怒らない人って一見良い人そうに見えるけど、実際は最低の人間

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 19:52:35.60 ID:+xTn/3Hm0
要するに無関心なだけだから怒らない
さらに自分に損害が及んでも怒れない人は自分に対しても無関心な人
つまり魂が無い人のこと ダメ人間

要するに無関心なだけだから怒らない
さらに自分に損害が及んでも怒れない人は自分に対しても無関心な人
つまり魂が無い人のこと ダメ人間
怒らないんじゃなくて怒れないんだよ
怒らないでストレス貯めてそうなオッサンってなんか怖いよね
良い人そうに見えたらそれは良い人なんだよ
怒らないんじゃない
腹の中ではムカついてる
|
怒られたいってんなら怒るけど
誰だって怒られるのは嫌だろ?
俺、自分がされて嫌なことは他人にするなって言われて育ってきたんで
怒ってるんだけどそれを抑えて別の表現で相手に伝えるテクニックのある人はすごいと思う
怒ることに対しての、デメリットを学び、身体に染付け、怒りという感情さえ遮断し
何処にでもハマるような歯車になってしまった
お前が怒らなかったのが悪いって切れて怒ってる人間をみて
最低と思わないのであればそうだな
感情表現としては涙の次に疲れるから嫌い
ガキの頃から怒られるのだけはほんとに嫌だったんだよな
ビクビクしてて生きてる心地がしなかった
それを他人にしようとは思わないわ
俺が怒っても怒りたい事を怒れなくなるから怒れないから怒れない俺を怒ってる
体力の無駄
いちいち何事にもキレる奴は愚かだと思うよ
怒ると説教も違うね
『こいつ成長する気もないし、反省もしないだろうな』ってヤツには怒らないし、最低限何も言わない
そういうバカは『怒られたマジうぜー』としか思わない上に他所に言いふらすから
>>1はこういう見捨てられる人種なんじゃない?
仕事の時は怒らないといけないかもな
でも日常生活で普段から怒りまくってる奴が正しいとも思えんわ
まあさすがに理不尽に悪意のあることされたら怒るけど
それより俺は、
よく2chにいる明らかに嫉妬丸出しの叩き方してるのに、
「嫉妬?アイツのどこに嫉妬すんだよwww男は他人に嫉妬なんかしないだろ常考」
みたいな奴の心理の方が気になる
怒る人間の多くはただストレスを発散したいだけで相手のことなんか思ってないよ
他人に怒るのって何かを諭すのに
怒りの感情を付随した状態だよな
諭すのが目的なんだから
そこで怒るのはおかしいだろ
と思ってるから怒らない
ちなみに相手を諭すのを諦めたら
俺の中ではブチ切れてもいいと決めてるので
優しく諭す→諭すのを諦めた瞬間→凄い勢いでキレる
ってのになる
これを一度味わった相手は
次からちゃんということを
聞くようになるから
結構悪くないな、と思う
オススメ
怒るって力で他人を威圧する行為だろ?
頭が悪いやつのすることじゃん
いや、てめえの感情で不快感まきちらしてるジジババより、
ただのそこらへんの石ころと同じでいてくれる「怒らない人」ほうの百倍マシだから。
俺はキレると無言になるわけだが
怒鳴り散らすだけが怒りじゃないだろう
裏でこそこそ陰口言う奴より怒り狂って罵詈雑言浴びせてくれる方がいいや
怒ってくれる人がいない奴は伸びしろがないと思われてるんだろうなぁ
それ以上関わりたくないってのもあるんだろうし
かわいそうだわ
昔、シーマンってゲームやるたびにシーマンと大喧嘩してたわ
部屋で一人でいるのに大声で怒鳴り声上げてたから、親に『統合失調症になったかも』ってガチで誤解された
いや怒ってくれる人が居るのは幸せな事だよ
嫌味ったらしいのは別でね
真剣に怒ってくれる人ね
でもおかしいよね。
怒ってるほうは部下の幸福なんかまともに考えてないのに、
部下は「怒られてありがとう」と思ってるんだから。
チンポ踏まれて喜んでるマゾみたいだよね。
|
さみしい奴が多いな
怒られることで成長できるとおもうんだけどな
|
|
|
|
|
すぐ怒る上司はクズ
ストレス保存の法則で末端の奴が犯罪、自殺、鬱病に追い込まれる
反抗期が無い子供みたいなもんか
親に興味無いから…
1、怒らないのではなく怒れない
2、怒っていないフリは確実に周囲にバレる
3、周囲は隠し事を暴くために更に挑発を行う
要は怒らずとも求める結果を得られれば良いわけで
高学歴な職場ほど怒鳴ったりしないもんだよ。
対して低脳DQNは動物みたいなもんだから
罵り合ったり暴力的な解決法を好む。
|
|
無関心なのもだけど怒っても疲れるだけだしめんどくさいから滅多にないな
大声で怒鳴りつけるようなやり方は僕の趣味じゃない
無関心の何が悪いのか
自分に興味持ってくれない奴が嫌いってどんだけ構ってちゃんなんだよ
人は問題を冷静に解決できなくなると怒るんだ
|
人をしかるのも大変なんだよ。
上司が協力会社のおっさん叱るのにすげえ苦労してるもの。
後輩がミスしたりしても怒鳴ったりしなしフォローもアドバイスもするけど、怒ってるのが外に出るタイプだわ
説教するにしてもイライラし過ぎて支離滅裂になるから駄目な先輩だと思われてるだろうな
中学のとき担任が俺が怒らないのはお前らに見切りをつけてるからだって言った時は感心した
これらの画像で笑わなかったら神wwwwwwwwwww
リアル思考するとおかしいRPGの設定
【ガールズ&パンツァー】 大洗あんこう祭に行ってきたぞ! オタクと一般人が入り乱れてたwww 大盛り上がりで大成功!
