​​

【悲報】スカイツリーが赤字転落、なぜ誰も行かない

引用元:【悲報】スカイツリーが赤字転落、なぜ誰も行かない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425770273/


1: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:17:53.18 ID:6eXl4RWV0.net


電波塔スカイツリーがガラガラ状態 

http://www.j-cast.com/2014/05/06203960.html



3: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:18:36.18 ID:36xGM9kT0.net


東京タワーあるやん



5: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:18:42.60 ID:sIINRqNV0.net


そもそも街の景色なんてみてナニカおもろいねん



7: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:04.28 ID:O1f5s4aSp.net


>>5
女の子と見たら楽しいんやで。あ…(察し)



62: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:48:01.19 ID:xwycGrs7a.net


>>5
旅行なんて一緒に行く人との時間を楽しむものだあっ(察し)



6: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:19:57.80 ID:3ALNiL0g0.net


入場料高杉内



8: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:11.62 ID:ObjNY/N6K.net


満員満員って宣伝されすぎたんちゃうか



9: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:21.47 ID:dGSB2/nfK.net


放送のための施設で観光はオマケやろ



10: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:32.39 ID:hIZLZHk50.net


高い景色ってだけなら飛行機でも何でも見れるし言うほどおもんない



11: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:34.32 ID:a38GdI0dr.net


ソース読めよ
風ですぐエレベーター止まるのが原因ってなってるやん



13: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:20:56.43 ID:z1sLnnVp0.net


いつも営業中止してそう



16: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:21:14.09 ID:8k7Vq3Gh0.net


東京の景色なんざ都庁の展望室で十分なんだよなぁ



17: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:22:08.18 ID:XcpwK0Rp0.net


周りの景色がしょぼい
アベノハルカスにも同じ事が言えるが何故都心に作らない



23: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:24:20.09 ID:Ag502VTX0.net


>>17
都心に作るとひっくり返った時に危ないからw



20: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:23:00.32 ID:wExWy3lK0.net


1回行けば充分やし



22: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:23:45.24 ID:Y2jf6hyr0.net


浅草のうんこビルが邪魔で行く気になれない



24: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:24:35.72 ID:CTqdgvCH0.net


何度も行けるほど安けりゃなあ
その点東京タワーは気軽で良いのに



25: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:24:36.17 ID:p9cRbWKF0.net


マッマが東京来たときスカイツリー行ってみたい言ったのに強風でエレベーター動かなかったから嫌い



28: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:25:32.16 ID:pR+iLmYJ0.net


ソラマチを楽しむところ



29: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:26:00.98 ID:DREsaVPK0.net


デザインが糞
東京タワーのがまだしゃれてたわ



30: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:26:28.44 ID:isSHch06a.net


言うて本来の役割は電波塔やから別にええやろ



31: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:26:31.80 ID:rDWAiARS0.net


たぶん未だに東京タワーのほうが有名だと思う



33: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:28:15.41 ID:SiNHBPakK.net


ベランダから見えるとこ住んでる展望台の料金ボリすぎだろ
夜は下町のDQNが溜まってるし墨田区のあの辺りはイメージ悪いわ



35: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:28:56.80 ID:y9DI9h/ia.net


置物してるだけで意味はあるからええやん



36: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:31:02.09 ID:0MH6p2le0.net


スカイツリーってただのインフラ施設ちゃうんか
観光っておまけやろ



85: 名無しさん 2015/03/08(日) 09:03:30.33 ID:+vVSV2pK0.net


>>36
アンテナのためにこんな豪華にするわけないやろ



37: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:32:24.48 ID:8MMGH2rE0.net


行ったけど一回は見る価値あると思ったで
ただし何回も行く気にはならんわ



42: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:35:16.24 ID:h62SRWZnp.net


一回しか行っとらんからよう分からんがワイがエレベーターから降ろされた場所が江東区方面やったんやけど
時計周りで見て下さいって言われてみてくと発展してる東京から何もない平坦な埼玉千葉方面を見る事になってつまらん
反時計回りか埼玉側から降りて東京見て行く方がワクワクすると思うんやが



45: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:36:14.71 ID:PyZLg0+l0.net


東京の下町って全体の景観を壊してるよな
逆に京都はタワーやビルが邪魔だけど



47: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:36:51.11 ID:NwKydSkO0.net


料金高杉内
デートで女の子の分も払ったとしたら7000くらいかかるやん



52: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:40:12.66 ID:aZEvqLKC0.net


日本のしょぼい街並みなんか2秒で飽きるわ



54: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:40:26.80 ID:6ubsdJJH0.net


むしろ東京タワーに哀愁を感じる



55: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:41:31.32 ID:CnXF168k0.net


