​​

結局最強の格闘技ってなんなの?

結局最強の格闘技ってなんなの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:25.03 ID:Es1BDiKN0
俺は相撲だと思うな

タックルしたら確実に押し倒せる
そして上に乗っかるだけで相手は重さにやられる

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:25.03 ID:Es1BDiKN0


俺は相撲だと思うな

タックルしたら確実に押し倒せる
そして上に乗っかるだけで相手は重さにやられる

SUMOU




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:51.58 ID:iMOFoPk20


テコンドーらしい

テコンドー




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:59.26 ID:BFAJxMSL0


俺はムエタイだとおもうな

だってタイって国名はいってるんだぜ

ムエタイ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:59.81 ID:3rENuMWF0


ガザ地区でも同じ事いえんの?

ガザ地区

パレスチナ自治政府の行政区画。
現在ガザ地区に住む人々の3分の2は1948年の第一次中東戦争によって発生したパレスチナ難民およびその子孫。
この難民問題の解決策は現在も決定していない。




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:28:52.51 ID:R7lxSO3R0


相撲は格闘技とかじゃなくて体格だろ
普通体型ならボクシングかな




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:29:04.51 ID:Es1BDiKN0


ムエタイはボクシングよりは強そうだな

でも力士が突っ込んできたらやられる

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:31:26.62 ID:43M4PdwI0


>>9
ムエタイはヘビー級増えれば違うんだろうけど今はコロボックル





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:29:19.12 ID:cVvOfee30


プロレスだ
レスナーがそれを証明した

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:34:46.40 ID:K6WzREn30


>>10
レスナーもアリスターにボロ負けしたし
ラシュリーも負けてる


ブロック・レスナー

ブロック・レスナー
アメリカ合衆国のプロレスラー、総合格闘家。WWE所属。元UFC世界ヘビー級王者。
総合格闘技にも参戦し、アメリカの総合格闘技UFCでは王者になり二度の防衛に成功。
今年2012年、WWEに復帰した。




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:29:47.01 ID:IOFLJKkv0


力士が時速20kmで走ってくるところ想像しろ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:23.92 ID:43M4PdwI0


システマ

システマ

ロシアの武術、軍隊格闘術。
近代戦における様々な状況を想定した実戦的格闘術として、近年注目を集めている。



徹底した構えの脱力とスピーディかつ柔らかな動作が特徴。




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:53.49 ID:Ezd8RC5/0


カポエイラ






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:56.37 ID:rmPN58Q9O


相撲が強いんじゃない
力士が強いだけ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:33:52.49 ID:pXDhBgDt0


>>16
力士が強いのは相撲をしてるからじゃねーのwww





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:31:05.36 ID:SrTRvUVV0


シラット

シラット

シラット
拳法、武器術を含む武術で、地域によって500以上の流派がある。
シラットの詳しい起源は分かっていないが、1000年以上の歴史があるといわれ、6世紀にはその存在を確認できるという。




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:31:25.01 ID:jiJd+jTb0


ペチペチペチペチペチペチペチペチ






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:32:45.15 ID:4rSSw4uj0


ヘビー級ボクサーと力士はヤバイ






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:33:48.44 ID:bVMV81YuO


総合とキックだな




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:35:01.88 ID:Fkw3VT8j0


クラヴマガ




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:35:51.64 ID:XJSTthvH0


相撲が強いっつーか動けるデブが最強ってことだろ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:36:07.31 ID:tgw837rd0


格闘技で競うんなら
同じ体重で争わないと意味ないな




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:36:22.69 ID:Es1BDiKN0


ボクシングは蹴り、投げ、寝技がないからなぁ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:37:44.17 ID:o0vhWUGNO


小林寺

小林寺




33: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/11/21(水) 21:40:23.82 ID:Yzhdaur7O


ボクシングやってるけどまず力士とかには勝てる気がしないしやりたいとも思わない あんな体格が俊敏に動いて迫ってきたらションベンチビるわ
張り手喰らっただけでも死ぬし
しかも喧嘩ならルールないし尚更 よって相撲やってる力士最強

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:42:57.09 ID:43M4PdwI0


>>33
幕内力士は間近で見る機会が何回かあったけどそんなに大きくない
横綱レベルは戦ったら殺されそうだが


49: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/11/21(水) 21:59:15.75 ID:Yzhdaur7O


>>35 小さい力士ならまだあれだがデカイ力士はまず無理ゲー

喧嘩したことなんてないからわからんが最強かは置いといて喧嘩に向いてるのはボクシングだろーな まず頭きたらまず普通の奴は手が出るし





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:42:43.54 ID:vuo+MIhM0


全部の格闘技習得したら最強なんじゃね?




