​​

面接官「ケーキを7等分したい。どうする?」俺「51度ずつ切ります」

引用元:面接官「ケーキを7等分したい。どうする?」俺「51度ずつ切ります」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424802653/


1: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:30:53.72 ID:V10sKkWi0.net


面接官「では、どのように51度で切りますか?」

俺「7等分すれば、51度になります。」

面接官「・・・。はい、わかりました。」

俺「分かりましたでしょうか?よろしくお願いします。」



落ちたンゴ・・・



3: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:31:52.45 ID:Lr/nl7uqa.net


分度器でものボケすれば受かった



4: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:32:11.04 ID:l5MYXUUua.net


余るだろ少し



5: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:32:39.65 ID:KWlmUvhY0.net


こんなもんなんて答えれは気に入るんだよ



6: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:33:00.52 ID:JWWr6zaHp.net


正確に7等分しろとは全く言ってないわけだが



19: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:35:46.45 ID:EdgSMzDs0.net


>>6
んん?



25: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:36:13.42 ID:iE1KeaBKp.net


全部俺が食う

>>6
等分の意味考えろよ



30: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:37:59.84 ID:JWWr6zaHp.net


>>25
等分って完全にって意味じゃないぞ
3度の違いで問題なんかねーよ



7: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:33:07.29 ID:XBapTkg9d.net


余った3度はどうするの?



8: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:33:21.79 ID:aP6S4KGi0.net


どうするもなにも切ればいいだろアホか



9: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:33:40.20 ID:vjHEh8+90.net


ショートケーキの形の7個作ればええんや



10: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:33:47.48 ID:lbN4qKMPd.net


なんか笑った



12: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:34:43.23 ID:WV6tKfbg0.net


なぜホール前提なのか



15: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:35:01.19 ID:Rv+WxgQJa.net


ピザぼく「7等分しなくていいよ全部ぼくが食べるし」



17: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:35:35.74 ID:/t2i7QTJ0.net


この世は弱肉強食なので6等分



18: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:35:39.47 ID:ti5MrBWz0.net


そんなしょーもないこと聞く会社なんて入らなくていいよ



21: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:35:55.09 ID:9gp9+YWJ0.net


一層ずつ食っていけばいい



28: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:36:34.64 ID:k9UTWwe70.net


俺「メジャーまな板シートをご存じないんですか?」
面接官「ぐぬぬ・・・」



33: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:39:22.24 ID:Ah0Iytbg0.net


面接官「ケーキを7等分したい」

俺「おう、かまへんで」



102: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:12:12.19 ID:4u1BOO6Qd.net


>>33
面接官「あざーす!」



40: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:43:31.36 ID:r528bXJ30.net


ミキサーにかけて分けるのが現実的よな



42: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:43:36.63 ID:DLUCuNfe0.net


正解は皿と水平に切っていき7枚のペラペラなケーキにする



68: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:53:38.19 ID:/2zuLrddr.net


>>42
一番下の人はスポンジしか食えないじゃねーかよ!!



73: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:55:41.68 ID:lNN2+XSE0.net


>>68
一番上の人は苺だけか



44: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:44:38.86 ID:LFMemIUq0.net


分かりましたでしょうか?

こんな一言付け加えるようじゃ言葉遣いも分からんかと思われてもしかたないな



47: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:44:56.74 ID:JWWr6zaHp.net


そもそも一個のケーキを完全に等分しろって無理だから



56: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:49:24.31 ID:xcYGol7Sx.net


>>47
開き直るなよwwwwwwwwww



49: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:45:37.69 ID:8jmT2NLc0.net


四角いケーキならどうとでもなる
丸いケーキなら知らん



53: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:48:54.58 ID:lOXeAWlua.net


重さを等しくすればいいだろ



54: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:49:18.30 ID:F5FaEKF40.net


8等分して最後の1つは窓から投げ捨てる



72: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:55:27.77 ID:xbKzaZCf0.net


ケーキの円周と同じ長さの紐を用意して紐の7等分のところに印をつけてそこで切る



286: 名無しさん 2015/02/25(水) 09:25:29.28 ID:cpvjBJE50.net


>>72
これがベストアンサーな気がするがどうなんだろう



75: 名無しさん 2015/02/25(水) 03:56:15.32 ID:JWWr6zaHp.net


普通に考えたら51度で切った方が一番マシだろ
ケーキをケーキらしく実際食うなら



84: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:02:46.07 ID:eKysvDuUK.net


私は末っ子ですので誰かが7等分してくれるの待ちます



86: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:03:58.74 ID:rP1qoUJG0.net


買うときケーキ屋さんに頼む



90: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:07:03.42 ID:k/Bp2jBu0.net


ここで正解発表

「八等分するなら目測で行えますよね
八等分したときの円周上の点のうちある一点から二番目に遠い二点のうちの
一方と結び、同様の処理を最初の一点の隣の点からも行います
このとき二番目に遠い二点のうち左周りに近い方か右回りに近い方を選ぶかは統一しておきます
そしてこの2つの直線が交わる点と中心からの直線を結ぶ線で切ります
この処理を繰り返すと丁度8-1直線が形成され七等分が可能になります嘘です」



95: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:09:04.00 ID:lNN2+XSE0.net


>>90
難しすぎる。八等分して一個食べてなかった事にした方が早いじゃん



93: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:07:50.96 ID:JWWr6zaHp.net


おれならケーキの形状聞いてから考えるわ



97: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:11:08.09 ID:yl0aJ16/0.net


あと6個同じケーキ買ってこいタコ



101: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:11:56.88 ID:XRnUHPp60.net


>>97
こういうパワープレイ好き



108: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:15:32.91 ID:JWWr6zaHp.net


いや横から切ったら上のケーキだけおかしくなるな
わけわからなくなってきた



110: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:16:12.86 ID:k/jRYBUMK.net


フィッシュケーキでも難しい



114: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:18:05.28 ID:zrAO7uPc0.net


そんなことしなくても僕があと6つ買ってやりますよ



122: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:20:27.71 ID:uJinXwDt0.net


7人家族だったので目測でいけます!!