ああ今考えるとあの子の浅草アピールはこれかやっとわかったわ



58: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:43:44.22 ID:SDFMlGqQ0.net


デザインが糞やもん
福岡タワー見習えや



60: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:46:29.22 ID:h1CfLMD8p.net


東京の夜景なんて社会人の残業でできてるんやぞ(ゲス顔)



61: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:46:36.66 ID:1GTBpU9n0.net


プラネタリウムだけ行ったことある
楽しかった(こなみ)



63: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:48:36.42 ID:YAoN1VLl0.net


もっと周辺の魅力アピールしつつその中に佇む近未来的なタワーって路線で宣伝すれば良かったのにな
いかにも東京的なブームが過ぎたら飽きられる宣伝を馬鹿みたいに打つからこうなるのは残当



66: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:52:40.51 ID:fMk3QC3p0.net


入場料高いくせに霞やら黄砂やらでまともに景色が見れないことが多い



67: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:52:49.72 ID:7aSxCfKZ0.net


正直ここからはもう下がる一方だろう
新鮮味がなくなった今行きたいと思う理由がほとんどない



68: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:55:08.54 ID:pHUontfK0.net


スカイツリーラインとかいう多くの沿線民がとうきょうスカイツリー駅を通らない路線



70: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:56:27.58 ID:Hy3XdjjL0.net


>>68
あーばんぱーくらいん(笑)



75: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:59:36.19 ID:9bwAQVP90.net


ワイ地元民、一度も行った事が無い
何が面白いんですかね…



77: 名無しさん 2015/03/08(日) 09:00:11.17 ID:m68z95Zxa.net


最上階からションベン出来るなら行ってやるよ



84: 名無しさん 2015/03/08(日) 09:02:07.73 ID:RUbcemkU0.net


たぶん今でも混んでるから行かへんって思われとるで



21: 名無しさん 2015/03/08(日) 08:23:17.47 ID:q9JbeWKX0.net


スカイツリーを舞台にした豚アニメでも作れば

聖地とか言ってアホどもが沸いてくるんじゃねえの?



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

145525:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 19:29:37

アケカスの限定チケットとか売ればすぐ満員やで

145527:名無しさん@ニュース2ch2015年03月13日 19:31:38

ソラマチとコレドがどう違うのかと・・・

145528:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 19:40:19

強風でウンコ停止なんてウリ達の半島ではありえないニダ

145533:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:04:34

ソースのどこにも赤字転落なんて書いてないぞ。
タイトルで煽るのはいいけど、事実を書けよ。

145534:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:05:21

あっ…あっ…ンゴンゴニキーニキーwww
察し厨がうざいンゴニキーwww

145535:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:06:48

満員で入れるかも分からなきゃいつ営業停止になるかも分からん施設、
誰かとの旅行なら尚更怖くていけないだろ

145540:名無しさん@ニュース2ch2015年03月13日 20:30:52

高いよなぁ
いろんな意味で

145541:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:35:34

デートで行くならちょっとひなびた展望台か、うっすら暗くなるようなところのほうがいいに決まってんじゃん

145542:名無しさん@ニュース2ch2015年03月13日 20:42:31

それ以前に東京に魅力を感じない

145543:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:45:48

バンジージャンプを出来るようにすればいいじゃん。

145544:2015年03月13日 20:46:11

すぐ止まるし対応があまりにも酷いからな。
遠方から行って二時間待って直前で中止とかやられたら、二度と行かないってなるわ。観光客の気持ちを一切考えない

145546:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:51:41

電波塔利用料で稼いでるんじゃないの?
観光客はいなくても採算がとれるように

145548:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:56:00

東京タワーのほうがかっこいい

145549:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 20:56:45

登って景色見るだけで3千円以上かかるとかありえない。
値段設定で失敗してる。
千円にしとけば今の3倍は客くるだろ。
そのほうが儲かるのにバカだねw
自分は何度も行ってるけど、いつもソラマチと水族館だけ行って上にはあがらないで帰る。

145551:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:02:08

そもそも地デジ詐欺だし、
スカイツリーができる前から、東京タワーの電波で問題なかったしw

145552:電子の海から名無し様2015年03月13日 21:05:10

前に行ったけどまだ人でごった返してたよ。ただあまりにも混み過ぎて入場の効率めっちゃ悪そうに見えたけど

145553:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:13:45

価格がボッタクリーだもん。一度行けばいいだけ

145554:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:14:26

値段高いのもそうだけど、チケットの売り方どうにかしてほしいわ。
まず、展望デッキ行くのにチケット買って、さらに上の展望回廊
行くには昇った展望デッキで展望回廊へのチケット買えってんだから。

