​​

AT車で信号待ちの時ブレーキ踏みっぱなしのやつ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

引用元:AT車で信号待ちの時ブレーキ踏みっぱなしのやつ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426759762/


1: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:09:22.52 ID:6CDdkHdU0.net


運転音痴乙!w
おいらはNしてサイドブレーキを引きながら優雅に信号を待ってるわwww
燃費が悪くなるのを知らずにDのままブレーキ踏んでる機械音痴wwwwwwwwwww



2: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:09:58.47 ID:C2ER32uWp.net


Pじゃあかんの?



7: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:11:39.79 ID:vvf/5XKb0.net


信号待ちの時はエンジンが止まるのだが



9: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:12:24.02 ID:cyiuKzIa0.net


>>7
これ



12: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:14:00.06 ID:6CDdkHdU0.net


>>2
あかんよ
詳しくは運転上手の友達に聞きなw




12: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:14:00.06 ID:6CDdkHdU0.net


>>7
なにいってだこいつ




8: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:12:00.15 ID:/n5Lblhvp.net


ATが運転音痴がどうとか言うなよ
大差ねえよ



12: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:14:00.06 ID:6CDdkHdU0.net


>>8
MT車もいいけどATのほうが最近燃費良い車が増えてるからねぇ
俺は車よりも金を優先するよ



14: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:15:31.87 ID:+6ZGQECZd.net


いつも思うけど車とか気にするお前らDQNと変わらないと思うんだが



16: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:16:14.88 ID:LX/1AgPK0.net


3秒くらいしか止まらないのにアイドリングストップしてセルモーターに負担かけ奴



17: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:16:21.30 ID:/s/bxpcTa.net


燃費なんて些細な差だし
余計な動作挟まないのも安全運転だと思うな



18: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:17:40.34 ID:bmqNrTKrr.net


燃費燃費ってうるせぇな貧乏共人め
アイドリングストップする車って発進時にエンジンかける音が下品なんだよ



19: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:17:51.24 ID:3M0UelRf0.net


頻繁にギア変えるとミッション系に負担がかかると聞いてからNにはしてない
真偽は知らん



20: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:18:41.00 ID:aaGpvy2y0.net


ATのNの必要性がガチでわからない



24: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:20:51.22 ID:wwkU7nwr0.net


>>20
牽引



21: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:19:54.52 ID:6HVPAtIqa.net


故障して牽引される時用



26: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:21:53.10 ID:cPupxx+A0.net


>>21
うちの車は牽引もN使うなって言われてるぞ



22: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:19:56.09 ID:JPF/LceJ0.net


で、でた~ドヤ顔でN入れてエンジン痛め奴~w



23: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:20:23.48 ID:B4N35qXL0.net


下り坂じゃなかったらN+ブレーキだな



25: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:20:51.49 ID:zEejdOuI0.net


信号待ちでATでN入れて青になった時にバックに入れやがった馬鹿野郎がいて焦ったわ



46: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:35:04.39 ID:D/D+KBTwd.net


>>25みたいな事が起こりうるてのと、後ろから衝突されたとしてもエンブレがかかる方が被害が少ない
よってDでフットブレーキが正解らしい



48: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:36:30.03 ID:gJzgPKwc0.net


>>46
フットブレーキ踏んでたらエンブレもクソもないような



53: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:43:56.01 ID:D/D+KBTwd.net


>>48
衝突の表示に足が離れてもってことじゃない?
間違ってもアクセルは踏まないだろうし



27: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:23:04.43 ID:YPb366Jv0.net


わかんねーな

俺の自家用車(テンロク)は14km/Lくらいの燃費だが、
これはMTだからこそできる数字なんだよ。

俺にAT車の燃費運転しろって言われても、
よくわからないし、やり方を知らん。



54: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:45:55.87 ID:0Xs77D7hK.net


>>27
テンロクCVT車なら適当に運転しててもそんくらいいく



28: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:24:15.35 ID:vLr616VGr.net


最近のは信号待ちでエンジンが止まるのが標準
それを知らないって事は>>1は時代遅れの機械音痴w



31: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:25:13.77 ID:2TT61OwTd.net


タコメータつけてニュートラルでアイドリングしてたら思いの外回ってった



32: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:25:43.22 ID:R9+ki680K.net


俺「アイドリングストップうぜぇ(ボタン長押し)」



33: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:26:34.25 ID:Ysi25m/s0.net


毎回Nにするとどっかがイカれるからやるならたまに程度にしとけと言われた



34: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:27:55.99 ID:LUYLRiKB0.net


Nダメなのか?
教習所では毎回入れるように言われたけどそれはMTだから?



