公務員の給与を半減したら解決するのに、なぜ増税するの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 19:56:51.01 ID:2IVUbzAN0
素朴なギモン

素朴なギモン
誰もなってくれないじゃん
|
|
何が解決するの?
|
公務員も有権者だから
公務員下げても正直誰も得しないというか損するだけだよw
生保なくしたほうが…
|
増税回避するとなんかいい事あるの?
|
いや、公務員のやる気が無くなったら国が傾くからに決まってんだろ
公務員と一口に言っても無駄な公務員と絶対に必要な公務員が居るんだからさ
|
なんで他人の給料下げろばっかりで自分の給料上げろにならんのか、ここが変だよ日本人
|
|
公務員の給料下げろ×
民間の給料上げろ○
オレの適当な知識によると公務員の人件費は30兆弱だったな
半分にして浮くのは15兆弱から所得税、消費税、法人税、の減収を考慮した額か
なんかびみょんだな
公務員がろくに仕事しなくなったら民間は仕事なんかできる状態じゃなくなるよ
環境整えるのが公務員の仕事
今ですら人数足りてなくて酷い環境なのに
わかりやすくいえば、警察官が減れば犯罪を抑止することもできなくなる
消防官が減れば燃える建物も増える
労働基準監督官が減れば、労基法守らない会社がさらに増える
下げたら給料もう増えなくなるよ。いい口実が出来るしね。
公務員でさえ下がる情勢なのでそこら辺は汲んでくださいってね。
経営する側はいいかもな。給料上げろって奴を我が儘扱いに出来るし。
俺の考えは、公務員の給料さげたら確かになるやつは少なくなるかもしれない
でも、日本を本当に良くしようとしてる志がある人達なら安い給料でも就職する人がいるんじゃないかな?
金ばかりの奴らばっかよりいいと思う
|
|
公務員は今の給料半減しても簡単には辞めないよ
大きな会社ならともかく、民間の大半はそれ以下の待遇の中書企業なんだし
|
|
|
国会議員の数削減はマダー?
話それるけど増税にしろ支出削減にしろ、それだけで財政再建って出来んのかね?
良く引き合いに出されるカナダとか北欧が財政建て直せたのって、
緊縮財政に加えてアメリカのプチバブルがあったからだよな
公務員の給料半減すれば
例えば国民一人につき月1万円を全員に配る事も可能
|
|
少しの増税避けてもっと貧乏になるパターンだなw
全員貧乏なら構わないってなら話は別だが俺はごめんだw
総人件費は先進国で最低レベルなんだけどな
社会保障と公共事業なんとかしないとどうにもならんよ
地方公務員の給与って公表されてるけど
あまり変わらないね
基本給は少ないくらい
|
なんで初任給が9万って話になるのか判らんw
将来的な給料の伸び代カットとか退職金をカットとかして
平均を下げればよかろうに
一部上場企業をモデルの給料は辞めて本当の意味で中小企業込の民間レベルまで
給料下げても生きていけるだろ、世の中の大半はそれで生活してるし
|
|
VIPの公務員は毎度顔真っ赤すぎ
あとボーナス全面カット、退職金3分の1が無難なところだな
|
公務員ってかなりの数だろ。それの給与を半減で混乱起きないわけないだろw
そのまま何もなかったのように公務するのかよ公務員は。
給与半減で働きそのままって前提がそもそも無理だろ。
労基「俺らの待遇半減したから民間もそのくらいまで酷くないと監査すらしません」
|
手取り20万ない国家公務員の俺の給料下げんなよ
バブル期なんか公務員は完全に負け組底辺がいくところだったのに
割とバブル期社員も普通に仕事してるだろ
あれくらいでちょうどいいんだよ
|
給与はそのままでいいよ
公務員にボーナスいらなくね?
つか、ボーナスってどういう事?
なんか生産性のある仕事してたっけ???
|
|
|
|
|
公務員も税金払ってんだよ
|
公務員になりたい奴の大半が安定願望持ちなのに給与半減したら希望者なんていなくなる
そもそも県職とか自殺者も出るくらい時間潰れる職種なのに夢見すぎだわ
楽で給料高いだけなら国立出なんかみんなそっち行くに決まってるだろ
|
|
消防警察のやる気なくなったらどうすんだよ
政治家は数多すぎるし志しもない金儲けしか考えてないやつは辞めて欲しいけど
政治は昔とか他国みたいに命懸けでやってほしいわ
赤字続きの企業がボーナス出してたら株主怒るよ
公務員減給すれば教育オワルナ
|
|
公務員とかよりもさ
高校生の授業料無償化をやめたほうがいい
ばらまきもいいとこだ
|
|
「半減にしたら解決する」とは、何が解決するのかを教えてくれ
|
|
|
ギリシャってなんであの様になっちゃったんでしたっけ?