Perfumeあ~ちゃん「生まれ変わったら韓国人になりたい」
【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ
コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法
韓国人が日本の名を使ってカンボジアで銀行業やってる件
西野カナの卒アル写真が可愛いすぎるwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353667955/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
自分も嫌な気持ちになるし、相手も嫌な気持ちになるし。
自分にとばっちりが来る場合だったら怒るけど、
それ以外は放置するかなあ。
もう滅多なことではチクリとも来ないな
その時はニコニコして、裏でコソコソするのが一番いい
自分への防衛と攻撃両方できるしな
まさか人に失礼なことしておいて、あの時はすまんで済まそう何て虫がいい話だよな
社会人になって、この言葉を痛感するようになりました
つか怒ってもいいけど話が通じるレベルにしとけよ
片っ方が怒ってるとクールダウン待ちの間が実にムダなんだ
長い目で見ると怒っても得しないんだよな
腐る奴
僻む奴
こういう奴には何言っても無駄
そりゃ怒る方にも
「ねえ?なんでそんなことしたの?やるなって言ったよね?それでもやったのはどんな理由があってのことなの?俺の話聞いてないの?ねえねえねえ?客観的かつ論理的に説明してよ?」
とグチグチネチネチ言う奴もいれば
「そんなことしたらダメだろ!もうするなよ!じゃあ仕事再開!」
とスパっと後腐れ無いように叱れる奴もいるけどね
感情は激しい方なんだけど喧嘩のテクニックがないというか
だから怒るときは犯罪を犯すときだと思ってるよ
黙って刺すぐらいしかできないだろうから
特にオッサンになって体力なくなってくると、そんな無駄なエネルギーは残ってない。
無関心だから怒らないってのはあくまで一部の人間の話で、実際は怒らないやつにもいろいろいる
あと、何言っても無駄な奴に怒ってもどうしようもないから、内心ムカついても早く忘れるように心がけてるわ
怒ることそのものがそんないいことではないから、必要な主張はしつつもなるべく怒らなくて済むようにしたいし
きっと分かってくれなかったり、どうでもいいやと思われるんだよ
こう思うと怒れない、怒っても無駄
でもわかってほしいから怒ってやりたいってイライラしちゃう
結局怒れないんだけどね
この繰り返し。怒りたい。
怒ってるヤツの相手をするハメになると、大抵は膨大な時間が削がれるだけなんだよ。お互いに。
叱る時は怒っちゃいけないのだぜ
何も言われなくなったら、その時が終わりの時ですよ…
大人になっても怒って貰えるってのは、甘えだと思いますよ。
理不尽なストレス発散に利用されて、とかは別ですが。
人にされて嫌なことは滅多なことでするもんじゃあない
それにちょっとしたことで怒ったら自分が腹を立ててる相手と同じレベルになる
自分を抑えられない人は相手を自分より小さい奴だと思ってみるといい
怒る気が失せるどころか笑えてくるよ
まあ気が長いか短いかの違いはざっくり言うと余裕だろうな
泣くの我慢するのも、笑うの我慢するのもつらいやろ。怒るの我慢するのもつらいんよ。
んで、じゃあなんで怒るのっていうと怒る理由があるから。笑いどころ、泣き所があるように怒りどころもある。ツボみたいな。怒りたくないならそのツボをなくしていけばいい。
ただ動物も「大事なもの」を傷つけられたり傷つけようとされると怒るように、人間でもそれは正当な怒りなのでそこは怒らないといけない。それで怒らないで守れないならもっと自分が不憫になるので、そこで怒れない人は、ヘタレだなと感じる。
でも、周りに拗ねる奴、腐る奴、僻む奴ばっかりなので、
怒るだけ気力体力の無駄なんだよね。
これ自分の代わりに怒ってほしいとか
自分と一緒に怒ってほしかったのにとか
そういう女くさい物言いが混ざってないか?
何でも俺は怒らないし厳しくないからだそうだ。
でも、俺の下に居る女子社員はその子達より仕事が出来てる。
つまり怒らなくても人を育てる事はできるということ。
怒るのは自分の気持ち。
相手の態度が気に入らないとか・・・。
でも余裕があれば、
それがダメだと相手のためにならないから注意しておこう、と思える。
あとは伝え方。
たまに怒られて初めて話が伝わるある種「天然」みたいな人も居るが
普通の人は怒る以外の伝え方で伝わる。
低脳すぎ。中学生日記かよ。
自分もそうだわ 他人に無関心だから話とか続かないし
自分の管理が全然できない
だから大切な人相手じゃないと怒らない。
会社の人相手には絶対怒らない。落ちるやつは勝手に落ちていく。
ただ怒るだけじゃ伝わらない。相手の事を大切にしようと想って諭す事も含めて叱るから叱られる側も納得できる。まあでも、自己中心的な馬鹿に話を理解させて、反論の余地を与えないくらい非を認めさせるって難しいよね。
人生経験も必要だし、言葉の選びかたも大切だし、何より叱る側が普段から言動一致してて、自分なりの哲学を持った組織の模範みたいな奴じゃないと納得させられない。
しっかり叱れる大人はすごいよな。
全員同じことに関心を持ち、全員同じ感情を持つというのは消費社会に都合がいいだけ
本来の人間はそんなことない
物事の対処は論理的にかつ冷静に行うのがベストなのに感情を爆発させるとかナンセンス。
確かに怒ったその場はスッキリするかもしれないが、後々の人間関係が明らか面倒なことになるし。先のことを考えられない頭の悪い奴がすることっしょ。
それに>>1は「無関心&組織のぶら下がり屑」と「知的で全体を考えてるいい人」の区別もついていない。
他人の心のありようにまで権利意識をもってるクズ
1は共感能力のないクズであることは間違いない。
ここで怒ったら雰囲気悪くなるし、後々後悔するかもしれないから怒らないだけだろ。
それって、実は相手のことを一番考えてるからだろって。
それわからないなら、死んだほうがましだな。
ましてや、優しそうに見えるからキツイこと言ったりするのは、勝手な思い違いだしわがままだし自分が同じことを言われた時にどう思うか考えていない。
そういうやつを怒らせて大変なことになったのかもしれないけど、
だいたいこういうこと言うやつに限って自分が怒らせるまで何をやったのか客観的に見れていないアホ。
俺がどっちかっていうとこう思われるタイプだから、イラっときた。
どうでもいい相手には怒らないし関心もない。
そうすれば、そんな労力を掛ける必要もない。
それでも怒りそうな時は、その中でポジティブな事を挙げてみて、
何とか軌道修正する。
これで、だいぶ感情をコントロール出来る様になった。
「怒らない人は最低の人間」とか勝手に決めつけて2chで発表してる奴より普通に怒らない人と俺は友達になりたい
議論に於いては感情出した方が負け。
どんだけ民度の低い連中の発想だよ、この>1とそれに賛同する人間は。
関わりたくないわ。
正にこれなんだよな。
正直世界の全てがどうでもいい。
自分に関係ない物は当然だし
自分に被害があっても、例えば肩がぶつかったとか程度ならどうでもいい。
交通事故で一方的に相手が悪いとかでも
怒るってか淡々と追い詰めるだけだし。
魂がないんじゃない
人一倍、複雑に様々な事を思考しているから、単純に感情を出さないだけ
計算高いのかもしれないけど、相手や周囲を思うが故に慎重に生きたいと思ってるだけ
守りたいものがあるから、我慢もする
その実、とても優しいし、思いやりもある
こういう人間こそ、仲良くなったら心強いもんだよ
怒られた側は(怒る側もだが)ストレスがたまる。
誰もがそのストレスや言いたいことをぶつけて論じ合うことができれば、
お互いの疑問や誤解が少しずつ解けて、新しい問題も提起できたりと、事態は進展して良いんだけど、
そんなものはコミュニケーションやそれ自体によって生じる危険を避けようとする現代の日本では幻想。
怒鳴り散らすだけが怒る方法じゃないよ?
あと「自分が嫌な事は他人にするな」ってのに逃げてる奴は感情表現が下手すぎるだろう。何故自分が怒られてどの部分が嫌だったのか分析しろ、そして別の方法で怒れよ。ただ「いや~怒られた~怖い~」ってのは子供の反応だ。
感情の整理はつけとかないとマズいことになるぞ。抑えこむんじゃなくてな。
そんなやつが一番クズ。
1とそれに同意する人達とは関わりたくないな。
→怒るのはおかしい。的確に教えるべき。
不注意でコーヒーをこぼされた
→まあ怒るのもしょうがないけど
怒るべきとかいうものでもない。
モヒカン頭で村人を殺して回ってる
→これは怒らないといけない。
後で十中八九言い過ぎたと謝罪やフォローを入れてくるし。
かといって、自分が与えたストレスだから大人しく聞くし拒否はしない。
逆に重大な場面の冷静な言葉は従順に受け入れるな~。
相手に伝えるのは言葉が一番伝わるから怒りや泣きの雑音は言葉の邪魔になるだけだと思うな。
そんなにヒステリーが素晴らしければ白菜の唐辛子漬けでも喰ってろ。
どっかの民族のようにな。
日本人は怒りを冷酷に遂行する。
醜く怒鳴り散らすのは団塊のゴミ共だけだ。
お前は頭が悪いな。無能だ
問題によっては失敗の原因を細かく確認する事も必要だぞ
既に勘違い
>実際は最低の人間
お前に言われる筋合いはない
>>1 の中ではそう思うんだろ?
