1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:13:51.38 ID:u04F3V9b0
うるさいガキはシャレにならないくらいうるさいじゃん
何より問題なのはそれを素知らぬ顔して見て見ぬふりする親な
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:13:51.38 ID:u04F3V9b0
うるさいガキはシャレにならないくらいうるさいじゃん
何より問題なのはそれを素知らぬ顔して見て見ぬふりする親な
2:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/11/21(水) 07:14:26.03 ID:snQl79n40
じゃあお前が叱ればいい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:28.37 ID:LWXj61Uw0
お前が一番うるさい
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:15:26.14 ID:u04F3V9b0
>>3
俺の声聞こえるの?頭大丈夫?
|
18:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/11/21(水) 07:18:30.67 ID:snQl79n40
>>9
思い出してもみろよ
ガキの頃わけわかんないオッサンとかに叱られたことあるだろ
その時「ああやめとこう」って思ったりしたろ
社会性ってそんな適当な感じで育まれるもんだよ
|
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:20:01.02 ID:u04F3V9b0
>>18
俺ガキの頃は今と一緒で静かで内気だったらしいわ
まぁだから何って話だろうけど
要するにそういうふうに公共の場で叱られた記憶はないよ
親にはいろいろ教えてもらったけどね
|
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:37.22 ID:z99JBivo0
その親が子供なんだからしょうがない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:15:26.14 ID:u04F3V9b0
>>4
注意はするよ、静かにしていただけますかって
よそのガキを叱る義理はないわ
|
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:55.05 ID:D4ollmLz0
うるさい子供の親はうるさいもんだ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:15:50.62 ID:SUkYYtRJ0
マジレスすると静かにしなさいと親が注意するともっと酷くなるから親は放置してる
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:44.70 ID:u04F3V9b0
>>10
アホみたいにデカイ声で叱って泣かせる親もいるからな
家でやれよ
|
16: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:17:31.43 ID:eyujzjTe0
>>10
それをやっていいのは家の中だけだよなぁ
躾できてない子供をつれ回すなよって思うわ
|
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:26.52 ID:SUkYYtRJ0
>>16
マジレスすると家に放置は児童虐待になるからやりたくても出来ない
|
26: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:20:50.39 ID:eyujzjTe0
>>22
放置しろってことじゃなくてまともに躾しろって意味で
|
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:23:25.65 ID:SUkYYtRJ0
>>26
マジレスすると子どものヤダヤダワンワンギャーギャーはある程度の自習が必要で躾のみでどうにかなる事では無い
|
36: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:26:16.64 ID:eyujzjTe0
>>29
やたら突っかかってくるね
|
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:11.77 ID:SUkYYtRJ0
>>36
マジレスすると家庭環境の良い大人は自分もそうやって大きくなったと理解しているので子どもの駄々は許容できる
|
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:18:28.65 ID:EWEOBeUf0
子どもが親を怖がらなくなったらおしまいだよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:18:42.89 ID:oLJUUETK0
どうした子供に大切な何かを奪われたか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:20:12.91 ID:oNPGHShEO
イヤイヤ期というものがあってだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:20:26.35 ID:oBwMVv6L0
お前ら余裕なさすぎ
どんだけ追い詰められた人生送ってんだよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:22:02.32 ID:u04F3V9b0
>>25
別に追い詰められてないけどガキの泣き叫ぶ声って耳障り過ぎんだろ
あと走り回ったり汚い手でベタベタ触ってきたり急に飛び出して来たり
そんでそれを放置するクソ親
経験無い?
|
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:26:17.76 ID:oBwMVv6L0
>>28
わざわざ余暇を使ってガキだのくそ親だの他人を口汚く罵って溜飲を下げようと頑張らなきゃいけないほどは気にしてないよ
追い詰められて余裕がないのが日常になって気づいていないだけでお前は余裕がない状態で生きてるんだよ
お前が今から人生巻き返せる位置にいるかは知らんが許容するだけの余白を持てるような身分の人間になれるといいね
|
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:10.04 ID:u04F3V9b0
>>37
まず、余暇だけにそんな重々しく物事を考えて行動してないからね
別にそこまでは…って感じで驚いてるわ。お前こそ余裕ある?大丈夫?
イライラが文章に出てるよ
|
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:30:54.70 ID:oBwMVv6L0
>>43
そういう煽りいらないから
真面目に返答してるのに他人を傷つけたいがためだけの文章を返されても困るよ
|
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:37.32 ID:u04F3V9b0
>>47
いやいや、煽ってないから。落ち着けよ
そして傷つけてなくね?クソ親ってまず自分が悪いのに今度は被害者ぶるの?