|
|
今一番楽な仕事で給料もらってる公務員を具体的に教えてくれ
|
人数はそのままで給与を半減するのと、
人数を半減して給与はそのままにするのと、
どっちの方がいいかな
|
給料を半分にするってことは、投資を半分にするということ
そうすると役務も当然半減するよな
ここまで理解できる人ここにいる?
|
正直そのへんの小童役人が何やってるのか全然わからん。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経済の基礎かつ永遠の課題だな
公務員の給料を半減したら、消費者としての公務員の消費も半減する
その分は税金が減って、納税者の消費が増える可能性もある
どちらが経済に良いと考えるか立場によって違うだろうがね。
3割減らして民間と同レベルにするのが先
消費云々言うなら減らした分で公務員を増やせばいい
そうすれば安定した生活になるから結婚する人も増え少子化も押さえられる
とにかくまず3割削減が急務だね
|
|
増税されていると言うより期間限定の減税が終わった
消防士だけど給与が半減されたら退職するわ
|
ぶっちゃけ公務員って無能でも務まる仕事量の奴が半数以上だよな?
余計なことすると給料減額するわけだから、マニュアル通りに動くのがベスト
誰でも務まるだろこれ
|
|
|
|
知り合いに税務署職員いるけど、要は「警察+税理士」みたいな仕事してる
税務署職員は全部で5万いて、こいつらと自衛隊が国家公務員人件費の大半を占めてる
給与下げたら皆、民間行くんじゃねえかな あいつら優秀だし
|
|
|
法律を正しく解釈して行動する能力は必要だろ
行政執行者だし、しょうがねえだろ
マニュアルが複雑怪奇だからしょうがねえだろ
まぁ確かに時給800円の自衛隊とか警察とか教師とかあったら
志が高い奴より訳わからん奴の方が多くなるだろうねぇ
公務員ったってピンキリだろ
俺の知り合い15万程度しか貰ってないし
高校の先生もそんなに貰ってないって言ってたし
公務員なるやつが,どんな民間蹴ってるか知って言ってるのか
ただでさえ,安くても志を貫いてなってるってのに
税金寄生虫
公務員
国家のシロアリ
|
|
公務員に集るのいい加減やめろ
お前ら民間様(笑)は好景気のとき散々旨い汁吸ってたろうが
不景気のときだけ公務員を槍玉にあげるとか冗談じゃない、第一給料下がったらもっと公的サービスの質が悪くなるだろ
|
|
|
ちなみに労基はなかなかのブラック
アホ経営者共と対峙しなきゃならんから自殺者鬱多発
|
公務員叩いてる奴に実際に給与下げ場合、警察や消防や自衛隊、教育、医療などの現場で人材不足になったらどうするのか意見が聞きたいわ
|
|
|
|
|
給料よりもボーナス下げろ
|
こいつの給料はいくらが妥当だと思う?
8:30 始業時間。課内ミーティングで今日の業務予定を報告。
8:45 課内ミーティング終了。各課から提出されたホームページなどの原稿をチェック。
9:15 フェイスブックの投稿記事を検討しながら、庁舎内を徘徊していた市長がふらりと立ち寄る。フェイスブックページに指示を受けたり、最近のネットの話題について話したり。
10:30 嵐のような市長との打合せ兼情報交換が終わる。結構、精神的に疲労する。
11:00 電話でフェイスブックの使い方について問い合わせがくる。内心ヒヤヒヤしながら回答。ほっと、一息。
12:00 昼食。市役所周辺のお店で外食。
13:00 昼休み終了。報道各社への情報提供依頼が来てたので、取材依頼書を作成する。記者さんたちに取材してもらうための紹介文に頭を悩ませる。
14:00 行政視察でプレゼン。1日2回登板することもあります。
15:00 フェイスブックページへの投稿記事を検討。なかなか、共感が得られる情報がみつからない。市内の方で、武雄の時事情報がないかを検索するため、ブラウザをフル回転。
16:00 フェイスブックページヘのコメントに冷や汗をかきながら回答。詳細がわからない場合は、担当する課に質問し回答文を作る。
17:15 終業時間。本日も無事終了。
|
バカ「公務員を減らせ! 給料も下げろ」
政府「採用数を大幅に減らしました」
↓
労働者「労基署は仕事しない!」
労働基準監督官「こっちだってバンバン取り締まりたいさ!