145555:芸ニューの名無し2015年03月13日 21:25:05

そもそも
最上階からの景色がよくない
一段下はまぁよかったが
高い金の価値なし

145556:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:26:10

墨田区、というわけで却下

145557:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:27:40

ソラマチはそこらのショッピングモールと大差ないし、水族館もショボいし、展望台は満足に登れんし。

基本的に一度行けば充分。

145560:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:39:18

当日登れるかは運ゲーだし
一回登れれば満足
何回も行く気にならない

145561:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 21:53:22

いやいや、むしろ電波塔にかこつけた観光地狙ったんだろう。
今日び電波塔なんか必要か?
高さもドバイより200mも低い中途半端。
でも、ボラなければそこそこ客は来るさ。

145564:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 22:08:18

東京タワーの入場料も結構高いじゃん
下の大展望台は何度も行った事があるのに、上の特別展望台は
まだ一回も上った事が無いわ
今じゃ無料の都庁や文教シビックタワーがあるからなぁ

145566:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 22:25:57

ソラマチがびっくりするぐらいしょぼい
どこにでもある店ばっか
集客する気ないだろって思ってる
地元だけど金落とす気になれん

145570:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 22:46:22

ソースが1年以上前の記事なんだが去年はどうだったんだ?

145571:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 22:48:54

まあ東京五輪の時は満員御礼なので安泰さ!

145572:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 22:51:35

むしろ何しに行くんだよ?

145578:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:04:09

スカイツリーや都内が一望出来る東京タワーが人気だったりする。

145580:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:04:58

何県で何歳まで育つと「来客が想定を下回った」を「赤字転落」と拡大解釈するような低能になるの?

145581:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:05:06

浅草にもっと近い所に建ってたらまだ救いがあったのに。

145586:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:19:59

スカイツリーはね
権利関係お役所仕事すぎて儲けようとか宣伝しようなんて気がまるでない、と言うかあっても見込みが甘くてね
萌アニメとか何十年か先じゃないと無理

145589:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:35:57

関東の山に登ると、地平線に浮かぶスカイツリーが異様

145590:名無しの日本人2015年03月13日 23:36:22

子供たちと下の商店街までは行った。
入場料を見て馬鹿らしくなってその分飲食して帰ったよ。

145591:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:37:59

全くその通り。
入場料が高すぎて、興味もそそられない。
東京都庁の展望台で十分だねw

145592:名無しの日本人2015年03月13日 23:39:51

元記事
>スカイツリー2周年前に来場者数伸び悩み 年40日の「展望台休止」大きく響く
>理由として挙げられているのが、「営業中の急激な天候変化、強風」の多発だ。

天候のために集客が減っただけじゃねーか

145594:名無しのグルメ2015年03月13日 23:51:24

19:30で終了みたいだな
夜景をゆっくり楽しめればリピーターも続くだろうに。ま、電波塔だな

145595:名無し@まとめでぃあ2015年03月13日 23:55:14

桜木町のランドマークタワーは入場料も1人1000円だし、風でも雨でもエレベーターは止まらんし、展望台から海でも町でも夜景でも見えるし、降りたら近所のモールでメシでも買い物でもできるし…他のタワーもそんなもんだろ?

正直、わざわざ墨田あたりまで行って2人で7000円も払う意味がわからん

145606:名無しさん@ニュース2ch2015年03月14日 00:14:27

ハルカスもやけど、出来てみたら思ったより中途半端な高さやねんなぁ

145618:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 01:01:33

株価だけで好景気レスしちゃう奴見てる?

145622:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 01:40:05

正直東京タワーの方が未だにシンボリックな気がするわ…田舎もん的に

145632:名無しさん@ニュース2ch2015年03月14日 02:32:37

強風で止まるって設計ミスじゃねえかよ
おまけにLEDライトは三分の一しか点灯しないだろ

それから、あまりに露骨な集金目的すぎるものとか引くだけなんだよなあ
そこに気付け

145639:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 03:19:59

※145586
できた当初めちゃくちゃ宣伝してたんだよなあ

145640:イルボン速報@名無しさん2015年03月14日 03:20:50

きっとみんな馬鹿じゃないから。
高い所が好きなのは「煙と馬鹿」って昔の人も言ってるじゃん。

145641:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年03月14日 03:25:45

単純に、「新し物好き」な人はドンドン行くし、宣伝効果が高すぎると普通の人は「混んでそうだから今はいい」ってなる。 それで過疎る時期があるときも来る。 知名度が高い新しい観光名所ってのは、一度はその道をくぐる。