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:43:21.75 ID:oeyc3yPj0


亀仙流

亀仙流




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:43:51.02 ID:Es1BDiKN0


プロレスラーはないだろ
他の競技のプロ相手に技かけれるのかよ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:50:05.55 ID:43M4PdwI0


>>37
高山のデビュー戦みたいに慣れなくてもそこそこいけるフィジカルがデフォルト





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:45:21.55 ID:OsjdFhYw0


ヒント  曙

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:48:07.61 ID:43M4PdwI0


>>38
でも総合以前には相撲でパッとしないのが天下取れたりもするんだよ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:45:23.98 ID:jiJd+jTb0


一昨日ぐらいに相撲の解説で小久保と魁皇が並んでて
余りに体格が違いすぎて笑ったわ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:47:06.80 ID:b2dRKUIiO


相撲の圧力は怖いな
触れる前から圧倒されかねない




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:48:01.54 ID:Es1BDiKN0


曙はデカいだけだろ
朝青龍みたいに俊敏で下半身がどっしりしてる奴が最強




46: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2012/11/21(水) 21:56:46.04 ID:38dlTPWQ0


タイマンなら柔道じゃね?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:57:11.96 ID:74YRsfZQ0


柔道金の石井慧はしょっぱかったな総合で

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:58:37.21 ID:b2dRKUIiO


>>47
柔道出身はみんな塩な印象





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:59:34.32 ID:tgw837rd0


相撲じゃなくて力士が強いんだろ
格闘の技術なら蹴り技中心の格闘技が強いと思う




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:02:41.58 ID:43M4PdwI0


もしやアマレス最強かと思ったが総合での成績はあまり良くない

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:03:56.49 ID:b2dRKUIiO


>>51
打撃覚えないと詰む時代だからな


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:04:07.50 ID:MsazqeejO


>>51関節が取れないから相手を寝かすだけになるんだよな





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:57.18 ID:VXhTBYef0


まだ決まっていない!って喧嘩商売で言ってた




1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


これらの画像で笑わなかったら神wwwwwwwwwww

リアル思考するとおかしいRPGの設定

【ガールズ&パンツァー】 大洗あんこう祭に行ってきたぞ! オタクと一般人が入り乱れてたwww 大盛り上がりで大成功!

Perfumeあ~ちゃん「生まれ変わったら韓国人になりたい」

【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ

コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法

韓国人が日本の名を使ってカンボジアで銀行業やってる件

西野カナの卒アル写真が可愛いすぎるwwwwww



引用元:結局最強の格闘技ってなんなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353500845/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

2158:名無し@まとめでぃあ2012年11月23日 17:14:33

喧嘩商売再開しねぇかなぁ…

ってゆーか喧嘩商売も格闘技の種類って言うより
特殊体質の人物が強いんだよね

2159:名無しでやんす2012年11月23日 17:16:21

総合格闘技がまだ異種格闘技だった時代には
プロレスラーはかなり強かったんだぞ

2161:名無し@まとめでぃあ2012年11月23日 17:27:53

やっぱジークンドーは有名じゃないのかな

2163:名無し@まとめでぃあ2012年11月23日 17:57:48

コマンドサンボとかじゃねーの

2165:名無し@まとめでぃあ2012年11月23日 19:09:39

サイドバーで追尾してくるやつ鬱陶しい
せっかく良ブログなんだからやめてくれ

2166:名無し@まとめでぃあ2012年11月23日 19:25:51

プロレス最強!
反則5カウントセーフってどんな格闘家でも勝てねーだろw

2194:名無し@まとめでぃあ2012年11月24日 08:47:53

マケボノはそもそも体壊して相撲引退に追い込まれてからのK-1転向だからマトモに闘えるはずがなかった。ドルジ以降のモンゴリアン横綱が全盛期の内に転向していたらそれなりの成績を残せるんじゃないかと思う。

3794:名無し@まとめでぃあ2012年12月12日 23:46:28

クラヴ・マガ 、CQCが実用的

3796:名無し@まとめでぃあ2012年12月12日 23:51:56

クラヴ・マガが、実際に武装した人たちから身を守るものだかし実用的。

4846:bird2012年12月25日 00:41:05

こんなの強そう
http://www.youtube.com/user/CHAMPOFFICIAL/videos

7738:名無し2013年02月06日 22:12:48

最強はチーサオ

11057:名無し@まとめでぃあ2013年03月24日 03:24:37

格闘技に強いもの弱いもあるんかね?強いヤツは何やっても強いし、弱いヤツは何やっても弱いんじゃね?

