宮崎駿の息子、吾朗が天才過ぎてワロタwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426926937/
ゲド戦記…興行収入76億円の大ヒット、2006年の邦画No.1
コクリコ坂から…興行収入46億円、2011年の邦画No.1
山賊の娘ローニャ…3DCGという新たな映像表現に挑んだ話題作
後継者は息子で決定
ジブリのブランド力すげーな
>>4
マーニーやかぐや姫はコケたで?
おは吾朗
ローニャは初回でやめた
ジブリ解体wwww
ゲドはハヤオ作品と思って観に行ったやつ多いやろ
耳をすませばの人やろ
ジブリもこける時はこける
宮崎駿作品以外は割とこけてる
>>13
ジブリ一番の戦犯は高畑だしな
>>13
高畑とかいう赤字を産む機械
そもそも設計士なんだよなあ
>>15
ジブリ美術館の設計だよな
ローニャ意外と面白いで
まあでもこんだけ売上あげてれば確かに無能ではないな
ゲドって原作がそもそもクソ長いんやろ
>>20
映画のゲドは三部だか四部を映像化してるからアホやねん。原作はちゃんとゲドが子供の頃から成長書いてるんや。
映画に出てきたおばはんは原作二部辺りでゲドが助けた女(助けた時は子供)なんやけど、そこ映像化なんてしてないわけやから原作読んでない奴は勿論誰?やし原作読んでても意味不明の構成や
マーニーとか全然話題になってへんな
コクリコは脚本駿の二人三脚作品やろ
今更やけどマーニーってどうやったん
百合が好きだから気にはなってる
>>23
主人公が恋したマーニーは、主人公の祖母でした
終わり
>>23
そこそこやで
ゲドアリエッティよりは100倍おもろい
なお制作費
ジブリブランドじゃなくて宮崎駿ブランドがすごいんやで
建築は有能やろ
手塚治虫や黒澤の息子よりは遥かにマシやね
Yahoo!映画のゲド戦記のレビュー見たら吹いたわ
ほとんど1
「親父の映画おもんねーわ。やっぱり押井守がナンバーワン」って言い放ったのはすき
マーニークッソ面白かったわ
米林いけるやん!
初監督作品で76億も興収いった人なんているの?
>>39
ジブリの看板あれば誰でもいくんやで
>>42
ホーホケキョとなりの山田くん「せやな」
>>42
高畑「なにいってだこいつ」
駿のダメ出しに唯一耐えられたのが息子だけ説好き
>>40
駿のダメ出しほんま心折れる
>>56
ウダウダいって自分の机とそいつの机行ったり来たりして
最終的には自分がやり始めるという怖さ
ローニャ面白いのに見てないやつ勿体無いで
コクリコ坂とマーニーはまあそこそこ楽しめる
ゲドがそび糞すぎるのがやっぱりイメージ的に悪いな
監督宮崎吾朗きらい
人間宮崎吾朗すき
顔と引き換えに親父から話作るセンスは受け継がれんかったもよう
ぶっちゃけコクリコ坂からが一番好きや
カルチェラタンで青春時代過ごしたかったンゴ
>>55
なんかあざといんだよな
あの時代はよかった的な
コクリコの時にやってた駿と吾朗のドキュメントが大好きやった
駿も冨野も作品はもちろん人物そのものが面白い
手塚とかもそうだな
つーか普通に建築の仕事やってたのになんでアニメなんかに引きずりこんだのか
>>64
戦犯鈴木やろなぁ
ミゴローハリウッドイケるやん!