39: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:30:13.91 ID:Ysi25m/s0.net


>>34
MTはいいよ
ATが毎回Nやると良くないらしい



42: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:31:23.32 ID:LUYLRiKB0.net


>>39
そうなのか
ずっとNに入れるべきだと思っていたよ



36: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:28:51.98 ID:/s/bxpcTa.net


バックで駐車して車止めに強めに当たってしまったらニュートラル入れてちょい力を解放するって事はたまにやる



47: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:35:13.37 ID:0yEbp69/0.net


ATが頻繁にNに入れるのよくないのは
ミッション自体によくないって事ではなくて
シフトレバーのセンサーその他もろもろによくないから



63: 名無しさん 2015/03/19(木) 20:03:02.48 ID:bmqNrTKrr.net


>>47
んじゃあその良くないってのは7年ぐらい乗って故障するレベルなのか?なんか無駄に健康志向な奴を想起させるんだわ



52: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:42:09.46 ID:CBQnserB0.net


MTは坂道怖くないのか



56: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:47:57.43 ID:8m49yJrBd.net


>>52
慣れたらけっこう急坂でもハナクソほじりながら発進できる



58: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:48:56.99 ID:CBQnserB0.net


>>56
慣れるまでこええなあ



55: 名無しさん 2015/03/19(木) 19:46:30.31 ID:vt6VLTn7d.net


アイドリングストップってバッテリーとかいろんな所に負担かかりそうだからさいきんはOFFにしてる



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

146993:名無しさん2015年03月25日 12:24:54

そのバッテリーにもセルモーターにも、
負担がかからないよう調整したのが、
アイドリングストップ搭載車両
搭載調整してないのにやると、
確かに各所に負担がかかる

146996:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:03:47

Nに入れたときにエンジンの回転数上がるけど、燃費よくなるのか?

146997:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:08:37

国産15年(苦)、信号待ちでNに入れている
(赤信号手前で、すでにN流し+ブレーキ)が、
故障知らず。
今度ドイツ車に買い換えるけど、同じ運転癖なら
故障しちゃうかな。
国産はトヨタ・セルシオ、ドイツ車はポル。

146998:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:10:07

Nにせずただサイドブレーキあげるだけはいいの?

146999:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:11:34

「待ちブレーキ」ちゅうのを免許取るとき習わなかったか?
違反とかになるかどうかは、知らんけど信号待ちの時とかは、ブレーキを踏んでおくことになってると思うよ。

147000:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:12:27

むしろ教習所ではN+サイドブレーキだとブレーキランプがつかず後ろの車にブレーキをかけているということを伝えられないからやめろと言われたわ

147001:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:14:35

アイドリングストップって停車中エンジン音聞こえないの気持ち悪いんだよなぁ・・・
長いとわかってる信号でちょうど引っかかった時ぐらいしかN+サイドしないな

147002:ゆとりある名無し2015年03月25日 13:14:38

昔のATはトルコンとギアの組み合わせだけだったが数十年前から燃費向上のためロックアップ機構が付いた
なのでミッションの保護のため電磁クラッチが付けられている
停車中Nに入れるとクラッチが離れ、Dに入れると繋がる
だから頻繁にNに入れるとクラッチが減って故障交換等になる可能性が高くなるワケだ

147003:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:16:45

βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャみたいに自慢げに言っているお馬鹿さんを拷問して絶望に歪む顔を見て殺したいなwww

止まり方一つでごちゃごちゃ言って哀れなwww

147006:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:21:28

金を優先するなら公共交通機関を使え馬鹿者

147008:名無しさん2015年03月25日 13:22:29

そこまでするならMT乗れよ

147010:あーほー2015年03月25日 13:26:47

夜間の信号待ちでライト消す奴と同じ傾向の馬鹿だな

147011:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:28:16

何かに気を取られてブレーキ踏む力緩む時もあるしなぁ。

147012:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:32:15

はい事故

147013:名無し2015年03月25日 13:33:29

ドライブでブレーキ踏んでようと、Nだろうと、アイドリングで消費してるガソリンの量は同じだろ

※146996
駆動の負担がなくなるから回転数は上がるだろね
でもガソリン消費量はどっちも一緒のはず

147014:名無しさん@ニュース2ch2015年03月25日 13:35:01

どこぞの調べだと、Dレンジに入れっぱなしの方が燃費が良いらしいけど…
機械的な故障の原因になるので、頻繁なシフト操作はしない方が良いとも言ってたが…
今の日本車ならやってもやらなくても、殆ど関係無いらしい。
ちなみにMTの燃費が良かったのは昔の話しで、最近のATは熟練者のMTより燃費が良い場合が多い。