11866:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 16:43:37

テコンドーとかめちゃくちゃ弱いじゃん
空手にフルボッコされる動画みてワロタ

12611:nearll2013年04月18日 10:52:59

答えは無い。

こういうのは世界で一番の美女は誰か?

それと同じ。

価値観や状況下で変わる

15846:名無し@まとめでぃあ2013年06月07日 18:59:23

じーくんどー

16746:名無し@まとめでぃあ2013年06月18日 12:07:33

カポエラのかっこよさに惚れた

18557:名無し@まとめでぃあ2013年07月11日 20:22:01

競技に適した体を作ることも技術の一つだと認めるかどうかは重要
認めるなら「力士が強い」ことと「相撲は強い」ことは同義

18630:名無しさん@ニュース2ch2013年07月12日 08:02:34

ボクシングやったことないのに経験者ぶってる奴多すぎキモい
ボクシング経験者なら相手のアゴ打ってしまいだろ
ヘビー級しかでないところが、ボクシング見ないんだなってのがよくわかんな

24202:名無し@まとめでぃあ2013年08月23日 08:57:17

下線の文[しっかしバカが多いなw
ボクシング?何言ってるの?プロレス?バカだろw相撲?論外w
総合、ムエタイ、SAS
決定。

24212:名無し@まとめでぃあ2013年08月23日 10:40:05

コンクリートの上で、
何でもありの目突きと金的、首への攻撃をありにして世界大会すれば分かるんじゃね?
まず寝技が使えなくなるよな。

24265:名無し@まとめでぃあ2013年08月23日 20:15:24

相撲のっていうと格闘家 戦闘竜の『相撲はつよいんだYO』を思い出す


どうでもいいけどクラヴマガのスパーみたら日拳とかぶる 
http://www.kingdomkravmaga.com.au/history-of-krav-maga/

26993:名無し@まとめでぃあ2013年09月08日 18:38:12

※18
かつてMMAがまだバーリトゥードだとか異種格闘技戦だったころに
そう豪語してはレスリングや柔道や柔術上がりの打撃素人相手に
何も出来ずに締め落とされるボクサーが何人いたことやら。

28263:宝イック辛い2013年09月16日 19:05:48

ボラッド

30471:名無し@まとめでぃあ2013年09月29日 14:42:40

レスリング、柔術、サンボあたりが強い

31616:千浦夕介辛い辛い2013年10月06日 10:24:19

セスツネ、オールアンダーグラウンドパラノイア

31619:宝ダイ辛い2013年10月06日 10:26:23

銃百錬式コマンドサンボ

31620:宝ダイ辛い2013年10月06日 10:30:59

宝セヘイヤ辛い重火器式ラピッドリーアームチキンレスリング

31623:INTHEHNHHHHHHHL2013年10月06日 10:34:31

シモグラ

45821:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 21:34:19

ジークンドーだとおもう

47897:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 02:55:15

間合、掴み合い、寝技
この三つの要素で考えて分けた方がいい
まぁロシアクラスになると腕パンKOだからボクシングが強いかもな

48478:名無し@まとめでぃあ2013年12月21日 00:29:23

意外と柔道。
打撃系の格闘技には必ずクリンチ(しがみつく)という反則がある。反則とはそれを行うと極端に試合に支障をきたす掟破りな行為・・って事だ。
ところがここに、その「しがみつく」という打撃系にとって販促とも言える技だけを徹底的に極めた武道がある。柔道である。柔道はその技そのものの前提が既に打撃系にとって掟破りな行為なのである。

50184:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 01:00:11

知ってるか?力士は最も強い戦士って言われてるんだぜ?

