​​

【画像あり】亜鉛サプリを毎日2錠、5日間続けた結果wwwwwwwwww

引用元:亜鉛サプリを毎日2錠、5日間続けた結果wwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418974104/


1: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:28:24.30 ID:22ljR/Rd0.net


朝起きた途端激しい頭痛と吐き気に襲われたんだけど・・・



2: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:28:51.82 ID:9/uQJIox0.net


中毒になるぞ(伝聞)



3: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:29:12.00 ID:iXaWcKR50.net


銅不足ですねー



4: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:29:16.65 ID:22ljR/Rd0.net


お前らも用法用量には気をつけろよ



6: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:29:33.53 ID:OO6QwFLN0.net


牡蠣を食えよ



7: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:29:57.80 ID:/ZAB1Wjur.net


髪はどうなったなの!?ねぇ!!!



14: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:31:41.84 ID:22ljR/Rd0.net


>>7
元からふさふさです



12: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:31:29.49 ID:LOazVaMi0.net


ゲップが止まらないし臭い



13: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:31:37.51 ID:E1zezOFt0.net


錠じゃなくて何mg飲んだんだよ



17: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:33:26.16 ID:22ljR/Rd0.net


>>13
この市販されてるやつ
15RCCC7.jpg
30mgってことか



19: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:34:25.36 ID:9/uQJIox0.net


>>17俺と同じでワロタ
1日1粒って書いてあんだろ



24: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:35:40.65 ID:22ljR/Rd0.net


>>19
これからは用量守るわ・・・
朝起きた瞬間頭痛くてほんとやばかった
バファリン家に常備しててよかったわ



15: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:32:05.13 ID:w35Os6MKa.net


亜鉛は取りすぎに注意だったよな
その関係でアサヒのビール酵母にした記憶がある



21: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:35:24.51 ID:wthN6y/x0.net


亜鉛は精力高めるらしいな



26: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:36:04.94 ID:/ZAB1Wjur.net


俺はそれじゃなくて青と白の袋の奴使ってるわ



27: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:36:43.50 ID:Fk2ESUWS0.net


30mgって適正量じゃん



29: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:36:51.29 ID:zOFq6aS80.net


サプリは過剰症も調べて使えよ



32: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:38:01.82 ID:CnJhFxpu0.net


アメリカのサプリメントだと
亜鉛1錠50mgとか入ってるから日本のは安全だよ



35: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:40:10.47 ID:E1zezOFt0.net


>>32
極端な事言いすぎ
アメリカはサプリ先進国だからいろいろな量や吸収効率を考えた物出してきてる



64: 名無しさん 2014/12/19(金) 17:25:37.78 ID:+KEcFndj0.net


>>35
サプリ先進国といえば聞こえはいいが実態は食育の貧困さの裏返しなんだよ
サプリに栄養補給を頼らざるを得ないぐらいの

日本人は米と味噌汁と魚食ってりゃサプリなんていらん



38: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:41:00.65 ID:jo/UVkHd0.net


亜鉛ってほうれんそうと緑茶だっけ?沢山入ってるって食材
全く摂ってない人からしたら日本のサプリで過剰摂取にはならんだろ



42: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:41:21.56 ID:E1zezOFt0.net


>>38
牡蠣がすごい



44: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:42:16.88 ID:22ljR/Rd0.net


>>38
ついでにいうと昨日の夜ほうれんそうのおひたしも大量に食べたわwwwww



39: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:41:13.68 ID:ocGYRs1O0.net


亜鉛摂り過ぎると腹痛くなるわ



40: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:41:16.37 ID:22ljR/Rd0.net


ちょっと調べたら厚生労働省的に1日の亜鉛は3~15mgで十分なんだな



43: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:42:15.52 ID:E1zezOFt0.net


>>40
ただし亜鉛の吸収効率はくっそ悪いからね



47: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:46:56.77 ID:1Uj6rOTcM.net


逆にはげるぞ



50: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:48:45.44 ID:N03L8QLax.net