送検するのにどれだけ手間がかかると思ってるんだ!」
企業経営者「しめしめww いいぞもっと減らせww おまえらもっと公務員を叩けww」
公務員叩きには怒り心頭だ。あいつらの言うことを国が聞き入れてたらこの国がダメになる。
【問題】
VIPでは公務員擁護が多いけど、ビジネス+板では圧倒的に公務員批判が多い
何故でしょう?
|
|
|
お前が政治家だったとして、日頃関わり合いのある奴らの給料カットするのと、
全く知らない奴らの給料吸い上げるの、どっちが実行しやすいか
|
半減って若いのは生活できなくなるんじゃね
一番食ってるのは社会保障だし
ジジババの医療費限度設けることからじゃね
|
|
|
そもそも抑えるべきは、膨れ上がる老齢年金と医療保険にかかる歳出だろ
毎年1兆円弱で増え続けて「この先この制度は絶対に維持できない」と言われてる
なのに政治家は、選挙で落ちるのがイヤだから、大した削減にならないもんばっか削る
「ぼくが死んだあとのことは知りません^^」じゃなくて、アメリカ大統領選挙
みたいに「小さな政府」か「大きな政府」か国民に決めさせろよ
|
|
公務員に与える金の削減
生活保護者の無茶な医療費と金を改善
在日ヤクザと不良外人の徹底検挙
パチンコの廃止
|
|
|
|
公務員の給料減らす
↓
公務員金入らない、生活できない
↓
生活保護受ける
|
|
|
不満の捌け口と目先の利ばかり探す国民で解決できるわけねーだろ
|
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
これらの画像で笑わなかったら神wwwwwwwwwww
リアル思考するとおかしいRPGの設定
【ガールズ&パンツァー】 大洗あんこう祭に行ってきたぞ! オタクと一般人が入り乱れてたwww 大盛り上がりで大成功!
Perfumeあ~ちゃん「生まれ変わったら韓国人になりたい」
【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ
コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法
韓国人が日本の名を使ってカンボジアで銀行業やってる件
西野カナの卒アル写真が可愛いすぎるwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353668211/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 公務員の給与を半減したら解決するのに、なぜ増税するの?
この記事へのコメント
つーか公務員の給料なんて民間準拠なんだから特別高いなんてことあるわけないじゃん
公務員の母と民間の父がいたからよく分かるわ
さらもその反論は曖昧抽象誹謗だしw
必死過ぎて引くわ
どうせ書かれるから自分で書くわ馬鹿の意見でしたwバロス
印象論だけで語るなんて能無しだって言ってるようなもんだ
給料見ても、労働時間や仕事量見ても
一般企業よりも厳しいなぁって思うわ。
公務員の給料下げるより、もっと他にあるだろ。
大阪にある人権博物館みたいな逆差別の象徴を税金でしてたり
まぁそれはもうなくなったそうだが、そういったの団体がたくさんありそうだな
社宅なくなってたし給料安くて嫌になるわ(´-ω-`)
なぜか親が学校の先生なら子供も先生になれるのは何とかすべきだと思う
後、地方の市役所にいる暇そうにカウンターにいる人間をせめて半分にするべきだわ
・公務員は順調に推移してる民間を基準にしてる。高いと思うならそれは公務員が高いんじゃなくその民間がヤバイからそっちをどうにかしろ
・誰でもできる仕事なんだから安月給でいい→公務員が窓口業務ばっかりだと思ってるアホ。しかも民間の仕事だってだいたいは訓練積めば誰でもできるだろ?