50528:2013年12月30日 23:27:15

エオンフヤーだな

59030:名無し様2014年02月09日 16:53:00

合気道だと自分は思う

65458:143672014年03月10日 00:50:17

俺は極真やってる、それ以外やったことないけど同じ打撃の最強って言われてるムエタイとかパンチかわしたりするボクシングにあこがれてる、まあ極真も強い方やと思うけどね

ほかにも柔道とかもいいなって思う

最強は柔道とムエタイじゃないかな(適当)

66420:宝セヘココ辛い2014年03月14日 22:14:55

根本た億烏

68002:名無し@まとめでぃあ2014年03月23日 01:34:49

少林寺拳法最弱www
やっぱムエタイでしょ

70078:名無し@まとめでぃあ2014年04月04日 01:29:50

相撲は正直強くない
打撃もない関節もない

若麒麟がバンナとやった総合の試合見て思ったけど
打撃もクソ、タックルも「バンナに」切られてるし、パンチ全然あたってないしダメだわ

張り手なんて相手打撃系なら一瞬でカウンターKOだわ

70156:名無しさん2014年04月04日 12:25:01

>格闘技に強いもの弱いもあるんかね?
>強いヤツは何やっても強いし、弱いヤツは何やっても弱いんじゃね?



そう思う、

ムエタイでもボクシングでも何でも弱いのは弱い。強い人が強いだけ。



実際、空手だけど、習い始めたばっかりの長身で体格の良い方が、小柄な先輩に勝ってしまった

71729:名無し@まとめでぃあ2014年04月12日 11:30:47

自分はシラット習ってますが、ムエタイとだけは戦いたくないですね

76719:名無し@まとめでぃあ2014年05月08日 02:16:12

総合は実際かなり実戦的だとか思う。

何でもできるという意味でもそうだし、正に総合だからスタンドの技術一つとっても、ボクシングの致命的な欠点である「仮にタイクリンチされたらほとんど何もできなくなる」という弱点を突く事もカバーする事もできているのは大きいと思う。

非常に多岐に渡る格闘技の技術を取り入れてるから、自身が使うだけでなくその対処法を知っている、しかも相手の知らない技術で対応できるのはかなり大きいんじゃないかな。

ちなみに以前アメリカで冴えない戦績のフライ級の総合格闘家が家に押し入った強盗数人をノックアウトして内二人は死亡したというニュースがあった。

77023:名無しの日本人2014年05月09日 09:26:42

競技と言うリミッター外したら空手じゃない?
元々は目つぶし 金的とか相手の急所を一撃で潰すことに特化した格闘技なんだし

80460:名無しさん(笑)@nw2sp2014年05月22日 10:23:43

↑だったら軍隊格闘技だろ
リミッター()

80461:名無しさん(笑)@nw2sp2014年05月22日 10:26:24

総合が最強だろ
ムエタイなんて胴タックルで倒したら何もできねぇじゃん
柔道なんて距離取りながら殴ればいい掴まれたら立ち関節で折ればいい 空手?顔殴れば一発だろ
結局お前らは自分が最強だと信じてる奴しか認めたくないからルール()とかわけわかんねぇこと言ってんだろ

80462:名無しさん(笑)@nw2sp2014年05月22日 10:28:01

日本で習うシラットなんて公園でやってる太極拳と変わらねよ
競技人口が多い方が競技レベルが上がるに決まってんじゃん
シラット()

80463:名無しさん(笑)@nw2sp2014年05月22日 10:28:40

なんでお前らって最強の格闘技決めたいのに個体差の話してんの?
頭悪いの?

82885:名無し@まとめでぃあ2014年06月02日 22:32:20

アマレス上がりが総合での戦績が微妙とか寝技できないとか…
10年以上前の認識だろ…

今はトップグループはほとんどカレッジレスリングのオールアメリカン達で、しかも柔術黒帯ばかり。
あいつらはフィジカルモンスターだ。

86219:名無し@まとめでぃあ2014年06月17日 06:15:58

武器を使わない事以外特にルールが無いんだとしたら
投げ技や間接技は向いてなさそう

なるべく被打せずに相手に有効なダメージを与える事を考えると、よりリーチの長い足技が強いんじゃねーかな 空手とかムエタイとか。
特にムエタイの前蹴りはやっかいな印象

89313:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 23:30:22

もし、殺し合いがOK格闘なら相撲。 

92577:名無し@まとめでぃあ2014年07月15日 18:42:25

ある打撃系の格闘家が(河豚だったと思う間違ってたらゴメン)元十両の力士を蹴り一撃でのしていた勿論それぞれの格闘技の闘い方で確か喧嘩世界一を決める大会だったと思う 番組は日テレのまるみえ 横綱大関だったらどうなるか視たいな ネットの闘えば赤子状態というコメを裏付けている気がする‥‥

98312:名無し@まとめでぃあ2014年08月08日 22:48:01

それぞれヘビー級な奴を出して考えればいいんじゃね。全盛期って前提で。パウンドフォーパウンドを決めればきっと最強は見えてくるはず。

ボクシング→誰?アリ?タイソンとか?フォアマン?ランボー?