駿「つっかえ、ほんまつっかえ」
これが現実
プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww
一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww
美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww
【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)
婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 宮崎駿の息子、吾朗が天才過ぎてワロタwww
この記事へのコメント
完全オリジナル作れないとジブリの看板背負えないでしょ。
始めの数話で切る気持ちもわかるけど
後半は話の進め方もキャラの表情も全然違う
コクリコ坂は良かったけど懐古的すぎるというか、老人に媚びすぎな内容だなと思った
鈴木&息子タッグは電通と係わるけど、それ以外の人達は何故か係わろうとしない。
何話から面白くなるんだよ、教えてくれよ。
親父があれだから無能といわれてるだけで
最後は泣いて笑って本当にいい最終回だった
初回で切らずに見続けてマジで良かったわ
作品の見せ方で言えば、パヤオよりゴローのほうが好み
次回予告でネタバレされるけどねw
親父ブランドと原作ブランドに皆コロリと騙されたよな
ローニャは結構良かったし地道にやりゃいいんでない
コクリコ、ローニャはなかなかいいよ。
「親の七光り」は、払拭しつつある印象。
もともと駿とは関係なく設計技師になっていて、それから転向してこの世界に入ってきたのか。
バカ息子ではなかったようだな。
最初の数話がつまらないから切るのも理解できるけど
もし興味があるなら4月から再放送するらしいからそれ見たら良いよ
未だによくもまあぬけぬけと大金かけてあんな面白くないもん作れるなと感心させられるよ。
人工のサバンナであって
終わったら解散せざるを得ない構造なのだ
押井守 談
まだ影響が抜けないけれど、あの路線でノンビリ行けばいいんじゃないかと
ゴローは才能あるよ←150円
ステマのお駄賃の金額ってこれくらい?
今時のやたら声が高くてうるせえだけの声優じゃなく、萌用じゃない普通の落ち着いた声優つかえ、マジで
見たくてもクソ演技が気になって集中できない
ただやっぱりみんなが納得する物作るには
あと10年はかかりそうだわ
有能監督を外から引っ張って来れるわけでもないし
吾郎いなかったら100%ジブリつぶれるで?
あんなスーパーな集団そう作れんだろ
途中からの失速ぷりがハンパない
宮﨑駿の息子ってだけで、初回から成功しないと色々文句言われて
可哀想だな。
ジブリブランドとしては叩かれるんだろうけど
両方持ってる駿みたいなパターンはごくごく稀
一生父親と比べられる
父親が異常だっただけだから気にスンナ
もう駿ももののけ以前のような作品は作れんから
押井が興行で成功したのは原作ブランドに乗っかったアレだけだ。
ジブリが失敗したのはいきなりゲドを任せたこと。
初作品に大作まかすとか、鈴木はアホとしか思えない。
しかも脚本の段階で大失敗。あれ誰か忠告する奴いなかったのかよ。
コクリコは原作漫画への親父の思い入れが強いから結構介入しただろうな。
それ以降は普通に成長してるが、なんでゲドなんてやっちゃったんだろな。
「ああ、宮﨑マニアが作った映画って感じ」だと思った。
実際オヤジの作品が好きで見ていたらしいからね。
そして ちょっと凝ったカメラワークがあっても、
山下氏とかに教えて貰ったんだろう、ぐらいに思った。
誰かの下に居るときは有能なんやろなぁ
いかにもB級な作品でデビューしていれば
「なかなかやるじゃん」という評価になったかもしれないのにな。
最初は「ゴローかよwwwwww」って冷やかすつもりで観てたんだが
結局最後まで観てしまった。
原作ある作品だし、
ゴローの存在がどれくらい出来に影響を与えていたかは分からないが
(3DCGの作品だし現場のスタッフの力も大きいと思う)
決して関係者の顔に泥を塗るようなものじゃなかったよ。
しかし、ローニャのあのおかしなカタコト(?)喋りは子供向けという事でしてたの?
機械翻訳のような言葉といちいち力む「お前!」「私は!」会話は原始人コントかよと思ったなあ
まるで、現代の「パンダコパンダ」だな…
ただローニャがビルクと出会う辺りで面白くなって
小マッティスから脱却して子供から女らしい表情を見せるように
成長していった様子や爺の動きや活動範囲がどんどん少なくなって死に近づいてる様子とか見せ方が見事だと思った
ゲドは原作好きとしては許せんけどよく考えると建築家→アニメ映画監督とか踏むべき段階色々ぶっ飛んでて無理ゲだろうと思うわ
※148353
あれは原作の翻訳ママの言い回しじゃないの?
名作は、原語から異国情緒を残しつつしかも作品世界にのめりこめるように不自然なくうまく翻訳をしているもの
それは本当にセンス(才能実力努力)が必要
ローニャの場合、スタッフは「あえて教科書みたいな直訳っぽく不自然にしたんだよー これがまたいいのよ、わからないかなー」って言いたいのかもしれないけど
ゴローさんおっさんキャラ動かすのめちゃめちゃ上手いと思う。
147722:名無し@まとめでぃあ:2015年03月31日 11:55:29