・年金はもらいすぎなのは確か。どうにかしろ
以上
現実を知らない奴の典型的な戯言だわなw
「なれない」のだとしたら、公務員より無能だということなんだから、公務員より給料低くて当たり前だろw
黒字とはすなわち仕事をやっていないことなんだけど。
公務員が働くというのは、民間のように利益を上げることじゃなく、金を使うこと。
働けば働くほど赤字になる。これが理解されない。
米欄はなかなか分かってる人が多いのを見ると、これは晒しあげに近いまとめなのかな。
それと公務員が羨ましいなら採用試験受けてくれよ
どこの部署も人少なくて大変なんだ
民間の賃金を上げるほうが先決だと思う
これ以上消費の可能性を摘み取って自滅したくないだろう
現実はセーブ&ロードは出来ないぞ
公務員は貯金サイボーグ化なにかで、一般の社会で消費してないとでもおもってんのかと
公共事業も同じだよ、あれも国から建築会社、下請けや工作機械製造、ドカタ、アルバイトと金がどんどん下にいくにつれあらゆる地域のスーパーやデパート、小売店へと広がるのに、それを分断して
子供手当てとかいう、一般家庭から小売のみの金が広がらない方向へ落とし込んだからな
そういうことがわからない経済オンチは頼むから、黙っててくれ、自民党のやるインフレ後の増税で、経済オンチの馬鹿にも金と職が手に入るようになるからさあ
景気回復すれば解決じゃん
まあ、民主にも自民にも維新にも無理だろうが。
月給は民間基準とかいったり、少ないとかいってるけどごまかしてるだけ
公務員だけでも教師、消防、警察、自衛隊、お役所、医者、って職があるのに
成果給や能力給にしろと。
ボーナスはすでに下がってるし退職金も400万程度下がる予定だ。
年金は関係ないだろ。共済組合員だけが払っている金で運用しているんだから。
まあ、その年金も厚生年金と一元化するとかいう話もあるが、
退職金下げる理由は共済年金が比較的高いからってことなんだから
厚生年金に一元化する理由はもはやないだろ。
ともかく、スレ主ば阿呆だ。
今国が赤字なのは、収入よりも支出が多い→国民が払う税金以上の
サービスを提供しているから。つまり税金を多く収めていない国民に
それ以上の金を使っているからだ。
スレ主のような弱者のために赤字だと分かりつつ金を使っているということを
理解するべき。
「ボーナスカットや残業代出ない企業もあるのに」ってそんなん知らんがなって感じだろ。なんでそっちを改善せずにまともな方を引きずり落とそうとするかね?
「国が赤字なのにボーナスもらうのおかしい」って、赤字は公務員だけの責任ですか?少なくともあんたらの身近にいる公務員よりは政治家の責任だろ
公務員をボランティアか何かと勘違いしてるやつ多すぎ。
しかもやるならこんなデフレ真っ只中では、いかん。景気上昇して税収が安定したら適正化みたいな流れにしないと、消費落ち込ませるのはマイナスにしかならん。
もともと借金とは言っても、政府の借金で、海外に貸してる分もあるから、それくらい余裕でしょ。
いいような気がするけど どうなんでしょうねぇ
どっちにしてもこれだけ財政赤字が積み重なってるんだから、
いつどれだけ減らすか、ということだけが問題で給与削減は確定事項だよ。公務員の給料減らしたからといって今の日本のふんづまりが解決するわけではないのも事実だが。
それに民間にいけるだけの能力、キャリアがある人が公務員に留まっているほうが社会的な損失。
辞めるぞ辞めるぞ詐欺。
実際辞められるのは、資格職、キャリアなどごく一部。
20代ならまだしも、30過ぎて前職公務員、ブラック以外の民間のどこが採用するんだ?
辞めれるものなら辞めてみろ。あんたらの家族以外誰も困らん。
余程暇なんだな。
大阪府の職員のような不正に就職した刺青職員や前科者を辞めさせるのが先
しかし人権侵害救済法案によって在日を2万人も国家公務員として雇おうと画策しているようなバカな現状があるのを見ればそれすらも期待感が無い
せめて共済年金の税金上乗せ分ぐらいカットしてもらいたいがそれすら遠い夢のまた夢ってところだろうな
公○党さんが許さない?
給料が安い→買収の危険→情報の流出、の危険性が全く分からないと見える
個人的には公務員を目指していて己の能力ゆえになれなかったから公務員には複雑な思いがあるけど
だからと言ってコイツみたいに「どうせ安定した身分のくせに!」なんて嫉妬全開な意見を他人に公表するとか気持ち悪いこと出来ねーわwwww
需要と供給という経済の基本すら理解できない馬鹿が政権握ってる
嘆かわしいね。国家公務員は日本人のエリートがなれるものだが
地方公務員はコネも効くし国籍の調査もない
減らすべきは地方だ
公務員は国民の模範となり、国に仕える者だ。
忠を尽くすのは職務上当然
だが我々の奴隷だと勘違いしてる奴らは滑稽だな。
民間の給料があがれば、自動的に公務員もあがる。
逆もまたしかり。
若手とかは結構ハードなことやっていそうだけれど、
口先だけの老害とかが居座ってそうなイメージはある
民間からの監査があってもいいと思うけれどな
「試験難しいからなれません」ってならそんだけお前より優秀な人が集まった職業なんだから、中小企業を基準にして給料下げろって言い分はおかしい
というか公務員の俺より給料少ないとかほんと底辺乙www
まるで社会主義国家だ
半減されたら生活保護申請しなきゃ
結婚したら家族食わすためにわざわざ民間企業に再就職しなきゃってなるくらい
食えない職業だったの
その頃の水準に戻すべき
逆に消費者の可処分所得が減るからさらに不況が酷くなる。んで税収が減る。
それでなり手が増えれば
人手の足りない復興や国防の現場も人員補充ができるし
それだけ失業率も下がるし消費も増えて景気が良くなる。
民間企業も人勧が下がったことを給料削減の言い訳にできなくなる。
国家公務員の給料2倍に上げたって地方公務員の半分くらいだ。
財政出動としては安いものだ。
従業員数1000人規模の民間企業の正社員給与に準拠とかやぞ
従業員と正社員は違う!ここがトリックと言うか詐欺ポイント
わかるな?