キックボクシング→誰?ステスター?バダハリ?マークハント?

総合→誰?ヴェラスケスとか?

相撲→だれ?はくほう?アサショウリュウ?

バエボエ/ルーカスエ・サンボ→ヒョードル?ブラゴイイワノフ?

少林寺→誰?

日拳→渡辺次郎とか猪狩ゲンシュウとか?自演乙?

柔道→吉田ひでひことか?石井慧?

空手→セミーシュルト?角田?MUSASHI?

みたいな

98316:名無し@まとめでぃあ2014年08月08日 22:49:24

↑「それぞれヘビー級な奴を出して考えればいいんじゃね」これ打ち間違い、手が勝手に動いた

98645:名無し@まとめでぃあ2014年08月10日 05:47:56

あれっ?ここってキリスト教や仏教のスレだっけ?
やっぱり格闘技のスレか
わりぃ ちょっと勘違いした

100613:闇の底2014年08月16日 23:54:43

強い格闘技は一真鍛
裏拳法で非公式の試合で優勝した人の拳法

ひたすら拳と指を鍛え続け急所しか狙わない暗殺拳法
基本は喉、鳩尾、筋肉がつかない部位を狙う最強格闘技

104685:2014年09月01日 15:08:46

格闘技はやったことないけど全てに長所短所があるから
どれが強いかわ分からないけど
自分にあった格闘技を見つける事なのかもしれない

105083:名無し@まとめでぃあ2014年09月03日 17:13:33

喧嘩術

108635:格闘マニア2014年09月17日 21:55:57

格闘技なんて弱い。一番は、ストリートファイト(喧嘩)だろ

109620:ネコタ2014年09月22日 01:53:23

結論
ボクシングと空手を習うのがいい。

110940:名無し@まとめでぃあ2014年09月26日 23:07:30

じゃあ
10M離れてAK持った俺を最強の格闘技で殺してみろ

114325:名無し@まとめでぃあ2014年10月11日 20:14:22

北斗神拳

123788:名無し@まとめでぃあ2014年11月17日 19:44:51

カラテやってる人には失礼だけど、カラテは武術の中でかなり弱いぞ...それは、受け身が無いからだよ。カラテ最強の人と柔道最強の人が闘ったら、突きをする前に投げられて終わりだよ。だって、受け身がないのだから。これが、カラテの弱い理由。でも、少林寺、合気道、柔道は最強だぞ...でも、カラテでもなんでも、そこらのゴミみたいなチンピラよりは数百倍強いよ。

123790:名無し@まとめでぃあ2014年11月17日 19:48:41

殴り合いはボクシングが最強。ちなみに、テコンドーが最弱ではないかと。。

124185:名無し@まとめでぃあ2014年11月20日 02:37:40

制限無しの殺し合いなら相撲が最強って何処かで出てなかったか?
どっちかっていうと現役力士が最強ってのが正しいが

124622:名無し@まとめでぃあ2014年11月22日 12:52:15

柔道が一番強い

125278:名無し@まとめでぃあ2014年11月26日 20:05:07

相撲はねーわ

曙で答え出てる

体格関係ないなら
ヘビー級ボクサーだな

128254:バカさん2014年12月13日 21:58:45

極真空手だと思う

128256:名無し@まとめでぃあ2014年12月13日 22:00:47

極真空手だと思う

128388:名無し@まとめでぃあ2014年12月14日 16:58:25

①一番強い奴がやってる格闘技
②上位陣の平均が一番強い格闘技
③同じ身体的スペックの人間が究めたら一番強くなる格闘技
④最強の身体的スペックの人間を一番強くできる格闘技

みんな違う前提で議論してても結論でないわ

131226:ケンシロウ2014年12月31日 11:48:19

北斗神拳

132982:名無しの日本人2015年01月10日 09:50:16

それぞれの格闘技のチャンピオンを集めて異種格闘技大会でもやれば嫌でも決まる

134103:2015年01月16日 10:15:45

>>33
お前みたいな雑魚とラスベガスで活躍して年収107億円あるボクサーと一緒にするな!
タイソン、ヒョードル、ヴェラスケスは実績を残していて、この三人の誰かだな。絶世期で

33: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/11/21(水) 21:40:23.82 ID:Yzhdaur7O
ボクシングやってるけどまず力士とかには勝てる気がしないしやりたいとも思わない あんな体格が俊敏に動いて迫ってきたらションベンチビるわ
張り手喰らっただけでも死ぬし
しかも喧嘩ならルールないし尚更 よって相撲やってる力士最強

137947:名無し@まとめでぃあ2015年02月04日 17:38:52

日本拳法?

