​​

社長が正月の挨拶で「辞めたきゃ辞めろ」と言った結果

引用元:社長が正月の挨拶で「辞めたきゃ辞めろ」と言った結果
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423229230/


1: 名無しさん 2015/02/06(金)22:27:11 ID:7Ov


今年始まって約一か月で既に社員の一割が退職予定wwwwww



2: 名無しさん 2015/02/06(金)22:28:08 ID:hog


社長(会社と運命を共にするのはワシだけでいい)



3: 名無しさん 2015/02/06(金)22:28:17 ID:1Vj


素晴らしい



5: 名無しさん 2015/02/06(金)22:29:39 ID:7Ov


しかも勤続5~10年の人たちが辞めていくwwww



6: 名無しさん 2015/02/06(金)22:32:30 ID:7Ov


社長「世の中には使える人間と使えない人間がいます~中略~
全社員一丸となるべき時に使えない人間はいらない。辞めたい人は辞めればいい。止めることはしない」


その結果がこれwwwwww



7: 名無しさん 2015/02/06(金)22:36:43 ID:wwW


>>1
会社の規模はどれくらい?



8: 名無しさん 2015/02/06(金)22:38:39 ID:WnP


たったの1割かよ
社蓄どもは悔しくないのか



9: 名無しさん 2015/02/06(金)22:39:15 ID:7Ov


社員数100人くらいの中小企業よ。
毎年3人くらい辞めてるけど今年は異常



10: 名無しさん 2015/02/06(金)22:41:01 ID:UkF


そんなに待遇悪いの?



12: 名無しさん 2015/02/06(金)22:46:00 ID:7Ov


>>10
待遇と言うよりも
①人が辞めていくが募集をかけないor応募者いても書類で落とす
②辞めた人の仕事をいる人で分担。当然効率悪くなって業務が遅れる
③見積もりをさばけなくなり注文が減る。業務効率を上げよと本部から圧力がかかる
④耐えられなくなった人が辞めていく。
⑤①に戻る
この繰り返し。



11: 名無しさん 2015/02/06(金)22:41:50 ID:7Ov


言い放った張本人が全く意に介してないのが不思議。
普通は「あれ?俺の会社人辞めすぎじゃね?」とか思うだろ
辞めたらその分補充すればいい。人は来るし。って思ってるんだろうな。