公立病院の医師や看護師も公務員
こいつらの給料下げたら何が起こるか
市役所の事務だけが公務員だと思っているのは馬鹿
学歴、勤務期間、役職等を考慮して決める。
勘違いしている奴が多いけどね。
警察は40代後半になると、外にも出ないでぼーっとしてる人多すぎ。
役職だけ偉くなって、何もしなくなる。
若い人に全部押し付ける。
地方公務員はその地方の平均収入に合わせたほうがいいな。都市部だとそこまでひどくない格差が、田舎に行けば大きな格差になる。
公務員を上にした格差こそ、官民格差の是正の本丸。
ま、公務員以外公務員給与反対を唱える奴は居ないがな。給与下げるのに反対する論理で公務員に贅沢してもらえなくなるとか行ってる奴は当然、東電の給与削減にも反対だったんだろうな。
東電が給与削減しなかった時の世論が想像できれば、公務員給与削減に反対すると世論がどうなるか想像できると思う。
18%が微々たるものか?
>地方公務員はその地方の平均収入に合わせたほうがいいな
平均というのは曲者。同種同等との比較をすべき。
そもそも今の公務員賃金の決定は、最も低い東北北海道地方が基準。
それを基準にして、地域によって地域手当(最大18%)で地域の賃金に合わせている。
やはり何も知らないで書き込みしている人間が多すぎるな。
やはりアホが反論してきた。そもそも平均700万が北海道の平均賃金なはずがない。
都市と地方間の格差が18%ですむと思ってるのもお笑いだしな。
公務員擁護が幾ら詭弁を弄しても、平均700万という金額を地方津々浦々までもらって当然という金銭感覚の庶民とのズレが、官民格差に埋もれて貴族として生きてきた公務員の限界。
公務員給与削減が正義だということは日本では変わらないし、共産党以外の主要政党は必ず公務員給与改革による給与削減は続いていくだろうな。
擁護の人間は、一回自分の給与を全肯定する論理を自省してみないとジリ貧だと思うね。公務員に対する国民の怒りは日に日に高まってるよ?
だから、平均じゃないって。
大卒、正社員としての勤務年数20年で、課長補佐級の民間給与はいくらぐらいだい。
それと比較してみな。
また、700万はどこから持ってきた数字だい?
>都市と地方間の格差が18%ですむと思ってるのもお笑いだしな。
そうかもな。だからといって、地域手当20%とか30%とかにしてみんな納得するかな。民間と比較して都会の公務員は賃金が低いというのはよく言われているしね。
は?お前の論理で行くならそれこそラスパイレス指数比較で地方公務員の給与の正当性がなくなる。田舎の役所連中の学歴と、都会の役所連中の学歴の違いを無視して国家公務員に準拠とかしてるだろ?