俺の中では違うんだよね
正しい答えが欲しいならそのつど本人に聞くしかないんだわな
いい人ぶりそこねたモラハラ
相手を諭すためとか聞こえのいいこと言ってるけど
自分の思うまま動かすための諭す・怒る行動だって白状しちゃってるw
こういうのは本当に本当に本当にクズw
しかも本人はものすごく頭のいいつもりで行動してるから話し相手になると面倒臭いw
確かに叱るべきときに叱らないやつは最低だな
まぁ叱られるやつはその時点で最低ということは自覚すべきだと思うが
怒らない人って自分の怒りの感情を上手くコントロールできる人だろ
一見じゃなくて、めちゃくちゃ良いやつじゃん
自分の嫌なことに何でもかんでも怒るやつってキチガイだよね
キレるのは怒るのと違うってレスもあるが明らかに叱ると間違えてる風味。
不快を伝えるのに怒る必要は無いし、相手の怒りを感じることが出来ていないだけ。
オレは怒られるまで止めないけど切れる奴はアホだよねwwwとか考えてるならお察し・・・だと思うんだが・・・
まあ、お子様なら・・・だが警察の取調べですら派手な事が禁じられている状況で
教師や他人に何を求めているのやら・・・・・・
望み通り「本気で怒って殴ってくれる男性」とでもラブラブしてやがれ。と。(性別問わず)
それ以来一切怒ってない
こういう考えはnipがよくやる間違えな
成長しようぜ糞ガキ共
だからもう理不尽なことでも黙って聞いて、何も言わないからストレス溜まって
何か言いたい時もここで言うとまためんどくさいんだろうなぁ、って何も言わない
よく考えるとこっちの方が疲れるね
でも今更怒り方もわからん
鬱ぎみになると怒れなくなるからな
ハッキリいって、この程度を最低っていってたら生きていけないよ。
ウンザリするゴミみたいなカスは、その下に山ほどいるんだから。
>>1もそのひとりの臭いがプンプンするねw
なんて短絡的過ぎる奴こそダメだと思うw
一人一人みんな違うんだよ
大人なのに幼稚だったり性格にムラがあるように見えて、下手なこと言えない
それから食べ物を精進料理みたいな弁当に変えてるんだが、バイトを怒るのだけはやめられないw
怒らないとストレスがたまる、怒ると血圧が上がる矛盾w
それ以来怒られてもこっちは腹立たなくなったよ。もっと怒られよう!wって言ってるバイトもいた。
最低の人間扱いされなきゃいけないんだ
最低最悪どうしようもないカス
最低な人間(怒られない側の人にとって)
いや、腹の中ではすごいムカついてるし、
「なんだコイツ・・・」とか思ったりしてるけど、
それを表に出したことはない。
何があってもいつもニコニコしてた
まぁその分陰で言ってたけど
威圧する気で怒ることはしない
相手に悪気がなく失敗を申し訳ないと思っているのなら欠点を指摘して改善を促すための案を出す 自身怒られまくるとビビッてなにもできなくなる性質なので、怒る側(?)のときはそうすることにしている
相手に悪気があるなら見限り遠ざけるor困ると言う
怒ることもせず、興味も持たず、損害を無心で取り返したのちに意識としては始めからいなかったことにする
非情だと自分でも思うが仕方ないだろう
他人でストレス発散してはいけない
他人の感情は自分のための消費物ではないからだ
ストレス発散なら運動しとけ 趣味に没頭するでもよし
上手く自身をコントロールできる人間を目指すことだ それは怒られているとき、ビビらないよう精神を鍛えるという点にも言えることだけれど
ただされて困ることはきちんと困っているということ そして止めてもらうこと
なぜなら自身もまた他人の負のはけ口でもないのだから
精神的に荒んでいくのが判る
そういう次元の人なんだよ
口論する必要もないレベルの人
でも17以上は2回以上いわれてもわからないんじゃ怒るだけ無駄でしょ?
こんな感じの言葉あったよね
教師の役割を放棄し、ことなかれ主義に逃げる愚か者が。
所詮、怒らない人間など、
やれ疲れるだの、やれ嫌われるだの抜かす、
ことなかれ主義の卑怯者だ。
利己の極みの不真面目な屑共めが。
打算、惰性、利己主義、諦めが溢れる
現代日本の貧しい心が正にここに現れている
未来永劫、住みよい社会などになるものか
この先も身勝手な人間のぎすぎすした世界が
そのまがまがしさを増していく
短絡的に物を考えすぎる馬鹿めが、
どちらか一方が全面的に悪いというわけではない。
それぞれに非はあり、
それを認め、改める心を持つ必要があるのだ、分かったか屑めが。
そもそも、貴様は感情丸だしで攻撃性を見せる奴ではないか、
否、ネットなど日々、人々が、
匿名で、罵倒しあい、貶しあうだけの腐った交流場ではないか。
ネット規制の動きがあるが、
こんな無秩序な文化には、
早々に終止符を打って欲しいものである。
けど俺は、すぐイライラして、なんでもかんでも人のせいにするやつは嫌いだわ
粉みじんにしてやりたいけど、それやっちゃったら、俺も同類だし、刑務所はいることなるんで勘弁
あと実際問題、日本社会だと、怒ってみせるアピールより、仲よくやろうぜアピールのほうが世の中通りやすい。外国とかグローバリゼーションの話は知らん
なんて恐れ多い。また、気が極端に小さい事も。
話しかけられるのも面倒くさい。
けど、目の前で見知らぬ人が困ってたら助ける。
怒ることは悪いことって教育されてきた。
兄弟喧嘩なんてしたらすっげー悪者扱いされた。
それによって怒ることはいけないことってのが身についた。
交友関係は、ぶち切れるまでひたすら我慢。
ぶち切れたら縁が切れます。
それは正当な怒りだし、そう感じるは正論だろう。
そこで怒らないなら、うつ病まっしぐらじゃん
相手のいい用にされるがままじゃん
怒られるのも怒るのも大大大っ嫌いだけど、それをしないといけないときも普通にあるからね。
別にキレなくてもいいけど深い話や突っ込んだ話題もなしに友達と言ってる人がいるけど最近は熱い本当の友情を知らないというかそういう関係を作ろうとしないドライな人が多くて残念だ。オッサンみたいな事言うけどまだ20そこそこだからな。
本題に戻ると基本的に1の言う事が正しい。希望のない社会にした大人が悪いのは確かだけど世の中冷めすぎ。魂がない。でも1みたいな熱い人が未だにいてくれてる事に感謝したい。1よありがとう。
別に必ずしも怒ればいいとは限らない。だけど人間は人間だろ?本来心を持ってるんだ。なにも感じないのなら異常なんだよ?
ここのスレはいい指標だよ。俺が長年感じてきた事は妄想じゃなかったんだと再確認できてさ。
俺は怒るのも怒られる(正当な理由なら)のも情熱を感じて好きだね。いつも怒られてばかりでは困るけど、それなりに意味があるのなら聞くしいわゆる「(皮肉を込めて)お人形さん」よりマシな奴だと思う。マゾではない。人間愛を忘れてないだけ。
寂しい世の中だけど、俺たちも何とかしようぜ。全て悲観して大人に責任なすりつけるだけじゃなくてさ。怒りへの情熱に加えクリエイティブさも欠けてるよ。
いわゆる「おまえら」の多くが右翼なのも本当の愛国心からじゃなくて諦めから現状維持としてやってるやつも多いだろ?気づかないかもしれないけど。それもそうさ。
現状が病んでるなら打破しなきゃいけない。あきらめたら負けだ。別に一夜で世界を変えろとは言ってない。小さい一歩一歩が大事なんだ。
尾崎豊の歌や寅さんの映画が分かるかい?分からない人が増えてるよね。そこから何か世の中歪んでるよ。そろそろ気づこうね?