133: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:24:10.78 ID:G55Vbce80.net


この嫌がらせ質問された時点でもう落とされてんだけどな
あいつら何考えてんだろ



135: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:25:39.19 ID:uJinXwDt0.net


>>133
落とした時に逆恨みされないように
あーアレのせいで落ちたんだなって思わせる難問を入れるって聞いた



146: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:29:17.17 ID:G55Vbce80.net


>>135
自称意識高い系のアホ会社が取り入れてる制度だとも聞いたな
まぁそんなアホ会社に落とされたわけですが



140: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:27:06.29 ID:T22TXZNz0.net


面接官て、見る目が無いよな
採用してくれたら頑張るのに(´・ω・`)



147: 名無しさん 2015/02/25(水) 04:29:44.89 ID:gO0HKfAK0.net


答えなんか無いよ
アホな答え出したやつを減点していくアホみたいな質問
面接なんか型にハマった質問以外はトンチ勝負みたいなもん



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

145157:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 01:38:09

アスペ乙です!

145164:名無しさん@ニュース2ch2015年03月11日 02:10:46

同じケーキをあと6個買ってくる

145165:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:12:07

状況にもよるが7人で分けるんだったらとりあえず8等分して足りない奴らで残り1つを取り合ってもらう、かな?
うちの親なら多分目測で適当に7分割するわw

145168:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:25:56

なんでどいつもこいつも
ホールケーキを垂直に切る前提ばっかなんだ?

水平カットすればいいだけだろ
高さ7cmなら1cmの円盤ケーキ7枚にして終わりだ

145169:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:27:55

>>147
それをわかった上でみんな遊ぼうとしてるんだけどな

145172:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:36:03

一緒に食べる相手が家族で誕生日なら8等分にして誕生日の人に2つ上げる。
会社の同様なら上司に2つ

145175:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:42:53

もう14等分にして1人2つにしたらいいんじゃね?

145177:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 02:57:31

馬鹿ばっかりでワロタw
正解は上から縦に切るんじゃなくて
横向きに切るんだよ
というのは冗談

ここに答えがある
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190024481

145179:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 03:54:29

ミキサーでスポンジもクリームも苺も全部混ぜてから
計量カップか重量秤で計って7等分。

145180:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 03:54:30

8等分して1人一切れに分けた後、
残り一切れを目上の方から順に勧める

145183:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 04:42:09

ナイフ持ってんのは1人なんだよ
あとはわかるだろ

145187:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 08:44:55

7等分なんて面倒くさいことしたいとか言っている奴を説得してやめさせる。

145188:名無しのの戦い2015年03月11日 09:37:24

6等分にして、7人目の人に俺のを与えます。

145189:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 09:57:10

8等分して1つはその家の仏壇にお供えします、みたいな答えしか思いつかない

145190: 2015年03月11日 10:02:18

俺なら7人で食うのにそもそもホールケーキ買ってこないわ

145191:名無し++2015年03月11日 10:03:36

まずケースをキレイに二等分にするのだって結構難しいだろ

145192:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 10:09:44

ホールケーキと仮定してその中央にイチゴを円形に7つ置きその間を中央から切れば良いんじゃね?

145195:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 10:45:48

ホールケーキ7等分とか見栄え悪いわ

145197:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 11:06:25

わかりました、では準備が出来ましたのでそのケーキをここへ

145206:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 12:39:11

具体的な方法を聞かれているんだぜ

145212:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 13:20:12

リンクに書かれている方法だと、円錐状にしたときに底面に歪みができるから円の外周は均等に7分の1にはならない。
8等分して、そこから1個取り除けば7等分が一番簡単だと思う。
残った分は誰かにあげればいい。
それをあと6回繰り返せば全員に均等になる。

145219:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 14:21:27

どうせ「6等分にして僕が我慢します」が正解なんだろ
ブラック企業ふぁっく

145220:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 14:22:00

ロールケーキんご

145224:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 15:29:42

そもそも面接でこんなこと聞いてどないするん?

145225:名無しのグルメ2015年03月11日 15:33:23

①じゃんけんして切り分ける順番を決める(負け残りが一番最初以降順繰り)
②じゃんけん勝った順番にケーキを選ぶ

て回答したらグーグルに受かりました。

145230:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 17:08:54

8等分してあまりをさらに8等分すればいいんじゃね?何回かやれば限りなくゼロになるだろ

145238:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 19:09:59

だからなんでこの質問で落ちたと思うんだよ
他に問題幾らでもあったんじゃねーの?

145239:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 19:18:35

一人が切って、六人が選ぶ

145243:名無し@まとめでぃあ2015年03月11日 19:50:49

みんなバカばっかだな。搾ってジュースにすりゃいいんだよ。

145387:名無し@まとめでぃあ2015年03月12日 16:11:26

※145179
おまえは木津千里か。

145597:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:59:47

あほだよね。
クイズだから、答えを知ると答えを覚えて賢くなったつもりになるから、ネットには答えを書きたくないけど。

って、ここまで書いてやっぱり書く気はなくなった。
純粋に頭悪いから面接に落ちたんだと思うよ。

150662:名無し@まとめでぃあ2015年04月18日 05:02:08

この状況で算数の問題なんて出すわけないんだから、シンプルに8等分してあまった1つは「協調性」を前面に押し出して、譲り合いの精神を持ってますってことをアピればいいんだよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