学歴比較すらまともに地方はされてない。橋下が言うようにラスパイ比較に限界がある。
役職にしてもそうだ。民間に比べて、役所の役職の多いこと、多いこと。
それにラスパイレス指数におけるサンプルを任意で選べることを知ってるか?数多くの層に分けるときに仕事別で分けるんだが、その層別に分けた民間がどの層に位置するか、これを非公開にしている。
仕事の比較でいうなら例えば、任天堂や、greeのような企業と公務員では余りに仕事の質が違うから、比較対象サンプルから外すなければならない。だけど、平均給与が高ければ比較対象に入れてるだろうな。非公開にしてるあたり、後ろめたさを感じてるのがありありと分かる。
平均が700万円ってのは公務員給与の総務省の出した報告書から来てるんだよ。691万円ぐらいだな。
で?都会の公務員の給与が低いって?どこでよく言われてるんだよ。擁護派の人間には自分に都合のいい天の声が聞こえてくるらしいな。
何を言っているのかな。同種同等というのは学歴も含めてのこと。国の人勧解説を読んでみな。
また、地方は地方毎に調査をしている。制度は国準拠だが、額は独自調査による。
>役職にしてもそうだ。民間に比べて、役所の役職の多いこと、多いこと。
これは会社によってなのでなんとも言えない。それとも調査結果でもあるのかな。
>仕事の比較でいうなら例えば、任天堂や、greeのような企業と公務員では余りに仕事の質が違うから、比較対象サンプルから外すなければならない。
根拠は? 単なる思い込みだろう。
民間勤務者はいかに自分が困難な仕事を一生懸命やっていると自画自賛してばかり。みっともない。
>平均が700万円ってのは公務員給与の総務省の出した報告書から来てるんだよ。691万円ぐらいだな。
明確な金額は見つからなかったけど、600~700というのは確かなようだな。ただし、これは総支給。手取りじゃない。
前にも書いたように、大卒、正社員としての勤務年数20年、課長補佐クラスの民間の総支給はいくらぐらいだい。
これが一般的な民間で総支給額500万とかだったら公務員の賃金が高いと言えるだろうね。
>都会の公務員の給与が低いって?どこでよく言われてるんだよ。
正直、文字でのものは無いな。でも、地域手当が都心部が18%になった時には、実際にはもっと高くなければおかしいという話はあった。
ソースが無い以上は無視しても結構だが、君自身も「結局、国家と地方。しかも地方全てを同一賃金にしたのがそもそもの間違い。一応都市と地方で差をつけてるみたいだけど微々たるもん。 」と言って、18%すらも微々たるものとして都市の賃金が相対的に低いことを認めているとしか思えないけどね。
しかも地方独自の額?国家が給与削られている中で、地方は独立行政を言い訳に給与減額ほとんどせずに、国家との給与格差が広がっていただろうが。しかも退職金すら削れない。
独自調査が聞いてあきれるね。何で総務省が地方自治体に給与削減の徹底を促しているのか、よく考えろ。擁護するにしたって給与に正当性がない。
田舎の公務員の学歴比較?個人個人の大学歴を統計で分けてるのか?一つ一つの大学の卒業後の進路を国や地方自治体が把握してるとでも思ってるのか?個人情報の保護がある中で何大学出身の人間がどこに就職し、どう転職して言ったか、給与の変遷はどうか。わかる訳がない。企業ごとに出身大学毎の給与のデータを出させているか?してないわ。
大学出て勤続二十年?ひとつの企業に長く勤め上げるにはそれなりに能力がいる。組織の中で生き抜いていく力がいる。解雇規制があるとはいえ、大手企業のリストラが何万人といる中で、身分保障で誰も彼もが終身雇用の公務員との比較に正当性があると思っているのか?庶民が理不尽だと感じないと思っているのか?
任天堂のようなゲーム製作と、公務員の役所の仕事のどこに比較対象としての正当性があると?
大体、プログラマーやデザイナーは、公務員の役職で言うとどの辺りの層に位置するんだ?
都市と地方では給与格差に加えて、雇用格差も存在する。両方を鑑みれば18%なんて小さい小さい。
都市部で多少給与上げるのはいいよ。その代わり、全国津々浦々の地方公務員の給与をガクッと下げる。これで田舎の地域内の官民格差の是正が行える。
いくらでも公務員の給与引き下げの正当性は上げられる。擁護はあれだけポカしてる橋下がそれでも人気が絶大なのは、公務員給与削減を大々的に掲げているからだって事に気づこう。みんなの党もそうだし、自民党もそう。民主党ですら自治労を裏切って引き下げた。
国民は政治に公務員改革にあわせて、公務員給与削減を望んでいる。そのことだけは忘れないで。
比較することの何を問題にしているのか意味不明。まさか 比較=準拠 ?
>しかも地方独自の額?国家が給与削られている中で、地方は独立行政を言い訳に給与減額ほとんどせずに
ホント何も知らないんだな。
総務省のデータ
○都道府県における一般職の給料(本給)削減の状況
2%未満 愛媛県
2%~3%未満 京都府、和歌山県
3%~5%未満 富山県、愛知県、奈良県、香川県
5%~8%未満 青森県、福島県、茨城県、栃木県、山梨県、滋賀県、兵庫県、山口県、徳島県、熊本県
8%~ 北海道、群馬県、岐阜県、大阪府、島根県、岡山県、鹿児島県
地方はとっくに削減している。地方の削減を横目に見て、国は全く削減をしてこなかった。それを今度は国が削減するから、地方も削減しろというのは分けわからない。
>田舎の公務員の学歴比較?個人個人の大学歴を統計で分けてるのか?…
これを屁理屈というんだね。アホらしい。
>大体、プログラマーやデザイナーは、公務員の役職で言うとどの辺りの層に位置するんだ?
