​​

出生前診断でダウンだと発覚したものですけど

出生前診断でダウンだと発覚したものですけど
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:07:24.10 ID:uawLv77f0
話しまとまったので報告しますお(´;ω;`)

出生前診断でダウンだと発覚したものですけど







1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:07:24.10 ID:uawLv77f0



話しまとまったので報告しますお(´;ω;`)




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:07:46.38 ID:Ro1lDeV00



マジか!




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:07:58.05 ID:IsTlB6q20



おー!!!




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:08:50.11 ID:uawLv77f0



結論だけ書くのか経緯を追って書けばいいのかどっちですか(´;ω;`)?




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:09:24.07 ID:ncve2MBZ0



結論だけ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:10:11.02 ID:jH0rWyh40



おかえり
間違いや正解のある問題じゃないと思ってるからお前の決断を受け入れるよ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:11:30.36 ID:uawLv77f0



結論だけ書く事にします

結論: 嫁、中絶を決意する

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:12:30.85 ID:OuvMBUwu0



>>16
よく説得できたな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:12:09.28 ID:uawLv77f0



そして俺君離婚の危機

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:13:07.67 ID:I/RsnMWk0



>>18
なんで?


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:14:46.78 ID:uawLv77f0



>>26
子供が障害あるから殺して欲しいって考える人なんて
もし健康に産まれきた子供が後天的に障害者になったとしてしっかり育てていけるとは思えない。人でなし

ってさ(´;ω;`)なんなのマジで


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:16:17.91 ID:tddjGrF60



>>33
それは言われる前に提示して反論しておくべきだったな。


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:17:31.23 ID:uawLv77f0



>>40
どんな風に?(´;ω;`)


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:18:45.80 ID:tddjGrF60



>>45
お前「あと、○子はもしかしたら後天的な障害に子供がなっちゃった場合でも、
俺がうまく育てられないって思うかもしれない。だけどそれは違うから。云々かんぬん」
こんなカンジ


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:17:37.61 ID:I/RsnMWk0



>>33
それならてめえも母親失格じゃねーかとか言い返さなかったの?


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:20:51.22 ID:uawLv77f0



>>47
俺「え、?ちょっと意味が分からないんだけど、、先天と後天って違くないかな、?そんな事いったら世の中何人の人が人でなしになるわけよ、、中絶=悪 って考えは違うと思うようん(´;ω;`)だから別れないで」





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:13:13.76 ID:3WLF4XKW0



嫁イタリア逃亡してなかったんだな




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:14:05.71 ID:Q2LyiOpt0



離婚する意味ねえ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:15:35.21 ID:jH0rWyh40



お疲れ様
お前ももちろんだが、嫁さんは母親として辛い決断をしたと思う
今別れると言われても、事態が落ち着くまでわからない
嫁さんが好きなら簡単に離婚せず支えてやれ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:17:12.42 ID:p3v4NtVl0



いやいやいや、産むから離婚してならわかるが
嫁おかしくね

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:19:55.59 ID:HMhS4ACD0



>>43
実際問題一人で育てられるわけないじゃん

嫁も>>1も悪くない結果になったと思うよ


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:24:38.01 ID:p3v4NtVl0



>>57
いや、嫁の言い分がおかしいだろ
>>1を責めるような言い方して結局自分だって産まないんだからさ


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:32:24.52 ID:HMhS4ACD0



>>79
そりゃ子育ては基本的に二人でやるもんだしまして障害持ち
産めるわけないじゃん

産むつもりだったみたいだし恨み言くらいいいたくもなるだろ





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:18:46.40 ID:jUgqmjqc0



離婚したほうがいいよ
堕胎したことについて後々責められるから




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:19:42.93 ID:TA5nAO8e0



難しい問題ですな




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:20:03.94 ID:xDIMx6vw0



>>1も辛いけど嫁の方がもっと辛いんだよ。
歩く殺人現場として生きて行かなきゃならない気持ちを考えろ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:21:20.31 ID:htHSoESu0



「ダウン症の子どもはいらないので堕します」なんて医者が許可するとは思えないんだけど
どんな嘘ついて堕ろすの?

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:31:50.77 ID:hkMZeGPi0



>>62
22週未満で障害児の可能性が高いなら母体保護法14条の経済的理由を根拠に中絶できるよ。





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:22:54.88 ID:ncve2MBZ0



にしてもすげーなその嫁
子供を守るでもなく、>>1との関係を守るでもなく
自分だけ綺麗に守っててなwwwww




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:23:55.24 ID:xDIMx6vw0



>>1
先天と後天は具体的にどう違うと思うの?
嫁が納得できるように話したのか?

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:27:17.47 ID:uawLv77f0



>>78
先天はもう俺たちじゃどうしようもないことが多い。知的な障害だったり。
後天ならリハビリや治療などで回復する症例が多いと思うし、周りからもより多く支えられると思う。

あんまり明確には分からないけど親としての気持ちの持ちようも全然違う





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:25:44.66 ID:HMhS4ACD0



始めて出来た子供を堕ろせとか言われたらそらショックだわ
産めとは言えないけど納得は出来ないだろうな




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:26:46.52 ID:gIse5GOR0



ショックの矛先を俺に向けて自分だけ偽善に閉じこもって楽になるなって言ってやれ

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:29:12.97 ID:uawLv77f0



>>85
そんなこと行ったら自殺しかねない勢い





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:27:24.45 ID:CZH8IAmB0



これ、まさかとは思うけど、こんな事例でも男が慰謝料払うもんなの?