147016:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:40:56

MTのニュートラルはどこにも繋がってないから問題ないけど
ATで長時間ニュートラルに入れたままでいると駆動系壊れるぞw

147017:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:41:34

つーか、エンジンかけた状態での停車中にブレーキから足を離すって言う発想自体が理解不能。

147020:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 13:48:25

運手自慢とDQN使うヤツは30越えのおっさん

147022:名無しの日本人2015年03月25日 13:54:57

ブレーキランプ消すと進んでると勘違いした後続車が突っ込んできそう

147024:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 14:03:54

っていうかあんまりATギア操作すると良くないし、信号待ちから発信する際誤ってRシフトでスロットルオンにする可能性があり危険。あと両足操作も緊急ブレーキの際同時に踏みスロットルが強くなる可能性があるから右足操作で慣れる事。爺婆で立中から落ちたりコンビニに突っ込む一番の原因はこの両方。ギアをくまなく使いたいならMTにしたらベスト。

147025:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 14:05:59

こういうまとめみると、ホントMTが少なくなったなって実感するw

147026:あばば2015年03月25日 14:09:06

carトップかなんかの車雑誌でNとDで燃費比較したとき
たしかほとんど大差ないが僅かながらDのが良かった気がした…
よっぽど長時間動かない事故渋滞やらなんやらなんかなら足疲れるし燃費悪いし
N+サイドブレーキでエンジン切るけど

シフト変更が与えるミッション寿命への影響についてはMTモード使いまくりだから気にしていない
気にするだけ無駄

147028:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 14:11:51

ペダル踏みっぱなしだと足が疲れるのでたまにパーキングブレーキかけるけど…。
駆動系壊れるとかいつの車やねん(笑)。

147030:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 14:24:13

1ちゃん途中からダンマリやん

147032:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 14:33:43

1ちゃん、それエンジンもベルトも傷むやで。整備士がそういってたからまちがいないで。

147035:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 15:22:29

ODBに燃費計測あるから測ったけど
止まってる時にNとDの状態で測ったけど殆ど変わらなかったな
それからやらなくなったわ

147036:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 15:28:28

今じゃアルファロメオですら信号でエンジン止まるわw

147037:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 15:28:48

構造上故障の原因になったりするようなことは
マニュアルにちゃんと書いてあるから読めばいい
逆に書いてもいないのに何々をしないと駄目とか
ただの知ったかの妄想だから気にすんなw

147039:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 16:14:13

こんなことで優越感得られるようになったら人間終わり

147045:名無し2015年03月25日 16:37:20

いつだって自称中級者が事故を起こすからな
黙って馬鹿みたいにブレーキ踏みしめてればいいんだよ

147062:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 18:18:45

どうでもいいけど信号で止まるたびにAT車のギアガチャガチャ操作してるやつは頭おかしいと思う

147063:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 18:19:42

信号長いときはそうしてるけど、サイドブレーキは戻し忘れそうだからやらないな
あとNに入れても足は万が一に備えてブレーキの上に置いとくよ。

慣れて油断して運転する奴が一番馬鹿者だと思うわ

147085:名無し@まとめでぃあ2015年03月25日 20:40:25

最近のATやCVT車はDレンジ停車中にはニュートラ制御か働くものがありますよ。シフトを操作しなくても勝手にニュートラにギア抜いてエンジン負荷減らして燃費向上。メーカーはイロイロ考えてますよね。何も気にしないで乗るのが一番正解。

147086:名無しの壺さん2015年03月25日 20:40:46

教習で教えられたとおりにやってるわ。
何なの、信号待ちでブレーキ踏まないとか?
そいつの地域の教習ではそう習うのか?
自己流か?
危険だからやめろ!

