​​

うちの息子をお前らみたいにしたくない、お前らの家庭環境教えろ

うちの息子をお前らみたいにしたくない、お前らの家庭環境教えろ
1:1:2012/11/27(火) 21:24:44.07 ID:K0scCUAb0
頼む、どういう風に育てられるとお前らみたいになっちゃうのか教えてくれ
何より問題なのはそれを素知らぬ顔して見て見ぬふりする親な
うちの息子をお前らみたいにしたくない、お前らの家庭環境教えろ


1::2012/11/27(火) 21:24:44.07 ID:K0scCUAb0


頼む、どういう風に育てられるとお前らみたいになっちゃうのか教えてくれ




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:25:34.36 ID:Q+6diqp30


PC




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:25:43.14 ID:K8V+L6TrP


運次第だからあきらめろ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:42:14.16 ID:ft61LCF20


>>3
結局これ


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:01:17.55 ID:H7TihP1QO


ここまで色んなお前ら見てきたが結局>>3だな





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:25:55.87 ID:NlFNJxvR0


いいお父さんといいお母さんに育てられた




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:26:25.64 ID:RqkLDa2A0


父親 無関心
母親 過保護




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:26:26.21 ID:Pns0X1HK0


顔とスタイルと学校の環境

家は至って普通




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:26:29.93 ID:s0HgBzeD0


家族とのコミュニケーションが不足するとこうなる

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:28:05.35 ID:Q+6diqp30


>>9
これもあるな。思春期の頃からおかしくなってく、思春期になったらあまり叱るなよ、嫌われるぞ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:26:36.03 ID:/4M8MK+xi


放任主義
ほとんど叱られず甘やかされてきたらこうなった

30::2012/11/27(火) 21:32:02.55 ID:oAlvI2ek0


>>10
絵に描いたような環境だな





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:27:31.12 ID:HnFGnIVL0


小さい頃禁止されてたものに後々ハマりまくるからやたらめったら禁止するのはやめとけ

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:29:34.65 ID:rMtl8FdB0


>>13
これあるな
ライブ行くのが趣味の人は、中高生のころ禁止されてたり地方住みだと全国追っかけるようになる


30::2012/11/27(火) 21:32:02.55 ID:oAlvI2ek0


>>13
そうだな、無理に押さえつけるのはやめよう





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:28:19.59 ID:PVIHZ54Y0


そんなことより彼女作る方が先だろ
>>1がんばれよ

35::2012/11/27(火) 21:32:58.86 ID:Zpi7gAbo0


>>18
もう4歳と2歳の息子がいるんだよ





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:29:45.32 ID:Lfd0lHh20


父親が契約社員で手取り17万で頻繁に息子に金を借り、保育園の頃から靴を下駄箱に入れないだけで殴られ、兄と妹には激甘なのに自分だけには厳しい中で育った

41::2012/11/27(火) 21:34:03.74 ID:YH7DjzTp0


>>23
あんまりだな
おまえがよっぽど酷かったってことはないのか?


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:59:59.42 ID:Lfd0lHh20


>>41
そこそこ勉強はできた方だったが兄はそれ以上にできたし運動能力も優秀だった
一時期頑張ってテストで学年5位になった事があったが、兄は2位だったと褒められるどころか怒られたりして辛かった記憶がある
妹は言わずもがな、やっぱり末っ子の娘は可愛いもんよ