亜鉛ってやばいんか



51: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:49:35.22 ID:22ljR/Rd0.net


>>50
摂りすぎはマジで危険だと今日思い知った



52: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:51:31.38 ID:9/uQJIox0.net


俺は亜鉛とシトルリンとアルギニンとマカ飲んでる
勝手にアマゾンのリンクと共に載せるのやめてくれよな



61: 名無しさん 2014/12/19(金) 17:14:12.10 ID:7/VHKyCy0.net


>>52
お前は俺かよ
あとビタミンCとBも飲んでる



53: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:53:47.28 ID:taCRItsu0.net


亜鉛も入ってるマルチミネラル飲んでるけど全く効果感じないわ
惰性で飲んでるけど



55: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:55:14.96 ID:tjvwMgL8r.net


DHCのはやめろとあれほどいっただろ
情強の俺はネイチャーメイド



59: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:56:44.99 ID:22ljR/Rd0.net


DHCがよくないんじゃなくて亜鉛を摂りすぎたのが問題なんだがwwwwwwwww



65: 名無しさん 2014/12/19(金) 17:28:26.16 ID:+KEcFndj0.net


お前らまずサプリに頼る前に食生活から見直せ
野菜もいいがお値打ちな卵、豆腐、じゃがいも、ヨーグルトあたり食ってからにしろ
その上で調子悪いかもとかいい加減な献立だったかもと思って日だけ飲めよ、効率悪すぎだぞ



31: 名無しさん 2014/12/19(金) 16:37:38.55 ID:u3IzBIpU0.net


DHCのはただのサプリっぽい何かだぞ
安い理由を考えろ



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

130388:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 22:44:59

ディアナチュラの亜鉛飲んでるけど何も起きない
本当に何も起きてくれない…

130390:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 22:54:32

体調不良はセレンとクロムのせいだと思うが

130393:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 23:06:25

DHCの亜鉛試したことあるけど全く効果なかったな

130395:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 23:29:30

かれこれ10年近く飲んでるけど異常なし。
>>31が安い理由を考えろとか言ってるけど、亜鉛は大体値段変らない。
アホが知ったかするの見苦しい。

130397:名無しの飲食店2014年12月26日 23:37:12

シトルリン飲み続けてたら
出る量は変わらないけど早漏気味になった気がする

130398:名無し++2014年12月26日 23:52:21

ちなみにDHCとHRK(愛しとーと)の創業者は同じ佐賀県唐津市出身

130399:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 23:55:37

せめてプラシーボにでもなればと時々これ飲んでるけど飲んだ翌日は若干精力付いてるわ

130400:名無し@まとめでぃあ2014年12月26日 23:56:08

DHCのなんて金をドブに捨てるようなもんなんだから
海外のサプリにしろよと思ったが
こういう風に副作用みたいなの出る奴もいるんだな・・・

130407:名無し@まとめでぃあ2014年12月27日 00:58:24

一緒にセレンが入ってるやつはハゲるぞ

130416: 2014年12月27日 03:41:38

口内炎になったのでちょうど昨日から飲み始めた。治ったら飲まない。
どんなサプリでも病でもないのに常服している人の気がしれない。

130424:名無し@まとめでぃあ2014年12月27日 08:38:08

常時10種類飲んでる俺に死角はなかった()

130425:2014年12月27日 08:40:02

これクロム中毒じゃねえの(適当)
必須微量元素は必要量微量から 

130455:名無しさん@ニュース2ch2014年12月27日 14:52:15

ネイチャーメイドのマルチ飲んでるけど、用量1日2粒のところを1粒だけにしてる。

130465:名無し@まとめでぃあ2014年12月27日 17:09:58

ディアナチュラの亜鉛飲み出したらシャンプーの時の抜け毛が激的に減ったけど

130479:名無し@まとめでぃあ2014年12月27日 18:54:36

米に亜鉛含まれてるので米と他におかず食ってりゃ不足することはあんまりない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