なんでもいいから1つ決めてビシッと行こうぜ。
あばよ
まあ今度こそまじで去るわ。4連チャン読んでくれてどうも
まじで 自分が怒らせたのに へらへらしてるし
ゾンビみたいで気持ち悪い
「おれは 怒らない」キリッ 気持ち悪っ
こんな感じで笑って生活してたら怒ってもいいんだよって言われた(笑)
そうゆう自分の中での気に障る事されてないからキレてないだけなのに…
怒るの嫌いだし、怒られるのも嫌いだし。
実際俺は大した人間じゃないけどな。
当事者も絶対に出そうとしない上に触れようとすれば攻撃性を剥きだすから結局は面倒この上ないので処世術を身に着けるしかない。
どっちかに決め付けなくていいだろ
この世に優れた人間なんて居ないしダメな人間なんてのも居ないよ
俺はお前らを常に見下すし、哀れな労働奴隷だと常々思っている
呆れた付き合いだ
大きな声では絶対怒鳴らないなー。相手も大人なんだし。
怒るときはよっぽどこっちの都合を無視されたきや理不尽な目にあったとき。
相手がどうこうで怒るという回路がない。
ミスは諭すし間違いは説明する。
怒りのスイッチがある場所が人によって違うんじゃないかね。
前に怒る人がいい人って言ってるヤツに、だからあなたはひどい人って言われたときはキレた。
私に怒られるってことはイコール嫌悪されるってことなのでよろしく。
そうだねむかんgb
1.嫌なことをされたら、察することが出来るように注意
2.それでも繰り返されたら言い方はやんわり、内容ははっきりと注意
3.とりつくしまもない状態で怒る。ただし相手の生き方を否定したり変えようとはしない。
不快だった自分の気持ちと、自分の考え方とは合わないと伝えて縁切り。
でもこれ、非効率なんだよね。
3までいかなきゃいけない人って、3までいってもわからない人なんだよ。
相手の気持ちを考えられる人は1、2の段階で済むもの。
話が通じる人=相手の気持ちを考えられる人。
口では色々言い訳してても、結局心根が自分のことしか考えてない人には何を言っても無駄なんだ。
決して自分を省みないからね。
そういう人も10年後とかに気付くかもしれないから、伝えることが無駄とは思わない。
けど怒るのは疲れることなので、最近は「怒る価値がある相手かどうか」を見極めるようにした。
そしたら怒る価値がある相手なんてほとんどいないんだよね。
こうやって人は見放されていくんだろうなと思う。
30、40になって自分しか愛せない人を見ると気の毒になるよ。
ああはならないぞと気を引き締めて、様々な立場や考え方に触れ、相手から自分はどう見えるかを常に考えるようにしてる。
相手の気持ちを考えつつ自分の信念は消さない。互いの妥協点を模索する。
そういう生き方にしてから友人は少なくなったけど、とても有意義な関係を築けてるよ。
しねばいいですか?
1のようなメンヘラかまってちゃんには一線ひいてます
話していても全く面白みがないから初対面でも知り合いレベルでも仕事の付き合いでも辛い
というかさ、全然怒らない人って怒り方が分からないとか怒る価値があるかどうかを見極めるとか
色んな理屈をこねてるけど、結局の所は自分の中に溜め込んでるわけで
そのタンクの容量は人によって違うけど、いつか爆発する時が必ずくるんだよね
その爆発ってとんでもなく自分も周囲も壊滅的に傷つける規模になるから
しょうもない事でもなにでもいいから、自分の感情を発散する事を覚えてほしいなって思うわ
怒れない・怒らない人の為とかじゃなくて、単純に周囲にいる人間として被害を被った経験上の意見ね
怒り方は人に怒鳴りつけるだけではないでしょ
気持ちの中に怒りが無い人は無関心ってな意味だと思った、怒る事自体は他人に当たり散らすネガティブでめんどくさい憎しみや復讐心じゃない怒りは良い事だと思う
解釈の違いで随分変わるね
感情が希薄で他人や何事にも関心がないめんどくさいとか言ってる人は何も言わずに面倒事起きたらさっさと逃げるイメージがあるわ
伝えない時点で察してちゃんだし、成長しないよね
感情表現が苦手な人でもこれは嫌だーとか伝える人は静かに怒ってるのが分かるし、伝達が下手でも努力してるのが相手にも伝わる、成長してく意思があるのが解る、そこから話し合いにつながる訳だし双方の理解や信頼が生まれる訳で
むしろ恋人や友人周りの人に、何も言わず突然失踪、話し合いしないで自己完結や諦め決めつけてる人が人として成熟してるとは思いませんがねえ
人と関わるうえで何も言わない癖に怒るのは疲れるから察しろっておまww人と関わらないように山にでも籠って暮らせよw
こちらがいくら嫌だと伝えても、本気に受け取らない。その場で適当に機嫌とれば済むと思ってる。
「どうせ離れていかないだろう」「なんだかんだいっても自分は愛されているだろう」という、無自覚で無根拠な自信。
そういう相手には何言っても無駄。
そういう奴に限って「言ってくれればいいのに!何も言わないからわからない!」とか言うんだよね…
こちらからすれば何度も話しましたし警告も出しましたが?って話。
離れられたくないなら真剣に向き合って相手を大切にすりゃいい。
それをしないでおいて離れられたら文句言う奴って自分中心過ぎ。
これで通してきた
両親の散々な争い見過ぎてうんざりして育ったのでね
他人にもやらないようにした結果ですよ
怒れない人は単純に気が弱いか、確固たるものがないか、そのどちらか。
なぁなぁで生きてんだろ。
怒りは自己満足に過ぎない
それか怒る気も起きない程度の人間だったのかどちらか
自分の無神経っぷりや鈍感さを棚に上げて相手に怒っている。
つまり甘え。
…ていう論を週刊誌で見たんだけど、なるほどな。
叱るも怒るも受ける側は一緒、感情が高ぶった時点で負けであり失格なんだよ
解決策を見つけて導く人こそ本当に有能な人
一方「注意する」「指導する」という行為は、感情的にならないという意味で正しい行為とされる場合が多い。
むろん「指導」と称して体罰を加えるのは言語道断だ。
ということで「注意や指導なら良いが、感情にまかせて怒る人こそ最低の人間」だね。
俺はあそこまで何かに憤ることってできないんだけど、
ああいう風に他人の一挙手一投足に興味持って怒る方が正常なの?
だって感情的に成ってるだけ。
怒鳴りながらも具体的に吠えてるのはok!
だって方法論だから。
そして、それは叱るだから。
バカはすぐ怒る。(笑
過程はどうあれ「○○さんこえ〜、逆らわないようにしよう」って思われたいんだよ。
でもバカだから理論破綻して自分の頭の悪さを露呈してるだけになってバカがばれる。
そんでそれに対してまた切れる。
「自分は~だと思ってたんだけど…やっぱり伝わらないんですかねぇ?」
とか平然と言っちゃう馬鹿の方がタチ悪いわ
なんで伝わるよう・理解されるように話そうとしないの?
他人へは自分の理解ばかり求めておいて「俺は俺!」スタイルを崩さないって何の意味もない
相手にもいいところあることと、それを担保に今の問題に対して怒らないことを丼勘定するのは間違っている。
これくらいわかるだろう、なんでミスするの?と嘆きたくなるときもあるが、人間は失敗する生き物だし、怒ることで良くないことを伝える。
それが人間的なミスだとしても、切り捨てるよりは怒って伝えるべき。
自分も人に注意できるようになれるし、win-winの法則だ。
怒れなくて困っている人は、再びこのような事態が来ると思うし、それは見極めるいいチャンス。
どうでもいい、くだらない人間には労力を使うのがもったいない
放っておけば良い
自分がホントに傷ついたことないでしょ。
本当に信頼してた友達に、目の前で皮肉とか、わざと聞こえるように悪口言われたこととかある?