もし子供が何人かできた時は、いくら出来が悪くても平等に褒めたり怒ったり愛してやってほしい





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:29:53.01 ID:4Cz2bhg50


母親がエホバ
これのせいとは言い切らないがかなり性格が歪んだわ

44::2012/11/27(火) 21:35:17.61 ID:OjdiD3PR0


>>25
いや、かなり重要だろ・・・





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:30:27.02 ID:BSrIDyo/O


家庭環境か・・・あまり語りたくはないが、強いて言うなら幼い頃に魔界大戦で故郷を失って漆黒のダークドラゴンに育てられた




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:30:31.79 ID:70am7l+40


>>1
自分の家庭環境思い返せば良いよ

44::2012/11/27(火) 21:35:17.61 ID:OjdiD3PR0


>>28
おれは若い頃DQNだったからちょっと参考にならない
ちなみに母子家庭・・・





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:32:21.46 ID:DKFTf9+5O


父 会社員
母 公務員
学校から帰ってもいるのはお婆ちゃん
幼稚園の迎えも参観日もお婆ちゃん
親は俺が寝る時間まで帰ってこない

52::2012/11/27(火) 21:36:38.61 ID:K0scCUAb0


>>31
やっぱ公務員は忙しいんだな・・・





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:33:01.26 ID:KsdRYMbQ0


皆15くらいでセクロスしててこうなってるからセクロスだけは辞めさせとけ

54::2012/11/27(火) 21:37:47.94 ID:GV9L8kMo0


>>36
セクロスしたほうが良さそうな感じするけどな





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:33:34.51 ID:wsW5rYrJ0


父・公務員
母・給食のおばさん
母ちゃん大好きオヤジ氏ねをこじらせた結果、小中高暗黒期を過ごした
今は父ちゃんも好き、犬がクッション役になってくれたおかげ

58::2012/11/27(火) 21:38:50.22 ID:RWhttsPQ0


>>37
父親が嫌いってやつ多そうだな、何でなんだろうな?





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:33:35.78 ID:Fod7AO7j0


両親に反発しても良いから祖父母を敬う教育とメジャーなものを否定する教育された

58::2012/11/27(火) 21:38:50.22 ID:RWhttsPQ0


>>38
変わった教育方針だな





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:35:21.21 ID:FQmsSbd20


幼少期父から虐待受けてて
その後親離婚→月1万程度の生活
その影響で兄がグれて少年院に行き、退学を繰り返す
そして父親は数年前に死んだことを知らされる
底辺でつ

73::2012/11/27(火) 21:42:06.00 ID:RWhttsPQ0


>>45
個人的にはグレてDQNとかの方が良いんだけどな





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:35:42.27 ID:whTgKfqR0


青春出来なかったら個人差はあるけど確実に歪む

77::2012/11/27(火) 21:43:00.04 ID:MI+5psID0


>>46
青春か、何をしたら満足するんだろうか・・・
部活とか恋愛とかで良いのかな


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:49:53.16 ID:whTgKfqR0


>>77
部活はやらせとけ





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:36:04.43 ID:g+DD/0OKO


父親 医師
母親 主婦
俺 医学生



完全放任主義で育ったわ。勉強しろとか一度も言われたことない。

81::2012/11/27(火) 21:43:58.90 ID:j1tUG9C60


>>48
変に強要しない方がやる気出るよな
それはわかる気がするわ





55: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/27(火) 21:38:31.38 ID:UZopyN8E0


父、公務員、時には厳しく、時にはやさしい
母、介護士、やさしい、料理うまい
オレ、介護士

家族と毎日話す。
父と酒を飲みに行く。
母と買い物行く。
月に一回は家族で外食、年一回は旅行。




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:39:41.46 ID:IyGOAmsZ0


「うちの息子をお前らみたいにしたくない」
↑もうこの時点でね

親があれするなこれするな、逆にあれやれこれやれと全部決めて育てた結果
大人になっても誰かにお膳立てしてもらわないと何もできない無能になる

92::2012/11/27(火) 21:46:57.98 ID:tvlkLs6r0


>>60
「お前ら」ってのはネトウヨとかみたいな偏ったやつね





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:39:43.61 ID:BSrIDyo/O


父…アル中

母…いない

思春期はとても短気で1ミリたりとも我慢のできない子でした




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:39:58.59 ID:+8HgUvGW0


兄弟でも結構差が出るしな。俺なんか妹の1/4しか収入ないぜ。




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:40:35.22 ID:qNEWIG160


親は至って普通だが外向的ではなく
他人に下に見られるポジションの人間(職とかでなく性格面で)
その環境は確実に影響してると思う

113::2012/11/27(火) 21:52:37.64 ID:Zysz/+xk0


>>67
なるほどな





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:42:05.60 ID:1u1TB88D0


ネットは絶対にフィルタリングかけるべき。10代にこんなとこ見てたら確実に精神がひねくれる。

117::2012/11/27(火) 21:54:12.15 ID:MZltMqRe0


>>72
だろうなww





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:43:45.55 ID:67XPI1/60


細かいことでゴチャゴチャ叱らないこと
多少悪いことしようがいちいち叱らない
勉強をちゃんとさせること
かといって小さい頃から締め付けない
小中は思い切り遊ばせつつ勉強もいっぱいする
お金に不自由させないこと
バイトに走らせるなんて持っての他
バイトなんか時間の無駄
バイトなんてさせなくてもいいようちゃんとお金に余裕ないなら子供産むな
高校からは勉強をとにかくちゃんとさせること
その代わり欲しいものはなんでも与えること
10代のうちはたっぷり遊ばせてたっぷり勉強させることだ