147098:ゆとりある名無し2015年03月25日 22:18:19

サイドブレーキを過信してるヤツの発想だな。
サイドブレーキの引きが弱かったので停車中に追突された勢いで
クルマが動き出して前方のクルマや歩行者と接触したらオマエにも
責任が科せられるからな。

147122:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 00:20:52

信号待ちの時は前の車のブレーキランプで状況推測することもあるから、ブレーキランプのつかないサイド止めされたら正直混乱しそう。

147124:名前はまだない2015年03月26日 00:31:54

アイドルストップはエンジンかけるときに意外とNOXとか結構出すんだよ
触媒をチンチンに暖めればまあなんとか使えるレベルに下がるけど
ママさんたちの乗り方だとECOしてる気で大気汚染に貢献してる

147128:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 01:35:04

燃費気にするならバス乗ってろよ

147134:名前はまだない2015年03月26日 02:46:30

※147013
負荷が重いと回転数が同じでも燃料はより食うよ
まあ大した事じゃないけどな一応
粘度や摩擦を下げたオイルだと燃費がよくなるのはこれ
燃料の濃さが負荷で変わるから

MTもNでクラッチ切ると排気音で軽く鳴り出すの分かるよ
クラッチ繋ぐときも重くなるの分かるし
ミッションそのものより倍力装置の作動負荷なんだろうけどね

147139:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 03:08:11

頻繁にシフトチェンジしてたらオートの意味無いよね

147144:名無し2015年03月26日 03:25:50

これをやってる車が原因でとんでもない玉突き事故が発生した瞬間を目撃した事があるよ。

交差点で追い越し車線の最後尾にその車がいたんだけど、これ車が停まっている理由が救急車両の通行だったんだよね。それで信号自体は青なもんだから後ろからやってきた車は瞬間的に錯覚を起こして・・・と。

他の運転手を信用しないという意味合いで、やるなら後ろに車がいる状態でやるのが最低条件だね。

147148:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 06:29:24

NT調子のって入れてたらサイド下ろし忘れたらことあったから二度とやってない。まぁ、ただのへたくそなんだけどね

147166:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 09:43:36

そこまで燃費気にするなら
下り坂の時はNに入れてエンジン切って
転がってろと

147167:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 09:52:14

元整備士が読むとほっこりする
子供会議みたいでkawaii

147169:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 10:46:48

昔のZF製なんかだと駄目で、BMWなんかは日本仕様だけアイシン製を載せてたり
したな。今はどうだか解らんが

147170:名無しさん2015年03月26日 11:21:05

うんうん、AT車でもニュートラルにしないとね。
免許取り立てがハリキって運転してる感じでいいねw

147171:名無しさん@ニュース2ch2015年03月26日 11:55:23

車への負担を考えないといけないようなレアな車に乗ってない

147230:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 20:39:00

147003:名無し@まとめでぃあ:2015年03月25日 13:16:45
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャみたいに自慢げに言っているお馬鹿さんを拷問して絶望に歪む顔を見て殺したいなwww

止まり方一つでごちゃごちゃ言って哀れなwww

147237:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 22:21:09

アイドリングストップの車、一旦停止するだけでエンジン止まってんじゃん。
エンストしてるみたいでダサい。
てか、環境的にどうなんだあれ?カタログ燃費みたく一定の条件での計算じゃなくて、実走行での数値。
あれで環境にも車体にもやさしいというイメージがわかないんだが。

147238:名無し@まとめでぃあ2015年03月26日 22:25:50

て言うか燃費何か気にするなら何か乗るなやw
リッター何か5あれば充分だろw

147350:名無しさん@ニュース2ch2015年03月28日 02:43:43

トルクコンバータ経由だから燃費あまり関係なくね?w
燃費とかで性能落としたり、運転が手間になる現代は本当に糞だわ
昔なんて、好きなだけパワー出せたし、車乗ってる充実感がぱねーわ
今の技術ならガソリン2サイクルで車とか作れんのか?
NSRのエンジンをベースにハイパワーな奴頼む

147406:名無し@まとめでぃあ2015年03月28日 17:16:57

Dのままフットブレーキだろ…いちいちN入れるのは余計な部品が摩耗するし、無駄が多すぎる。AT車のNは日常では使う機会ない。

MT車でNに入れるのはクラッチを離すためだけど、教習所的には絶対に教えない。止まったら1速に入れるのが基本。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