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:29:36.74 ID:ncve2MBZ0



>>90
これだと慰謝料取れる
この嫁はやり方が上手い
近親者に法律に詳しい人がいるかもしれないな





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:29:38.67 ID:RHyTmOj2O



「あなたと離婚してでも産む」ならわかる

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:41:28.26 ID:EYoPifq90



>>100
これ


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:42:29.18 ID:NkKDrlk70



>>159
確かに
おろすけど許さないって意味わからないな

いいかっこしたいだけじゃん





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:31:15.17 ID:lp+Zdclb0



嫁さんの気持ちも>>1の気持ちも分かる
実際、今この瞬間に自分の子宮内で生きてる命を堕ろすなんて考えられないはず
辛く悲しく、堕胎を勧めた>>1をコロしたいくらい憎んでしまってるはず

だからこの先ずっと言われるよ
あんたのせいだってね

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:33:10.18 ID:uV4lSDBqO



辛いことだけど>>106が事実だろうな
一生恨まれるよ


なんで出生前診断なんかしたのかね


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:36:57.67 ID:uawLv77f0



>>106
やめてくれぇええ悪かった俺が悪かった許してくれ俺がしっかりしてれば経済的にゆとりもあればお前たちを幸せに出来たのに本当にすまん

というのを愚痴られるたびに言わなければならないとか無理ぽ(´;ω;`)
でも嫁を愛してる、、嫁が大好きなんだよおおおおおっぱいでかいし!


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:39:57.12 ID:I/RsnMWk0



>>134
諦めろよ謝り続ける人生か他の女を探す人生か
どっちが建設的か


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:40:12.52 ID:HMhS4ACD0



>>134
じゃあもっと話し合って嫁に理解してもらうべきだろ





110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:32:21.58 ID:GzNae66z0



女は生む前から育ててるからな
実感で既に子供がいるのを理屈で覆すのは難しい

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:33:17.33 ID:Rwb3fJhR0



>>110
なんかすごい納得した


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:35:57.15 ID:6bFyBtrc0



>>110
たまひよクラブに書いてそうだな
納得した


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:40:11.98 ID:veaWri/GO



>>110そう言う事なんだろうな
既に24時間腹に抱いて育ててる嫁は>>1の子だから愛しい部分もあったろうし
それを>>1に殺せって言われちゃあな
たった一晩で理屈は通じんよ





129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:35:55.11 ID:VBPYUVE10



時間おけよ
嫁もテンパってるんだろ




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:37:32.99 ID:NbSAXjdr0



今でもダウン症が生まれる原因ってわからないんだっけ?

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:41:25.57 ID:hkMZeGPi0



>>136
イエス。ただ高齢出産になるにつれ確立が上がってしまう。





179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:44:17.18 ID:eKBjE4lP0



俺なら離婚しようって言う
その上でもう中絶はしなくてもいいとも言うね。実際に生む覚悟があるならそれでも生むだろうよ

ただね、正直嫁さんは甘いと思うよ
産んだら育てなきゃいけないのに育てるということを甘く考えてるから安易に離婚とか言えるんだ
でなけりゃ稼ぎ頭を中絶した上で手放すわけがない。つまり産まないから男はもう用なしで、産んだら男が必要って考え方なんだろ?ぶっちゃけお前はモノ扱いだよ

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:47:44.12 ID:uawLv77f0



>>179
それは思った
離婚するなら俺と関係なくなるし産みたければ産めばいいと思う
だけど中絶するとか。やっぱり悲劇のヒロインっての演じたかっただけちゃうんかと

でもそんなことは口に出さない。言ってしまったら全てが終わる感じがする


210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:52:56.23 ID:eKBjE4lP0



>>194
まぁお前から言ったら終わるわな
事の経過は知らんけど双方の両親には説明したの?離婚までに発展してるなら相談すベきだろう
その上で親から中絶で離婚?なんで?て突っ込まれたら嫁も冷静になるだろう

まぁそれでも離婚しないとは限らないけども。産むけど障がい児を受け入れらない男とは無理ってなればお前はなにも言えないでしょ
お前が譲るか嫁が譲るかだな。まぁ俺なら譲らないけど


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:53:40.45 ID:/jMz84T10



>>194
>>やっぱり悲劇のヒロインっての演じたかっただけちゃうんかと

この言葉でお前が相手を愛していないことがわかったわ。
女性は腹の中に命があるんだから平常心な分けがないだろ。男の俺らには全部理解することはもちろん無理だ。
しかし理解するように努力したり相手を思いやる気がまるで感じられないわ。

そりゃ無理よ。ダウン症とか関係なく別れてたと思うぞ。


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:56:45.83 ID:CZH8IAmB0



>>212 お前ならそれができるってのか?
池沼の件がたまたまお前にとって理解しやすかっただけで、
自分にとって全く理解できそうもない主張を繰り広げられても、同じことが言えるのか?