あとvipでこんなこと言う奴初めて見たわ…気持ち悪いなお前
|
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:40:51.09 ID:oBwMVv6L0
>>53
いくら取り繕っても悪意が見え見えなんだけど
相手が余裕がないことにしたい、相手がイライラしていると思いたい
被害者ぶるって俺別に加害者でも被害者でもないんだけど
俺が子供を持ってるって過程で話してるの?
俺の意見に反対する奴はクソ親にちがいないって思いたいの?
|
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:45:17.99 ID:u04F3V9b0
>>67
見え見えとか…何が?お前の方こそ決めつけてるじゃん
お前の方こそそう思いたいんでしょ?
被害者ぶるっていうのは、お前がそうなの?っていうのではなく
お前の常識の中の世間の親について聞いたんだよ
お前がそうだと決めつけて言ったわけではないんだが
|
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:54:31.00 ID:oBwMVv6L0
>>72
俺が言ってるのは
お前が街で見た親子やこのスレで自分に反対の意見を言う人たちをとにかく口汚く罵ってやろうと躍起になってることに対して「他人を傷つけてる」って言ってるんだよ
急に被害者だーなんだーって発想が気持ち悪いよ
余裕がないって言ったら「余裕がないのはお前のほうでしょ大丈夫?イライラすんなよ」って小学生みたいなオウム返しの煽りで返してくれたけどね
俺の主観だけじゃなく>>66もいってるようにお前の発言が攻撃的で誰でもいいから他人を傷つけたいって思ってるのは明白だよ
イライラしてるのはばれてない、自分が余裕があるように見えていると思ってるのはお前だけだよ
|
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:57:14.17 ID:u04F3V9b0
>>85
反対意見言われたら傷つくっていうのもどうなのよww
それに目立った反対意見って今のところ見かけてないんだが
言い訳みたいなレスなら結構あるけど
脈絡のないくだらないレスにはそりゃ適当に返すさ
文章だから攻撃的に見えてたらしょうがないけど
もともとそんな和やかな口調で話すようなことでもないじゃん
|
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:56:16.17 ID:6vbQfXlc0
>>25
マジレスすると余裕が無いように見えるのはお前だよw
|
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:23:49.09 ID:EWEOBeUf0
「すいません」「子どもだからしょうがない」
↓
「子どもだからしょうがない!」「!?」
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:24:52.24 ID:8OOEAZGKO
>>30
これだな
|
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:26:21.93 ID:swgwM4xR0
ぎゃーぎゃーうるさい大人もたくさんいることですし
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:27:53.64 ID:hCnphMHP0
ガキが買い物カート押して激突してきた
カートに顔ぶつけて歯折ってたわ
バカ親になんで避けなかったって言われたが…背後から激突されりゃ避けようねーよ
ちくしょう腰痛い
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:51.05 ID:OdEAFQ0u0
日本はこの辺緩いらしいな
ドイツでは子供がスーパーで騒いだらいったん外に子供を連れだして
かーちゃんが鬼の形相で怒るそうな
昔はこの緩い躾で許されてたんだろうから今がせせこましくなったってことなのかね
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:40.53 ID:BJifNxjq0
俺は生まれた時から大人だったから文句言っても良い
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:33:34.38 ID:u04F3V9b0
>>54
自分だって子供だったでしょとか言う理論頭おかしいよね
じゃあ人間嫌いについてはどう説明するんだろうww
お前も人間じゃんってなるのかなwwうはww
|
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:34:50.90 ID:ZmVYez0D0
そういうことは、お前が親になってから言えよ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:06.44 ID:u04F3V9b0
>>59
なるつもりはないな。育てられる自信ないし
|
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:34:52.13 ID:SUkYYtRJ0
マジレスすると所詮は個々の許容の問題で有りこんな些細な事で目くじらを立てるのは教養の無さを表してるので相手するだけ無駄かなと考える
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:35:50.22 ID:6vbQfXlc0
朝から痛い>>1がいると聞いて
66: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:37:53.80 ID:eyujzjTe0
>>62
どちらかと言えば>>1は正論言ってると思うけどなぁ
レスが大分攻撃的だけど
|
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:41:57.14 ID:6vbQfXlc0
>>66
??それはお前の主観な
|
70: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:44:48.29 ID:eyujzjTe0
>>68
もちろん俺の主観だけど…?