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:43:47.77 ID:NBldlsDn0


メディアリテラシーとネットリテラシーをしっかりやればいざ2chしても大丈夫

120::2012/11/27(火) 21:55:45.19 ID:MZltMqRe0


>>80
リテラシー・・・
ぐぐってみる


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:01:17.81 ID:NBldlsDn0


>>120
メディアもネットも情報の一つでしかないって話ね、いろんな仕事の話とか聞かせると裏付けにもなる

あと頑張ったことに対して褒めてあげて、期待するようなそぶりはしないように
あくまでも放任的でやりたい事をやらせるように





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:44:13.89 ID:13WnwxjY0


親戚のほとんどが旧帝か医学部出身で
中学受験させられてエスカレーターで高校行って
結局落ちこぼれて今年関西にある中位国立に行くことになった
親戚中の笑いもんになって俺の人生終わってるわ

120::2012/11/27(火) 21:55:45.19 ID:MZltMqRe0


>>83
学歴が全てじゃないと思うけどな
親がもっと自由な発想ができればいいのにな





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:47:35.76 ID:CHaqaB8MP


せめて勉強する意味や上の学校を狙う意味を教えてくれたら・・・

・中学時代まで
良い成績を取ると親が喜んでくれるしご褒美もくれるから頑張る

・高校以降
親「勉強は自分の為なんだから頑張りなさい」←ファッ!?

行きたい大学なんて無かったし、旧帝大はレベル高すぎるし
どうすれば良いのか全く判らなかった

127::2012/11/27(火) 21:59:07.36 ID:CyiQTNM90


>>94
これは同意
医者が儲かるなんて知らなかったし、勉強する意味を誰も教えてくれなかったよな





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:50:16.67 ID:v8y5715R0


ちゃんと会話してやればいいんじゃない? それと暴力はアカン
あと自分の常識を相手にぶつけるのはやめとけ 間違いなくひねくれる
さっきも説教されたけど全部無視したし




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:50:45.37 ID:nNUU7Uel0


イジメとかから逃げるのはいい
逃げることは大切だ
だが閉じこもるな

学校に行かない代わりに柔道をやらせるとか、
外に出させて人と接するのだけは絶やしちゃだめ

145::2012/11/27(火) 22:02:28.74 ID:5ccoyKn10


>>107
そうだな
引きこもりは絶対にさせないわ
部屋を与えなければいいのか





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:52:00.93 ID:mDhr3jKY0


父親 クソ バツイチ
母親 バツイチ
姉1 バツイチ
姉2バツイチ
俺 未婚
妹 バツイチ

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:54:35.89 ID:ovgdMLb50


>>111
これはスゲー


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:58:29.68 ID:mDhr3jKY0


>>111
ちなみに俺以外みんな18か19で結婚してる


153::2012/11/27(火) 22:04:46.12 ID:MI+5psID0


>>111
俺もそんな感じ

父 バツイチ 前妻子持ち
母 バツイチ 前夫子持ち
兄 バツニ  小無し
兄 結婚   
俺 バツイチ シングルファザー
妹 結婚





143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:02:18.51 ID:THLFdXFu0


まず幼馴染の女の子を用意します
次に血の繋がらない妹を用意します
息子の成長の頃合いをみて両親が1年家を空けます
リア充の出来上がり

余裕があれば悪友の少年を用意しておくとよいでしょう




149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:03:10.44 ID:9IPgw6070


この中のすべての意見を取り入れたら何もできなくなるな




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:05:28.08 ID:SijG+UPu0


子供に選ばせてあげないと、重要な判断出来なくなる
中学高校大学と全て親が決めて就職失敗してニートしてる人3人知ってる
もう3人ともいないけど

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:06:04.37 ID:a8FbBI6L0


>>156
居ないってマジかよ・・・


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:07:48.32 ID:NH7PI/aH0


>>156
もう3人ともいないけど…えっ


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 22:10:50.85 ID:SijG+UPu0


>>158,163
最後の最後は自分で決断したんだって

聞いた話だけどね


小さい頃から自分で判断させて貰えないと白か黒しか選べないらしいよ





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 21:45:36.72 ID:56DrMQu20


親が2ちゃんねるをしている




1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


対馬で文化財が次々に窃盗被害!! 韓国の国宝になっていた!!

【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ

スパルタ兵300人 vs. 薩摩武士300人 どちらが勝つと思う?