234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:59:36.03 ID:/jMz84T10



>>220
出来る出来ないの問題以前の話だ。
パートナーを罵倒するような奴は結婚継続は無理
理解できないこと?それならなお更深く話し合って理解するようにするよ。
自分の気持ちも伝える。本当に愛してる相手なら汚い言葉は使わない。お前は使うの?


250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:03:31.84 ID:uawLv77f0



>>234
愛には色んな形があると思うんだ。
お前のものさしで他人の愛を測るんじゃない


258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:05:47.07 ID:/jMz84T10



>>250
嫁からしたらお前のものさしで子供の愛を計るなといわれるだろうな
どっちも我侭で解決だろ。お前も結局は自分の気持ちを軽くしたいからスレを立てたんだろう?
こんな事してる暇があれば嫁の蕎麦に付き添ってやれよ。


264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:07:25.52 ID:uawLv77f0



>>258
嫁はもういねぇんだよ糞が





186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:45:04.83 ID:gAZoYi8E0



普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。

サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。
生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。
「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。

が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。

で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。
一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」

結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:08:29.24 ID:eanxHKre0



>>186
いい文章だ
もし俺が障害者を障害者として育てる事があって
周りに普通の子として育てろと反対されたときに
いつでも引っ張り出せる様にどこかにまとめておいて欲しい





200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:48:42.52 ID:XghOh4AjO



さて、どっちの家系が障害持ちなんだね?

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:51:22.65 ID:uawLv77f0



>>200
どっちなんだろうね。少なくとも俺の家系には障害者は1人もいないよ
嫁の家系はしらん。イタリアで遊んで暮らせる金持ち家系ってことくらい


213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:53:44.85 ID:QjHlyleG0



>>204
マフィアかよ





216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:54:57.79 ID:uawLv77f0



嫁「この子の幸せを願うなら死なせてあげた方がいいのかな本当に」

俺「この子の幸せっていうか俺たちの幸せってのが大きいかもしれない、、苦労云々」

嫁「この人でなし」

なぜなのか

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:57:42.81 ID:eKBjE4lP0



>>216
アスペじゃあるまいし、なんで話をすり替えて悪い方に進めるんだよww
「あぁおれたちの子の為だよ」で終わってたんじゃねえの


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:59:43.09 ID:uawLv77f0



>>224
前スレで論破しろとか言われたから現実的思考で攻めたらこうなった。なんなん


244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:02:05.54 ID:eKBjE4lP0



>>235
論破とか相手2ch脳じゃねえんだから(´・ω・` )
嫁の口ぶりからすればもう論破せずとも中絶へ気が向きつつあっただろうに何故だめ押ししようとしたんだww





222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:57:37.88 ID:3WLF4XKW0



嫁綺麗事言い過ぎだろ・・・
産んだ所で真っ先に嫁がノイローゼになりそうだな

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:58:19.47 ID:Rwb3fJhR0



>>222
なんかもう情緒不安定にはなってる感じはするがな





226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:58:11.80 ID:u0nS7ekl0



釣り宣言しろよ

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:00:44.53 ID:uawLv77f0



>>226
あ?てめーの腹に障害児ぶち込むぞ


なんちゃって☆キャピ


おれ疲れてるわごめん





259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:05:58.67 ID:eKBjE4lP0



女を論破しようとすること自体がありえない
なによりこの手の倫理が問われる問題で理屈攻めは禁じ手だろ。学者同士ならともかく




281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:13:00.28 ID:xDIMx6vw0



調べたらダウン症だったから中絶してまたやり直そうって考え方できる人もいるけど、
嫁はそうじゃなくて、たとえダウン症でも妊娠した子供は産んで>>1と一緒に育てたいという強い希望があった
それが否定されて>>1への愛も無くなったから全てリセットしたいだけ

これを悲劇のヒロイン気取りと言うなら女というか嫁の事を理解してなさ過ぎるな。
矛盾はあっても真っ当な感情だよ。
結婚するぐらいならそのへん理解して上手く説得出来るはずなんだがな。
どうも男として器が小さ過ぎる。
離婚してもっと女と遊んで次の結婚には時間を置け。

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:18:22.11 ID:eKBjE4lP0



>>281
子供の出産で冷めてしまう愛ってのも何なんですかねえ
そりゃきっかけとしては充分な重大事ではある。だがそれをきっかけにして愛を計るというなら、それ以前に嫁が二人の愛に不信感を持っていたか元々>>1を愛してなかった可能性すらある

何にしろ一方的に離婚を宣告するような奴が愛を語っても虚しいし、ぶっちゃけ独善的、独裁的にも感じるね
果たして嫁は夫の真意とか自分に対する気持ちを考えていたのかね。少なくとも>>1はここで考えていたけどさ


322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:29:19.87 ID:xDIMx6vw0



>>297
そりゃ男と女の違いだろ。
論理的に考えれば自ずとその字面通りの考えに行き着くだろう。
例え>>1がきちんとした考えで堕胎を決意したとしても(>>1がアホなのとそもそも本当にきちんとした考えなのか疑わしいが)、
嫁にはそんな事伝わらないし、今まで捉えていた>>1像は全て崩れ去る。

