​​

米「次、尖閣に手出したらマジやっちゃうよ?」中国「ぐぬぬ…」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

中国が手を出せば軍事介入
1:マレーヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 16:36:02.50 ID:hk7DGSDs0●
米国、中国に「尖閣は日米安保内」と正式告知―NHK速報 これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。 それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、 尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は 日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。 そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、 アメリカは関与せざるをえないと伝えました。またパネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということです。

1: マレーヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 16:36:02.50 ID:hk7DGSDs0●


米国、中国に「尖閣は日米安保内」と正式告知―NHK速報

これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。
それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、
尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は
日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。

そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、
アメリカは関与せざるをえないと伝えました。またパネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということです。

2012/9/21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/k10015180901000.html


2: リビアヤマネコ(沖縄県):2012/09/21(金) 16:36:53.95 ID:2n61yFDa0


?在怎?的心情?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽ覇    __ _,, -ー ,,    覇  / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  覇  (/   "つ`..,:  覇 (●)  (●) 丶     ?在,怎?的心情?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ?,怎?的心情?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  豚豚                              ソ  豚豚

6: ペルシャ(東京都):2012/09/21(金) 16:37:47.73 ID:MOn1rXjN0


>>2
中国語版があるんだw


26: ロシアンブルー(京都府):2012/09/21(金) 16:43:14.78 ID:E9ZUkIgi0


>>2
覇wwwww気合入っててワロタwww


115: エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/21(金) 17:00:49.19 ID:2VWP38xJP


>>2
何これw


248: ベンガルヤマネコ(高知県):2012/09/21(金) 17:27:41.30 ID:fg9WzjrF0


>>2
ワロタ



3: トンキニーズ(大阪府):2012/09/21(金) 16:36:58.47 ID:XEjfc2UC0


USA!USA!USA!


5: 白(兵庫県):2012/09/21(金) 16:37:26.27 ID:TFAIK4P+0


ありがてぇ


7: ぬこ(神奈川県):2012/09/21(金) 16:38:16.85 ID:/WjIk7aG0


こいつはありがてぇ


8: サーバル(大阪府):2012/09/21(金) 16:38:30.89 ID:CD/oUjA70


つか野田は役立たずで結局アメリカ様にケツ拭いてもらってオチか


9: 黒トラ(大阪府):2012/09/21(金) 16:38:35.45 ID:6VZfBcdA0


米中お互いの駆け引き、どっちが勝つかな。
日本蚊帳の外だなw


16: ジャガーネコ(家):2012/09/21(金) 16:40:49.06 ID:b66rJ0Ca0


日本はトリガー
米は弾丸


その関係が心地いい

144: 縞三毛(福岡県):2012/09/21(金) 17:06:00.32 ID:rHX4hRWz0


>>16
トリガー引いても不発だったり空砲だったり暴発したり
なかなか思い通りにはならんもんです(´・ω・`)



18: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/09/21(金) 16:41:21.77 ID:aNZekccL0


ジャイアンがイジメても
俺たちにはドラえもんがいた


20: ヨーロッパヤマネコ(福島県【16:33 福島県震度1】):2012/09/21(金) 16:41:51.94 ID:8EsPh3rk0


これで大人しくなればいいけどな


22: ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 16:42:06.78 ID:LidljFaN0


でも日本には普天間米軍出て行け!オスプレイ反対!と絶叫するバカもいるんですが

35: ギコ(韓国):2012/09/21(金) 16:44:13.72 ID:JHn3ShO40


>>22
彼らはアノ国から給料貰って活動してるプロ(とそれに騙されたバカ)ですから



25: シャルトリュー(長野県):2012/09/21(金) 16:42:53.73 ID:et5GWmJa0


ベトナムもアメリカと安保同盟結べばいいのにな。
ベトナム戦争の遺恨以外にアメリカと対立する理由って0だし。

78: ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 16:52:49.22 ID:O8XVGGst0