ちなみに求人開始から3週間くらいたった今のところ、応募者0だ。



13: 名無しさん 2015/02/06(金)22:57:14 ID:e9h


辞めた人がツレとかに吹聴することもあるしな
回り回ってこの状態か



4: 名無しさん 2015/02/06(金)22:29:29 ID:3md


社長涙目



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

144682:名無しさん@ニュース2ch2015年03月08日 19:47:25

少し前なら、それでも応募者が来て回ってたんだろうけどな

今の時代を認識していない馬鹿経営者は会社と一緒に沈めばいい

144683:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 19:47:38

社員が減れば減るほどやばさが加速していくんだから
萌芽の内にどうにかしないと対応コストがドンドン跳ね上がるのに

144685:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 19:51:11

俺の務めてる会社と全く同じだ。辞めた人間の仕事を他の人間でカバーできるわけ無いんだよ。結局一番の無能は社長ってっこったな。

144687:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 20:00:19

頭がおかしい人が社長をやるのが日本だと最近気づいたw
特に一族経営だと多いよね

144690:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 20:14:01

前の会社がこれだったわ。
再就職って自分の実力が解って高望みしなければあっさり転職できるからな。
人を犠牲にしての作業は限界が来ると一気に駄目になる。

144691:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 20:20:49

今は転職情報サイトで、口コミ情報書き込む所あるしなぁ

144692:名無しさん@ニュース2ch2015年03月08日 20:31:38

発言内容は、有効求人倍率と相談して決めましょう

144695:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 20:42:37

>>12
これ、田舎の病院だよ。
田舎の病院なんて医者が一人やめるときつくなって
医師退職の連鎖が始まることがある。

144696:名無しさん@ニュース2ch2015年03月08日 20:43:08

仕事を整理して縮小効率化するなら社長の願った通りなんだがね。

ただ、こういう時は使える奴ほど先に辞める。

144700:通りすがり2015年03月08日 21:11:14

田舎でこれやるとクチコミで広がって応募者こなくなるんだよね。
応募した人がいても周囲が止めて採用辞退。
私の前の職場ですw

144701:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 21:15:51

この手の話って会社名企業名が出ないね

144703:2015年03月08日 21:27:56

そりゃそうじゃんアフィブロガーの自作自演だもん

144704:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 21:51:03

そりゃこんなもん「お前らは使えない人間だから止めてくれて構わない」
って言ってるのと変わらんからな
長年勤めてもそういう風にしか評価しない会社に経営者と見限られて人に去られるんだよ
ウチの会社と全く同じだ

144705:イルボン速報@名無しさん2015年03月08日 21:55:27

会社とは結局は人間の塊ですので

144708:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 22:11:00

給料を2割上げると、7割が頑張り、3割がダラける
この3割をリストラすると非常に効率が良い

144709:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 22:14:00

うちの会社とかぶるわ

144710:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 22:29:57

コンベヤの前でネジ絞めしてた兄ちゃんいたな、パソコンが好きだっていうじゃねーか?はやく奴をソフト開発だかの部署に入れろ!
てな感じで昭和社長は考えてる。

144716:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 23:01:36

人間調子に乗るとろくなことない

144723:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 23:14:15

零細企業だと、さらに社長(無能な二世)が出来もしない
現場作業に手ェ出した挙句、ヘマして収集つかなくなると
途中で放り出してウチに帰る。

144724:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 23:24:03

うわこれ俺の前の会社w
仮に募集して人が来たとしても、確実に前の人よりレベルが下がるんだよな
なぜか
結局俺クビになったんだけど、最後の方はもう社内が動物園みたいだったw

144725:名無し@まとめでぃあ2015年03月08日 23:26:03

特にここ1年の求人は売り手市場傾向が強い
これが続くとこの手の経営者がいるとこはどんどん潰れてく

144730:名無し++2015年03月08日 23:53:16

どうせ二世三世だろ

144743:名無し@まとめでぃあ2015年03月09日 00:55:04

※12の状況が正社員6名パート4名のうちの会社で起きている。
うちの社長、ほんとばか。

144774:ガキの使い総合演出・世界のヘイポー2015年03月09日 03:17:04

人は鉢植え

鉢の中でしか生きれない内向きな生き方だ

鉢から出る事が大事だ

鉢から出る事は出来ない

人は植物だった。だから、植物を鉢植えに入れて
都市にした
しかし内向きになる
鉢を出れば良い事も出来ない
鉢の中でしか生きようとせず良く歩こうとしない
人は歩いているように見えて、家の中に居つづけるために
出ている

144785:名無し@まとめでぃあ2015年03月09日 04:13:45

どこかで見たような話だな

144799:名無しさん@ニュース2ch2015年03月09日 06:47:49

うちの会社とデジャヴで笑うわ

144873:社畜はタヒね2015年03月09日 16:45:41

わかる!
俺も従業員10名の小売で働いていた時、社長が現場にきて荒らして帰る。
有給休暇は認めない、最低賃金法は守らない、従業員を信用しない。
無能二世だった。

145008:名無し@まとめでぃあ2015年03月10日 12:30:16

なにを勝ち誇ってるかしらんがそれが社長の目論見通りなんやろ

148852:名無し@まとめでぃあ2015年04月08日 14:49:05

うちのバカ人事もこれだわ
人が減って募集かけて有能な人が応募してるのに、別の部署からの配置換えで済ませて良しとしてる
結局頭数は増えないので、仕事量が多くなってみんなヲイヲイって感じ。
給料上がった当事者はよろこんでるかもしれんが、たぶん今年中に何人かやめるだろうな。
俺は来年の春までは様子見ていいかと思ってたけど、就職活動始めた方がいいかもしれん。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