机の上での愛の理論からしたら馬鹿馬鹿しいし矛盾しまくりだが、
それは多くの女からしたら「わかってない」し、どっちが正しいなんて言えないよ。
そこを理解して上手く折り合いつけて行かなきゃ男女の付き合いなんかできるわけない。


338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:35:27.85 ID:eKBjE4lP0



>>322
男と女の違いのすり合わせができない理由を、愛の量や有無に置き換えてしまうのがおかしいんだよ。ぶっちゃけ馬鹿なだけでしょ。或いは人間的に未熟なのか
愛がないから~、ってなったらそれは本人にとって都合のいい言い訳なんだよ。どこまでいってもね





282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:13:07.11 ID:NkKDrlk70



世の中にはこのような無理解なクズがいっぱいいて
毎日のように障害者の傷口を言葉のナイフでぐりぐり抉ってるわけ

彼らが不快な思いをしないで暮らせる社会がそこにあるなら
それは歓迎されてしかるべき

だけど日本にそんな土壌はない

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:21:00.83 ID:CIIY4SaN0



>>282
彼らは今でも不快な思いして生きてないよ。
不快な思いして生きるのは周囲。
だからここまで叩かれるの。
障害者をやたら養護する人はいるけど
周囲にどんな迷惑がかかっても、自分とその障害者が気分良く過ごせる社会を作れ
なんてどっちがクズなんでしょうね。
相互に助け「合って」生きていくのは美徳だけど
一方的に助けて貰って「当然」という考えはクズじゃないのかな?


319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:28:10.48 ID:NkKDrlk70



>>304
なんかズレてるかな

保障だの施設だのはあるの
そういう意味で心配はない

それとは別の話

知的障害ばっか想定する人多いけど
知的障害だって一応アウアウアーばっかじゃない
読み書きくらいできるのなんてごまんといるんだ
そもそも身体障害だったら不快な思いしかしてないから

気づかないから不快じゃないっていうのは詭弁なの
明日の心配もなく暮らせるかもしれないが一般的な家庭は築けない
次代へ血も継承できない
それのどこが幸せなのか

学校職場でいじめも横行してる 日本の労働環境見てりゃ猿でもわかるだろうが
それどころか施設でだって安穏と暮らせるとは限らない
比較的閉鎖空間では人は結構無茶苦茶してんだよね


350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:41:47.56 ID:CIIY4SaN0



>>319
その論点もおかしいよ。
どんな迷惑かけてもって言ったよね。
つまり読み書きしか出来ないのに、一般人と同じ給料をくれ。
差別がなくなって健常者と結婚できるようにして
いじめもなくなる。
そんな事が現実的に可能だと思うの?
これを可能にするのはまず、尋常じゃないくらいの国際的経済力と
狂ったような洗脳教育。
莫大な障害者用の国家予算を組んで支援しなきゃいけない。
そんな異質な国は嫌ですね。
現実的な問題を無視して感情的に善人ぶるだけでいいならだれでもできるよ。
だから今は産まないって選択支があるのに産むなら自業自得。
一部の障害者を健常者が一方的に助けて、それが当たり前として通るなんて
どこかのおとぎ話のエデンにでも逝っとけよ





284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:14:00.08 ID:uawLv77f0



おれの言葉で嫁にしっかりと自分の気持ちを伝える
俺がどれだけ嫁を愛しているのか。嫁の誕生日や結婚記念日を大切にしてサプライズしかけたエピ交えながら。レストランでプロポーズした時の事とか。昔話しもいいよねたまには

ダウン症のことや中絶のことは嫁もだいぶ精神的にきてるだろうし、頭の中はその事でいっぱいだと思うから
その事について伝えるのはまた後日にする




296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:18:14.87 ID:NkKDrlk70



世間体なんてものよりはるかに重く尊い判断

他人の意見なんて気にしないでいい
自分で受け止められるかられないか判断するだけだよ

ただしその子が本当に障害を持って産まれた場合
酷い目にあった分をお釣りがくるくらい愛してやらんといかん

人生丸ごと注ぐくらいの莫大なエネルギーがいると思う

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:19:45.79 ID:qlKNVomAO



>>296
はいはいカッコイイっす

言うはタダっす


305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:21:11.78 ID:NkKDrlk70



>>300
だから自分なら堕胎すると言ってる

覚悟もないのに世間体だけで産んで
後で地獄見るやつの多いこと

そういう場合産まれた子は家庭にも居場所がなくなることに





309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:23:15.39 ID:uawLv77f0



俺の事クズとかカスとか言うのは構わない。事実だしな。ここにいる人に罵倒されても別に構わない。。
ただわかって欲しいのは俺も嫁も正常な判断は出来てないと思う。出来てないと自覚しててもどうしようもないんだ、、。
本当に心が痛くなるほど悩むと常にBestな判断は出来なくなると思う。それは言葉の選択であったり又は人生の選択であったり。
俺たちには時間はあまり無いんだ。嫁と離婚せずにすむにはどうすればいいのか
お互いが模索しあってる

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:30:50.64 ID:qlKNVomAO



>>309
クズじゃない
冷静な判断ができないのがむしろ普通

障害者施設にみえる親御さんは、強く明るく生きてるようで、実は苦悩がいっぱい
美談はとても少ない

嫁さん愛してるからこそ、リスクを避ける生き方を、懸命に探してるだろ?