139942:名無し@まとめでぃあ2015年02月13日 22:05:25

スナイパーが最強

146468:名無しさん@ニュース2ch2015年03月21日 10:04:13

打撃主体でも総合のほうがいいな
自分が投げ技を使うか使わないかは自由だが相手の投げやタックルに対応できないのはダメだろう

147521:名無し@まとめでぃあ2015年03月29日 13:17:48

FPSなら建物に入って至近距離で相手出くわしてもイベントでもないと銃をつかんで来たりしないもんね。自分の銃を奪われるなんてこともないもんね。何かあってもR3ボタンとか押せば勝手に倒してくれるもんね。FPSなら「格闘なんていらない」ね。

162181: 2015年07月06日 18:43:15

少なくとも最強の格闘技に大会はない。

167908:名無し@まとめでぃあ2015年08月24日 01:21:20

「国手」と呼ばれた国宝級の超実戦達人を感心させたのが六合八法、八卦掌、福建発祥の白鶴拳。
その国手が自流の形意拳とそれらを融合昇華させて作ったのが意拳。
国手の天才弟子が作ったのが心会掌。
>>1が知りたかった答えがこれら。

システマはそれらの境地までは行けないけど練習しただけ成果を実感できる。

あとクラブマガは既存の実戦武術のステップ1レベルを寄せ集めただけだから有効ではあるけど奥深さはない。

171439:名無し2015年09月27日 19:01:38

全ての格闘技が使えて、無慈悲な心がある人が最強
本当の殺傷版総合格闘技の人
ルールがない状態

174526:名無し@まとめでぃあ2015年10月31日 17:36:48

見えない凶器鉄砂掌

183525:名無し@まとめでぃあ2016年02月26日 21:11:00

ブラジリアン柔術の技術を取り込んでる時点で柔術最強で終わってんだけどな・・・

183721: 2016年02月29日 19:32:03

柔術メインのファイターはレスリングメインのファイターに後れを取る傾向にあり、
レスリングメインのファイターはストライカーに後れを取る傾向にある。
ジャンケンの関係。
また柔術家の本気のマウントを返し挙句子供扱いする内家拳士も居るので柔術は最強ではない。

189623:2016年06月01日 14:50:07

このコメントは管理人のみ閲覧できます

190161:2016年06月11日 12:02:45

このコメントは管理人のみ閲覧できます

190165:2016年06月11日 15:26:31

このコメントは管理人のみ閲覧できます

192511:名無し@まとめでぃあ2016年07月18日 21:11:55

○わじ○もき顔面きもすぎ

192665:名無し2016年07月20日 21:07:57

アマレスはフィジカルだけじゃないんだよなシングルレックダイブにレスリング経験者以外対処できない。後前までは、軍隊格闘技は弱いとどや顔してたやついたけど、ティムケネディとかセルゲイハリトーノフ見てる限りそんなことは無いと思う。

196270:名無し@まとめでぃあ2016年09月11日 08:59:01

ハリトーノフはボクシングも出来るしなんでもこなしてるしな。

ティムケネディも柔術黒帯だしキックボクシングもやってるしで。

この人達が強い訳から軍隊格闘技の強い弱いの話ではないとおもう。どの格闘技も強いって言う奴がいれば弱いって言う奴もいるよ

207127:名無し@まとめでぃあ2017年04月21日 23:38:08

総合でテコンドーベースの選手がまあまあやってるし弱いって言ってるのはネトウヨの妄想

209193:2017年05月24日 16:28:43

ボクシングか柔道だと思う。
一長一短じゃないかな。
ボクシングの長所
・素人がナイフなりの武器使おうが攻撃がまず当たらない
・1対多人数でも闘える
・基本的な喧嘩の間合いで闘う競技
短所
・掴み合いになると弱い
・手を出すと警察に捕まる

柔道の長所
・寝技投げ技豊富
・警察の世話にならないような勝ち方が出来る
・1対1なら恐らくボクシング含めても1番最強と思う(個人的な見解が大きい部分もあるけど)
短所
・1対多人数だと難しい

相撲最強とか言ってる人多いけど同等の体格前提で考えないと比較出来ないよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245934件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