|
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:01:17.82 ID:9S741tYaO
>>70 正論かどうかは主観じゃ決まらないのに主観でそれを決めてるから突っ込まれるんだよ
|
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:55.59 ID:z99JBivo0
2chの議論って
「お前馬鹿だろ」「うるせえお前こそ馬鹿だろ」
だいたいこういう流れになるよね
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:43:20.10 ID:swgwM4xR0
>>64
マネーゲームと一緒だからな
何が正しいかとか関係ない
その時の流れで飛んだり跳ねたりする
|
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:37:15.13 ID:u04F3V9b0
なんか勘違いしてる奴多いみたいだけど俺が批判してるのはあくまで
素知らぬ顔してる親の方だからね
71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:44:51.55 ID:v/bhSh7vi
>>65
それの延長が天使ちゃんだと思うと。
|
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:46:12.39 ID:u04F3V9b0
>>71
お前には世間の子供が全部天使ちゃんに見えるのか
すごく慈愛に溢れていて素敵だと思うぞ
いや真面目に、俺もそういう見方ができるようになったらどんだけ楽か
|
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:45:44.30 ID:Ma8xjbVlP
場所によっても違うだろうけど、大抵の大人は別に子供が騒いでても気にしないだろ
小さいやつだな、それこそ中身がこども
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:47:03.69 ID:u04F3V9b0
>>74
あの耳にキーーーーーーーンッとくるような声で延々騒がれてもか?
俺が運悪いのかなぁ、しょっちゅう出くわすは
話も聞こえないし、イライラしてる日なんかは辛過ぎる
|
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:53:40.68 ID:Ma8xjbVlP
>>76
大抵子供が騒いでるのは一時的なものだろ
もしそんなに気になるなら場所変えれば済む話
|
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:55:18.65 ID:u04F3V9b0
>>83
飯屋とか電車だとどうしようもねぇじゃん
|
78: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 07:49:01.32 ID:eyujzjTe0
>>74
限度はあると思うわ
そして問題は子供ではなく親の方
|
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:52:33.26 ID:u04F3V9b0
>>78
まぁしかし、悲しいかなそういう環境で育てられた子供って将来
自分の子には自分の親と同じような躾を繰り返すんだろうけどな…
|
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:53:19.90 ID:MNTpLEtT0
親に文句言ってこい
それ以外に解決策はない
おしまい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:55:23.44 ID:YoQSZD0FO
>>1は子供がうるさい事で
どんな迷惑を被ったの?
まさか単に耳障り・目障りだからとか言わないよな
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:59:12.48 ID:u04F3V9b0
>>89
頭痛いときやイライラしてるときに、仕事疲れのときに拍車をかけられる
精神的ストレスにも繋がるよね
あとかなり前に服を汚されたこともあったが、「アラすいませんw」ってなもんで
そそくさと親がガキ連れて逃げてった
|
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:58:00.84 ID:FN2bH0W/0
泣き声や話し声はいいんだが
あの絶叫に似たキイイイイィイイイイイイ!!!
だけはどうにも辛い
96: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:00:06.85 ID:eyujzjTe0
>>93
どちらかと言うと、叫んでる子供を注意しない親にイラッとするかな
|
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:03:46.33 ID:xanhTs6LO
店内でおいかけっこしてるガキ共がいたらか「どこ走り回ってんだコラ!」って怒鳴ってやったら静かになったぞ。親が近くにいても関係ないです。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:11:50.23 ID:6vbQfXlc0
>>100
注意する分には全然いいと思うよ
ただそれをクレームみたいに言っちゃう奴はな・・・
周りからしても不愉快じゃないか
|
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:06:34.86 ID:MNTpLEtT0
親にも子供にも叱れないなら子供だから仕方ないで済ませるしかなくね?