145642:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 03:25:48

※145639
できた時地震でそれどころじゃなかったけどな。

145643:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年03月14日 03:27:35

>>145640 高い所が好きなのは・・・

うん・・・それって、昔は「高い所はどこだろうと危ない」って理解だったから言われた言葉だけどな。

145644:日本人コメンテーターがお送りしていますe2015年03月14日 03:30:16

今現在も展望タワーとしての客足は鈍い、
ただ赤字じゃなくて黒字だしソラマチ込みだと
普通に大規模に収益を上げてた筈

145646:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 03:38:14

大阪だったら近鉄奈良線に乗ると山登っていくので見晴らしが良いわ。

145647:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 03:47:43

ほれ、混雑状況。休日はマジやめとけ。
ttp://skytree-fan.com/201503.html

145649:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 03:58:47

東京タワーの外観意匠は、東京タワー建設の半世紀以上前に建設されたエッフェル塔の模倣に過ぎず、建設当時の人々のヨーロッパに対する憧憬と劣等意識の象徴であり堕落的なデザインともいえる。建設以後、東京のランドマークとして広く認知されることとなったが、それは古びたヨーロッパ芸術に対する皮相的な理解と感傷的な崇拝を助長させ、真の芸術の発展を阻害した汚毒的存在という側面もある。

145650:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 04:01:05

東京タワーのアニメでの役割は大体折られる専門だから
スカイツリーもきっと折られる側にしかならないよ

145651:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 04:03:45

東京タワーより300メートル高いと言っても、
もうそこらから上は景色なんてそう変わんないと思うんだよね
スカイツリーって上るもんじゃなく見上げるもんじゃないかな

145667:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 07:19:43

マスコミのゴリ押しが酷かったな

145669:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 08:01:52

せっかくいっても止まってる、なんてこともあったら行く気にならんよね。

145674:名無しぺろまる2015年03月14日 09:56:32

ただの電波塔ですしおすし

145679:名無しの日本人2015年03月14日 10:46:10

逆に東京タワーの人気が出てるって聞いたけど本当かね
スカイツリーは高い!

145682:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 11:40:16

値段の再考
強風エレベーターストップ対策
常時混んでいるイメージ

この辺が解消されないとね…

145717:   2015年03月14日 14:45:38

赤字でもその分税金で補填されるから問題ない
商売じゃないから改善しようとしない

145723:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 15:02:30

同じ頃に建った同じ高さの中国・広州タワーの方があらゆる点で上を行くな
ヨーロッパ人の設計だが、建築不可能とまで言われたデザインを中国人ごときが
よく建てたと思う
本当の頂上である600m付近に展望台があるというのは、日本でもやって欲しかったんだが、
所詮日本のボンクラ設計士では欧州の一流建築家に近づくのは無理ってもんだった

145734:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 16:56:48

六本木ヒルズの屋上の方が、外気で臨場感あるし、東京タワーの展望台を隣から見下ろせるし、六本木から都内見渡せるし、スカイデッキ代合わせても2300円だしで、よっぽど価値があるで!

145741:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 17:43:48

浅草上野界隈のウンコリアンタウンから、シナチョン人利権で汚染されたパチョンコ街が一望出来るのがウリだから駄目なんじゃね?

145750:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 19:27:36

ここの特別展望台で震度6体験したい

145759:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 20:32:37

高いのと周辺のがほんと観光に向かない
はっきりいって浮いてる東京タワーレベルがお似合いだった

145770:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 22:16:27

えとたまで聖地化するな

145772:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 22:18:37

歩いて一時間以内で行ける距離だから
散歩がてらにソラマチはしょっちゅう行くけど
スカイツリーに上ったことない

145773:名無し@まとめでぃあ2015年03月14日 22:26:26

怪獣に壊されてないから有名建造物としてのステータスが備わらないんだよ。
東京タワーなんか何度怪獣に壊されたか。

145865:名無し@まとめでぃあ2015年03月15日 10:38:42

物凄く遠くから見えるから、何キロも歩いて下までいくのは面白かった
登るなら天気のいい日の都庁おすすめ

145870:名無し@まとめでぃあ2015年03月15日 11:47:47

料金が高すぎ
俺が1か月前に行ったときは長蛇の列だったけどなあ

145936:名無し@まとめでぃあ2015年03月15日 18:23:42

デートで行くなら横浜のランドマークタワーのほうが良いだろ
安いしそんなに並ばないしタワーだから強風で中止になったりしないし周囲にデートスポットいくらでもあるし

145954:名無し@まとめでぃあ2015年03月15日 21:07:26

都心みたいにビルだらけのところをわざわざ眺めに行くのは、
田舎から出てきたやつだけだろw

153371:2015年05月06日 05:25:07

かいせんずみあめりかさんどうさりんまくのでよろしくスカイツリー

155511:名無し春香さん2015年05月17日 05:21:16

東京タワーなら魔法騎士レイアースだな
CLAMPに頼め

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