMHAbSE0


>>105
私は食べた夕方にカツカレーを





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:47:47.96 ID:yLvL55c80


夕食に食べたカツカレーはとっくの昔に別れを告げていて、
俺の胃は今や開店休業状態だ。
たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:43.99 ID:dGFE/xTL0


>>106
文字数多くじゃないだろwwww


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:49:29.15 ID:0Ffrf31d0


>>106
ラノベぽい





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:02.18 ID:lbaBflH50


月が綺麗ですね




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:34.56 ID:88fTD4lG0


おいどんは夕食にカツカレーを飲んだ




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:41.09 ID:WhbI3FBJ0


I ate curry with pork cutlet for dinner.




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:43.28 ID:0Ffrf31d0


問題の意味が良くわからない
夕食はカツカレーでした
カツカレーが夕食でした
カツカレーで夕食を済ませた
…ってなんかいろんな言い方すればいいの?




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:48:58.49 ID:+7FpxL6w0


今日の晩ご飯のカレーは特別にトンカツ入れたわよー




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:49:20.27 ID:wAsmt3or0


◯夕食に食べたカツカレーはとっくの昔に別れを告げていて、
俺の胃は今や開店休業状態だ。
たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。

→◯文学的に表現する

私は食べた夕方にカツカレーを
→◯語順変換




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:50:15.76 ID:88fTD4lG0


ミーはディナーにカツカリーをイートした




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:51:24.30 ID:wAsmt3or0


おいどんは夕食にカツカレーを飲んだ
→◯方言の使用

I ate curry with pork cutlet for dinner.
→◯英語で表現する

夕食はカツカレーでした
カツカレーが夕食でした
カツカレーで夕食を済ませた
…ってなんかいろんな言い方すればいいの?
→◯日本語で変換


今日の晩ご飯のカレーは特別にトンカツ入れたわよー
→△結果としてわかるが…




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:51:42.29 ID:zf72pwoQ0


えっ?昨日の夜?カツカレーだけど

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:52:07.30 ID:0Ffrf31d0


>>124
なんか知らんが吹いた





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:52:37.29 ID:wAsmt3or0


ミーはディナーにカツカリーをイートした
→◯ルー語で変換

えっ?昨日の夜?カツカレーだけど
→◯過去形




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:52:42.07 ID:AiouiiZS0


刑事1「それで?夕食には何を食べたんだ」
俺「・・・カレーです」
刑事「カレーだぁ?トッピングは?」
俺「・・・」
刑事2「何をカレーにのせたか聞いているんだよ」
俺「・・・ッです」
刑事3「ああん?なんだって?」
俺「カツです!トンカツです!あと俺がやりました!」




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:53:08.52 ID:wAsmt3or0


刑事1「それで?夕食には何を食べたんだ」
俺「・・・カレーです」
刑事「カレーだぁ?トッピングは?」
俺「・・・」
刑事2「何をカレーにのせたか聞いているんだよ」
俺「・・・ッです」
刑事3「ああん?なんだって?」
俺「カツです!トンカツです!あと俺がやりました!」
→◯小説風に




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:53:33.68 ID:88fTD4lG0


わちたしりはゆりうしょくちにかつちかれりーをたちべた

ヒント:ちりとり

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:53:58.46 ID:VUBipvdH0


え!?今日はみんなカツカレー食べていいんですか!?!?
おかわりもいいんですか!?

遠慮するな…今までの分たんと食え…

うめうめ



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:54:37.73 ID:EeAVNaWH0


>>133
やめろ










やめろ


137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/18(日) 21:54:43.68 ID:wrCDdsdN0


>>133
やめろ





140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:56:16.23 ID:wAsmt3or0


そこまで

まあ正解もくそもなくこれはどれだけできるか、その数を見る問題だそうです

ここには出てきませんでしたが、試験の際には

「私は夕食にカツカレーを食べた。
→◯は夕◯にカツ◯レ◯を食べ◯」

「私かは夕ぶ食とにとカツカぶレーをぶ食べた(下手くそなカブトムシの絵と『これがヒント!』というメモ)」
こんなのもあったそうです

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:57:26.49 ID:6X8TAke70


>>140
>>132が似てるぞ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:58:11.14 ID:wAsmt3or0


>>145
送信してから気づいた





146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:58:06.43 ID:9KYBIePq0


そんなことより暗号の解読法が気になる
暗号と称して適当な文字列並べただけじゃないだろうな?