今日はもう寝たら?

カッコイイ理想を並べたり、指南ぶったりするのって、「外野」だからできるんだよ

冷却期間おいて、嫁さんとじっくり話しろよ





315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:26:19.38 ID:TD6jlQqO0



俺は付き合う前から障害児だった場合中絶させると嫁(予定)に言ってる
相手も納得して理解した上で付き合ってる

はっきり言って障害児は周りみんなが不幸になる
重い障害児の親御さんはみんな焦燥しきった、やつれた顔してたわ




337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 04:35:23.08 ID:12wQ1Sp8T



両親どちらかにでも産んで育てる自信がないならおろせばいい
嫁も堕胎には同意しているならさせてやれ
離婚云々は今は情緒不安定なだけだろうから堕胎後落ち着いてから離婚すると言って
その間嫁に尽くしてやれば撤回するだろう
撤回しないならその後も結婚生活おくるの難しいだろうからそのまま離婚しろ

493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:08:01.97 ID:RrbE5fgc0



この夫婦とも幼すぎるから話がややこしくなってるな。

>>337が一番端的でわかりやすい。
惚れた腫れたで一緒に居るのが夫婦じゃないからな。そういう意味で、堕胎を決意しつつ
以前から頼りないと思っていた>>1との、障害児を理由にして離婚にこじつけた>>1の嫁が一番大人だよ。

今からでもいいから、自分が頼り甲斐のある大人の男である事をなんとか
嫁にアピール出来ればいいな。

本当は、離婚を覚悟して嫁の説得に当たる事が本当の愛なんだけど、それすらできなかったんだから。





379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:05:21.10 ID:6V5+D16E0



嫁の気持ちも分からなくはないな
中絶するという1の希望を受け入れる一方で
耐えられない自分の気持ちも表に出す
案外嫁の方が我慢してるのかもよ

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:06:48.36 ID:NkKDrlk70



>>379
実際母ってのは凄い
どんな子でも愛情注ぐんだから

でも他人がその子に対して愛情を注ぐか
これは別問題

たいていは同情または嘲笑





386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:08:12.23 ID:hkMZeGPi0



ダウンをおろすおろさないはこんだけ色々意見があるんだから、親の考え次第になってしまうのかね。客観的に見たら、自立もできないし、自立ができないヒトは人間としてどうなのって思ってしまう部分もある。

夫婦でそこんとこの価値観がずれてるなら、これからも色んなズレが見つかるだろうし、離婚は正解。よって堕ろすのも必要悪。かなと思う。

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:09:38.47 ID:NkKDrlk70



>>386
どっちが正しいってのはないな
ないけど相当の覚悟が要ることは間違いない

>>1の嫁さんは立派な人かもしれん
でもおろした上で離婚?なら見当違いかも





395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:10:51.96 ID:eKBjE4lP0



妻なら分かってくれるっていう妄信が>>1にはあって、自分なら分からせることができるっていう独善が論破なんて真似をさせちゃったのかなあ
>>1が嫁に謝るならまずそういうところから詫びないと話にならないだろう




401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:18:16.79 ID:eKBjE4lP0



>>1が狂った挙句に突飛な行動にでませんように




408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 05:21:48.37 ID:NkKDrlk70



堕胎という選択を受け入れるんだから
当然その苦労も想像できてるんだよ>>1の嫁さんは
ただ大義名分がないと踏み切れないんだよ
上手に逃げ道を用意してあげることって大事なのかもよ

そして>>1の人間性も疑われてるよねこれ
誤解なんだろうけど割と言い方まずってるし

まあ話し合うしかないんやろな




438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 07:10:19.60 ID:17IHDf290



俺は女じゃないし未婚だけど、嫁の感情は少し理解できる。

でも>>1の選択は正しいと思うよ。

①産まれた子供は、周りから嫌がられるし差別される。
子供に『自分は不幸だ』と自覚できる知能が有ったなら、
『なんで俺(私)を健常者として産んでくれなかったの?』
って神なり親なりを恨むわな。

②産んだ両親は、健常者の親より確実に苦労する。
最初は愛だの何だので感情を誤魔化せるだろうが、
健常者の子供や親の『自分達より苦労してない』様子を嫌でも見続けて、
一生苦労と後悔するだろう。

③他人も迷惑する。
ググればすぐに出てくるが、アウアウアーが起こした事件はたくさん有る。
その被害者は、いわゆる『池沼無罪』で無き寝入りだ。




457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 08:14:10.85 ID:K3a2M+QC0



そりゃそうだろ。誰でも自分の子供は何事もなく元気に育ってほしいと思って子供を作ると思う。
ただ、生まれていないお腹の子は人じゃないってのは極論すぎると思うぞ。
生まないことはもちろん殺しではないが、法律上はあくまで堕胎させるには親の「経済的な理由」であったり「健康上の理由」といったものが必要。
障害を持っているという理由は記述されていない=堕胎を認める事例ではない だから大抵は経済的な理由でということにするケースが多いってことだろ。
現状人権がないというだけで、間違いなく「人」の「子供」がお腹の中にいんだよ。
それを線引きとかいって心情を理解しようとしないでバカかってほうがよほど危険思想だと思うぞ。