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:07:16.39 ID:u04F3V9b0
>>105
だから叱るってのがそもそもおかしいって。なんで他人の俺が叱らにゃアカンのよ
できる限りの注意はするようにしてるけどさ
|
122: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:14:20.42 ID:eyujzjTe0
>>105
子供が騒ぐ
親「すみません」
自分「子供だから仕方ないですよ」
これはいい
自分「ちょっと静かにしてくれませんか」
親「子供だから仕方ないですよ」
これが許せないって話
|
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:21:34.90 ID:MNTpLEtT0
>>122
後者を言われて「はいそうですか」で引きさがったら駄目でしょ 特にスレタイと同じ考えなら
迷惑してる事をちゃんと言わないと。
それがメンドクサイなら子供だし仕方ないで済ませるしかないよねって話
親にしっかりしろって言いたいのは分かるけどさ
|
144: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:23:29.63 ID:eyujzjTe0
>>136
迷惑してるって言わなきゃわからない親が多くて困るよってことだよ
|
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:29:21.11 ID:u04F3V9b0
>>144付け足すとむしろ言ってもわからない親の方が多い
小さいことで文句言うなとかお前も子供だったろとか反論してくるパターン
|
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:43:03.31 ID:MNTpLEtT0
>>148
そんな奴ばっかになったら本当にどうしようもなくなるよね
なりつつあるのか・・・
うるさいだけの問題じゃなくなるな
|
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:47:44.65 ID:u04F3V9b0
>>166
女親の場合、
「しょうがないじゃん、じゃああなたにできるの?」
「私はこんなに一生懸命育ててるのにどうして責められるの」
とか、自分をこんだけやってるんだからっていうのをアピールしたくなるんだと思う
女の嫌なところが丸出しになってる
おまけにこういう親って基本放置のくせにいざとなると子供に超依存するしな
|
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:07:09.00 ID:FPvuzTZe0
ファミレスで走り回ってるガキに注意もしないバカ親に苦情言ったら「放任主義だから」ってほざかれたことあるな
何が放任主義だカス それは育児放棄だ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:09:48.01 ID:hvFlC40f0
子供連れってだけで黄門様気分のアホの多い事
子供は社会で保護されるものだけどまず親がそれに対して全責任を持つってのが前提だからな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:11:53.78 ID:FPvuzTZe0
>>110
あるあるwww子供は免罪符じゃねぇっつーのな
|
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:11:13.12 ID:AnT+mm3cO
>>1が他人を傷つけようとしてないってのは無理があるな
典型的なネット弁慶
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:12:42.42 ID:u04F3V9b0
>>113
なんか底辺の学校で服装ちゃんとしろ!っておもっくそ注意された気分
あ、ああすんません…じゃあ口調直します^^;ってなったわ
|
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:16:18.58 ID:AnT+mm3cO
>>116
そうやって逃げてないで非があるなら認めたら?
基本だと思うけど
|
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:18:16.69 ID:u04F3V9b0
>>125
高圧的態度をとってしまってすみませんでした
匿名だからってこんな態度良くないですよね…
傷つけちゃった人には申し訳ないです
|
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:13:49.14 ID:hvFlC40f0
ここでファビョってるのは子供放置させてスマホいじってるクソBBAだな
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:15:32.01 ID:prKiD0vf0
飛行機で1歳児が泣くのを必死であやしてる親は悪く無いよ
それに怒る奴はキチガイだけ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:15:35.16 ID:/CLF0YrF0
親が必死にあやそうとしても泣き止まない赤子は許してやれ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:17:43.05 ID:FPvuzTZe0
>>124
それは何の問題もないだろ
|
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:18:47.67 ID:/CLF0YrF0
>>127
さかもと何とかって奴の話だと思ったが違ったのか
|
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:19:11.68 ID:u04F3V9b0
>>129
スレタイと>>1読めよks
|
132: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:19:57.26 ID:eyujzjTe0
>>130
さっきの口調どこいったwww
|
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:20:40.07 ID:A85CE/kNO
ガキが悪いんじゃなくて、親が注意しなさすぎ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:22:53.56 ID:prKiD0vf0
10歳未満の子供の問題は親の責任
怒るなら親に怒れ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:29:56.77 ID:0CjJnnF50
歩道で手繋いで子供に車道側を歩かせる親
車とか自転車が通ったときに「危ないねえ、なに考えてるんだろうねえ」
は?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:40:48.76 ID:p3dwKMs10
>>151
そんなんだから右側走行で横並びで車道にはみ出してる高校生とか最近よく見かけるわけだな
|
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:43:13.40 ID:YN6wRTAU0
>>151 なんという刃のブーメラン
|
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:33:13.16 ID:GPg0fBSP0
心の狭い人間が増えたなぁ。
コミュ障とか、お一人様とかが増えて正当化されて、社会性が無い大人が増えたのかな。
子供は思い通りにコントロールできないだろ。
てか、他人と自分が違うという事を許容出来ないのに、人混みに混ざるなよ。
お前が煩い子供を嫌いなように、俺も心狭いやつが嫌いなんだよ。
お前らが人混みに混ざらなければ全て解決だろ。
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:38:42.63 ID:u04F3V9b0
>>154
子供に注意しないバカ親が嫌いっていうのと
それを我慢できない心の狭い人間が嫌いっていうのを一緒にするのは
あまりにも乱暴では
|
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:48:23.19 ID:GPg0fBSP0
>>160
まず、誤解なのは
「注意が効く年齢の子供に注意しない親」と同じにしたわけではない。
俺が言ったのは、自分が子供嫌いだからって、相手の状況も考えずに目の敵のように子供を批判してる人は、俺から見れば迷惑だから人混みに混ざらないで欲しいということ。
このタイプは、親を批判してるのか子供を批判してるのか自分でもわかっていない。
タクシーなら子供はいないし、高級なレストランに行けば子供はいない。
嫌なら金を払えばいい。
|
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:42:59.88 ID:Nlkgdzm60
>>154の心が狭いな
|
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:52:37.76 ID:GPg0fBSP0
>>165
そう思うだろ?