>>25
ベトナムは社会主義だからなぁ
民主主義に移行したらアメリカも応じると思うよ


286: キジトラ(栃木県):2012/09/21(金) 17:36:51.65 ID:5qoAcBP00


>>25
ベトナム移民は結構アメリカに住んでるしな


293: ライオン(千葉県):2012/09/21(金) 17:37:50.57 ID:zYvc0kHA0


>>25
最近は港湾を提供したりしてるから実は近しい関係になってるんだぜ、アメリカとベトナム。



27: サビイロネコ(埼玉県):2012/09/21(金) 16:43:19.96 ID:jWbsk/et0


俺、アメリカに住んで、アメリカに納税するわ。
てめえで何も出来ない国に忠誠は誓えないからな。


43: ラグドール(WiMAX):2012/09/21(金) 16:45:32.25 ID:noDOWml30


そりゃそうだろ。アメリカとしたら日本はアメリカのものなんだから
形式的に独立というふうに見せてるけど


46: マーブルキャット(WiMAX):2012/09/21(金) 16:46:09.51 ID:1QuO+Fo8P


鬼畜米兵は日本から出て行け
日中友好!

56: アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/21(金) 16:48:24.27 ID:9C4mpZSQ0


>>46
お前 バカなの? 死ぬの?


172: 三毛(やわらか銀行):2012/09/21(金) 17:14:06.51 ID:gjEpaCs70


>>56
死にたいんだろう
そっとしておいてあげて



47: コドコド(東日本):2012/09/21(金) 16:46:18.98 ID:THiptFpa0


ガチで戦争前夜だった

66: ペルシャ(東京都):2012/09/21(金) 16:49:46.57 ID:MOn1rXjN0


>>47
うん。
これアメリカがもう少し曖昧な答え方してたら
年内に軍事行動にまで進んでたね。
今それが明らかになった。



49: トンキニーズ(大阪府):2012/09/21(金) 16:47:04.24 ID:XEjfc2UC0


中国「ぐぬぬ」


50: コドコド(東京都):2012/09/21(金) 16:47:04.29 ID:dsQHnMv30


でも、TPPは勘弁して下さい


54: 猫又(やわらか銀行):2012/09/21(金) 16:47:53.46 ID:gqg7aS6Y0


いやー…ほんとに言ったのか?
アメリカは、日中双方の前で二枚舌やってんじゃねえかという疑念がどうも…

214: トラ(愛知県):2012/09/21(金) 17:22:18.89 ID:FuFskgtk0


>>54
中国の最終的な目標は尖閣や沖縄じゃなくて、その先に有る太平洋に出る事なんだよ。
今ここで中国を封じ込めないとアメリカは本土を守りきれなくなる。
アメリカはアメリカを守るためにもここを死守せなイカンのよ。



55: デボンレックス(広島県):2012/09/21(金) 16:48:13.04 ID:C9tJmyhE0


本当に突っ込んできて撤回するかどうかはわからない
アメリカが介入すれば、中国の動きを止められると判断してのことかもしれないし


67: マンクス(長崎県):2012/09/21(金) 16:50:00.90 ID:R0wbr5t90


一生ついていきますアメ兄貴!


70: ボブキャット(関東地方):2012/09/21(金) 16:50:45.65 ID:e9AiXEWQO


でも今回の件で同系民族繋がりより民主主義の有り難みを思い知ったよ
多少の利害関係はあっても議論が出来る相手の方とお付き合いしたい

武力衝突は最後の手段にしたいもの


75: スナネコ(東京都):2012/09/21(金) 16:52:19.45 ID:ienhFalH0


ネトウヨ情けないなー
アメリカに土下座して助けてもらわないと何も出来ないのかよw
戦争でアメリカに土下座して助けてもらった中国と変わらないなw

89: アメリカンボブテイル(東京都):2012/09/21(金) 16:55:11.00 ID:i5ytJcHO0


>>75


99: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 16:56:52.71 ID:sK5F8YpD0


>>75
そのアメリカが日本に糞憲法押し付けたんで戦争出来ないからな


113: マーゲイ(福岡県):2012/09/21(金) 17:00:09.18 ID:lENesBM90


>>99
その点はやりすぎたとアメリカも後悔してるみたいだぞ
番犬としていまいち使いにくいとw



79: ジャガーネコ(家):2012/09/21(金) 16:52:53.97 ID:b66rJ0Ca0


日米
米フィリピン
の結束強めただけだったなw

中国が得たものは多額の賠償請求だけwww

日本、韓国以下の外交www


81: コラット(千葉県):2012/09/21(金) 16:53:20.02 ID:cuEb1XZy0


もう日本はどうしようもない状態でここでこんな問題になったら
どれとったってリスクは発生する 今はアメリカに媚売ってでも生き延びるべき
恥だ何だといわれても今ここで日本と中国がガチで遣り合ったら日本の勝率40%あるかないかだろ
謝ったら中国人や韓国人がつけあがるし色々と面倒になる