462: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/11/30(金) 08:31:35.56 ID:+SGCYfEUO



>>457
胎児には人権がないから、
障害児だろうと胎児。
障害児が産まれることで損なわれる健康には精神面も含まれるわけ。
あと心情を理解して線引きなんて出来ない。
今の目に見えてる結果から線引きや定義って決まる。
法律もそれにしかり。
そこに全て人の心情をいれたらぐちゃぐちゃになる。


476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 09:44:05.83 ID:K3a2M+QC0



>>462
胎児そのものを人じゃないって言ってたのか。若干勘違いしてたかもだわ、すまない。
ただ、いわゆる「人権」はないが「相続権」とか「損害賠償請求権」は民法上認められてるのも事実なんだぜ。
それを人じゃない。ってのは言い過ぎかと。
ただ、「堕胎する」権利を親が持っているのも事実で、その選択をとるための「理由付け」が求められる。
その理由付けの時点でのトラブルなんだから心情とかは無視できることじゃない。

今回のケースは一般的に「堕胎する」人が多いということで、且つ(理由付けによって)認められた権利だが、命がかかわっている以上その選択に「正解」は無いと思うぞ。
「特に女は身ごもるから、人の子の親って気持ちになる。生まないこと≠殺し じゃないと法律見てもそうなってるのにバカすぐる。」
っていうのはお前のエゴであって、押し付けるもんじゃない。
しっかりと話し合って選択することで後悔しないようにする必要はあるんだから>>1をもっとしっかりと話し合いさせる方向に誘導してやれよ。





479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 10:35:52.05 ID:sh0TVjQV0



>>1が2ちゃんしてなかったら考えがちがってたかもな




482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 10:49:32.39 ID:xDIMx6vw0



小学生の時、1学年上にダウン症の男子がいて、
親同士が友達だったのでそのダウン症児とごくたまに遊んでいた。
見た目は明らかな池沼で常に鼻水垂らしてたけど知能が2歳遅れてる程度ということらしく1学年だか2学年下の普通学級に通っていた。
父親は厳しいみたいで障害児だからといって甘やかさず、ゲームの片付けなんかをしないと「10、9…」と数えて片付けを促していた。
昼休みに保健室にいくとよく保健室の先生に見てもらいながら算数の勉強をしていた。
動物が好きで、本当はクラスの班で週替わりで掃除当番なんだけど先生に懇願して毎日掃除当番の班に混ぜてもらってニワトリ小屋の掃除をしていた。
最後に見たのは中学生に上がった後、道路の真ん中で立ちションしてるのを目撃した時。
元気かな。




494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:11:56.83 ID:FNjnyDKFO



障害あったらおろす

てヤツは障害無くてもまともな親にならない

498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:18:39.52 ID:8GXC2CF60



>>494
おまえは障害の恐ろしさをしらない幸せ者なんだな





499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:18:44.17 ID:uawLv77f0



離婚回避してきました(´;ω;`)なんとかなった

500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:20:08.67 ID:pGZ1U0sS0



>>499
おかえり


501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:21:12.89 ID:EGRlJEJR0



>>499
顛末はよ


505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:24:49.74 ID:uawLv77f0



>>501
中絶やダウンについて謝った。んで
離婚したら1人で生活出来るのか
中絶した過去を1人で背負って生きていけるのか
俺はお前がいなきゃダメなんだ
的な事話してよく考えて欲しいって言った
離婚は思いとどまったようです


507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:26:00.61 ID:8GXC2CF60



>>505
よくやった。二人目も診断結果そうだったらどうするかを半年くらい経ってから話し合いだな





504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:22:50.34 ID:2tIGoCFe0



>>1
よかったな
だがな、

>嫁「この子の幸せを願うなら死なせてあげた方がいいのかな本当に」
>俺「この子の幸せっていうか俺たちの幸せってのが大きいかもしれない、、苦労云々」

これはまずいだろ

508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:26:01.22 ID:uawLv77f0



>>504
正直その辺はヒートアップしてて本音を出しまくってた。冷静になってみるとクズだったすまん


509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:30:57.68 ID:EGRlJEJR0



>>508

頑張って関係修復しろよ

あとお前はもうちょっと考えて喋るようにしろ
それから今後何かまた問題があっても 話し合いで解決できる関係を維持しとけ





511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 12:49:45.98 ID:G11As4KUO



生き死ににこだわるから、ひとつのことにこだわる
死んだら幸も不幸もないのにな




1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


対馬で文化財が次々に窃盗被害!! 韓国の国宝になっていた!!

【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ

スパルタ兵300人 vs. 薩摩武士300人 どちらが勝つと思う?