韓国「日本人は『韓国軽視、欧米重視』という19世紀末の世界観に逆戻りしている」

コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法

改めて鳥山明の画力すごすぎワロタwww (画像)

【マジキチ注意】 ナチスの人体実験wwwwwwwwwwwwwww

貴方も「百合」の心地良さに気づいて欲しい。辿り着いて欲しい。この世界で最も美しい理想郷がそこにある



引用元:うちの息子をお前らみたいにしたくない、お前らの家庭環境教えろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354019084/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

2702:名無しさん2012年11月28日 20:14:41

スポーツ選手とかクリエイターに憧れを持たせない

これだけでだいぶ捗るはず

2703:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 20:15:56

>>87はガチ

2705:紳士みたいな人2012年11月28日 20:20:19

今中坊
俺は、優しい母と、普段は、優しい父の間で育った。姉が暴力をし続けたため、喧嘩はかなり強くなった。勉強は、学校では、小テストで満点を取ることもしばしばあり、秀才とか言われてる。一時期荒れたが、以来落ち着いている

2706:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 20:21:19

両親とも俺はいない前提で放置プレイ。妹はすくすく育っていった。
腹いせに親元に寄生してますがw

2707:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 20:22:35

子供は父の背を見ながら母の愛を一身に受けて養われていくもの。
あまりまっすぐさにこだわらないで。
曲がっている方が柔軟な場合あるから。
エスカレーター式に一線的に進んできた者だと心身に歪みが生じると思うから。
遠回りであっても曲がりくねった道を進んでいく方が人間的に健やかな成長が望めると思う。それが健やかな人間完成の近道。
なんの苦もなくどんどんランク上がるとかえって人格の形成に大幅な遅れが出来る原因。
苦をどうしたら楽にできるか、辛いことがあったら面白くするのはどうしたら最良か、そういうことをキミが実践して見せていけばお子さんはそれを学ぶはず。学ばせるより、自分から学びとっていった方がずっと応用の利く利口な子に育つ。

2711:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 21:07:08

人間関係が大事、親、親戚、教師、同級生、友達等
よっぽどしっかりしてないと変なのに関わると一気に狂う

2712:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 21:15:56

最後わろた

2716:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 23:10:41

どんなに素晴らしい教育環境を提供しても本人に理解する能力がないなら意味がないし、逆に重荷になるだろう。どんなに愛情を注いでも、不細工なら自己評価も低くなるしイジメられて性根が曲がるだろう。
唯一良い食事を提供することだけは、子供の人生に確実に良い影響を与える事ができる。
ニートを生む家庭はロクな物を食べてない。ジャンクフード、冷凍食品、菓子パン、ジュースでカロリーを補い、タンパク質、ビタミン、ミネラルが常に足りてない。体力が弱いから意志も弱い。
馬鹿でも不細工でも体力に勝っていればイジメられないし、大人になっても仕事はある。

2717:名無し@まとめでぃあ2012年11月28日 23:26:50

「お前ら」ってのはネトウヨとかみたいな偏ったやつね

↑この文見て読むのやめた
人によってどんな接し方がいいかは変わってくるんだしそもそも
コイツがDQNだったなら大抵同じようになると思うよ、今も頭弱そうだし

2725:名無し@まとめでぃあ2012年11月29日 00:04:02

とりあえず生きる意味についてだけは深く考えさせない方がいい。

2753:名無し@まとめでぃあ2012年11月29日 10:10:55

家族がどうのより、学校や地域の環境でこうなるよ。
うちは別に普通だけど、市内に転校していじめを受けてから
最終的にヒキニートになりましたし。そしていじめ受けてから家族環境が悪くなりましたし

2759:名無し@まとめでぃあ2012年11月29日 15:30:01

馬鹿ゴキブリはこういうスレでしかネトウヨがどうとか言えなくなったんだな。
可愛そう。死んでなくなれw

5172:名無し@まとめでぃあ2012年12月30日 12:36:57

1>>O県M社のKさん、お前だろ?

206890:名無しさん2017年04月17日 23:25:21

貧乏改善なし
ギャンブル狂い
酒タバコ当たり前
ストレス溜め過ぎて爆発しキレて暴れる
愛を感じない子育て
貧乏だからといって敷いたレールを外す

片親がこれやってたら十中八九子供の精神歪むわ

ソースは挫折後ニート期間が長かった俺自身

子供に愛情注げないなら子供作るなと

227430:名無し@まとめでぃあ2018年04月30日 19:41:30

ワイニートの家庭環境
母子家庭
姉 中卒 拒食症 小型犬
ワイ 高卒 ニート
妹 中卒

教育で一番重要なのは「こくご」やで。色んな人と触れ合うのが良い。
大事な時期は保育園や幼稚園入る前やで。
親子の会話や絵本の読み聞かせ、本を買ってやること、ボール遊びをしてやること、
たまには祖父母と会う事、友だちを家に招くこと。
小学校卒業までは絶対に読み書き計算は見てやるんやで。
ワイは育児放棄されたから、勉強しなくなったで。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