91: ジャガーネコ(徳島県):2012/09/21(金) 16:55:32.86 ID:Oo7aazcj0


>>81
ガチでやるなら日本が余裕で勝つよ(核兵器や生物兵器どんな極悪兵器も数週間以内に開発できる)
ガチでやれと命令できる総理が居ないから負けるんだけどね



82: スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/21(金) 16:53:26.51 ID:uNEVWQvAO


反米厨死亡だな

109: マヌルネコ(WiMAX):2012/09/21(金) 16:59:17.10 ID:gdJMpbFj0


>>82
いや違うんだよね
何度も言うが日米同盟の範囲=米軍介入ではないんだよね
(詳しくはぐぐるか誰かが教えてくれる。
簡単にいうと米議会の承認が必要でそれを米国民が良しとするとは到底思えない。)

もし他のNATO同盟のように無条件に派兵してくれるなら
これほど心強い味方は居ないけども、そうじゃないからね

だから言っちゃ悪いが
適用適用と騒ぐ親米厨の浅はかさに
我々反米厨は呆れてるんだよね


200: マヌルネコ(WiMAX):2012/09/21(金) 17:19:43.76 ID:gdJMpbFj0


>>120
反米というけど反米派こそ実は真の保守なんだよね
だから反米というか独立派というかな
つまり、米植民地を良しとしない、独立した日本を取り戻そうという派
まあでも中にはあんたの言うように無防備がいいという
生粋の左翼反米派もいるだろうけどそれは現実から離れ過ぎてるとおれは思うよ


249: ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/09/21(金) 17:27:49.60 ID:uNEVWQvAO


>>200
アメリカ抜きでロシア含めた周囲のキチガイ国家とやり合うつもりなのかw

それは幕末の攘夷志士と一緒だよ



92: 白(東京都):2012/09/21(金) 16:55:40.15 ID:yNJHyx550


これでTPPも決まりだな アメリカ様に助けていただくのだから
これからもアメリカ様の御要望はすべて承諾しなければ

かと言って日本単体で解決出来ないだろうし
国防費やらなんやらでいろいろお金が流れるんだろうな
それが景気対策に少しでも役に立つならいいけど
結局はアメリカと日本のごく一部が儲かるだけなんだろうな


94: アムールヤマネコ(東京都):2012/09/21(金) 16:55:47.52 ID:LcW9PU0q0


役立たずのアメリカを早く切り捨てろよ
はじめから日本防衛に米軍なんて不要なんだから
日米安保なんて日本人を堕落させるだけってのが
お前らの馬鹿コメみて改めて実感させられるぜ

108: スコティッシュフォールド(関西・北陸):2012/09/21(金) 16:59:15.37 ID:kxNtjqY7O


>>94 日本が核武装でもしないと無理。現状ではアメリカ出て行ったらシナやチョン、露助に領土切り取られるわ



95: キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 16:55:49.05 ID:VG3FsHyF0


つーか中国は沖縄も狙ってたんだろ
さすがにアメリカ様も看過できなかったんだろうな


105: マーブルキャット(千葉県):2012/09/21(金) 16:58:18.23 ID:fHXb4FBH0


ふと思ったんだけど、これアメリカが介入というか手を出さざるを得なくなると、
「ほれこういうこともあるんだから、もっと日本にも軍事基地作る必要があるんじゃね?」って方に
流れそうよね。


107: スノーシュー(神奈川県):2012/09/21(金) 16:58:27.33 ID:1cjVY/Fy0


でもお高いんでしょう?
TOMODACHIの時みたいに


116: アメリカンショートヘア(三重県):2012/09/21(金) 17:00:53.03 ID:Z99b1S6d0


    |┃三        ノ´⌒ヽ
    |┃     γ⌒´      ヽ,
    |┃三   / /"⌒⌒\  ) 
    |┃     i /   \ / ヽ )
    |┃ ≡  !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |┃     |   (__人_)   |
____.|ミ\____\  `ー'  /  
    |┃=___        \
    |┃ ≡   )       人 \ ガラッ