韓国「日本人は『韓国軽視、欧米重視』という19世紀末の世界観に逆戻りしている」

コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法

改めて鳥山明の画力すごすぎワロタwww (画像)

【マジキチ注意】 ナチスの人体実験wwwwwwwwwwwwwww

貴方も「百合」の心地良さに気づいて欲しい。辿り着いて欲しい。この世界で最も美しい理想郷がそこにある



引用元:出生前診断でダウンだと発覚したものですけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354212444/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

2875:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 17:54:24

VIPでこんな話をするんじゃねーよ

2878:名無し2012年11月30日 17:59:56

ダウン症が遺伝すると思ってる人がいるみたいだけど、
遺伝しないから。
もうちょっと勉強してから書き込みするべき。

ダウン症は受精卵の遺伝子異常で起こるものであり、遺伝子異常の胎児の
約7割が妊娠初期に流産する。自然淘汰ってやつ。
産まれてくる事の方が稀。

2879:28782012年11月30日 18:01:46

訂正。
×遺伝子異常
○染色体異常

2883:名無しさん@ニュース2ch2012年11月30日 18:13:01

女だけど検査してダウンだったら迷わずおろす気だった。
だけど実際その時期になると胎動もあったりして、心が揺らいだ。
もしダウンだったら、やっぱり産まなかったと思うけど、
ダウンだからおろしたとはたぶん周りに言えなくて、流産したと言うだろう。
慰められたりしてつらいだろうな。
そしてもう子供をもとうとは思わない気がする。
夫との関係も変わるだろう。

2885:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:22:43

嫁は報告者を悪者にする事で中絶への罪悪感を転嫁してるんだよ

そうしないと心が壊れてしまいそうなんだろ

中絶で離婚で良いと思うよ
二人共人生やり直ししやすい

嫁の産みたい気持ちを握り潰した責任は果たさなきゃ

2886:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:29:45

子供を産むのも育てるのも奇麗事じゃない。
障害を背負ってるとなれば尚更。

2887:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:39:01

嫁さん良く離婚思いとどまったな
正直別れた方がいいと思うぞー

2888:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:39:58

〉438の三つを親が覚悟した上で池沼無罪を池沼有罪にすれば
誰も文句言わないんじゃないかな。
周りに迷惑掛かってるのに池沼だから仕方ないとか言ってる時点で
その親の精神壊れてるとしか思えない。
絶対に周りに迷惑掛からない様に徹底的に親自身が管理出来るなら
生んでも良いと思う。無理だと思うけど。

2889:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:44:34

産めないことは嫁も理屈では解ってはいたんだろうな
でも感情の面ではそれが納得できなかったんだろ

安易に離婚しなかったのは双方にとって正解だと思う
離婚しても感情の整理どころか度重なる状況の変化に戸惑うだけ
嫁にはサンドバックとして>>1が必要だし両親含めた家族ぐるみで嫁をケアしてやる必要がある
ましてや嫁の両親は海外だしな
義両親を呼ぶのも慣れない外国に嫁が飛ぶのも現実的じゃない

しかしこの>>1の頭の悪さはどうにかならんのか

2890:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:48:25

出産に否定的でもいざ妊娠すると母性が芽生えてって話を
よく聞くが、この嫁さんもきっとそうなんだろうな。
母親としての本能を感情論として片づけるから論理的思考()って嫌い。
>>259がすごくいいこといってると思う。

2891:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:49:00

>離婚したら1人で生活出来るのか
イタリアで遊んで暮らせる家の人間に聞いてどうする

>中絶した過去を1人で背負って生きていけるのか
>1はどこまでも中絶「させた」人間でしかない、中絶「した」過去は最初から嫁さんが一人で背負うほかない

>俺はお前がいなきゃダメなんだ
ぶっちゃけ嫁さん混乱しててここにほだされただけだろ
離婚はマジで今緊急回避されただけで導火線にはまだ火がついてる秒読み状態
次なんかあったらもうAUTO

2892:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:50:21

どっちの気持ちも間違いじゃない。産もうと産むまいとそれもどっちでも間違いじゃない。
ただお互い自分の素直な意見がちゃんと伝えきれてないだけのように感じた。
いやむしろ嫁さんの方が素直なんだろうなー。

2893:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 18:51:40

今後もめんどくさそうな嫁だから離婚した方がよさげだな

2894:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 19:01:16

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120829/bdy12082911260002-n1.htm
こいつらが来る前に何とか出来ればいいな

2896:鬼女速名無しさん2012年11月30日 19:05:48

嫁の言い分はとても分かる
でも解説が面倒だから略

2897:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 19:08:28

取りあえず離婚は回避できたようでなにより
両親交えて>>1も嫁も頭を冷やしたほうがいいな
>>1が馬鹿だの嫁が面倒くさそうだの離婚したほうがいいだの好き勝手言ってるが、当事者は冷静な判断なんか出来っこないし、ここにいる奴らが仮に当事者になったとしたら男は>>1みたいになり、女は嫁みたいになるよ