ちなみに、すぐに人の悪口を言う人ほど、不幸って書いてたよ。
だから私はその友達を許すことにした。
しかし、いい人ぶってんのが気に食わん。
周りの人は、私が皮肉言われたんだって~って相談しても一人を除いて、見向きもしないし。私の周りの人は、私を巻き込まないで感がすごいからw
仕事に失敗して怒る上司でも、成功して褒めてくれる上司は良い上司
牟田口中将は無謀な作戦を立て、負傷兵に対して「貴様等このざまは何だ。それでも帝国軍人か?こういうのを魂の抜け殻というのだ」と怒鳴り散らした。そして、傷つき飢えた部下を見捨てて日本本土に自分だけ帰って来た。
奴等はどんな理由があれ
周りからは魂がないだとか、そういうふうに見られてるってことやろ
お世辞を言わなきゃならない時もあるし、
二枚舌を使わなきゃならない時があっても、
いざという時に、親身になってくれたら、その人は善人なのです。
いざという時に、逃げる人は本性が最低なのです。
喜ばない人は「最低」ですか? 哀しまない人は「最低」ですか? 楽しまない人は「最低」ですか?
感情は人が生きるための原動力ではありますが、制御が利かなくなると猛毒に転ずる諸刃の剣です。
感情に対する考え方も人それぞれであり、「いつも怒ってばかりの人こそ最低」という人もいるでしょう。
常人なら明らかに怒るべきと感じるようなことでも、「怒るようなことでもない」「怒ったところで事態は好転しない」と受け流すのは、
魂がないどころか、常軌を逸した強い魂を持っているためかもしれないでしょう。
大切なのは、主観的範疇を元にした考えのみにとらわれず、一人一人の本質を見抜く観察眼を養うことではないでしょうか。
少なくとも、自分はそう思っています。
これかな。
理不尽だと思っても、言い争いになるよりは感情を我慢した方が楽な気がする。
火病を印象操作しようとがんばってるのかなwww
なんにしても、弱い人にだけ怒りを表現しがちな中で、我慢できるってのは大事な人間性だよ。 半島直帰みたいな報復予定で策を練ってるチョンコロとは全く違う。
それに比べて、攻撃されないと思えば群れて、弱そうな人をあざ笑う女子やKoreanは存在しなくても良いと思う。
実際、お膳立てしてもらって守られて生きてるくせに、自分より弱いものを見つけるとすさまじい本性さらすので、いて欲しくない。
怒らない人は無関心なんじゃなくて経験があって、怒るとどうなるか知ってるから怒らないんだよ
その人の態度や心が迷走している時にガツンと響かせる事も
必要な事がある。
もちろん、愛情の裏返しからくる怒りなので
普通の怒るとは少し意味が違う。
あれがあったから今の自分があるという事も誰しも一つぐらいあるはずだ。
別のことに費やしたほうが良い
怒ってる時間が無駄と思えたり、笑って許す事が出来たりする
自分に取り柄があれば、そこに誇りを持つ事で、どうでもいい負けや被害は気にする事がない。
得意分野で勝っていればいいのだ
間違いに対しても、怒る(指摘・注意)事ができる程度の人間にもなっていない。ボケーっと生きてきた子供。大人ではない。
あと、全てがどーでも良いで生きてる人間だから、そんなに怒る必要性も感じだろうしね。
まぁ、、、人生を諦めてる人間って事は間違いない(笑)
本当に能力の高い人間(リーダーシップ、金稼ぎ、周囲への気配りなども含め)は、ちゃんと怒りますね。
「怒る=指摘、注意、改善」なんで。
人間の成長・改善を促すには、怒る事は必要なんで。
怒らない人間は、その常識すら分からないほどボケ人間ってこと。
昔っから怒られてばっかりの人はたまらないだろうな。
傷ついた人は絶対いると思う。
でも、怒らなければもっと良くないことになりそうなら、怒る。
それも怖い。
この場合、どっちかしか取れない。だから怒る。
同時に怒り方や怒った後のケアを考える。
だれだって人の前では怒りを抑えるだろ、普通
ただ、どんな形でも、たとえ異様に笑ってごまかそうとしたり
なんとか忍耐しようと深呼吸をしたり、誤魔化しきれないようなら
相手も感情を読み取りそれに相応しい対応ができるし
ちょっと冷静に考えてみると人間的というか、人を誤魔化すのが苦手な部類の人間だからある意味安心できる
逆に手札がまるで読めない人って何となく怖いよね
怒っている=相手に意識が向いている
という理屈で怒りの反対は無関心とか言ってるのなら、内心怒ってるかどうかなんて他人が完全に理解なんてできるわけない
よってそんなことで他人をどうたらいうのは無意味だ
自分が分かってないだけで相手は滅茶苦茶怒ってるなんてことは十分にあり得るんだから
人格評価の大体の指標にするということすらないな
そうじゃなくて、他人を評価する道具として言ってるんじゃなくて、いるかどうかも分からない空想上の「怒りを感じない人」に対して意見表明、またはその人の人格評価をしてるつもりだとした場合、俺はそういう「怒りを感じない人」をそれだけで無関心な人間だと思ったりはしないから>>1には同意できない。何をされても怒りを感じないからと言って、その人が他の感情を持ってないとは限らない。悲しみを感じているがそれが怒りにならないのかもしれない。怒りを感じないというのは他人に対する深い愛情ゆえなのかもしれない。
だから怒りを感じるかどうかであれこれ言っても説得力を感じない
「怒らない人」が「怒りを感じない人」のことではないとすると、問題は「怒っている姿」を相手に見せるかどうかという話になる
「怒っている姿」を相手に見せるのはまあ二通りがあるわけで、怒ってはいないがそう見せることが指導する上で効果的であると判断した場合と、実際に怒こっていてそれを相手にぶつけるのが目的の場合
もちろん指導目的以外で怒ってもいないのにそう見せる場合もありうるだろうが、「怒らない人」=「無関心な人」については関係ないと思うので、上の二つで考えると
まず前者の場合なら、つまり指導する手段として怒りを使うかどうかなら、その人の考え方によるだろう
怒ることは効果がないから、いつも指導するときは優しく諭すようにする、という主義の人
または、怒鳴りつけたら言うことを聞くようになるが、相手を深く傷つけてしまう、それよりも相手を矯正すると同時に相手を傷つけないように配慮するのが当然だ、と考えてる人もいるだろう。
どちらの場合でも、他人に対して無関心な人間とは俺には思えない。無関心とは正反対の位置にいる人に思われる
指導の手段として決して「怒る」を使わないからと言って、他人に関心がないだとか言う話にはならんのではないか
で、おそらく>>1は、「相手を指導する、間違いを指摘する」という行為全般も含めて怒るという言葉を使ってるんだろう
そうだとした場合
「相手の間違いを指摘する、指導する」
ということをするかどうかが焦点になる
つまり
・自分が相手の行動に対して不快感を感じ怒りを覚えた時、それを表明して相手にぶつけるかどうか
・相手の行為が間違っていると思ったとき、もっと良い方法があると思ったとき、それを指摘するかどうか
の二つが問題になるんだろう
怒らない=関心がないということに関しては
後者については同意できる部分は多分にあるがな
それこそさんざん言われてるような、関心のない人間見限った人間に対しては間違いを指摘してやらない、だとか言う話は腐るほど聞くからね
前者の場合は、怒ろうが怒るまいがそれが関心あるのか無関心なのかは直接的な関係はないだろう
怒りをぶつけたからと言ってその人間に関心があると言えるのかと
ただの暴力的な衝動を持ってそれをぶつけることは相手に関心があるからだと
もしそうならば、そんな関心はただの迷惑でしかないだろう
怒ったから人を殺しました、相手にはすごく関心があります
でも怒りもしない人よりはましだと思います、彼らは無関心だからです
と言ってるようなもんだ
怒るという事は不満なんだろ、だから何故そうなるのか不満を解消するように相手の気持ちを理解しようとする必要が有る。
ただそれだけの事 説教と怒りを一緒にするヤツが居るけど
怒りは単なる憂さ晴らしで何も生み出しはしない。
説教は物事の矛盾や不満を解決する為の物である。
昔の漫画かなんかにあったな。精神的な抑揚を理屈で抑制しすぎると後で後悔するぞ。最初は面白いかもしれないけどな。
性格的に怒りが少ない人もいるよ。
怒るより困ったなってなってしまう人。
温厚ないい人たち。
小さなことにもカリカリして怒ったり、叱ったりする人もいれば
究極自分に被害が及ぶまでにならないと怒らない人もいる…
自分はまぁ…流石に大声は出さないけど 結構怒るタイプだなー
父親が大声で怒鳴る人だったから…多少は似てるんだろう しょんぼり
だからって訳じゃないけど温厚でなぁなぁな人の方が話してて安心するよ
そういう人は人間ができてる、と思うことすらある
もっと楽しいこと考えて生きていきましょww
あなたが悪い人だとは思わないが、人の痛みがわからないんだったらここにくるなよ。
人に興味ない人は自分にも興味ないと思うよ
でもそれは別に最低な事じゃないと思うよ。耐えられないことがあって、それを自分自身が感じないように生きてきたから、他人の気持ちも感じられないんだと思う。
本当は怒ってんのに、いい人ぶって怒らないんだったら別だと思うけど。
怒る暇があれば自分を磨く
でも逆ギレするとその上にキレられて面倒。
だから「そうですね、はい、その通りですね。」って我慢してる
が!!!
