​​

引っ越し屋でバイトしているけどこれから引っ越しする人に言いたいことがある

引用元:引っ越し屋でバイトしているけどこれから引っ越しする人に言いたいことがある
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426412799/


1: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:46:39.38 ID:qpJb4tXV0.net


ダンボールにぱんぱんに漫画や本を入れないで…
○人段ボール箱だよ



2: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:47:23.16 ID:cIfJRhTVd.net


俺それやったわ
持ち上げようとして腰が逝った



3: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:47:31.70 ID:Q4mXg82J0.net


黙って働け



4: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:47:31.80 ID:rf9hnq1jd.net


何に入れればいい?



12: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:50:17.80 ID:qpJb4tXV0.net


>>4
段ボール箱の2分の1位まで本や漫画を入れてあとは軽いものを入れると助かる



5: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:47:53.75 ID:X2NEh59H0.net


雑魚はやめちまえ



7: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:49:07.63 ID:fJSbS7JRp.net


うるせえよお前らそういうの二個とか3個とか運ぶくせに無理すんなks



9: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:49:20.55 ID:zbnhMzLgE.net


50kg60kgある訳じゃないんだし、非力過ぎんだろ
それくらい持てるだろ



14: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:51:24.78 ID:Pq4jIv1+0.net


>>9
50、60kgは超えるだろwwwww
200kgくらいにはなる



16: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:51:40.87 ID:qpJb4tXV0.net


>>9
基本ダンボールは2個重ねて運ぶから本を満タンに入れた段ボール箱2個はかなりの重量だよ



33: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:10:30.79 ID:Uy3aaYcGE.net


>>16
本パンパンに詰め込んだダンボールが2つなら70㌔はいきそうだな、普通に重いと思う



11: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:50:00.71 ID:1Of36cLx0.net


トレ器具が400kg分程あるけどスマンな



15: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:51:27.56 ID:RtWll04C0.net


先月引っ越したけど、マジごめん
重かったよね。はっはっは



17: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:51:47.44 ID:1Yp+LZ310.net


長方形の箱を2個もって階段のぼんだから
クッソ重いのあたると地獄だな



18: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:53:29.08 ID:qpJb4tXV0.net


いや、確かに力持ちのゴリラみたいな人はいるけどこの時期は俺みたいな学生バイトも入るから



22: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:56:28.85 ID:RtWll04C0.net


>>18
ホントびっくりしたよ
引っ越し屋さんてごついおっさんが数人来るのかと思ったら
普通のおやっさんと若い(学生さん?)男女一人づつの3人だった
でもあのクソ重い箱を2箱づつとか運ぶし、若いってすごいなって思った



19: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:54:41.32 ID:vLMkvwOEa.net


1個10kg以下のプラコン8個とテーブル1個だけで引っ越した俺は結構引っ越し屋に優しいはず



23: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:57:14.25 ID:kXC6mL2k0.net


持ち方のスキルとかも有るかもしれんが奴等軽々と重い荷物次々と運んでくよな
俺には一生縁の無い仕事だと思った



24: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:59:31.40 ID:qpJb4tXV0.net


>>23
基本バケツリレー方式だしな、ずっとトラックまで一人で運ぶ訳じゃないし
あと女性がいると女性の筋力に合わせて思いもの2つは運ばせない



27: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:04:36.01 ID:b2wnXu3t0.net


非力雑魚はパワー系バイトやるなよこっちの仕事増えるだろクソが



28: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:05:45.90 ID:2jKX6HhEE.net


えっお前らそんな重たいの持つの?腰悪くするよ、止めなよ
常識的に考えて持てる分だけ持ったらいいじゃん、ダンボールの個数で考えてたら身体持たんぞ



29: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:08:28.04 ID:TumU8seFa.net


>>28
正社員なりリーダーなりがまともな人間ならいいんだけどな



39: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:21:37.26 ID:qpJb4tXV0.net