2898:名無し2012年11月30日 19:13:46

ダウンは事前に分かってるなら絶対堕ろすべき
周りにダウンと暮らす人を見ているから俺はこう断言できる




2899:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 19:22:44

>>2894

ttp://www.jdss.or.jp/info/201208/youbou.pdf

こんなふざけたことをぬかしている奴らか

>生まれてくる子どもは誰でも先天異常などの障害をもつ可能性があり、また、障害をもって
>生まれた場合でも様々な成長発達をする可能性があることについての説明

ダウン症とその他の障害じゃ大違いだ
産む前に解るなら解ったほうがいいし産まない親が多いならそれは受け入れるべきだろうに

2900:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 20:19:13

まぁ俺が嫁の腹の中のガキだったら中絶しといて何のけじめも付けずに自分たちだけのうのうと暮らしてんじゃねぇと思うかな。

2902:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 20:26:23

2900
胎児にそんなこと考える能力ないよ
だから虐待して頃すぐらいなら降ろせとなる訳でl
歩く殺人現場だの堕胎した責任だのダウン症みたいなどうしようもないパターンにもそれを言うのはどうかと思うわ
今回も堕胎がベストな選択だろ

2920:名無し@まとめでぃあ2012年11月30日 23:12:28

2900
産んだら産んだでわかってたのになんで産んだんだと思うよ
知能だけでなく体にも問題抱えて生まれてくるんだから本人が一番苦しい

2987:名無し@まとめでぃあ2012年12月01日 19:41:49

>ダウン症が遺伝すると思ってる人がいるみたいだけど、
遺伝しないから。
そなの?
クワトロ検査受けたら、医者にも「身内に
ダウン症がいるのか?」と聞かれ、また外国の検査報告書にもその項目があった。

関係ないけど、>1の嫁は何で羊水検査したんだろう
羊水検査は子宮に針をさすから多少なりとも流産率があるんだけど
血液検査で陽性→羊水検査の流れだったのだろうか

自分は30才だが、クワトロ検査するだけで医者・助産師に散々イヤミ言われたw 検査を受けるには若いと。母親なんだから腹くくれと。
個人の家庭の事情や経済力も知らないで、そんなうわべっつらの根性論だけで、ダウン症や精神疾患がある子供を育てられないと思うわ。
日本は医療が発達しているのにまさか若年でダウン症の子が亡くなるなんて保証は無いし、年老いた自分が1人で育てるなんて想像できない。

3324:名無し++2012年12月06日 12:30:55

実際能力が劣る子でも親子だけなら幸せに暮らすことは不可能ではないよ ダウンなら老化もはやいから親が看取ることになるのもよくある 問題は世間の差別だね。あれはほんとうに不快なものだ。

3362: 2012年12月07日 03:18:58

>>2987
クワトロ検査するだけで、そんなにガタガタ言う医者がいるのか…酷いな。
で、遺伝するかどうか(親の遺伝子によってダウン症の子が生まれ安くなるかどうか)だけど、ダウン症の95%の標準型は遺伝しない。
が、ダウン症の5%の転座型は、遺伝するらしい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4347526.html

11790:名無しのベビー2013年04月04日 22:25:15

赤ちゃん「ママ、僕ママと一緒に動物園いくの楽しみにしてる( ´ ▽ ` )ノ僕ママの子供になれて幸せだよ」

15987:2013年06月09日 02:35:03

保育所に通ってた時に知能遅れの障がい者の男の子がいて、送り迎えはいつもお父さんが来てた。
その頃は何とも思ったことなかったけど、大きくなってから母にあの子のお母さんは産んでから障がい者だとわかったせいか、家を出て行ったらしいという話を聞いたけど、納得してしまったよ…

16358:名無し@まとめでぃあ2013年06月13日 16:16:58

なんだこの嫁。
本当に産みたいなら、離婚して1人で産めよ。
自分が1番可愛いくせに、綺麗事ぬかして旦那に責任転嫁とかクズ過ぎ。

29947:名無し@まとめでぃあ2013年09月26日 13:52:01

大人になってからダウン症とわかる人もいるよね。
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-6195.html
障害者枠でなく普通に就職してる人もいるし、大学出ている人もいる。

これは嫁のことも旦那のことも責められないよ。
ただただ運が悪かった。
正解が無いよ。

30301:名無し@まとめでぃあ2013年09月28日 17:28:37

堕ろした方がいい理由が、「周りに差別・偏見の目で見られるから」っていうのは非常に不愉快だね。
差別・偏見をする方が悪いんだし、そんな低レベルな奴らにどう思われようと気にならないだろ。
そういう事言うやつは自分に汚い差別心があるからだろ。
障害者は好きで障害者やってるわけじゃないのに、追い打ちかけるように差別までするなんて最低だ。誰にだって心があるのに。

嫁はそういう差別心むき出しの夫の態度に納得できないから、反発して産むって言い続けてたんだろ。

離婚しろとか男は出産や中絶の傷も残らないし気楽でいいよな。

40952:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 11:39:11

ダウン症の子どもがいて医者である俺が来ましたよっと。

177842:名無しさん@ニュース2ch2015年12月08日 15:34:50

先天性障害がある当事者だけど
親にたいして恨んでる
生まないでほしかった
子供を作らないでほしかった
障害あると競争社会であきらかに不利なんだから
まわりの意見より当事者の意見を聞いて欲しい
わたしの意見は障害者として生まれてくるくらいなら
生まれて来ないほうがマシだった

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244974件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