141: ヤマネコ(神奈川県):2012/09/21(金) 17:05:19.11 ID:bCQDafye0


>>116
オマエはすっこんでろw



121: バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:01:41.24 ID:9qF1yuKU0


まえよく「アメリカはノータッチだよ」って言ってた人
どうするのこれ


123: オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/21(金) 17:01:46.37 ID:ZnQYHjFM0


だから日本に米軍基地は必要で、特に沖縄は守って貰っているのに反対するのは安直だよ。沖縄こそ米軍基地や自衛隊が必須なのに


132: パンパスネコ(禿):2012/09/21(金) 17:03:58.90 ID:hXuNXAa40


ありがたいような、恥ずかしいような

157: ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/09/21(金) 17:10:57.61 ID:uV4f3FR+O


>>132
とはいえこの一連の騒ぎもこれで一応の
収束となるだろうな良かった良かった



138: ジャガーネコ(徳島県):2012/09/21(金) 17:04:33.78 ID:Oo7aazcj0


あまりにも左翼思想の宗教や団体が多いからあの幸福の科学もとい幸福実現党が右翼になってるんだぜwwww


こんなに中国暴れてると入信した奴居そう


146: コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:06:11.99 ID:TW8jALZf0


アメさん戦争したがってるの?

161: ユキヒョウ(千葉県):2012/09/21(金) 17:12:07.58 ID:mICXhsxj0


>>146
経済的にも絶対したくないし、戦争して欲しくないでしょ
だからこの手の発言で抑止してるんだよ

アメは戦争したら儲かるみたいな話が広まりすぎだわ


162: ソマリ(東京都):2012/09/21(金) 17:12:13.03 ID:i1jn0VNo0


>>146
アメリカ人は、サイヤ人だから戦いが大好きだよ。



153: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/09/21(金) 17:07:59.76 ID:FMT2jVm30


「軍事的な衝突」だろ

中国がセコい嫌がらせしたり日本国内で「憲法解釈ガー」とか揉めて
そうそうドンパチまでいかないんじゃね


154: オリエンタル(埼玉県):2012/09/21(金) 17:08:23.69 ID:eYqypjz30


うむ、オスプレイの反対派を黙らせる絶好の口実ができたってわけだ
米国は抜かりが無いなー


168: マーブルキャット(西日本):2012/09/21(金) 17:13:19.83 ID:l0bgZdYOP


中国が強気に返すなら「その時は核を使う」しか言葉が無いな。


173: キジ白(東京都):2012/09/21(金) 17:14:12.50 ID:X+gH9od20


これで話片付いても
中国は将来に向けて軍備拡張するだろうから
日本も置いていかれない程度に
軍備拡張しなけりゃならなくなったね
それ自体は国防面では当たり前のことだから
やって貰わんと困るけど


179: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/21(金) 17:15:12.55 ID:MLQNHc+a0


普天間基地へのオスプレイ正式配備フラグ立ったな


184: ジョフロイネコ(奈良県):2012/09/21(金) 17:16:59.58 ID:OnXhYAdj0


とりあえずの終息かな

で、中国は先を見据えて軍拡
日本は中国を刺激しないようにと現状維持
ぶっちゃけ今向こうに手を出させた方が後々を考えればベストな気もするが

208: ジャガーネコ(徳島県):2012/09/21(金) 17:20:58.92 ID:Oo7aazcj0


>>184
だよな、中国がちょっかい出してきて日本の平和ボケを払拭
海自は衝突で実践経験を積み、頃合いを見計らってアメリカ軍事介入で収束
中国国民の怒りは日本から中国共産党へ→壊滅→十数年は日本に頭が上がらない状態へ

これがベストだった



187: ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/09/21(金) 17:17:44.34 ID:ChkjyHhi0


日本人はこれに安心せず将来の中国の侵攻に備えなければならないぞ。



引用元:米国国防総省、次に尖閣へ中国が手を出せば軍事介入すると中国首脳に正式通知
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348212962/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