相手から見た君もそうなってしまっているわけなんだよね。
正しい間違っているの判断をしようという努力は忘れないで欲しいけど、それが通らないからと言って感情的にならない人であって下さい。
|
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:55:24.32 ID:Nlkgdzm60
>>182
いや、俺は皮肉のためにそう書いただけ
本心はコントロールできないと言って放置するのは親でもなければ人間でもない
ただの野生動物だと思ってるよ
|
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:05:00.78 ID:GPg0fBSP0
>>187
多分、俺の考えている煩い子供と、君の考えている煩い子供の定義が異なっているからあまり意味のない議論になってしまうのだけど。
君は相手が「はなからコントロールする気がない」と思っているけど、もしかすると相手は「今叱ると周りの人が不快に思うかも。子供も泣いて煩くなるかも。虐待と思われるかも。」と考えている可能性もあるよね。
また、「子供が煩いから怒って欲しい」という願望がある人がちらほらいるみたいだけど、それが子供に効果的でない事は多いよね。
ケースバイケースではあるけど。
一応、自分は小梨ですので、余計な罵倒は遠慮願います。
|
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:09:56.83 ID:u04F3V9b0
>>192
それってただたんに向こう側の都合では
|
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:09:59.75 ID:Nlkgdzm60
>>192
静かにすべき場所で煩いガキを煩いままにしておくことと、一喝して静かにさせることと
どちらが周りへの気遣いになるかで迷うなら、親以前に人間として知能が足りないな
泣いたら連れ出せばいいし、虐待だと思われたら誤解を解けばいい
そんな覚悟もなくガキ作るなよ
|
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:11:32.46 ID:GPg0fBSP0
>>194
一喝すると必ず静かになるのであれば君が正しいと思うよ。
|
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:35:26.76 ID:FM5BSp9n0
まあおちつけおまいら
俺らの餓鬼の頃も思い当たる節はあるだろ?
と言うか俺はそんな思い出しかない・・・
156: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:36:18.77 ID:eyujzjTe0
>>155
俺は親父に殴られたわ
|
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:38:34.16 ID:qBNBqtD2O
うるさいものはうるさいんだから別に嫌ってもいいじゃん。
電車で馬鹿面のガキが騒ぎ散らしてたら速攻車両変えるわ
電車に子供を乗せるなとまでは言わないけど
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:40:30.04 ID:prKiD0vf0
>>159
それは自分から動くんだから何も問題ないでしょ
問題は相手に自分のいう事を聞かせようとしすぎる奴
|
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:40:35.07 ID:qt5RR9sb0
子供だからって過剰に目の敵にするやつもいるがな
どっかの学者が言ってたらしいけど、平均以下の知能を持つ人間は年を取るにつれて若者が妬ましくなるらしい
しかも怖いのは自分が妬んでいることに気づかず、若者に浴びせる理不尽な罵声を全て正しいものだと信じきってしまうところ
最近の若者がー などという奴は低脳の可能性がかなり高いと思っていい
関係ない話すまん
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:45:09.37 ID:prKiD0vf0
>>162
その原因は知能よりもその知能の低さの結果である地位の低さが原因じゃねーかな
童貞の30歳が学生カップルや非処女に怒ってるような嫉妬
不細工でも運良く若い頃から性的に恵まれた人は若いカップルを微笑ましく見るよね
知能が低くても運良く社会上位者になってたら結構寛容になると思う
|
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:41:04.75 ID:hvFlC40f0
ここで文句言ってる奴は顔しかめつつもギリギリ寛容してる奴だと思うわ
外でそういうの見かけると本当の基地外にあったらどうするんだろなーって思ってる
散々な態度で子供ともども絡まれて「私達は弱者です!保護しろ!」って言ってもスルーされると思うよ
170: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/11/21(水) 08:46:47.82 ID:Kz8ZyqXw0
>>1
お前もガキの頃はそうだった
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:49:44.77 ID:u04F3V9b0
>>170
俺の場合、かなり内向的なガキだったから公共で騒いだことはまずないよ
でもまぁそんなの関係ない
仮に子供の頃うるさかったとしても、だからって許容できる問題じゃない
こういう親が増えてることは確実に良くない
|
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:48:25.73 ID:YoQSZD0FO
おまいら
小学生の時に先生に
「静かにしなさい」って言われて
ずっと静かにしたか?