これも屁理屈にしか見えないね。逆もしかり。また、プログラマーやデザイナーというのは任天堂の社員の何パーセントなんだい。その人らがどのぐらい仕事をして、どのぐらい賃金をもらっているのか知っているのかい。君は公務員の仕事をすべて知っているのかい。
>都市と地方では給与格差に加えて、雇用格差も存在する。両方を鑑みれば18%なんて小さい小さい。
君は何を基準にしろといっているのかわからないね。給与の比較しているかと思えば、雇用格差も持ち出してきて。
パラメーターを増やしていったら再現がなくなる。
>擁護はあれだけポカしてる橋下がそれでも人気が絶大なのは、公務員給与削減を大々的に掲げているからだって事に気づこう。
地方の給与削減を全く知らないような無知な人間をだますのが得意だからね。大阪府の黒字化などというペテンも、信者には大うけだったしね。
高い給料もらって代価として責任持って国のために働くのが公務ってもんだろww
いつの時代でも公務につくには非常に頭がよくないとなれないんだよーw
安い給料のせいで機密を外国に売る連中がふえたら責任とれるのか?
発想が狂ってる。自覚ないんだろうな。
こんな奴らだから国民から憎まれるんだろうな。
「衣食足りて礼節を知る」という言葉を知っているのか。
人間は食うに困れば犯罪を犯すもの。
それは人間ならば誰でも同じ。
公務員の給料が安いところにワイロが横行していることは周知の事実。
それとも生活に困窮しながら職責が重い仕事を淡々とこなす聖人のような人間が何十万人もいると思っているのかな。
公務員の給与平均700万近いんだろ?どこらへんが食うに困る給与なんだよ。民間平均400万台だぞ?なにか?民間人はみんな犯罪者だな。公務員様の感覚で行くと。
すごいよ。ここまで貴族意識が高いとさ。
今までみたいに不祥事起こしても注意で済んだり、
ちゃっかり退職金もらって辞める程度じゃな
天下りも無くならないし 給与高くても同じだろ
→正職員のみの平均。公務職場で務めている臨時、嘱託、非常勤は含まず。
>民間平均400万台だぞ?
→正社員に加え、契約社員、臨時、アルバイト等の賃金を受けているあらゆる職種の平均。
年収ラボの注意書き
※民間平均年収にはパート、アルバイト、非正規等の給与所得者も含まれます。
この比較の正当性を教えてくれ。
>みんな犯罪者だな。公務員様の感覚で行くと。
収賄の犯罪は公務員にしか適用されない意味を考えればわかるでしょう。
また、政治家がカバーする範囲はとても一人の人間が対応できるものでも無い。
これは事実としてまず認識しなくてはいけない。
それの対策は次の2つか無い
①官僚をブレーンとして使う
②政治家の活動家資金を増やし、個別にブレーン(秘書等をそれなりの数)を確保する。
日本は今まで①だったので、官僚政治と呼ばれていた。脱官僚にするには政治家単位でブレーンを確保するしか無いので、②にするしかない。
今の世間の風潮のように、金もかけずに政治家に高い能力を要求するのは、どう考えても矛盾している。
本来は、官僚に対抗し、政治家の考えを生かすには②にするのが正しい姿だと思うんだけどね。金をかけないんだったら、①にするしか無い。官僚を無能化して政治家に金をかけない今のやり方だと、日本は間違いなく沈没する。
それと文句言うなら公務員になれよ
給与カットって公務員だって外食するし服も買う
どっちのほうが企業潰れるかわからないのか
公務員「我々も給料を上げろ!民間に合わせろ!我々も民間人と変わりない」
不景気時
公務員「我々の給与体系は民間に合わせる必要はない、我々は民間人とは違う、給料を下げる必要はない、もし下げれば質の低下は抑えられない」
これ現実としての公務員の給与のUPの流れだけど(細かいところすっとばした)。これを論破かつ誰もが納得できる説明ある?教えてエロイ人
しかも仕事し過ぎだし、公務員が楽で馬鹿とかニートの妄想
こんな話聞いたことが無いな。民間給与と同等の賃金ということで人勧があり、人勧以上の賃金を求めたことは無い。
正当性が無い比較データを出して、公務員の給与が高いと誘導させて不当に下げようとする意見に対し、そんなに給与を下げたら"質の低下"云々を言うことはあるけどね。
公務員はそういう人間の集まりだと認めるんだな
だったら早よ辞めろや
文字が読めないのか。気の毒に。