うざいんで部屋をでていこうとしたら、
「そうやってすぐいじける!#」
すぐじゃねえぇぇ!!何百回我慢してきたと思ってんだああぁ!
いまも我慢してるんですがなんて言えばいいんですか
小6です。受験もあるんで勉強でストレスたまりまくってて
もう自分の怒りで死にそうです。
助けてくださーーーーいいぃぃぃ!
あの・・ホント時間ないんで助けてください
「うるせーバカ」みたいな人格が歪んでる人はこなくていいです。嫌なんで
すませんホント
一見いい人だけど実際は最低の人間←アホだろ
小6くんはなんとしてでも親から離れた土地で暮らすか禅でも勉強なさい。主体性獲得のチャンスですよ。
アタマ固い。
怒り狂って暴力や殺人衝動を抑え切れないから合法的に殴る訳だ
犯罪者にボクサーは多い
身を正し行動で示す。
自分が他人から叱りつける価値もないと判断されている最低の人間だという視点が欠けている
そこでもし言葉悪く怒ろうもんなら「なんでそんな酷い事いうの?」「酷い事を言った事を謝って」と論点変えて自分が勝利するようにしてくる
逆にそうならないで自分の非を理解して次に生かすような女性がごくまれに居るが凄く魅力的だね
理性で感情をコントロール出来るのは素晴らしいことだ。
怒らない=無関心ではない。
怒らずに関心を持って上手く注意したり、指導できる人間もいるし、
怒らずに自分への損害を回避したり、除去できる人間もいるのだから。
このスレを立てた>>1はあまりにも世間知らずで、
視野が狭いと思う。
今まで信頼して仕事をお願いしていたので、多少の書類上の不備や遅れは目を閉じていましたが、今回の不手際はさすがに見逃せない内容で、このままでは客先に迷惑がかかってしまうため、上司と相談して、会社としての返答をしろといった感じの話をしたのですが、
ものすごく辛いです。
元から私は気の長いほうで、怒る事がありません。なにかカチンッときて、オイッと反射的に言う事はありますが、そんなときでも、怒った事を後悔します。
まず担当者の携帯に電話した時、電話の向こうで子供の声がしていました、その時点で私が泣きそうです、その後謝罪と今後の対応について説明に来たのですが、本当に辛いです、「ドッキリでした、びっくりした?」と言えればどんなに楽かと。
今も涙が出てきてます。
先方に落ち度があったとはいえ、こうなる前に私から改善の要望を伝える事は出来なかったのか?と後悔しています。
自分が怒る事に対して、ここまで免疫が無い事に驚いています、ある意味欠陥人間です。
意味のない文章ですが、とにかく辛いです。
てか、改めないし理解しないし、怒られてる理由も分からない人にわざわざ怒るのは体力の無駄(笑)
やっぱ、教師や上司が怒ってくれてるのは期待してくれてるからじゃぁないか?
そこで、人に嫌われるだぁ言いふらされるだぁ言うのは筋違いじゃないか?むしろ自分らのために労力を費やしてくれている、自分から嫌われ者を買って出てるんだから敬うべきじゃないの?
人にやられて嫌なことはしないとか言ってた奴w
そして、怒っても尚同じミスをする場合は、自身の怒り方を間違えているのではないか、と私は考えています。
最期に、イレギュラーもいるのではないでしょうか。根拠あるなし良し悪し関係なく怒りをぶつけられにぶつけられ、その痛みをよく知っている人、そんな人です。
場合によっては相手をわざと挑発して反応見て楽しむバカ人間がいるからね。怒って見せたところで相手をさら喜ばせるだけだろうよ。でも普段滅多に怒らない人が一度爆発したら恐ろしいよ。だいたいよほどのバカじゃない限り、内心怒ってないはずないんだし、挑発して悪事を働いてきた奴らにそのうち復讐するかもよ。
距離置いてるからこそ怒らないの。
何の意味もないからな。
怒ることに時間使うくらいなら自分の好きなことに時間使うわ。
三十路でこれとかサイテーだな。
勝手にあちこちずかずか押しかけて自慰丸出しジャイアンリサイタル思い通りにならないとキレる。
怒鳴り散らす奴は嫌味言うし嫌味言う奴は怒鳴り散らすし
そのどちらもしないで諭す奴は諭すんだ
「今忙しいつってんだろ!」等、一時的一瞬でも
相手を尊重する事を止めた時。
そうじゃない限りは叱ったり、或いは話し合ったりする
自分もだけど相手にも嫌な思いをして欲しくないから。
理解し合いたいから。
喧嘩して口論して絆が深まるは自分の経験だと嘘。溝が深まるだけ。
だから、相手を大事に思うからこそ怒るなんてことはしない
自分が圧倒的に正しく相手を正しく導くためならどう扱ってもよいという
神の視点でもない限りは。
それに、反抗すると睨まれて怒鳴りつけられるしいちゃもん付けられるし。
私が、部活でその人に勝つといつも
「ズルいんだよお前」
って言ってくるし、才能の違いでなにいってんのさ。
生まれた時からそんなのは変えられない。
何言ってんのかわかんなくなってきた。
スレ汚し失礼しました。
怒りたいけど怒れない
どうしたら良いんだよ
怒るやつのほとんどが、普段溜め込み続けたストレス発散してるようにしか見えない。
だから、ストレス発散の下手な奴だなと哀れに思うよ。
説教とは別だよね
注意して直らなきゃなるべく関わらないようにしてる
怒らないとやっていけないんだよ。
1,2回聞き流したり見ただけですんなりできることってあるからそれ仕事にしたほうがいいぞ穴がいなければみんな楽できる
っていう楽な人生送ってるはずの俺なのに人のこと馬鹿にしてるだろってよく怒られる、なんでだろうな
男として終わってる
しかしこういうやつを軽く見るDQNはその中でもさらに下層
だ、この手の奴らは刃物で反逆してるからな
腹が立つのは人間だれでもあるし、身を守る方法にもなるから
表現方法を間違えなければ悪いことじゃないし、
感情のままにまき散らすのはただの思いやりのない自己中。
身内に四六時中、不平不満言って怒ってるのがいるけど
正直疲れて相手したくもないし、今は疎遠。
気分がいいのは本人だけ、周りから人はいなくなる。
>表現方法を間違えなければ悪いことじゃないし、
は
>表現方法を間違えなければ悪いことじゃないが、
の間違いだ。すまん。
怒る=相手の為ではなく結局は怒っている人の精神の健康を守るためイラつく事に怒り自分を守っているんだよ。
[説教]は仕事とかで合理的に何故そうなったのか共に考え間違いを指摘し解決して同じ失敗を繰り返さないようにする事。
つまり怒りなんてのは怒っている人本人の感情自己満足でしかないんだよ。
感情を出さないで淡々と注意する方が相手にとっても効果あるよ。
必ず他人の為とか自分に言い訳する奴が居るがそれは後付と自己正当化
相手に緊張感持たせるために怒るフリはまだしも堪忍袋の緒が切れて反射的に出される相手を傷つける本音が他者を助けたなんてご都合主義
相手が許すことを知る人格者で他者との協調を重んじる人だから君の怒りを自分の為になったと言うこともあるがそれを鵜呑みにしたらダメだよね
何かを伝えたいなら諭さないと
あさゆう堂で買う方は注意して下さい。
てか相手にしてない。
ずるいとか言う人も居るが、原因を作ってるのはこっちじゃない。
自分の考えが1番だと思ってる自己中心的な人間
反論があっても何も言わない全部面倒だと思ってる愚か者
イジメてくる奴が叱ってもいじめとしか捉えられない
てか、個人の思想を糾弾する必要はあんの?もしかして頭の中戦時中で止まってらっしゃるの?