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:49:56.39 ID:+hQCWy8z0
>>175
言われたらしてた
|
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:51:38.02 ID:prKiD0vf0
>>175
「元気に遊びましょう」って言われてもずっと一人で静かにしてた
|
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:55:28.43 ID:AIQFiCgX0
>>175
言われて分からないガキも居たがそういう奴はゲンコツ貰ってたな
|
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 08:56:36.72 ID:I7jnUUX3P
親が叱ってれば、それだけで怒りも収まるんだがな。
190: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 08:57:32.80 ID:eyujzjTe0
>>189
これだわ
|
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:00:51.63 ID:u04F3V9b0
>>189
親までヒステリーになってるのはホント一緒に帰れと思うがな
あと子供が虐待されてんじゃないかとこっちまで不安になる
|
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:17:55.24 ID:GPg0fBSP0
君たちが想定してるのは多分
「レストランで騒ぐ煩い小学生を放っておく親」系統
俺が考えてるのは
「交通機関の中で泣いてしまっている幼児を連れた親」系統
なので、話が旨くかみ合わないのかな?
あ、iPhoneからだから、打ってる間に書き込まれてて後だししてる感じになった。すまん。
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:20:16.19 ID:u04F3V9b0
>>205
素知らぬ顔をするのが正しい行いだって言いたいの?
|
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:21:17.58 ID:GPg0fBSP0
>>208
いや、素知らぬ振りだと君が思い込んでいるだけの可能性があるという話。
黙らせれるのに黙らせないのなら親が悪いよ。
|
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:23:43.27 ID:u04F3V9b0
>>211
じゃあ思い込みじゃないという根拠を言うね
無視して他のママ友とべちゃくちゃ話し込んでいたり
無視してスマホをいじっていたり
というのがほとんどだぞ
|
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:26:35.43 ID:GPg0fBSP0
>>214
場所や年齢やシチュエーションがわからないけど、それはほぼ間違いなく親が悪いな。
女は相手の立場に立つって事をしない人が多いからな…
|
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:31:19.33 ID:u04F3V9b0
>>219
>>1に書いたこととスレの流れだけじゃ言葉不足だったのかもしれんが
俺の言う素知らぬ顔をした親っていうのはそういう奴らの話だよ
|
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:19:37.30 ID:Nlkgdzm60
さすがのiPhoneにもしつけはできなかったか
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:27:18.84 ID:YoQSZD0FO
なんかむちゃくちゃだなw
自分の都合の良い子供ばかりにしてくれって事なのかな?
親は子供が騒いだら叩いてでも静かにさせろ
子供は、泣くなら声を出さずに泣けってか
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:28:47.90 ID:Nlkgdzm60
>>220
その努力もしないのは野生動物だな
|
222: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 09:28:58.52 ID:eyujzjTe0
>>220
極論だな
躾をしっかりしろって言ってるだけだよ
|
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:31:19.33 ID:u04F3V9b0
>>220
それをヒステリーという。極端な考え方しかできないのか
子供を放置すんなって言ってんだよ
|
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:31:29.19 ID:DS1OGriq0
子供だからしょうがないっていうのはバカ親の育児放棄の言い訳
そういうの言っていいのは躾の初期段階や予期せぬ失敗だけだから
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:33:10.69 ID:FPvuzTZe0
>>228
つーか親が言っていい台詞ではない
言っていいのはそれを許容してやる周りの人間
|
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:33:00.27 ID:u04F3V9b0
短くまとめるとID:GPg0fBSP0の言いたいことって
「子供放置すんなちゃんと躾しろ」→「だって言っても聞かないかもしれないしぃ」
こういうことだろ?話にならんよ
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:41:38.60 ID:GPg0fBSP0
>>230
よく読んで欲しいんだけど、いう事聞かないから放置していいと言った事はないと思うんだけど。
場所や状況によっては怒れない場合や、今怒らない方がいいと判断している場合があるんじゃないかとは言った。
それを一緒くたになんでも「怒れ!怒れ!」というのは君達の主張は本当は、
「子供を大人しくしようとしている意思(誠意?)を見せるために、人前で子供を怒れ!」って事に聞こえると言っている。
突き詰めていうと、ただ子供が嫌いなだけに思えるから、確認している。
|
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:43:24.68 ID:u04F3V9b0
>>234
今怒らない方がいいからと言ってスマホいじったり放置しててもいいっていうのか?