>>28
引っ越しのCMは一つずつ大事にもっていく映像があるけど実際の現場では2つ以上
できないなら罵倒されるし
罵倒されたら素直に謝っておけばなんとかなる
あと引っ越し屋の社員は自分中心で物事を考える人が多いからそんなのはじめて聞いたことのにそんなこともできねぇのかあ!と怒られることはしょっちゅうある
そんな時でも素直に謝って聞き流しときゃいい



42: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:36:12.77 ID:R2ib+2eZE.net


>>39
正直言って悪いがマジで人間クソだな
おれは解体土方やっててあほばっかだが、キャパオーバーするような事させたら危ないから絶対やらせないし、俺もちょっとでも危ないと思ったら人の手を借りる

客がいる以上どんな仕事でも安全第一だろ、効率悪くても安全最優先
それが出来ない守れない定時過ぎるのは無能が潜んでる



34: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:11:46.79 ID:TCPw49M6d.net


引っ越し屋のバイトってコスパ悪すぎじゃない?
何でやるやついるのかマジで謎



36: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:16:49.06 ID:R5vtH2Hi0.net


>>34
時給高いし、チップもたくさん貰える



37: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:17:07.18 ID:qpJb4tXV0.net


>>34
時給が高いのとトラック移動中でも時給が発生するからコスパはまあまあいいかと 
でも俺は3月一杯やったらもう絶対しない、夏なんか死んでもやりたくない



38: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:20:15.00 ID:50udH51MK.net


パソコンとおたまを一緒に箱詰めされてた。
引っ越した先で長い間味噌汁がのめなかった。

植木鉢の下からでてる根っこをずっとひきづられて、木が枯れた。

大変なのはわかるがそういう仕事ぶりはどうかと思う。



40: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:23:34.53 ID:qpJb4tXV0.net


>>38
基本引っ越し屋は言葉は丁寧だけど仕事は雑だから梱包は自分でやったほうがいいぞ



41: 名無しさん 2015/03/15(日) 19:29:28.21 ID:1Yp+LZ310.net


個人経営の業者で38度の猛暑で引越しのバイトしたときは地獄だったな
大手の業者だとリレー式でクッソ楽だった



21: 名無しさん 2015/03/15(日) 18:56:22.87 ID:iHlMBrfz0.net


そんなバイト応募するのが悪い



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

146411:名無しさん@ニュース2ch2015年03月20日 22:38:41

引越し頼むときは、自分が持てる重さまでしか詰めないよ

146415:名無し@まとめでぃあ2015年03月20日 23:04:33

俺の特技は旧ゆうパックに限界まで同人誌を詰め込むこと
さて、勝負や引っ越し屋

146420:名無し@まとめでぃあ2015年03月20日 23:44:31

皿がまっぷたつに割れてた原因が引っ越しにあったと気づくまでに1年かかった

146421:名無し@まとめでぃあ2015年03月20日 23:45:59

求人に書いてある「最初は軽いものから」って言葉を信じるなよ
あれは「最初は(タンスの中でも)軽いものから」みたいな意味だからな

146441:名無し@まとめでぃあ2015年03月21日 03:36:36

引っ越し屋だけどこれには同意
会社にもよるとは思うけど基本的に箱はどんだけ重かろうが2個以上で流す、持てなきゃダサいみたいな風潮がある
それで意固地になるやつが多いし作業の流れ決める社員や上のバイトがそうだとそれで間の新人クラスの奴らが疲弊して最悪の場合、物落としたり壁に当てて壊したりとかのリスクも高くなる
本やCD等が段ボール一桁で収まる量ならまだしもそうじゃないなら本当に重さは意識して梱包した方がいい

146442:名無し@まとめでぃあ2015年03月21日 03:42:31

黙って働け、ワロタw
ふいにやさしさも見せないめちゃめちゃ厳しい人たちばかりじゃないですか!

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