それで家に帰って泣いてる自分が嫌い
そして俺をいい人とか言う奴は薄っぺらいから嫌い。
あまつさえ、そういった事をしない人をつかまえて最低な人間とか言うだけの人間こそ、どうかと思うわ。
これは、わたしが育った悲しい家庭の断片である。
綺麗なものを手に入れるには綺麗な事ばかりしていられない。
話は変わる
統治者が頼りないと子供は苦しむ。
私は親に敬意をしめせた経験が無い。それは、とても悲しい事だ。せめて、生きてきたからには、親に「幸せにしてくれてありがとう」と心から思えて死にたいが、私はできない。
話は変わる
話しても解らない過激な相手には暴力と損害をあたえなければ何も解決しない。
Kは、早めに子供の自立までに自分の子供を持って出ていって くれ。
「安上がりに育てられたウマー 暴力脅し最高 アホな女・子供 最高 暴力振るえば誰も文句を言わない 自分もそうされてきたしな。」
くらいにしか思ってないだろう。
彼らの八つ当たりを解消するには?彼らが当時された恨みは、勇気を持って、「当時した人間」に返さないと、恨みは解消されず、状況は良くならない。
物理的な力が弱く、やり返しが怖いなら、その対策を練れば良い
武力行使に加え、ネットで掲示板や加害者の努めていた学校などの口コミなどに加害者の実名とされた事を書き込みをすればいい。それが事実なら罪にならないので、やればいい。それで、楽になるからすればいい。本人に「お前は人間として最低だ」と実際に伝える事も大切だ。それが自分にも周りにも良い結果に繋がる。八つ当たりが産まれないからだ。八つ当たりは更に八つ当たりを産むから、皆が大元の相手にやり返さないといけない
親父には20回以上、同じことを指摘しても治らないから質問気味に優しく聞いたら馬鹿野郎って言われて怒鳴るようになった。
兄にも20回以上、言っても聞かない事が多くていつも笑いでごまかしてくる。すごい真剣に言ってるのにも関わらず、いつもいつも笑われ続けて胸が苦しかった。
これを続けてたら母親を味方にしてそっちが頭おかしいんじゃないの?って言われて責められて一番の悪者にされた。しのうかと思ったけどしねなかった。
多分、父も兄も母親に告げ口をして責任を全部俺に押し付けて悪者にしようとしてるんだと思う。
我慢して何も言わないで二人の尻拭いをしていた時期もあったけど、妄想の中で何度も相手を殴ってしまってる自分がいた。本当に嫌だった。
だからこそ改善策を本気で考えるように日々頭を悩ませている。優しくいったり強くいったりゴミ箱を何個も設置してみたり試行錯誤してみたけど改善策が見つからないまま・・・。
この二人は当たり前のことが出来なすぎて誰でもびっくりすると思う。
冷蔵庫は開けたら開けっ放し、ゴミなどは捨てずにそのまま放置、おしっこはこぼしたらこぼしっぱなし、髪の毛は家で切ったら髪の毛がそこらに散乱したまま、悪いことしていやいやでも謝ったりしてきた事すら人生で一度もない、治してやりたいけど方法がわからない・・・。
指摘するほうはいっつも悪者にされるし本当損な役回りだよ。
そのせいで気持ちも病んできたしな。
自由奔放な生き方で羨ましい限りですね^^
言われる相手は言ったことを全くやろうとしない
いわゆる天才とバカの差
バカは指摘されたことに腹をたてて人のせいにして言いふらす
いつも損するのは天才のほう
良いやつほど報われない可笑しな世の中
学生とかならいくらでもキレられるけど
いい歳して感情に振り回されたくはないよ
怒鳴り疲れるだけ損。
成長する奴は怒鳴らなくても説明してやれば育つんだから。
「内心怒ってる」とかじゃなくて、そもそも怒るっていう感情ないんだよね
落ち込む事はあるけど、恨んだり怒る事はない
懐が広いのか、他人に関心が無いだけなのか。
たぶん後者ですわ
怒るのは単に憎悪や嫌悪を相手にぶつけるだけ。
怒らないことの大切さが分からん人間は人生を無駄にしてる。
ウンコするなと言ってるのと同じだぞ
改善点だけ叱って教えて欲しぃけどぉ怒るのはコワイからぁ悪なんだぞぉ~とか
都合のいいことほざいてるやつはじゃあてめえは一生ウンコしないで生きていけるのかよと
怒っても人を退化させるだけ
機嫌が悪くても人に当たらない
そのかわり本気で憎しみを感じた時だけマジギレする
他人なんて
あーだこーだ取り繕ってるけど、暇なんでしょ?w
かくいう俺も怒らないけど性格悪い人間。ぶっちゃけ他人なんてどうでもいいと思ってる。
人様に迷惑をかけたわが子に怒らない→自分が嫌われたくない屑。
自分の支持ミスで部下に怒る上司→屑
怒る怒らないではなく、最低な人は最低だから最低なんだよ。
怒るも怒らないも関係ない。
尊敬されてない上司ほど、よう怒りまくってますわ。
手前の事だけ考えていれば怒りも湧かない。
手前だけが正しければそれで良し!