そういうことじゃないだろ。俺もただ怒鳴ってほしいわけじゃないよ
それこそ少し前にも書いたが、ヒステリーに怒っても状況悪化する場合もあるしな
だからそれなりに気を配ったり対処してほしいと言っている
その対処法に関しては子供それぞれで違うだろうからわからん
見て見ぬふりして自分は好きなことやってる親を批判してんだよ
|
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:47:32.19 ID:GPg0fBSP0
>>236
君の一番の主張は「どうしようも無いなりにも誠意を見せろよ!」って事だね。
|
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:50:45.00 ID:u04F3V9b0
>>244
それが当たり前だと思うね、公共の場だと
こっちから
「子育て大変なんだろうなぁ、どう対処しても上手くいかないししょうがないんだなぁ。我慢してあげよう」
なんて反応をする義理はさらさらないだろうに
そんくらいの誠意見せんのが親としての義務だろうよ
少し、いやかなり大げさな表現になるかもしれんが
さっきからのお前の話し方を見てると殺人者にすら同情するんじゃないかと思えてくるよ
「こういう環境じゃこうなっても仕方ない、こういう親じゃしょうがないねぇ」
ってね。なんにでもしょうがない、かわいそう、仕方ない
なんて同情をしててどんな良いことがあんの?
|
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:56:49.76 ID:GPg0fBSP0
>>250
俺も別に義理はないと思うよ。
ただ、本当は「どうなればこの人たちは満足するんだろうか」というところが知りたかった。
こっちだけすっきりしてすまない。
あんまイライラしないで暮らせよ。
|
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:39:23.79 ID:+hQCWy8z0
子供だから騒いだりするのは仕方ない→はいその通りです
仕方ないことだから注意も叱りもしない→は?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 09:46:41.94 ID:Nlkgdzm60
ひどい下痢で漏れそうなときにさ
・ケツ締めて歩き方も変で手で肛門付近押さえながらもチョビチョビ漏れてる奴
・大股開きでブリブリ漏らしながら堂々と歩いてる奴
どっちも嫌だけど前者はまだ同情できるだろ
245: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 09:47:41.64 ID:eyujzjTe0
>>243
ワロタwwwwww
|
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:01:36.42 ID:imw3mWAY0
このスレの奴らが親になったら子供虐待しそうだな
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:02:19.95 ID:u04F3V9b0
>>256
親戚の子供は可愛いし自分の子供は可愛いと思うよ
うちの親も大体俺と同じ考えを持ってるみたいだが、躾はちゃんとしてくれた
虐待されたこともないしね
どっちにしろ自分のことでいっぱいいっぱいだから子供を持つ気はないが
|
259: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 10:04:14.25 ID:eyujzjTe0
>>256
虐待と躾は別物
|
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:04:28.93 ID:hT0C3W6hO
>>256
器の小さい童貞ばかりだからな
万が一子供ができても過干渉と暴力の毒親になるんだろうよ
|
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:06:04.15 ID:u04F3V9b0
>>260
こういう発想が危ないよ
クソ親の思考回路ってこんな感じなのかと思うと嫌になるな…
まるで自分の非が理解できないんだと思う
|
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:10:52.18 ID:hT0C3W6hO
>>262
いや俺も童貞だけどガキのやったこといちいち覚えてる方が怖い
授業中に毎回騒ぐDQNには何も思わねえんだろ
|
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:12:19.25 ID:u04F3V9b0
>>271
童貞とかどうでもいいけどいちいち覚えてるって何が?
どんな服装の子がどんなふうに騒いでどうでとかは覚えてないよ
そこまで粘着質に覚えてたら確かに気持ち悪いが
お前はガキが騒いでてそれを放置した親、という図すら記憶できない頭なのか?
授業中に騒ぐDQNもうざいけどあんな成長するともはや親だけの責任じゃないしね
子供時代の親の躾が悪かったんだろうなと思う
|
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:16:10.80 ID:FPvuzTZe0
つーか「放置すんな」って話なのに、なぜ毒親思考の人間は「怒る」以外の解決方法が出てこないんだろう
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:17:06.51 ID:u04F3V9b0
>>276
「放置しないで子供見ててくださいよ」→「じゃあ叱ればいいの?殴ればいいの?」
この発想マジで怖い
|
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:19:08.08 ID:gCyUbFsA0
プラダーウィリー症候群かも知れんだろ
プラダー・ウィリー症候群
筋緊張低下(Hypotonia)、性腺発育不全(Hypogonadism)、知的障害(Hypomentia)、肥満(Obesity)を四徴とする症候群。四徴の頭文字をとってHHHO症候群とも。>
およそ15,000人に一人が発症すると言われている。>
>
wikipedia>
プラダー・ウィリー症候群
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:27:52.26 ID:+hQCWy8z0
こういうスレ見る度に思う
子作り子育て免許制にすればいいのに
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:28:11.82 ID:u04F3V9b0
>>283
国が滅ぶな
|
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:36:13.36 ID:YoQSZD0FO