ある意味、正しい意見かもな。
但し、前提が財政状態が悪くなったら公務員の賃金を下げるということになれば。
公務員の仕事は民間とは違い、働けば働くほど金を使うものだから。
言い方を変えると金を使うのが公務員の仕事とも言える。
財政状態をよくしたいならば、公務員が働かなければいいだけ。
公務員が何もやらなければ、光熱水費と人件費その他もろもろ以外何もかからない。
財政状況は一気に好転する。橋が落ちようが、生活苦で飢え死にしようが、教育が崩壊しようが知ったこっちゃない。
ということになってしまう。誰も、働けば働いただけ給料が下がるならば何もするはず無いからね。
だから、財政状況と公務員の賃金は連動させてはいけないんだよ。
なんでみんなイメージと偏見でもの語るのだろう。
分からないなら、知らないなら、調べればいいのに。
調べることも出来ないなら、黙っていればいいのに。
無知のまま、何も知らずに乗りで批判しているだけ。
気軽に批判している対象に、善良な普通の人間の日常のがあるなど全く考えない。
少しは、いわれの無い批判を受けている人間のことも考えるべきだな。
を押し付けるってことだよね。なんでそれが許されると思うんだ。
「公務員の給料上げて、民間人から税金取れ」って。
だからこの手の主張してる人は日本の行く末を案じる国士さまみたいな顔しているけど、
主張に正当性なんかないね、結局ブーメランなんだから。
公務員も大変だよな
今回の地方公務員給与削減は地方分権を真っ向否定していることを認識しているのかな。
地方分権の基本は、地方のことは地方で決める。
分かっているのかな?
年金カットにまで話が及びかねないからね。
まあ、財政赤字の主要因は公務員人件費ではなく
年金を中心とした社会保障費だから当然だけどさ。
年寄連中にとって、自分の一票は将来のことなど考えず、
自分が生きているうちに自分のために活用するのが当然である
って考えが有るだろうから、
年金暮らしの高齢者連中の選挙戦における政治力を
考慮するとやはり公務員給料(人件費)カットは難しい。
そんなに公務員が羨ましいなら、なればいいじゃん。
一生懸命仕事してる人に失礼だよ。公務員でも企業でもお給料減らしたら困る人は同じでしょ。
無駄なところはカット、大切なところにお金をかけない政治家が、他人の給料カットして自分の身を守ってるだけのことで、ここぞと踊らされる人たちは考えなしだな
米欄はだいぶまともだが
民間と給与一緒になって末端行政がマヒするって、それどこのソ連だよ。
が大叩きしてるのに
誰がなりたがるの?w
少子化でわんさかといる必要性もないしw
1はほんとバカだなw
不正受給者や納税で支給額を変更、仕事しない政治家をみたりしないのかなw
とっとと削減しろ
公務員減らしたら民間も下がるぞって脅す馬鹿居るけど、結局影響なんて何もない上に公務員に払う給料のために増税されて民間勤めの給料が上がっても出て行く額や社会保障が削られてるだけやん
横領しても、名前を変えて自分らの懐にナイナイして返すこともなく、法案や経済政策が失敗しても責任も取らないで自分らの給料は上げまくり
公務員ほどゴミで腐った連中おらんよ 金は自由に引き出して、自分らで給料を都合よく大企業の平均額を参考に決めて、無責任なことをやっては税金を使いまくって逃亡できるんだもん
これを擁護するのって、アホ公務員か自民党信者くらいでしょ
★物を買ったら罰金 →消費税→アホ公務員の給料
★家を買ったら罰金 →不動産取得税、固定資産税→アホ公務員の給料
★住んだら罰金 →住民税→アホ公務員の給料
★乗り物(電車、バス、タクシー)に乗ったら罰金 →消費税→アホ公務員の給料
★酒を飲んだら罰金 →酒税→アホ公務員の給料
★空気吸ったら罰金 →環境税→アホ公務員の給料
★タバコ吸ったら罰金 →タバコ税→アホ公務員の給料
★マイカー持ったら罰金 →自動車保有税・自動車重量税、ナンバー登録税
ガソリン税。車検税、免許更新税→アホ公務員の給料
★温泉や銭湯に入ったら罰金 →入浴税→アホ公務員の給料
★起業したら罰金 →印紙税、法人税 →アホ公務員の給料
★死んだら罰金 →棺おけ代の消費税、葬式費用に消費税、霊柩車料金の消費税,葬儀花代に消費税 →アホ公務員の給料
2345:名無し@まとめでぃあ:2012年11月25日 20:55:15