理不尽な目にあった時とかね
ゲーム動画をただ静かに見ている視聴者みたいなもんだ。
怒るのは感情移入しすぎているから。関係ないのに。
喚き散らすのが動の感情消化法だとすると、感じきるのは静の感情消化法かもな。
何の後悔もない
それでも好きなこと夢中になれることはあるし、関心事に対しては常人よりもずっと熱心に取り組むよ
仮に、ぐうの音が出ないほど完全に論破したとしても、それは反論が思いつかなくなっただけであって、肚の底で納得した訳じゃない
議論は強い方が勝つのであって、正しい主張をしてる人間が勝つ訳じゃない
主張をする価値があるのは、それが受け入れられる余地があるときのみ
ではあるだろうが
怒らない人→他人に無関心な人
ではないだろ
個人的に陰で言われる方がマシだわ
気付かなければ傷つかないし
俺は自分の成果を他人が台無しにしても多くの場合において怒りは湧かないと思う
大切なのは成果そのものではなく、自分にその成果を生み出す事ができる能力が備わっていることであって、生み出された成果は所詮自分の手を離れたものだ
もし俺が認めた人間が、俺の能力を否定するならその時は本当に落ち込むかもしれない
怒れない状況の人は知らんけど普段から適当にぎゃーぎゃー怒ってる人の方がよほど人間らしくて安全かな
まぁ怒らない人も安全といえば安全なんだろうけどほんとに人に興味がないんだと思うつまり他人に対して虚無の感情
実害はないけど後者の方が冷酷な感じかなぁ
そりゃストレスは溜まるけど、負の感情を3年5年10年も忘れられずに抱き続けるよりよほどマシだ
それを成長とか言い出したら飼いならされた証拠よ。
普通に諭すのと怒鳴りながら威圧して諭すのと何が違うのか?
ミスなんてミスした人自身が一番気にしてるだろうしわざわざそれに拍車をかけることないと思う。
というか私自身怒られるのが恐くて嫌いだし。
まぁ気づいてなさそうなミスには注意するけど怒ったり嫌味言ったりなんて普通の人には絶対言わない。
必要な感情と言われても、俺には理解できないんだ・・・。
理論的な物事を伝えることには向かない。
ただし、感情を伝える行為としては役割を果たす。
つまり、その行為をしないで欲しいことを伝える表現の一種だ。
成績や、成果が伸び悩む人に対して第三者が怒るのは、
「自分の感情」と「業務上必要な改善点を指示する行為」を、
分別する能力がないことをアピールしているようなものであり、
性格的な意味合いにおいてはただのダメ人間だといえる。
怒り以外の方法で防衛するタイプの人間は怒る必要がほとんどない
それを他人に無関心とか最低の人間とか決めつけるのは短絡的すぎるような…
怒りの感情自体は悪いものではないとは思うけど
周囲に怒りをまきちらして他人がボロボロになるまで攻撃したり苛めたりひどい目に合わせるような人間もいるからね
それなら他人に無関心な人間のほうがよほど害がないよ
ある人に怒らなくなったと思ってたら、その人辞めさせられてたりさ
「オシャカさま」と、「お、さかさま」って似てるな。
ケンカって「それはやめてくれ、こうしてくれ」っていう心の叫びでもあるが
終わりが来た夫婦は、それすらイヤなんだ
何もかも面倒なんだ 別れちまえばいいんだ って思うだけ
だから、何も言わないのが一番。
逆に回りに振り回される羽目になるから、怒らないし怒りたくないが正解。
興味ないんじゃなくて、興味ないように振る舞ってるんだよ。そういう人はな、すでに散々人に振り回され自分の感情にも振り回されたのち人生に疲れてるんだから、ほっといてやってくれ。
特に害がないなら、燃えカスをこれ以上煽らんといてくれ。
怒って解決するならなんぼでも怒るけど怒っても解決した試しないもん
めんどくさくても相手に理解してもらえるように説明して2度目を防いだ方がよっぽど良い
口には出さんけど仕事で怒るやつは頭おかしいと思ってる
浮気とかで怒るのはまだわかるけど浮気されたら別れるだけやからやっぱり怒らん
怒っても得なんてないだろ。でも理不尽なことされたら怒るのかな。
怒りの感情が一番、体に悪いらしいからね。
怒るより回避した方がいいと思うけどな。
俺氏→人間は理性の生き物だから感情を制御するのが当然
俺はこちらから見てすぐ怒る様な(それを表に出すような)感情的な奴は動物と変わらんと思って見ているが…議論に決着は着かなかった
どちらも正しいというような曖昧なものではなく
決着が着かないのが正解かも
感情的に怒鳴る必要性はなくとも、理不尽なこと、間違っていることへの怒りは忘れてはならない。思考停止、理不尽の受容、事なかれ主義こそ人間の死だと俺は思うね。
「このハゲーーー」が証明した。
「諭す」せばいいけど怒る必要は無い。
その後うまくやれる自信がない
ただ打たれ強いわけじゃない
女の前でわざと「お前、DTだろ」と言ってうけを狙う奴がたまにいるが、そこで怒るのはかっこわるいと思う(聞いた女がさもありなんと思うのはとめられない)
でもそれ以降そいつを極力避ける 目も合わないようにしてしまう
したがって、興味や関心のない、あるいは低いという対象はどうしてもできる。
これは他人であろうと家族だろうと仕事仲間であろうと、何ら関係ないし、それを責められてもは余計なお世話であるし、そもそも本人さえ何故そうなのかわからないだろう。
たまたま1やその周りの人間が、無関心の対象になった経験から1は憤慨してるのだろうが、1の理屈で言えば全ての人は最低の人間という訳の分からぬ結論になるし、1も最低の人間ということになる。
職場なら仕事しに来てるんでしょ?怒鳴って雰囲気悪くするよりオブラートに指摘して仕事を円滑に進めた方がいいでしょ
距離感間違ってない?皆あなたのパパママじゃないんだから
怒る、怒らない以前に、態と人を怒らせるような発言をした時点でクズなんだから、そこをはき違えてる時点でお里が知れるし、怒らなかったことを有難く思うべきなんだがな。
感情って疲れるとか面倒とか関係なしに出てくるものだろ・・・
「人に関心がない」を「>>1に関心がない」とかさ。
もしかすると>>1自身が自分を省みて言っている言葉かもしれないのに。
単純に>>1の想定するものと米欄の想定するものが違うだけだと思うけどね。
>>1の言うことも割りと当たってると思うぞ。
事実、この米欄には相手の怒りを過小に見る傾向があるじゃないか。
相手にとっては怒るに足る出来事だったという、ただの事実すら見ない。
もしかすると怒らない自分の感覚の方がおかしいのかもしれないのに、初めから相手が変だと決め付けた上で物事を判断するのもかなりバイアスかかると思うよ。
どんな価値観であれ明確に白黒はっきりしているような案件ばかりとは思えんし。
自制心の欠片もなく、なんでもかんでもすぐに怒る人が「最高」などと、誰が言えますか。
怒る価値すらない相手に怒らないことが「最低」などと思い込むなど、それこそ「最低」ではありませんか。
そんな自分本位な持論でしか人を測れない「最低」な人には、怒りどころか哀れみを感じますね。
振り回されてかなりもみくちゃにされてる時だから怒るのももう面倒くさいとか思ってる
そもそも怒らん人は和を重んじで争いを好まない人が多い
そういう人がドカンと切れるわけだからまぁ怖いよ
怒っても無理もないって場面でも怒る以外の方法は必ずある。
それを見つけ出せない、または見つけ出しても怒りを抑えられず怒るを選択するような奴にはなりたくないんで。
怒りを抑えられない人らしくてついさっきまでニコニコしてたのに
いきなりブチ切れたりするから怖かったし周囲からも腫物扱いだった
あんなふうになりたくないと思って常に冷静な態度を心がけてる
化けの皮剥がれるまで早かったなとしか思わん
2190:名無し@まとめでぃあ:2012年11月24日 08:01:49
ダメな奴は、たとえ褒められてもダメ。