息子を人に迷惑をかけないまともな奴に育て上げたが
DQN親を擁護するわけではないが
ここでは論じたくないのが本音
とりあえず同じ土俵に上がって来て欲しい
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:38:19.07 ID:u04F3V9b0
>>292
いやいや公的迷惑の話ですよ、同じ土俵に上がる必要ないです
迷惑なもんは迷惑だし素知らぬ顔はやめてほしい
|
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:39:54.29 ID:Nlkgdzm60
>>292
なら黙ってればいいのに…
大変だし社会に迷惑かけることもあるのは分かるが、親側がそれを当然と思ったら
そこでアウトって話だ
社会で育てるとか社会が守るとかっていうのは親の精一杯の努力がある前提なの
そこを理解してないから叩かれる
|
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:45:46.21 ID:u04F3V9b0
まぁ世の中が変わっちゃったってのもあるよね
今の小学生はパソコン持ってんのが当たり前だから
スカイプやらニコ生やら好き勝手やってるもんな
与えるのは良いにしても危険性はちゃんと親が教えてやれよと思う
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:46:23.15 ID:Byq0qnZs0
>>1の対象としてる子供はたぶん3歳~7歳程度だろう
これくらいの時期の子供はマジ無双状態だから、親もいちいち相手にしてるとものすごい消耗を強いられる
それが2人だ3人だになるとちょっとした自然災害、大人しくやり過ごすに越したことはない
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:49:03.66 ID:u04F3V9b0
>>307
まともに面倒も見れねーなら3人だのポコポコ産んでんじゃねぇ
と、思ってしまいます
|
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:58:05.94 ID:FPvuzTZe0
>>307
確かにそのくらいの年齢だと騒がしい子供は多いが、きちんと躾られていておとなしい子供もそれなりにいる
きちんと躾できてないことを棚に上げて「このくらいの子供は仕方ない」なんて言わないでほしい
|
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 11:20:30.90 ID:Byq0qnZs0
謝れもしない親はクソだが、多少子供が騒ぐのくらいは許容してやれよwwww
俺としてはそのくらいの時分の子供が大人しくしてるほうが逆に不自然だわ
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 11:22:18.75 ID:u04F3V9b0
>>321
人形みたいにしてろってんじゃない、限度があるって話
許容できる範囲のことでスレ立てるわけないだろ
|
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 11:23:01.58 ID:Nlkgdzm60
>>321
ここの大半の人の意見は
「多少子供が騒ぐのくらいは許容するが、謝れもしない親はクソだ」
だと思うよ
|
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 11:29:47.53 ID:Byq0qnZs0
じゃあ、親に直接説教してやれよ
でも、あいつらは数年間モンスターの相手しつづけてヒスってるから直で相手にするとガキ以上に厄介だぞ?
やり過ごすのが一番
326: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 11:31:32.86 ID:eyujzjTe0
>>325
そんな親ばっかりで困るよねって話
|
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 11:58:27.76 ID:Byq0qnZs0
>>326
最近はジジババと一緒に子供の面倒をみる家庭が増えてるおかげもあって、度を越して非常識な親ってのは割と減った
子を持って親になっても結局は子育ての素人、キャリア20年以上のベテランのサポートがあると違う
しかし、素人だけで無軌道にやってる奴らもまだ多い、そういう奴らを相手に道理が通じるなんて思わない方がいい
しかも類友で集団化すると上で言った自然災害が発生する、やり過ごす以外に手なんてないよ
|
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:40:39.32 ID:WFx2zJjU0
うちの近所のガキは最近匍匐前進を覚えたらしくて得意げに見せつけてきてうざい
そんなん俺だってできるわ
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 10:41:13.37 ID:u04F3V9b0
>>297
そういうのは可愛いだろwwww
|
302: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/21(水) 10:42:46.34 ID:eyujzjTe0
>>297
微笑ましい
|
1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0
対馬で文化財が次々に窃盗被害!! 韓国の国宝になっていた!!
【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ
スパルタ兵300人 vs. 薩摩武士300人 どちらが勝つと思う?
韓国「日本人は『韓国軽視、欧米重視』という19世紀末の世界観に逆戻りしている」
コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法
海KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってなる画像貼ってけ
【マジキチ注意】 ナチスの人体実験wwwwwwwwwwwwwww
貴方も「百合」の心地良さに気づいて欲しい。辿り着いて欲しい。この世界で最も美しい理想郷がそこにある
引用元:子供だからしょうがないとか言い出す奴なんなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353449631/
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
2587:ななし:2012年11月27日 21:12:26
周りに迷惑をかけない人間に育てるのが親だ
体罰が良いとは言わないけど、人様に迷惑をかける人間を育てるなら叱りまくってコミュ障の人間育てたほうがいい
前者は犯罪者になる可能性大だが、後者はまずならないからな