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 21:58:46.46 ID:wAsmt3or0


>>146
暗号を用いるのなら、「未だ人類のテクノロジーでは解読が不可能である」と注釈をつけておけば無数にできるな





150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:00:36.70 ID:wAsmt3or0


さあ問題が尽きたわけだが




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:01:27.34 ID:9KYBIePq0


割りばしの使い方を思い付く限り挙げろってのがどっかの面接であったらしい

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:03:48.24 ID:282i2lGSI


>>152
どじょうすくいをするが真っ先に浮かんだ


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:03:57.71 ID:yLvL55c80


>>152
真っ先に思いついたのがケツに挟んで折る だった


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:05:37.85 ID:6X8TAke70


>>157
俺もこれ


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:09:22.13 ID:0Ffrf31d0


>>157
オレも


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:04:13.31 ID:wAsmt3or0


>>152

箸として使う
占い
武器
燃料
ゴム鉄砲
細かいところの汚れを取る
組み合わせて木材(船、家、バットetc)
硫酸が水分を吸収する実験に用いる
ペットの墓


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:05:23.64 ID:dGFE/xTL0


>>158
最後確実にマイナスイメージだろう・・・


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:06:35.66 ID:282i2lGSI


>>152
次にメンマにするが思いついた


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:08:52.66 ID:wAsmt3or0


>>152
組み合わせてレールを作り物理の実験に
釣竿
隠し芸
細い棒として何かをこそぎ取る
画材(割り箸ペン)
紙漉き
割ったものを転がして粘土や生地を伸ばす
細かく傷をつけてものを数える
亀甲占いに用いる
溝を彫ったものを粘土に当てて独特の模様を作る





178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:12:31.21 ID:kI3M3hhH0


噛んで空腹を紛らわす




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:13:55.98 ID:9KYBIePq0


なんとなくそこまで。案外出るもんだな

○どじょうすくい
○ケツに挟んで折る(用途?)
○占い
○武器
○燃料
○ゴム鉄砲
○細かいところの汚れを取る
○組み合わせて木材
○硫酸が水分を吸収する実験に用いる(知らん)
○ペットの墓
○ダウジングマシン
○割らずに先っぽ開いて乳首に挟む
○メンマにする(?)
○チャンバラごっこ
○砂の山の上に差して倒したら負け
○Gの駆除
○指折ったときの添え木
○組み合わせてレールを作り物理の実験に
○釣竿
○隠し芸
○画材
○紙漉き
○割ったものを転がして粘土や生地を伸ばす
○細かく傷をつけてものを数える
○溝を彫ったものを粘土に当てて独特の模様を作る
○きのこを栽培するときの原木
○噛んで空腹を紛らわす

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:15:43.41 ID:282i2lGSI


>>179
なんかそんな話なかった?メンマはガセ?


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:19:40.98 ID:9KYBIePq0


>>180
調べてみたら、割りばしメンマなるものがあるのか知らなかった(;^ω^)


関連サイト ※エイプリルフール企画記事です。
割り箸を使ったメンマの作り方




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:21:14.76 ID:/RMHAbSE0


肝心の箸として使うがないぞ

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:23:00.16 ID:yLvL55c80


>>189
盲点だったな





1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


【画像】平野綾ハゲすぎワロタwwwwwwwwwwww

【見たら死ぬ】ドッペルゲンガー体験談

声はアニメ声で、容姿が美しく、性格も良くて、歌も上手で、ダンスもできる! 「アイドル声優」の存在が完璧すぎる件

【画像あり】中国で1万人が暴徒化、警官隊と衝突!! 習近平氏の元勤務地で

私の彼氏が最近冷たい(´;ω;`)

アスペルガーは映像記憶ができる人もいる 教科書は大声で3回読めば記憶できる 便利すぎだろ

激辛ペヤングを3日連続で食べた結果wwwwwwwww

これらの画像で笑わなかったら神wwwwwwwwwww



引用元:自分の頭の柔軟性に地震のあるやつちょっとこいよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353241514/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1878:名無し@まとめでぃあ2012年11月19日 20:38:57


頭がゆゆゆゆ
ゆ揺れてるお...
   ____
 // ‾ \\
.//---- -—\\
/ (●●)((●(●)\
|| (((人_人_)  |
\\  `⌒′ //==
 >    ||‾‾‾
γ     |||
| |_r——、||
ヽ_(^)^)^))L|___
‾‾‾γ⌒ヽ二二||==

1884:名無し@まとめでぃあ2012年11月19日 22:26:14

俺の頭はマグニチュード0.2ぐらい!

1885: 2012年11月19日 22:27:42

割り箸は歯ブラシになるってボビーが言ってた

1886:名無し@まとめでぃあ2012年11月19日 22:30:36

ゴゴゴゴゴ

1887:名無し@まとめでぃあ2012年11月19日 23:00:02

割り箸は泡がなくなったときに使うだろ!

1888:名無し@まとめでぃあ2012年11月19日 23:48:14

狂士朗は名作

1891:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月20日 00:10:56

くだらなさすぎる 期待して損した

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